JPS5914214A - 誘電体磁器組成物 - Google Patents

誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JPS5914214A
JPS5914214A JP57123553A JP12355382A JPS5914214A JP S5914214 A JPS5914214 A JP S5914214A JP 57123553 A JP57123553 A JP 57123553A JP 12355382 A JP12355382 A JP 12355382A JP S5914214 A JPS5914214 A JP S5914214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
mol
oxide
dielectric porcelain
porcelain composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57123553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117083B2 (ja
Inventor
宏 大内
俊一郎 河島
西田 正光
一朗 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57123553A priority Critical patent/JPS5914214A/ja
Publication of JPS5914214A publication Critical patent/JPS5914214A/ja
Publication of JPS6117083B2 publication Critical patent/JPS6117083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酸化バリウム(Bad)、酸化チタン(TiO
2)、酸化サマリウム(Sm203)および酸化マンガ
ン(M n O2)の成分で構成される高周波用誘電体
磁器組成物に関するものであり、その目的とするところ
は比誘電率(εr)が大きく、マイクロ波周波数帯にお
いて誘電体共振器としたときの無負荷Q(Qu)が大き
く、さらに共振周波数の温度係数(τf)が安定した値
をもち、用途に応じてその温度係数を広範囲に変化させ
ることができる誘電体磁器を提供することにある。
近年、波長が数α以下のマイクロ波やミリ波(以下これ
らをマイクロ波と総称する)を取扱う高周波回路の技術
の進展にともない、この回路を小形化することが積極的
に進められている。
これまではこの高周波回路には空胴共振器、アンテナな
どが使用されてきたが、これらの大きさはマイクロ波の
波長と同程度になるため小形化に対する障害となってい
た。これを解決するために、誘電率の大きい誘電体磁器
を使用することによって、波長そのものを短縮する方法
がとられてきた。
このような用途に適する材料としてはT iO2系のも
のがよく使用され、たとえばTiO2−ZrO2−8n
 O2系、Ca T 10s Mci T iOs  
L a 20s  2T102系、最近ではBa(Zn
3.HTaH)03−Ba(ZnhNb%)03系など
の誘電体磁器が知られている。しかしながら、これらの
材料で誘電体共振器を作った場合には、その比誘電率が
30程度と低いため、たとえば共振周波数が約11 q
HzのX帯の誘電体共振器では、ε、−30の材料を使
用した場合には直径5.6111J厚さ2.2 M程度
の小さなユニットになるが、周波数が下って2GHz程
度のUHF帯での使用となると、同じε、−30の材料
のときには直径30.7防、厚さ12.39程度と形状
が著しく大きくなる。ここで使用する材料の比誘電率が
80程度に大きくできれは、その大きさを直径18.8
肱、厚さ7.6話程度と小形化することができるが、従
来の材料ではこのような要求を満足させることはできな
かった。
本発明はこれらの欠点を改善するためになされたもので
あり、比誘電率と無負荷Qの向上と共振周波数の温度係
数が安定した値をもち、用途に応じてこの温度係数を広
範囲に変化させうる誘電体磁器を提供するものである。
発明者らは前記の要望をみたす材料について種々検討し
た結果、xBao−yTi○2  Z S rn 20
3で表わされる組成において、6≦X≦23(モル%)
、57≦y≦82゜5(モル係)、2.5≦2≦37.
5(モル%)、x −1−y 十z = 100(モル
%)の範囲にある主成分に対してMnO2が3重量製以
下添加含有されている組成の磁器がすぐれた高周波用誘
電体磁器になることを見出した。
主成分組成の範囲を限定した理由を説明すると、BaO
量(x)が23モルチ以−ヒあるいはT i O2量(
y)が57 モル%以下あるいはSm2o3量(z)が
2.6モル係以下になると磁器の焼結が困難となり、無
負荷Qが低下して、測定不能となるためである。また、
Xが5モル係以下あるいはZが37.5モル係以上にな
ると、磁器の焼結が不安定となるとともに、無負荷Qが
低下して測定不能となり、まだ、yが82.5モル係以
上になると磁器の焼結が不安定となるとともに温度特性
の変化が著しく大きくなるために本発明の範囲から除か
れる01だ、副成分のMnO2の添加については、添加
量の増加とともに磁器の焼結温度を低下することができ
るとともに無負荷Qを大きくすることができ、また温度
特性を変化させることができるが、3重量%を越えて添
加すると誘電率と無負荷Qの低下が著しくなるだめに本
発明の範囲から除かれる。以下には、実施例にもとづい
て本発明を説明する。
出発原料には化学的に高純度のB a CO3、T 1
02、SmOおよびM n O2を所定の組成になるよ
う秤  3 量し、めのうボールを備えたゴム内張りのボールミルで
純水とともに湿式混合した0この混合物をボールミルか
らとり出して乾燥したのち、空気中において9oo℃の
温度で2時間仮焼した。仮焼物は純水とともに前記のボ
ールミル中で湿式粉砕した。粉砕泥しようを脱水乾燥し
たのち、粉末にバインダーとして濃度3%のポリビニー
ルアルコール溶液を8重量多添加して均質としたのち、
32メソシコ、のふるいを通して整粒した。整粒粉体は
金型と油圧プレスを用いて成形圧力800〜で直径20
wIL、厚さ約8wILの円板に成形した。成形体は高
純度のアルミナさや鉢の中に入れ、組成に応じて空気中
において1200〜1560℃の範囲内の温度で2時間
保持して焼成し、表に示す配合組成の誘電体磁器を得た
。この磁器素子を使用して誘電体共振器法による測定か
ら共振周波数と無負荷Qと比誘電率を求めた。共振周波
数の温度依存性は一3o℃から70℃の範囲で測定し温
度係数τfを求めた。共振周波数は2〜4GHz であ
った。それらの実験結果を表に示す。なお、表において
*印した試料は本発明の範囲外の比較例であり、これ以
外の試料が本発明の範囲内の実施例である。
表から明らかなように、本発明の誘電体磁器組成物は比
誘電率を大きく保ちながら無負荷Qを大きくすることが
できるものである。さらに安定した温度特性を示すので
、発振器や共振器などの温度依存性を安定化するのに有
用であり、比誘電率が大きいことがらUHF帯での使用
に適し、小形で高性能の電子回路部品を作ることができ
るものである。また、材料組成を変えることによって任
意のτfを選択できるので、誘電体共振器を組立てたと
き周囲の金属板による温度特性におよぼす影響をなくす
る温度補償作用をもたせることができるという利点も有
する。さらに、本発明の誘電体磁器組成物は、誘電体共
振器のみならずマイクロ波用の基板や誘電体調整棒など
にも有用な素材を提供することができ、工業的に利用価
値の大きいものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸化バリウムと酸化チタンと酸化サマリウムと酸化マン
    ガンからなる誘電体磁器で、その主成分組成式をx B
     a Oy T iO2Z S rn 203と表わし
    たとき、x、y、zが6≦X≦23(モルチ)、67≦
    y≦82.5(モル%)、2.6≦2≦37.5(モル
    %)、x+y+z=100(モルチ)の範囲にあり、こ
    の主成分に対してMn O2が3重量%以下添加含有さ
    れていることを特徴とする誘電体磁器組成物。
JP57123553A 1982-07-14 1982-07-14 誘電体磁器組成物 Granted JPS5914214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123553A JPS5914214A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123553A JPS5914214A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 誘電体磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914214A true JPS5914214A (ja) 1984-01-25
JPS6117083B2 JPS6117083B2 (ja) 1986-05-06

Family

ID=14863446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123553A Granted JPS5914214A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1095918A2 (en) 1999-10-28 2001-05-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. High frequency dielectric ceramic composition, dielectric resonator, dielectric filter, dielectric duplexer, and communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1095918A2 (en) 1999-10-28 2001-05-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. High frequency dielectric ceramic composition, dielectric resonator, dielectric filter, dielectric duplexer, and communication system
EP1095918A3 (en) * 1999-10-28 2003-04-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. High frequency dielectric ceramic composition, dielectric resonator, dielectric filter, dielectric duplexer, and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117083B2 (ja) 1986-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5914214A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6051201B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS59191204A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6056306A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS5860668A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS5951096B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6141863B2 (ja)
JPS5914215A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS5951095B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6343338B2 (ja)
JPS603801A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6196603A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS59223271A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0372165B2 (ja)
JPS61122153A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS58185481A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6151703A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6119004A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS60218704A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6348131B2 (ja)
JPS62184705A (ja) 誘電体磁器材料
JPS6256606B2 (ja)
JPS6256607B2 (ja)
JPH02307865A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0346923B2 (ja)