JPS61204270A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61204270A
JPS61204270A JP4517985A JP4517985A JPS61204270A JP S61204270 A JPS61204270 A JP S61204270A JP 4517985 A JP4517985 A JP 4517985A JP 4517985 A JP4517985 A JP 4517985A JP S61204270 A JPS61204270 A JP S61204270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
group
resin
styrene
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4517985A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kobayashi
重夫 小林
Toshio Hiramatsu
平松 俊夫
Toshihiro Kashima
鹿島 俊弘
Yoshio Okada
岡田 義男
Kazuo Tsuji
辻 和雄
Katsumasa Yamamoto
山本 勝正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP4517985A priority Critical patent/JPS61204270A/ja
Publication of JPS61204270A publication Critical patent/JPS61204270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性樹脂組成物に関するものであり、更に
詳しくは相溶性の乏しい熱可塑性樹脂を第3成分の配合
によシ相溶させ1両、樹脂の欠点を改良すると共に優れ
九機械的特性を有する成形品を与える熱可塑性樹脂組成
物を提供するにある。
「従来技術」 従来、性賀の異なる熱可塑性樹脂をブレンドすることに
よシ、それぞれの熱可塑性樹脂がもつ欠点を解決しよう
とする試みも多くなされている。
しかしながら、異種ポリマーは通常相溶性が乏しいため
均一に混合せず、いわゆる「海−島」構造を形成し、こ
の「海−島」の界面は極めて弱い。
このため得られる組成物はもろく1機械的強度。
衝撃強度が低下する。近年、性貿の異なる相溶し難いポ
リマー同士を均一に分散させる几めポリマーの変性も種
々検討され、ナイロンマトリックス中に変性オレフィン
ゴムを微分散させ禽ブレンドが改良され九耐衝撃性を示
すことも見出されている(特開昭51−143061号
公報)。しかしながら、かかるブレンドも他の物性につ
いては低下する傾向を示し、耐衝撃性以外に特徴のある
性買は得られていない。
「発明の目的」 本発明者等は性質の異なる相溶性の乏しい熱可塑性樹脂
のブレンドによシ機械的性質を改良すると共に表面特性
、耐熱性、耐薬品性等を改良することを目的とするもの
である。
「発明の構成」 本発明は末端にカルボキシル基、水酸基およびアミノ基
から選ばれ文種性基の少くともl櫨を有する融点が15
0〜300℃の熱可塑性樹脂(A)。
エポキシ基を含有するスチレン果樹111j (B) 
、エポキン非含有のスチレン系樹脂(C)および/ま几
は該スチレン系樹脂(C)と分子相溶性を有する熱可塑
性樹脂(D)を含有してなる熱可塑性樹脂組成物である
本発明における熱可塑性樹脂(A)としては、末端にカ
ルボキVA/基、水酸基およびアミノ基から選ばれ几極
性基の少くとも1種を有する融点が150〜300℃の
熱可塑性樹脂であシ、九とえばポリエチレンテレフタレ
ート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート。
ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレート。
ポリオキシエトキシベンゾエート、ポリエチレンナフタ
レート、上記ポリエステル構成成分と他の酸成分および
/lたはグリコ−p成分、友とえばイソフタル酸、p−
オキシ安息香酸、アジピン酸。
セパシン酸、ゲルタール酸、ジフェニルメタンジカルボ
ン酸、ダイマー酸のような酸成分、ヘキサメチレングリ
コ−/L/、ジエチレングリコ−/L/%ネオペンチル
グリコール、ビスフェノ−A/A、ネオベンチ〜グリコ
ールアルキレンオキンド付加体のようなグリコール成分
を共重合し友ポリエステル。
芳香族ポリエステμ・ポリエーテルブロック共重合体、
芳香族ポリエステル・ポリラクトンブロック共重合体、
ボリアリレート等の広義のポリエステμ、ナイロン6、
ナイロン6.6.ナイロン6.9゜ナイロン6.10 
、ナイロン6.12 、ナイロン6/6.6%ポリキシ
リレンアジパミド、ポリヘキサメチレンテレフタラミド
、ポリフエニレンフタラミド、ポリキシリレンアジパミ
ド/ヘキサメチレンアジパミド、ポリエステルアミドエ
ラストマー。
ポリエーテルアミドエフストマー、ポリエーテルエステ
ルアミドエラストマー、ダイマー酸共重合ポリアミドの
ようなポリアミドが例示され、単独または複数樹脂のブ
レンドもしくはそれらの共重合体等であってもよい。特
に融点が200℃以上のものが耐熱性の点から好ましい
。通常、上記ポリエステル樹脂ハフエノー/L//テト
ラクワロエタン混合溶[(6/4重量比)中30℃で測
定して求めた固有粘度が0.4以上であることが好まし
く。
更には0.5以上であることが特に好ましい。まt。
ポリアミドは通常相対粘度(JIS  K  6810
−1970に準じ98%硫酸中で測定)が1.8以上で
あることが好ましく、更には2.0以上であることが特
に好ましい。
ま几1本発明におけるエポキシ基を含有するスチレン系
樹脂(B)としては、グリシジルメタクリレート、グリ
クジルアクリレート、ビニルグリシジルエーテ/L/、
アリルグリシジp工−テN、ヒドロキシアルキ/L/(
メタ)アクリレートのグリVジμエーテル、ポリアルキ
レングリコ−1v(メタ)アクリレートのグリVジルエ
ーテ/L/、グリシジルイタコネートのようなエポキシ
基含有共重合性不飽和単量体を共重合tたはグラフト共
重合し几ポリスチレン、アクリロニトリル・スチレン共
重合体、スチレン・ゲタジエン共重合体のようなスチレ
ン含有重合体が例示される。エポキシ基含有共重合性不
飽和単量体の含有量は樹脂(B)に対し。
通常0.5〜30′M量−であり、好ましくは1〜20
重量饅である。
また、本発明におけるエポキシ基非含有のスチレン系樹
脂(C)としては、ポリスチレン、ポリクロロスチレン
、ポリα−メチルスチレンのような単独重合体、スチレ
ン・ブタジェン共重合体、スチレン・イソプレン共重合
体、スチレン・アクリロニトリル共重合体、スチレン・
アクリロニトリμ・アクリレート共重合体、スチレン・
アクリロニトリμ・ブタジェン共重合体、スチレンブタ
ジェン系コム変性ポリスチレン、EPDM系ゴム変性ポ
リスチレン、アクリルゴム変性スチレン・アクリロニト
リ〃共重合体、スチレン・マレイン酸共重合体、水素化
スチレン−ブタジェンブロック共重合体等のポリスチレ
ン系熱可塑性エラストマー等が例示される。
更に1本発明における熱可塑性樹脂(D)としては、ス
チレン系樹脂(C)と分子相溶性(分子オーダーで相溶
し、スチレン系樹脂(C)のTf!を変化させ単−Tf
を与えるブレンド)を有する樹脂であり、具体的にはポ
リフ果樹レンエーテル系樹脂が例示される。ポリフェニ
レンエーテル樹脂としては、一般式 で示される単位構造を有する樹脂があげられる。
ここでh Rtt Rzs R3およびR4は水素、ハ
ロゲン、炭化水素基、置換炭化水素基、シアノ基、アル
コキシ基、フェノキシ基又はニトロ基でアシ。
nは重合度を示す。Rtt R21R3およびR4の具
体例としては水素、塩素、臭素、ヨヴ素、メチp。
エチA/、プロピル、アリル、フェニル、ベンジ/L/
メチルベンジル、クロルメチ/L/、ブロムメチ/I/
1シアノエチル、シアノ、メトキシ、エトキシ、フェノ
キシ、ニトロなどの基があげられる。具体的には九とえ
ば、ポリ−2,6−シメチルー1.4−7二二レンエー
テ/L/、ポリ−2,6−ジエチ/L/−1+4−フェ
ニレンエーテl’ * ポリ−2+6− s’ フa 
ヒyv−1,4−フ二二レンエーテル、ポリ−2,6−
ジフトキン−1,4−フエニレンエーテμ、ポリ−2,
6−ジクロルメチル−1,4−フ二二Vンエーテlv。
ホ!J −2,6−yブロムメチ*−L4−フ二二しン
工−テ、& 、ポリ−2,6−ジ7z=lv−L4−フ
ェニレンエーテル、ポリ−2,6−ジドリルーl、4−
フェニレンエーテル、ポリ−2,6−ジクロル−1゜4
−フ・エニレンエーテルおよびポリ−2,s−yメチμ
m1.4−フェニレンエーテル、ポリ−2,6−ジペン
ジルー1.4−フェニレンエーテルなトカアげられる。
好ましいポリフェニレンエーテル樹脂は一般式における
R1とR4がアルキル基、特に炭素数1〜4のアルキル
基を有するポリマーであシ、nは通常50以上が好まし
い。
成分(C)および成分(D)はいずれか一方の成分ポリ
マーの存在下に他方の成分のモlマーを重合させ次もの
でもよい。 ′ 更に1本発明の組成物には成分(B)におけるエポキシ
基と成分(A)との反応性を促進するか、もしくはエポ
キシ基の開環によシ、成分(A)との親和性を向上させ
る九め触媒を使用することが好ましいO 成分(A)とエポキシ基との反応は無触媒でも効果が認
められるが、触媒を使用するとより著しく促進される。
触媒としては、一般にアミン類、リン化合物、炭素原子
数10以上のモノカルボン酸および/またはジカルボン
酸の元素周期律表■−at2はII−a族の金属塩類等
を配合するのが好ましい。特に好ましくは、トリグチル
ホスフィンやトリフェニルホスフィン等の3価のリン化
合物およびステアリン酸力〃シウムやステアリン酸ナト
リウム等のステアリン酸の金属塩類である。これらの触
媒の使用に際しては、単独でも2種類以上を併用しても
よい。ま友、上記触媒は一括して入れても分割して入れ
てもその効果は変わらない。
その配合量は特に限定はないが、成分(A) 100重
量部に対し、通常3重量部以下であり、好ましくは0.
03〜2重量部である。
上記成分(A) 、 (B) 、 (C)および(D)
の配合割合は所望する物性、目的、コスト等によって適
宜変えることができるが1通常底分(A) 、  (B
) 。
(C)および(D)の合計量に対し、成分(A)が5〜
95重量%、成分(B)が0.01重量%以上0.5重
量%未満、成分(C)が0〜90重量%および成分(D
)が0〜90重量%であシ、かつ成分(C)と成分(D
)の合計が5重量%以上である。
成分(A)の添加量が過少の場合耐熱性(熱変形温度)
が低下したシ、耐薬品性が低下する欠点を生じ、また成
分(C)および/または(D)が過少の場合成形収縮が
増加すると共に成形品にヒケ、ソリを生じ表面特性が悪
化する欠点を生じる。t*、。
成分(B)が過少のときは成分(A)と成分(C)およ
び/または成分(D)との相溶性が劣シ物性が低下する
欠点を生じる。
本発明の組成物には、用途、目的等に応じて更に成分(
A)の結晶核剤友とえば夕〃り、マイカ。
酸化チタン、カーボンブラック等や結晶化促進剤。
九とえは成分(A)がエチレンテレフタレート系ポリエ
ステルの場合、該ポリエステルと相溶性を有するポリオ
キクアルキレン系化合物、多価アルコ−Iv誘導体、高
級脂肪酸エステル、高級脂肪酸金属塩、多価カルボン酸
エステル、高分子量脂肪族ポリカルボン酸垣、多価アル
コールエステル等を配合してもよい。通常結晶核剤の配
合蓋は組成物に対し50重量−程度までであjD、1次
結晶化促進剤は組成物に対し10重量−程度までが好ま
しいO まt、酸化防止剤、紫外線吸収剤、耐加水分解性改良剤
のような安定剤、可塑剤、滑剤、雉燃剤。
難燃助剤、帯電防止剤、着色剤、導電性付与剤、摺動性
改良剤(固体潤滑剤、液体潤滑剤)、多官能性架橋剤、
耐衝撃性改良剤(九とえばTfが0℃以下、好ましくは
一20℃以下のゴム状物質、更に好ましくは反応性基含
有ゴム)、上記以外の無機充填剤、繊維状強化剤(九と
えは、ガラス繊維、カーボン繊維、グラファイト繊維、
炭化珪素繊維、窒化珪素繊維、窒化硼素繊維、チタン酸
カリウィスカー、耐熱性有機繊維)、導電性付与剤(た
とえば金属繊維、ポリアセチレン繊維、金属粉、リン鉄
、カーポンプフック、有機導電ポリマー等)の添加剤を
配合することもできる。無機充填剤、無機繊維を配合す
るときはシランカップツー、チタンカツプフー、ジルコ
アルミネート系カップフー等を併用してもよい。
更に1本発明の目的を損わない程度および種類の他の樹
脂をブレンドすることもできる。
本発明の組成物の製造法としては、特に限定されるもの
ではなく任意の方法で行われる。tとえハ押出機、ロー
μミ/I/Sバンバリーミキサ−等で機械的に混練する
ことに配合することもできる。
成分(A)と成分(B)を混線後他の成分を混練するよ
うな多段混練であってもよい。
「発明の効果」 本発明の組成物は各種成形部品やフィルム、板のような
シート状物、繊維状物、管状物、容器等の成形品の成形
に広く利用できるほか、t*覆剤。
接着剤、封止剤、他の樹脂の改貿剤等として利用するこ
ともできる。また、フィルム、繊維等に成形し、更に延
伸成形し7’c#)、二次成形品とすることもできる。
本発明の組成物は成分(B)の存在によって成分(A)
が変性され、成分(A)と成分(C)および/または成
分(D)との相溶性が改蕾されて均一ブレンドが得られ
、優れた機械的特性を持つ次成形品を与えると共に、成
分(A)の成形収縮が減少することからヒケ、ソリ等の
問題を解決して表面特性の優れた成形品を与えること、
成分(C)および/または(D)の耐熱性、耐薬品性が
改良できること等の特長を有する。
以下、実施例をあげて本発明tさらに具体的に説明する
が本発明はこれによシ限定されるものではない。
なお、実施例中のチは重量基準である。
実施例1゜ C?)が0.63のポリエチレンテレフタレートまたは
〔η〕が1.2のポリブチレンテレフタレート粉末、エ
ポキシ基含有スチレン系樹脂、エポキシ基非含有のスチ
レン系樹脂υよび〔η〕が0.58(クロロホルム中、
30℃で測定)のポリ−2,6−シメチルフエニレンー
1.4−エーテルの粉末所定量をプレンダーで混合し、
30wφ2軸押出機(池貝鉄工社PCM−30)を使用
してf/リンダ一温度295℃で混線押出し、ペレット
とし九0得られ次ベレットは120℃真空乾燥機で5時
間乾燥後。
射出成形機(日清樹脂工業社、FS−75型)で成形品
とじ几。この時のシリンダ一温度は280℃であり九。
ま丸金型温度は70℃であり九。
なお、的中の各種測定は以下の方法により几。
(1)熱変形温度 ASTM D−648に準じ、荷重18.6kf/dに
て測定し九。測定は成形上り、または成形後140℃の
キャーオープンで1時間熱処理後測定し九〇 (2)  曲げ試験 ASTM−D790 (3)  表面特性 成形品のヒケ、表面光沢等で肉眼評価し友。
その結果を第1表に示しt0 l)ポリエチレンテレフタレート 2)ポリスチレン 3)ポリ−2,6−シメチルフエニレンー1.4−工−
チル 4)ハイインパクトポリスチレン 5)アクリロニトリル・ブタジェン拳スチレン共重合体 6)  水素化スチレン−ブタジェンブロック共重合体 7)ポリブチレンテレフタレート 8)グリシジルメタクリレート10モ/L’%共重合し
たスチレン共重合体 9)グリシジルメタクリレ−)10モルチ共重合シ次ア
クリロニトリル・スチレン共重合体l■グリシジルメタ
クリレート30モ/L/qb共重合し次スチレン共重合
体 その結果、エポキシ変性スチレン樹脂を配合し九本発明
の組成物が表面特性の艮好な、かつ曲げ強度の優れ九成
形品を与え次。ま几、Proの熱変形温度が改善される
こと、耐薬品性が向上する利点も有していた。
実施例2゜ 実施例1におけるポリエステlvf、相対粘度2.7の
ナイロン6に代え yリンダ一温度260℃にする以外
は実施例1と同様にして成形し、成形品の特性を評価し
友。その結果を第2表に示し友。
本発明の組成物が表面特性および曲、げ強度のすぐれた
成形品を与え友。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、末端にカルボキシル基、水酸基およびアミノ基から
    選ばれた極性基の少くとも1種を有する融点が150〜
    300℃の熱可塑性樹脂(A)、エポキシ基を含有する
    スチレン系樹脂(B)、エポキシ基非含有のスチレン系
    樹脂(C)および/または該スチレン系樹脂(C)と分
    子相溶性を有する熱可塑性樹脂(D)を含有してなり、
    かつ成分(A)5〜95重量%、成分(B)0.01重
    量%以上0.5重量%未満、成分(C)0〜90重量%
    および成分(D)0〜90重量%を含み、かつ成分(C
    )と成分(D)の合計で5重量%以上を含有しているこ
    とを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
JP4517985A 1985-03-07 1985-03-07 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS61204270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4517985A JPS61204270A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4517985A JPS61204270A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61204270A true JPS61204270A (ja) 1986-09-10

Family

ID=12712040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4517985A Pending JPS61204270A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61204270A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118320A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH01263149A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Ube Ind Ltd 樹脂組成物
JPH01282247A (ja) * 1988-03-14 1989-11-14 E I Du Pont De Nemours & Co 熱可塑性ポリエステル組成物
JPH01306460A (ja) * 1988-04-12 1989-12-11 Bayer Ag 熱可塑性成型用コンパウンド
JPH02209938A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 樹脂組成物
EP0384208A2 (en) * 1989-02-10 1990-08-29 Idemitsu Kosan Company Limited Resin composition
WO1990015103A1 (en) * 1989-05-29 1990-12-13 Sumitomo Naugatuck Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
US5270353A (en) * 1989-02-10 1993-12-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Resin composition

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118320A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0411585B2 (ja) * 1986-11-07 1992-02-28
JPH01282247A (ja) * 1988-03-14 1989-11-14 E I Du Pont De Nemours & Co 熱可塑性ポリエステル組成物
JPH01306460A (ja) * 1988-04-12 1989-12-11 Bayer Ag 熱可塑性成型用コンパウンド
JPH01263149A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Ube Ind Ltd 樹脂組成物
JPH02209938A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 樹脂組成物
EP0384208A2 (en) * 1989-02-10 1990-08-29 Idemitsu Kosan Company Limited Resin composition
US5270353A (en) * 1989-02-10 1993-12-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Resin composition
WO1990015103A1 (en) * 1989-05-29 1990-12-13 Sumitomo Naugatuck Co., Ltd. Thermoplastic resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0449579B2 (ja)
JPS61204270A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0042724B1 (en) Polyethylene terephthalate blends
JPH0232143A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2771902B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びその製造法
JPH036185B2 (ja)
JPH08183896A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
EP1144510B1 (en) Polyester molding composition
JPS6281444A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0386674A2 (en) Thermoplastic polyester resin composition having improved impact resistance
JPH0562900B2 (ja)
JPS5910700B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH057420B2 (ja)
JPH0267367A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3332401B2 (ja) ブロー成形用樹脂組成物およびその中空成形品
JPH01190749A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62121757A (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPH0819333B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02225557A (ja) 樹脂組成物
JPH0696674B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3631560B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH0517677A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6295347A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2021066787A (ja) 樹脂組成物および成形品
JPH01240549A (ja) 熱可塑性樹脂組成物