JPS6312496B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312496B2
JPS6312496B2 JP15072182A JP15072182A JPS6312496B2 JP S6312496 B2 JPS6312496 B2 JP S6312496B2 JP 15072182 A JP15072182 A JP 15072182A JP 15072182 A JP15072182 A JP 15072182A JP S6312496 B2 JPS6312496 B2 JP S6312496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyglutarimide
acid
parts
resin composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15072182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5941355A (ja
Inventor
Masayuki Tanaka
Akihiko Kishimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP15072182A priority Critical patent/JPS5941355A/ja
Publication of JPS5941355A publication Critical patent/JPS5941355A/ja
Publication of JPS6312496B2 publication Critical patent/JPS6312496B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリエステルとポリグルタルイミドか
らなる新規な熱可塑性樹脂組成物に関するもので
ある。 ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテ
レフタレートに代表される熱可塑性ポリエステル
は、そのすぐれた機械的性質、耐薬品性、電気特
性および成形のしやすさ等の特徴により、電気お
よび電子機器部品、自動車部品など広汎な分野で
使用されているが、高荷重下における熱変形温度
(ASTM D648、18.56Kg/cm2荷重)が低いため高
温下で荷重のかかる構造材料として使用できない
欠点がある。 一方、近年特開昭52−63989号公報などにより
耐熱性のすぐれた新規なイミド重合体として提案
されたポリグルタルイミドは熱変形温度が高い反
面、衝撃強度に代表される機械強度が低く、また
溶融流動性が劣るため、ポリグルタルイミド単独
では成形材料としての用途がかなり制限されてい
るのが現状である。 本発明者らは熱可塑性ポリエステルの高荷重下
熱変形温度およびポリグルタルイミドの機械的性
質と溶融流動性の改良を目的として鋭意検討した
結果、熱可塑性ポリエステルとポリグルタルイミ
ドは相溶性が良好であり、熱可塑性ポリエステル
とポリグルタルイミドを混合することによつて、
高荷重下の熱変形温度が高く、機械強度と溶融流
動性にすぐれた樹脂組成物が得られることを見出
し、本発明に到達した。 すなわち、本発明は(A)熱可塑性ポリエステル5
〜95重量部および(B)ポリグルタルイミド95〜5重
量部からなる新規な熱可塑性樹脂組成物を提供す
るものである。 本発明で使用する(A)熱可塑性ポリエステルは実
質的にテレフタル酸、2,6―ナフタレンジカル
ボン酸、イソフタル酸などから選ばれた少なくと
も1種の酸成分と、エチレングリコール、プロピ
レングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレ
ングリコールあるいはポリエチレングリコール、
ポリテトラメチレングリコールなどのポリアルキ
レングリコールなどから選ばれた少なくとも1種
のジオール成分との重縮合によつて得られるもの
であり、具体的にはポリエチレンテレフタレート
(PET)、ポリプロピレンテレフタレート
(PPT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、
ポリヘキシレンテレフタレート(PHT)、ポリエ
チレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンナフ
タレート(PBN)などのほか、ポリエチレンイ
ソフタレート・テレフタレート(PET/I)、ポ
リブチレンテレフタレート・イソフタレート
(PBT/I)などのような共重合ポリエステルな
どを挙げることができる。なお、これらのポリエ
ステルにはさらに30モル%以内で他の第3成分、
例えば、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジオ
ン酸、ヘキサデカンジカルボン酸、オクタデカン
ジカルボン酸、ダイマー酸、フタル酸、4,4′−
ジフエニルジカルボン酸、スルホイソフタル酸、
ビスフエノールAのエチレンオキサイド付加物、
などを共重合させることができる。またこれらの
熱可塑性ポリエステルを2種以上混合してなるブ
レンドであつても、本発明に適用できる。 本発明で用いる(B)ポリグルタルイミドとは下記
式()で示される環状イミド単位を含有する重
合体または共重合体である。 ただし式中のR1,R2およびR3は各々水素また
は炭素数1〜20の置換または非置換のアルキル基
またはアリール基を示す。上記環状イミド単位を
含有するならば、いかなる化学構造のポリグルタ
ルイミドであつても本発明に適用することができ
るが、通常は上記環状イミド単位中のR1および
R2が水素またはメチル基であり、R3が水素、メ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基または
フエニル基であるものが、一般的に用いられる。
またポリグルタルイミドの製造法はとくに制限し
ないが、例えば特開昭52−63989号公報に記載さ
れるポリメタクリル酸メチルとアンモニアまたは
メチルアミンやエチルアミンなどの第一アミンを
押出機中で反応させ、グルタルイミド環を形成す
る方法が有用である。 本発明の樹脂組成物は熱可塑性ポリエステル5
〜95重量部とポリグルタルイミド95〜5重量部を
配合することによつて構成される。熱可塑性ポリ
エステルとポリグルタルイミドはこの配合組成範
囲において良好な混和性を示し、きわめて特異な
効果を発揮して、熱変形温度が高く、かつ機械強
度と流動性がすぐれた樹脂組成物を得ることがで
きる。熱可塑性ポリエステルとポリグルタルイミ
ドの混合方法は特に制限はなく、通常公知の方法
を採用することができる。例えば、粉粒状の重合
体を予め混合し、または混合せずに所望の量比で
押出機に供給し、溶融混練する方法などが採用さ
れる。 本発明の樹脂組成物はさらにアクリロニトリル
ーブタジエン―スチレン三元共重合体(ABS樹
脂)、メタクリル酸メチルーブタジエン―スチレ
ン三元共重合体(MBS樹脂)、エチレン/プロピ
レン/ジエン系ゴム(EPDM)−アクリロニトリ
ルースチレングラフト共重合体(AES樹脂)な
どの耐衝撃性樹脂や、エチレン系アイオノマー樹
脂、グリシジルエステル基を含有する変性ポリエ
チレンなどのゴム状重合体などを衝撃改質剤とし
て配合することによつて衝撃強度に代表される機
械的性質を一層向上させることが可能である。ま
た他の重合体を混合して樹脂組成物の特性を望し
い特性に調整することもできる。例えばスチレン
―アクリロニトリル共重合体(SAN樹脂)、スチ
レン―メタクリル酸メチル―アクリロニトリル共
重合体、α―メチルスチレン―スチレン―アクリ
ロニトリル共重合体など熱可塑性樹脂を混合して
もよい。本発明の樹脂組成物にはその他に顔料、
着色剤、ガラス繊維などの補強剤、酸化防止剤、
耐候剤、帯電防止剤、可塑剤などを添加すること
ができる。 以下、実施例によつて本発明をさらに詳しく説
明する。なお、本実施例および比較例中、熱変形
温度はASTM D−648−56、アイゾツト衝撃強
度はASTM D−256−56 Method Aに従つて測
定した。溶融粘度は高化式フローテスターによつ
て測定した。部数は重量部で表わす。 参考例 ポリグルタルイミドの調製 ポリメタクリル酸メチルのペレツトをアンモニ
アまたはメチルアミンとともに押出機中に仕込
み、押出機中に取付けられた排気口から発生ガス
を脱気しながら、樹脂温度280℃で押出を行ない、
2種類のポリグルタルイミド、B−1(イミド化
剤がアンモニアの場合)およびB−2(イミド化
剤がメチルアミンの場合)を調製した。 実施例 1 ポリブチレンテレフタレート(相対粘度1.55)
と参考例で調製したポリグルタルイミド(B)を表1
に示した配合比で混合し、40mmφ口径の押出機を
用いて250℃で溶融混練した後ペレツト化した。
次いでこのペレツトを真空乾燥した後、射出成形
により、シリンダー温度250℃、金型温度80℃の
条件で試験片を成形した。 物性測定値を表1に示した。同じ条件で成形し
たポリブチレンテレフタレート、ポリグルタルイ
ミド単独の物性測定値も併せて表1に示した。
【表】 実施例 2 ポリエチレンテレフタレート(相対粘度1.51)
と参考例で調製したポリグルタルイミド(B)を表2
に示した配合比で混合し、実施例1と同様に40mm
φ口径の押出機を用いて270℃で溶融混練した後
ペレツト化した。次いでこのペレツトを真空乾燥
した後、射出成形により、シリンダー温度270℃、
金型温度80℃の条件で試験片を成形した。 物性測定値を表2に示した。同じ条件で成形し
たポリエチレンテレフタレート、ポリグルタルイ
ミド単独の物性測定値も併せて表2に示した。
【表】
【表】 実施例1と実施例2の結果からポリエステルと
ポリグルタルイミドを混合した樹脂組成物は熱変
形温度が高く、機械強度と溶融流動性がすぐれて
おり、実用価値の高い成形材料であることが明ら
かになつた。 実施例 3 次の衝撃改質剤 C−1:ポリブタジエンゴム70部の存在下にスチ
レン22.5部とアクリロニトリル7.5部を重合
させてなるグラフト共重合体 C−2:グリシジルメタクリレート10重量%を含
有するエチレン/グリシジルメタアクリレー
ト共重合体 をポリブチレンテレフタレートおよび参考例で調
製したポリグルタルイミドとともに表3に示した
配合比で混合し、実施例1と同じ方法で溶融混練
および成形を行ない物性を測定した。測定結果を
表3に示した。
【表】 この結果、ポリエステルとポリグルタルイミド
からなる樹脂組成は適切な衝撃改質剤を配合する
ことによつて、良好な熱変形温度と溶融流動性を
保持したまま、衝撃強度を大幅に向上させること
ができることが明らかになつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (A)熱可塑性ポリエステル5〜95重量部および
    (B)ポリグルタルイミド95〜5重量部からなる熱可
    塑性樹脂組成物。
JP15072182A 1982-09-01 1982-09-01 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS5941355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15072182A JPS5941355A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15072182A JPS5941355A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941355A JPS5941355A (ja) 1984-03-07
JPS6312496B2 true JPS6312496B2 (ja) 1988-03-19

Family

ID=15502953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15072182A Granted JPS5941355A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941355A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730226B2 (ja) * 1986-03-18 1995-04-05 東レ株式会社 樹脂組成物
JPH02127455A (ja) * 1988-11-07 1990-05-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
DE4092178T (ja) * 1989-11-24 1992-01-30
JPH0459864A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5223578A (en) * 1991-02-21 1993-06-29 Rohm And Haas Company Process for graft copolymers of polyglutarimides and aromatic polyesters
JPH051213A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Ube Ind Ltd 熱可塑性樹脂組成物
IT1255989B (it) * 1992-05-15 1995-11-17 Enichem Composizioni poliestere ad elevata velocita' di cristallizzazione.
JP2682593B2 (ja) * 1992-05-29 1997-11-26 矢崎総業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5941355A (ja) 1984-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3174339B2 (ja) 高衝撃性ポリエステル/エチレンコポリマーブレンド
JP2565846B2 (ja) ポリエーテルエステルアミドおよび樹脂組成物
JP3235856B2 (ja) 成形用樹脂組成物
JPS6312496B2 (ja)
JP3162919B2 (ja) ポリエーテルエステルアミドおよび樹脂組成物
JPS62273252A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
GB1569345A (en) Reinforced thermoplastic polyester composition having highvoltage breakdown resistance
JPH0232143A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61204270A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5124403A (en) Thermoplastic resin composition
US6037395A (en) Conductive resin composition
WO2009157982A1 (en) Blends of polyesters and abs copolymers
GB2210623A (en) Resin moulding composition
JPH07173394A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0692527B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JP3237956B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02218738A (ja) 樹脂組成物
JPS5949252A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0251460B2 (ja)
JPH08134315A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH09216979A (ja) シボ面を有する成形品
JP2755339B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62151451A (ja) ポリエステル組成物
JP4045653B2 (ja) ポリエステル樹脂混合物
JPH01315465A (ja) ポリエーテルイミド含有樹脂組成物