JPS63122413A - 電動調理器 - Google Patents

電動調理器

Info

Publication number
JPS63122413A
JPS63122413A JP26664486A JP26664486A JPS63122413A JP S63122413 A JPS63122413 A JP S63122413A JP 26664486 A JP26664486 A JP 26664486A JP 26664486 A JP26664486 A JP 26664486A JP S63122413 A JPS63122413 A JP S63122413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
blade
shaft
container
slicing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26664486A
Other languages
English (en)
Inventor
新村 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP26664486A priority Critical patent/JPS63122413A/ja
Publication of JPS63122413A publication Critical patent/JPS63122413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、果物や野菜等の材料を細断する電動調理器
に関する。
[従来の技術] 従来、果物や野菜等の材料を切削したり、あるいは細断
する電動調理器としては、モータを配設した本体の上面
に容器を装着し、その容器内に導入された回転軸にカッ
ターを取付けて、容器の蓋体に設けられている材料投入
口から材料を投入しつつ押圧して、スライスカッターに
より材料を切削する形式のものと、オロシカッターの上
面で材料をころがしながら切削する形式のものとがある
いずれの形式のものも、モータを内臓した本体の上面か
ら、モータにより回転駆動される回転軸が突出しており
、この回転軸を内部に導入した状態で、本体の上面に容
器が着脱自在に載置されている。容器内にはカッター軸
を介して円板状のカッターが回転軸に装着されている。
第6図、第7図に示すように1円板状のカッターは、オ
ロシ用カッター50とスライス用カッター60とがそれ
ぞれ別部品として用意されており、用途に応じて使い分
けるように構成されている。
第6図に示すように、オロシ用カッター50の上面には
、この面からの切起しによりオロシ刃51が形成されて
いる。
第7図に示すように、スライス用カッター60には、半
径方向に切欠部61が形成されているとともに、このス
ライス用カッター6−0の回転方向に対向する縁部には
、スライス刃62がスポット溶接等により固着されてい
る。
このような構成であるから、スライス用カッター60を
使用する場合には、蓋体に材料の投入口が設けられてい
る蓋体を使用し、オロシ用カッターを使用する場合には
、通常の蓋体を使用するから、オロシ用とスライス用と
ではそれぞれカッターと蓋体とは別部品として準備され
ている。
又、第8図に示すように、−枚のカッター70の表面に
、オロシ用、スライス用等の2種以上の1ic、d、e
を形成するとともに、これらの歯c、d、eを選択する
選歯板71で、力、ツタ−70の上面を覆うようにした
ものがある。(実公昭41−1991号) [発明が解決しようとする問題点] このように、前者の形式のものは、オロシ用カッター5
0とスライス用カフター60とはそれぞれ別部品として
用意しなければならないとともに、蓋体もそれぞれオロ
シ用の蓋体とスライス用の蓋体とを用意しなければなら
ず、部品点数が多くなりそれだけコストも高くなり、製
品価格も高くなるとともに、使用にあたっては、取扱い
が面倒であり、又、収納スペースも多くなる等の問題が
ある。
又、後者の形式のものは、カッター70の構造としては
複雑になるとともに、カッター70に形成されている歯
c、d、eの内、特にオロシ用の歯Cはカッター70表
面の一部分しか形成出来ないため、切削効率が悪くなる
。又、カッター70は選歯板71で覆われているので、
カッター70面と選歯板71との間に材料がはさまって
しまい、使いにくいとともに、使用後の分解掃除が面倒
である等の問題がある。
[問題点を解決するための手段] この発明は、カッターの一面側にはオロシ刃を設け、他
面側にはカッターの半径方向に切欠部を形成するととも
に、カッターの回転方向に対向する切欠部の縁部に、ス
ライス刃を設け、カッター軸の支持部に、係合部を設け
、カッター台に、カッターの両面側で係合部とそれぞれ
係合可能であるとともに、オロシ刃側ではこのオロシ刃
面より離間した位置に被係合部を設けた段部をオロシ刃
面から突出して設けて、−枚のカッターで料理に合せて
使い分は可能にするとともに、切削性能を損なうことな
く、部品点数を少なくするようにしたものである。
[作用] 材料をおろしにする場合には、カッターはすロシ刃側を
上側にしてカッター軸を介して回転軸に装着すると、カ
ッター台の段部の内部に、カッター軸の支持部が導入さ
れて、支持部に設けられている係合部とカッター台に設
けられている被係合部とが係合して、回転軸の回転はカ
ッターに伝達可能となるとともに、力、ツタ−は容器の
ほぼ中間部分に位置決めされる。カッター上面に載置さ
れた材料は、カッター上をころがりながらオロシ刃で切
削される。
材料をスライスする場合には、カッターはスライス刃側
を上側にしてカッター軸を介して回転軸に装着すると、
カッター台の段部上面はカッター軸の支持部に当接し支
持されるとともに、この支持部に設けられている係合部
とカッター台に設けられている被係合部とが係合して、
回転軸の回転はカッターに伝達可能となるとともに、蓋
体に設けられている投入口の下端とカッター面との間隙
は狭く位置決めされるから、投入口から投入された材料
は、スライス刃で切削される。
[実施例] この発明の実施例を、第1図〜第5図に基づいて詳細に
説明する。
第1図(a)、(b)〜第2図において、1は電動調理
器で、モータ(図示せず)が配設されている本体2と容
器3と円板状のカッター4および蓋体5とにより構成さ
れている。
本体2には、モータ(図示せず)が内臓されているとと
もに、上面中央部にはモータにより回転駆動される回転
軸6が回転自在に突出している。
容器3の内部中央部には1回転軸6が挿通可能な筒部7
が容器3の深さの略半分の位置まで突設されている。こ
の容器3は筒部7に回転軸6を導入して本体2の上面に
着脱自在に載置されている。
カッター4は、第2図〜第4図に示すように、金属部材
で円板状に形成されており、−面側には金属表面から切
起して形成されている十ロシ刃4aが設けられており、
他面側には半径方向に切欠部9が透設されているととも
に、この面を上方向にしてカッター4をカー2ター軸1
0を介して回転軸6に装着した時のカッター4の回転方
向に対向する縁部には、スライス刃4bが取付けられて
おり、中央部にはカッター軸10と係合するカッター台
8がオロシ刃4a面側からスライス刃4b面側へと貫通
して固着されている。
蓋体5の上面には、材料の投入口11が設けられており
、この投入口ll内には、材料を押圧するための押棒1
2が挿脱自在に挿入されている。
ここで、第5図に示すように、投入口11の長手方向の
巾Aは、スライス刃4bの長さBより小となるように設
定されており、投入口11から投入される材料はすべて
スライス刃4bで切削されるように構成されている。
カッター台8は、カッター4の中央部に固着され、カッ
ター軸lOと係合して回転軸6の回転をカッター4に伝
達するもので、オロシ刃4a面側に、段部13が突出し
て設けられている。この段部13は、オロシ刃4aを上
面にしてカッター軸10を回転軸6に装着した時、オロ
シ刃4aが容器3の中間位置に位置決めされるとともに
、スライス刃4bを上面にしてカッター軸lOを回転軸
6に装着した時、カッター4の上面と蓋体5に設けられ
ている投入口llの下端との間隙14を狭く設定可能な
高さに一体的に形成されている。この段部13の内部は
中空となっており、中心部にはカッター軸10が貫通す
る軸穴18が透設されているとともに、この軸穴18の
内壁面に沿ってカッター4の両面側に連通している縦溝
状の被係合部16が設けられている。
カッター軸lOは内部が中空の筒状に形成されており、
高さ方向の略中央部外周には、カッター台8を支持する
支持部15が設けられているとともに、支持部15の上
面には、カッター台8の段部13に設けられている被係
合部16と係合する係合部17が立設されている。支持
部15から下部分は容器3の筒部7に挿入可能な形状に
形成され、内部には回転軸6が嵌入するとともに、回転
軸6に取外し自在に固定可使となっている。
従って、オロシ刃4aを使用する場合、第1図(a)、
第3図に示すように、支持部15はカッター台8の段部
13内に嵌入し、係合部17は被係合部16と係合して
、回転軸6の回転をカッター軸lOを介してカッター4
に伝達可能となっているとともに、カッター4は容器3
の中間位置に位置決めされる。
次に、スライス刃4bを使用する場合、第1図(b)、
第4図に示すように、カッター4はスライス刃4b面側
を上面にしてカッター軸loに装着すると、カッター軸
10の支持部15上にカッター台8の段部13が当接し
て、カッター4は投入口11の下端近傍に位置決めされ
るとともに、カッター軸10に設けられている係合部1
7が被係合部16と係合してカッター軸10を介して回
転軸6の回転はカッター4に伝達可能となっている。
19はスイッチ操作部で、蓋体5が完全に閉鎖されてい
る時、オンし、蓋体5が開放されている時、オフする常
開スイッチである。20は取手である。
次に、作用動作について説明する。
第2図に示すように、容器3を本体2に載置すえると、
回転軸6は筒部7に導入される。
ここで、材料をおろしにするには、第1図(a)に示す
ように、オロシ刃4aを上面にしてカッター4とカッタ
ー軸10とを係合すると、係合部17と被会合部16と
が係合してカッター4とカッター軸10とが一体となり
、このカッター軸10を回転軸6に装着すると、回転軸
6の回転はカッター4に伝達される。
次に、材料を適当な大きさに切って、容器3の上端開口
部から容器3内に入れて、蓋体5を手で押圧した状態を
保持すると、スイッ、チ操作部19が押圧されスイッチ
がオンする。スイッチがオンすると、モータが回転駆動
され、回転軸6が回転し、カッター4が回転する。する
と、カッター4上の材料はオロシ刃4aにより切削され
る。
この際、材料はカッター4の全面をころがりながらオロ
シ刃4aで切削される。
切削された材料は、間隙14から容器3の下部に落下す
る。
切削終了後は、蓋体5を押圧していた手を離すと、スイ
ッチはオフし、モータが停止し、カッター4が停止する
一方、材料をスライスする場合には、第1図(b)に示
すように、スライス刃4b面を上面にしてカッター4と
カッター軸lOとを係合し、回転軸6に装着すると、係
合部17と被係合部16とが係合して1回転軸6の回転
はカッター軸lOを介してカッター4に伝達される。
次に、材料を蓋体5の投入口11から挿入し、押棒12
で押圧すると、材料はスライス刃4bにより切削される
[発明の効果] この発明は、カッターの一面側には、オロシ刃を設け、
他面側にはカッターの半径方向に切欠部を形成するとと
もに、このカッターの回転方向に対向する切欠部の縁部
に、スライス刃を設け、カッター軸の支持部に、係合部
を設け、カッター台に、カッターの両面側で係合部とそ
れぞれ係合可能であるとともに、オロシ刃側ではこのオ
ロシ刃面より離間した位置に被係合部を設けた段部を、
オロシ刃面から突出して設けたので、1枚のカッターで
おろしとスライスとが出来るとともに、蓋体も使い分け
る必要もなく、オロシ刃とスライス刃との選択が簡単で
操作性が良くなる。
又、部品点数が少なくなり、それだけ製品コストストが
安くなるとともに、収納スペースも小さくなり、小型軽
量化することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はこの発明の実施例を示すもので、第1
図(a)は材料をおろす場合の要部断面図、第1図(b
)は材料をスライスする場合の要部断面図、第2図は展
開図、第3図は材料をおろす場合の要部斜視図、第4図
は材料をスライスする場合の要部斜視図、第5図は要部
斜視図、第6図〜第8図は従来例を示すもので、第6図
はオロシ用カッター50の斜視図、第7図はスライス用
カッター60の斜視図、第8図はカッター70の平面図
である。 l・・・・電動調理器 2・串・・本体 3・拳・・容器 4・争・・カッター 4a・・拳・オロシ刃 4b・e・・スライス刃 5・・・・蓋体 6・・・・回転軸 8・・・・カッター台 9番拳・・切欠部 lO◆・・番カッター軸 11・・・・投入口 12・・・拳押棒 13・Φ・・段部 15・・・・支持部 16・・・・被係合部 17・・・・係合部 代理人弁理士  功 力 妙 子 第1図(b) 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 モータを内臓した本体と、 この本体の上面に着脱自在に載置した容器と、この容器
    内で前記モータにより回転駆動される回転軸に装着する
    カッター軸と、 このカッター軸に着脱自在に係合するカッター台に取付
    けた円板状のカッターと、 前記容器の上端開口部を覆うとともに、投入口を有する
    蓋体と を備えた電動調理器において、 前記カッターの一面側には、オロシ刃を設け、他面側に
    は、前記カッターの半径方向に切欠部を形成するととも
    に、このカッターの回転方向に対向する前記切欠部の縁
    部に、スライス刃を設け、前記カッター軸の支持部に、
    係合部を設け、前記カッター台に、前記カッターの両面
    側で前記係合部とそれぞれ係合可能であるとともに、前
    記オロシ刃側ではこのオロシ刃面より離間した位置に被
    係合部を設けた段部を、前記オロシ刃面から突出して設
    けたこと を特徴とする電動調理器。
JP26664486A 1986-11-11 1986-11-11 電動調理器 Pending JPS63122413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26664486A JPS63122413A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 電動調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26664486A JPS63122413A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 電動調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63122413A true JPS63122413A (ja) 1988-05-26

Family

ID=17433690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26664486A Pending JPS63122413A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 電動調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63122413A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451922A (ja) * 1990-06-18 1992-02-20 Tokyo Electric Co Ltd 調理器
JP2006315144A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Kai R & D Center Co Ltd 調理器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451922A (ja) * 1990-06-18 1992-02-20 Tokyo Electric Co Ltd 調理器
JP2006315144A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Kai R & D Center Co Ltd 調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6149275U (ja)
JPS63122413A (ja) 電動調理器
JPH03112527A (ja) 電動調理器
JPS6036768B2 (ja) 調理器
JPS5921714Y2 (ja) 食品カツタ−装置
JPH0217632Y2 (ja)
JPH056939Y2 (ja)
JP2847826B2 (ja) 野菜切り機
JP3949645B2 (ja) フードプロセッサー
JPS5940825A (ja) 調理機
JPS5939972Y2 (ja) 調理機
JPH0328917Y2 (ja)
JPH0428541Y2 (ja)
JP2755720B2 (ja) 電動調理機
JPH0530679Y2 (ja)
JPS5924283Y2 (ja) 調理機
JPH0530680Y2 (ja)
JPS5916044Y2 (ja) 電動式切削調理機
JPH0433105Y2 (ja)
JPS6216985Y2 (ja)
JPS5856613Y2 (ja) 電動調理機用交換刃物の収納箱
JPH0530681Y2 (ja)
JPH0437592Y2 (ja)
JPS6017503B2 (ja) 調理器
JPH0445639Y2 (ja)