JPH0236546B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236546B2
JPH0236546B2 JP62132718A JP13271887A JPH0236546B2 JP H0236546 B2 JPH0236546 B2 JP H0236546B2 JP 62132718 A JP62132718 A JP 62132718A JP 13271887 A JP13271887 A JP 13271887A JP H0236546 B2 JPH0236546 B2 JP H0236546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
dielectric
composition
microwave
ceo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62132718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63297265A (ja
Inventor
Tokukazu Koyuhara
Takashi Tsuboi
Hitoshi Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Nippon Ferrite Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ferrite Ltd filed Critical Nippon Ferrite Ltd
Priority to JP62132718A priority Critical patent/JPS63297265A/ja
Publication of JPS63297265A publication Critical patent/JPS63297265A/ja
Publication of JPH0236546B2 publication Critical patent/JPH0236546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、誘導体共振器等のマイクロ波回路素
子に用いられる誘電体材料に係り、金属酸化物を
焼成して得られる高誘電率で、誘電損失が小さ
く、誘電率の温度係数の小さい誘電体磁器組成物
に関する。 (従来の技術) 近年、マイクロ波回路技術の進歩に伴い、回路
の小型化が図られている。 従来から、このマイクロ波周波数帯(300MHz
〜30GHz)の回路には、空胴共振器、アンテナな
どが用いられて来たが、これらはマイクロ波の波
長と同程度の大きさになるため回路の小型化には
不向きであつた。これに対し、近年、マイクロ波
周波数帯で使用される誘電体共振器を用いたマイ
クロ波フイルタ、発振器の周波数安定化を計るた
めの小型誘電体共振器、マイクロ波IC用のコン
デンサや基盤等に用いられる誘電体磁器等、マイ
クロ波回路に誘電体磁器を用いて回路の小型化を
図る応用がなされている。これらの磁器に要求さ
れる特性は、マイクロ波周波数帯での誘電損失が
小さく、使用周波数帯に適した高い誘電率をも
ち、誘電率の温度係数が小さい事である。 従来からこれらの特性を満足する磁器材料とし
ては、Ba2Ti9O20系、MgTiO3−CaTiO3系、
ZrO2−TiO2−SnO2系などが知られてはいるが、
これらはいずれもεrが30〜40程度と小さいため、
0.1〜4GHzの周波数帯では素子が大きくなり、実
用上問題が多い。 この0.1GHz〜4GHzの周波数帯での使用に適し
た材料としては、εrが70〜90程度のものとして、
BaO−TiO2−Sm2O3系、BaO−TiO2−Nd2O3
などの組成物を使用している。このBaO−TiO2
−Sm2O3系の誘電体組成物については特公昭60
−51201号に開示されている。 (発明が解決しようとする問題点) しかし、この特公昭60−51201号に開示されて
いるような従来の誘電体磁器組成物を用いて、誘
導体共振器を製作した場合、共振周波数の温度係
数(τf)がO(ppm/℃)付近では、組成変動に
よる温度係数の変化が大きく、また無負荷Qが小
さいなど、実用上で問題点が多かつた。 (問題点を解決するための手段) 発明者らは、これらの欠点を鑑み種々の組成系
について検討した結果、酸化バリウム(BaO)
と酸化チタン(TiO2)と酸化サマリウム
(Sm2O3)と酸化セリウム(CeO2)と酸化プラセ
オジム(Pr6O11)と酸化ビスマス(Bi2O3)とか
らなる誘電体磁器組成物であつて、組成式を
xBaO・yTiO2・(z−z1−z2)SmO3/2
z1CeO2・z2PrO11/6と表わした時、組成範囲がモ
ル分率で、7≦x≦17、57≦y≦63、23≦z≦
33、0<z1≦12、0<z2≦12ただし10<z−z1
z2の範囲にある主成分組成に対し、酸化ビスマス
を10wt%以下添加含有してなる誘電体磁器組成
物が、誘導体共振器、マイクロ波用コンデンサ、
基盤等に用いる誘電関磁器として優れた特性をも
ち、実用に供する適した材料である事を見出し
た。 (実施例) 以下本発明を実施例に従つて説明する。試料を
作成するための出発原料は、99.9%以上の高純度
のBaCO3、TiO2、Sm2O3、CeO2、Pr6O11および
Bi2O3の粉末を用い、所定の各組成になる様に秤
量し、ボールミルに純水とともに投入し湿式混合
を行なつた。この混合物を乾燥させた後、800℃
〜1100℃で4時間仮焼し、得られた仮焼粉末を所
定の各組成になる様に調合して、再びメノウボー
ルミルに純水とともに投入、湿式粉砕を行なつ
た。この様にして得られた紛砕物を乾燥させた
後、バインダ水溶液を添加混練して得た造粒粉末
を1.5ton/cm2の圧力を加えて成形し、得られた成
形体を1200℃〜1500℃で2時間空気中で焼成を行
なつて焼成体を得た。その後、得られた磁器を用
いて誘電体共振器を構成し、誘電体共振器の共振
周波数と無負荷Qを測定して誘電率を求めた。得
られた誘電体共振器の共振周波数は3〜6GHzで
あつた。共振周波数の温度依存性は誘電体共振器
の共振周波数の温度変化を−25℃〜+85℃の間で
測定して求めた。得られた試料での測定結果を第
1表に示す。この表中で*印を付した試料は本発
明の範囲外の比較例であり、この以外の試料が本
発明の範囲内の実施例である。
【表】
【表】 (発明の効果) 以上のように、本発明にかかる誘電体磁器組成
物は、マイクロ波周波数において誘電率が80程度
と大きく、かつ誘電体損失が小さいと同時に、誘
電率の温度係数が小さい材料であることがわか
る。これらはマイクロ波周波数帯で使用される回
路素子、基盤として極めて有用な誘電体磁器材料
であることは明白である。なお本材料は低周波領
域でも誘電損失が小さく、Q値の高いコンデンサ
材料としても優れた材料であることを確認した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酸化バリウム(BaO)と酸化チタン(TiO2
    と酸化サマリウム(Sm2O3)と酸化セリウム
    (CeO2)と酸化プラセオジム(Pr6O11)と酸化ビ
    スマス(Bi2O3)とからなる誘電体磁器組成物で
    あつて、組成式をxBaO・yTiO2・(z−z1−z2
    SmO3/2・z1CeO2・z2PrO11/6と表わした時、組成
    範囲がモル分率で、7≦x≦17、57≦y≦63、23
    ≦z≦33、0<z1≦12、0<z2≦12ただし10<z
    −z1−z2の範囲にある主成分組成に対し、酸化ビ
    スマスを10wt%以下添加含有している事を特徴
    とする誘電体磁器組成物。
JP62132718A 1987-05-28 1987-05-28 マイクロ波用誘電体磁器組成物 Granted JPS63297265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132718A JPS63297265A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 マイクロ波用誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132718A JPS63297265A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 マイクロ波用誘電体磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63297265A JPS63297265A (ja) 1988-12-05
JPH0236546B2 true JPH0236546B2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=15087956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62132718A Granted JPS63297265A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 マイクロ波用誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63297265A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644404B2 (ja) * 1987-07-16 1994-06-08 日立フェライト株式会社 マイクロ波用誘電体磁器組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63297265A (ja) 1988-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6118283B2 (ja)
JP2974829B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP2631689B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPH0236546B2 (ja)
JP2501649B2 (ja) マイクロ波誘電体セラミックス
JPH0256305B2 (ja)
JPH0519501B2 (ja)
JPH033628B2 (ja)
JPH0644404B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPH0231029B2 (ja)
JPH0415963B2 (ja)
JP2514354B2 (ja) 誘電体磁器組成物およびその製造方法
JPH0742165B2 (ja) マイクロ波誘電体セラミックス
JPH0547921B2 (ja)
JPH0571538B2 (ja)
JPH0785363B2 (ja) マイクロ波用誘電体セラミツクス
JPS62252007A (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPH06102572B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPS61237304A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6221748B2 (ja)
JPS63112459A (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPS6343338B2 (ja)
JPH0757708B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0737423A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0460072B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 17