JPS6312062A - 仮名漢字変換装置 - Google Patents

仮名漢字変換装置

Info

Publication number
JPS6312062A
JPS6312062A JP61154968A JP15496886A JPS6312062A JP S6312062 A JPS6312062 A JP S6312062A JP 61154968 A JP61154968 A JP 61154968A JP 15496886 A JP15496886 A JP 15496886A JP S6312062 A JPS6312062 A JP S6312062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
conversion
kana
kanji
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61154968A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Mineki
嶺木 浩三
Chizuko Imaizumi
今泉 千鶴子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61154968A priority Critical patent/JPS6312062A/ja
Publication of JPS6312062A publication Critical patent/JPS6312062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、仮名漢字変換の対象となる読み文字列を漢字
板f名混じり文に変換する仮名漢字変換装置に係り、特
に、漢字仮名混じり文に変換した後の変換候補の修正に
関する。
〔従来の技術〕
一般に、入力読み文字列に対する仮名漢字変換候補には
複数の同音異義語が存在する。従って仮名漢字変換する
度にその変換候補の中から所望の1語を選択指示してい
る。しかし、この方法はオペレータの思考を中断すると
共に、原稿をもとに文章を連続して入力している場合に
おいては視線を原稿と表示画面に交互に移動することが
必要となり操作が中断されてしまう。
このような中断をなくするために、一旦入力された入力
読み文字列とその仮名漢字変換文字列を対応させてメモ
リに記憶し、複数回の仮名漢字変換処理を済ませた後に
先頭から順に変換単位毎に仮名漢字変換結果の6r正お
よび6゛伍定を行うようにし、その際、入力された読み
文字列が異なった場合や仮名漢字変換結果が異なった場
合は、読み文字列をメモリから取り出して訂正したり、
再度仮名漢字変換処理を行うことができるようにしたも
のがある。
なおこのような仮名漢字変換技術は特開昭60−531
8号公報に開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら従来の仮名漢字変換装置は、仮名漢字変換
のための読み文字列の区切は変換処理部において行われ
、しかも仮名漢字変換結果の修正や確定は人力読み文字
列の先頭から順に行わなければならないために、オペレ
ータによるこれらの操作が面(♂りであった。
従って本発明の目的は、修正位置の指定と、仮名漢字変
換処理のための読み文字の区切りの変更をオペレータに
より指示できるようにし、仮名漢字変換結果の修正およ
び確定操作を容易にすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこの目的を達成するために、仮名漢字変換処理
部において区切られた入力読み文字列とその変換結果で
ある漢字仮名混じり文字列とを対応させて記Itaする
記憶部と、表示部に表示されている変換結果の修正位置
を指示する手段と、修正指示された文字を含んだ読み文
字列の区切りを前記記憶部から取り出す手段と、取り出
された読み文字列の区切りに隣接する読み文字列の区切
りまで拡張して取り出す手段と、拡張して取り出された
読み文字列を仮名漢字変換する手段を設けたことを特徴
とする。
〔作用〕
オペレータによって変換結果の修正位置が指定されると
、該位置にある漢字または仮名文字の読み文字例が区切
り債位で読み出され仮名漢字変換候補群が出力される。
この仮名漢字変換候補群に目的とする変換候補が存在し
ないときは、オペレータが拡張を指示すると該読み文字
列に隣接する区切りの読み文字列まで拡張して読み文字
列を取り出して仮名漢字変換処理する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を説明する。
第2図は本発明の仮名漢字変換装置の構成を表すブロッ
ク図で、入力部l、表示部4、制御部2、変換処理部5
及び記jQ部3から成る。入力部1は、人力読み文字列
、変換、選択指示等を入力するための例えば第3図に示
すような変換対象読み文字入カキ−90、修正指示キー
92、左右拡張キー94、左右カーソルキー96および
候補変換キー98を備えたキーボードであり、表示部4
は、人力読み文字列及び変換結果等を表示するための例
えばCRT表示器などから成る。制御部2は仮名漢字変
換の実行制御を司るものでCI) Uを利用して構成さ
れる。記憶部3は入力読み文字列や変換で用いられるデ
ータを一時保持するメモリである。
変換処理部5は、変換対象の入力読み文字列を漢字仮名
混じり文字列に変換するもので、前記制御部2における
CPUのプログラムによって構成される。
第1図は本仮名漢字変換装置を用いた仮名漢字変換の処
理機能フローチャートであり、本図に従いその処理内容
を以下に説明する。
オペレータが入力部1から入力読み文字を人力すると、
制・外部2は処理lOにおいて、既に漢字仮名混じり文
字列に変換されている文字列の修正要求かどうかを判定
する。具体的には、例えば入力部lからの入力情報が第
3図に示す候補の修正を行う修正指示キー92の押下に
よる情報であるかどうかを判定する。修正指示キー92
の押下でない時は処理12に移って、候補の修正状態で
あるか異なるかを管理する変換候補修正フラグFLGを
Oクリアし、次に処理20で、入力読みの処理を行う。
次に処理14で入力読み文字が文節の区切り目と成るか
らどうかを判定し、区切り目と判定した場合は処理30
に移って未だ変換を行っていない入力読み列と合わせて
仮名漢字変換処理を行い、その変換結果を記ta部3に
格納する。処理40では変換済の入力読み文字列を記憶
部3に格納し、表示部4に出力した入力読み文字列を削
除する。表示部4に表示された変換結果がオペレータの
意図した候補でない場合は、第3図に示す左右カーソル
キー96と修正指示キー92を用いて修正を行う文字列
の範囲指定を行い候補の修正が指示される。候補の修正
の指示により処理16を経て処理18に移って変換候補
修正フラグFLGを1にセットし、更に処理50に移っ
てその範囲指定が辞書の読み単位毎に区切って変換した
漢字仮名混じり文字列と一敗しているかどうかの判定を
し、一致していない場合は修正の範囲を一致させるべく
変更する。処理60では修正の範囲に対応する入力読み
文字列を記憶部3より取り出し、変換処理30を実行し
、修正の候補群を表示部4に表示する。表示された修正
の候補群の中に要求する候補が存在しないときに第3図
に示す左又は右拡張キー94が押下されると処理16か
ら処理70に移って前記記憶部3より取り出した入力読
み文字列に隣接する人ツノ読み文字列を辞書の読み単位
で前記記憶部3より取り出して付加し、再度変換処理3
0を行い修正可能な候補群を表示部4に表示する。
以下、上で述べた人力読み処理20、変換処理30、入
力読み文字削除処理40、修正候補変更処理50、候補
修正処I!160、修正候補拡張処理70の動作を更に
詳しく説明する。
第4図は入力読み処理20の動作を詳述するフローチャ
ートである。処理201では入力部lより入力されたキ
ーが第3図に示子仮名漢字変換の対象となる変換対象読
み文字入カキ−90かどうかの判定を行う。仮名漢字変
換の対象外のキーであるときは、処理202に移って文
節の区切りとみなし文節区切りフラグを1にセットし、
仮名漢字変換の対象キーであるときは、処理203に移
って人力読み一時記憶バツファに入力読み文字列として
記憶し、処理204に移って入力読み一時記憶バツファ
に記憶した人力読み文字列の数を管理する一時入力読み
数カウンタYOM I CNTを1つ増加する。処理2
05では入力読み一時記憶バッファに記憶した入力読み
文字が文節の区切目となるどうかを判定し、区切目と判
定したときは処理202に移って文節区切りフラグを1
に、区切り目ではないと判定したときは処理206に移
って文節区切りフラグを0にセットする。
第5図は変換処理30の動作を詳述するフローチャート
である。
処理301では一時入力読み数カウンタYOMTCNT
および入力読み一時記憶バツファに格納した入力読み文
字列をもとに、自立語及び付属語の用語の読み、読みに
対する漢字仮名混じり文字列及び文法情報を格納した仮
名漢字変換用辞書を利用し、人力読み文字列を複数の辞
書の読み文字列単位に分け、各々を読み文字列単位に対
応する漢字仮名混じり文字列に変換する。処理302で
その複数の漢字仮名混じり文字列を順に表示バッファに
記4gする。この際、入力読み文字列を辞書の読み単位
毎に分けたときの区切り目がわかるように人力読み一時
記憶バツファの各区切り目の最終の人力読み文字に終わ
りを記す情報を付加し、各人力読み文字列単位に対する
漢字仮名混じり文字列の最終の文字に文字の終わりを記
す情報を付加する。この情報は仮名漢字変換の結果がオ
ペレータの意図した候補でなかったとき修正を行う際に
、入力読み文字列と仮名漢字変換結果を結び付けるため
のものである。人力読み文字列とその仮名漢字変膚結果
が対応する処理であるならば情報の与え方は限定しない
。処理303では、仮名漢字変換を行っている状態か、
仮名漢字変換結果の修正の状態であるかを変換候補修正
フラグFLGを用いて判定する。仮名漢字変換結果の修
正のときは処理304に移り処理302で作成した第1
の変換候補の同音異義語等、第2以降の変換候補群を作
成する。
第6図は仮名漢字変換を行った後の入力読み削除処理4
0の動作を詳述するフローチャートである。
処理401で一時入力読みポインタTPを0クリアする
。処理402,403,404. 405で一時人力読
み数カウンタYOMICNTの数だけ人力読み一時記4
gバッファにある人力読み文字を取り出し、取り出した
人力読み文字列を入力読みバッファに格納する。また、
処理406で人力読みカウントPを1つ増加する。一時
入力読み数の数だけ処理を終えたならば処理407で一
時入力読み数カウンタYOMI CNTをOクリアする
第7図は入力読み一時記tαバッファに格納した入力読
み文字列を出力した結果を、第8図は人力読み一時記憶
バツファにある人力読み文字列を辞書の読み単位毎に区
切り、漢字仮名混じり文に変換した結果を、第9図は表
示部4に表示されている入力読み文字列から漢字仮名混
じり文に変化した入力読み文字列を削除した後の出力結
果を示す。
本画面で最下部は入力行、上部は変換結果出力行、右下
は選択候補表示エリアである。
第10図はオペレータが修正を行う文字列の範囲を指定
したとき、その範囲指定が辞書の読み単位毎に区切って
変換した漢字仮名混じり文字列と51しているかどうか
の判定をし、−敗していない場合は修正の範囲を変更す
る修正候補変更処理50の動作フローチャートを示した
ものである。
処理501および502で、修正を行う文字列の先頭文
字および終了文字の表示バッファの格納番地を先頭ポイ
ンタI Pおよび終了ポインタEPにセットする。処理
503では先頭ポインタHPの示す表示バッファの文字
の1つ前の文字は終了情報がある′かどうかを判定し、
終了情報がない場合は処理504に移って先頭ポインタ
HPの値を1減らし、処理505に移って先頭ボインク
HPの示す表示バッファの文字に対応する表示部4に表
示した文字も修正候補となることをオペレータに明示す
る。ここで、明示の方法は特に限定しない。処理503
の判定で終了情報が検出されるまで処理504および処
理505を繰り返す。処理506では、終了ポインタE
Pの示す表示バッファの文字に終了情報があるかどうか
を判定し、終了情報がない場合は処理507に移って終
了ポインタEPO値を1増やし、処理508に移って終
了ポインタEPの示す表示バッファの文字に対応する表
示部4に表示した文字も修正候補となることをオペレー
タに明示する。明示の方法は特に限定しない。処理50
6の判定で終了情報が検出されるまで処理507および
処理508を繰り返す。
第13図、第1 =1図および第15図に示した例を用
いて変換候補の修正を具体的に説明する。第13図は入
力読み一時記憶バッファに格納した入力読み情報の一例
を、第14図は第13図の入力読み文字列に対する仮名
漢字変換結果の表示バッファ情報の一例を、第15図は
第14図の表示バッファ情vuを表示部4に表示した結
果を示す。ここで、第13図および第14図にある「/
」の記号は、仮名漢字変換の区切り目を明示するもので
「/」の前の文字に終了情報が付加されていることを示
すものであり、オペレータから入力されたものではない
。第15図に示すように入力読み文字列を漢字仮名混じ
り文字列に変換するが、変換した結果がオペレータの意
図した候補でない場合がある。このとき、オペレータは
例えば第3図に示す修正指示キー92と左右カーソルキ
ー96を用いて修正したい文字列の先頭と終わりを指定
し、候補(1r正の指示を行う。例えば、第15図の例
では「数学解析」ではなく「数学科移籍」を意図してい
た場合、オペレータは「解」の文字と「析」の文字を指
定し、候補の修正指示を行う。変換の指示を受けると前
記処理503では、「解」の前の文字「学」に終了情報
があるかどうかを判定する。第14・図に示すように「
学」は終了情報があるので、処理506に移る。処理5
0(iでは「析」の文字に終了情報があるかどうかを判
定する。第14図に示すように「析」の文字にも終了情
報があるので、修正候補変更処理を終わる。ここで、例
えばオペレータが「学」の文字と「析」の文字を指定し
て候補の修正指示をした場合は、「学」の前の文字「数
」に終了情報がないので処理504゜処理505にて「
数」も修正候補として、「数学解析」を候補の修正とみ
なす。
第11図は修正候補変更処理50で補正した修正対象の
変換候補文字列をもとに人力読み文字列の取り出しを行
う候補修正処理60の動作フローチャートであり、第1
6図に示した例を用いて具体的に説明する。
候補の修正指示を受けたならば、候補修正処理60では
、修正対象の変換候補文字列に対応する入力読み列を取
り出すため、初期設定として処理601で変換処理カウ
ンタCN ’rのクリア、処理602で変換候補を管理
する変換候補ポインタPlの初期設定を行う。処理60
3では変換候補ポインタP1の値と修正候補変更処理5
0で設定した修正文字の先頭ポインタIf Pの値が同
じであるかどうかを判定する。同じでない場合は処理6
04に移って変換候補ポインタPLの示す表示バッファ
の文字を取り出し、取り出した文字に終了情報があるか
どうかを処理605で判定する。終了情報がある場合は
、処理606,607で変換処理カウンタCNT及び変
更候補ポインタPlを1つ増加させ、終了情報がない場
合は処理607で変換候補ポインタPiのみ1つ増加さ
せる。そして、処理603に戻り、自動変換候補ポイン
タP1の値と修正文字の先頭ポインタHPO値が同じで
あるかどうかを判定する。以上の処理603.604.
605.606,607を変換候補ポインタP1の値と
修正文字の先頭ポインタlIPの値が同じになるまで繰
り返す。第16図の例の場合は、変換候補ポインタpt
の示す表示用バッファ文字が「解」になるまで繰り返す
。処理608では、修正を指定した文字例に対応する入
力読み文字列を記憶部3ばある入力読みバッファから取
り出すため変換入力読み先頭ポインタHP 2の初1υ
I設定を行う。処理609で変換処理カウンタCNTが
Oになるのを検出するまで処理610に移って入力読み
バッファから変換入力読み先頭ポインタHP2の示す人
力読みを取り出し、その取り出した人力読み文字に終了
の情報があるかどうかを処理612で判定し、終了の情
報がある時は処理613で変換処理カウンタCNTを1
つ減らし、処理614で変換入力読み先頭ポインタHP
2を1つ増やす。処理609で変換処理カウンタCNT
がOになったのを検出したならば、そのときの変換人力
読み先頭ポインタII P 2の示す入力読み文字は修
正を行う入力読み列の先頭であるので処理615で変換
入力読み終了ポインタE’P2を変換入力読み先頭ポイ
ンタHP 2の値とし、処理616で記憶部3にある入
力読みバッファから入力読み文字を取り出し、入力読み
一時記憶バッファに格納し、処理617で変換入力読み
終了ポインタEP2を1つ増やし、取り出した入力読み
に終了情報があるかどうかを処理618で判定する。終
了情報が検出されるまでの間処理616,617.61
8を繰り返す。処理619では修正文字のポインタP1
の示す表示バッファの文字を取り出し、取り出した文字
に終了情報があるかどうかを判定し、終了情報が検出さ
れるまで処理620に移って修正文字のポインタP1を
1つ増加させる。処。
理621では修正文字のポインタP1の値と修正文字の
終了ポインタEPの値が同じであるかどうかを判定し、
同じでない場合は、修正文字のポインタP1の値と修正
文字の終了ポインタEPO値が同じになるまで処理61
6,617,618゜619.620,621を繰り返
す。第16図の例の場合は、変換処理カウンタCNTの
値、修正文字の先頭ポインタI Pの値および修正文字
の終了ポインタEPO値をもとに記憶部3にある第13
図の人力読みバッファから「かいせき」を取り出す。第
16図に第14図の状態で、候補の修正を要求したとき
の表示部4に出力する変換結果例を示す。
ここで、′オペレータは変換結果の「解析」から意図す
る「科移籍」を修正することにあるが、第16図に示す
ように「科移籍」が存在しない場合、すなわち、仮名漢
字変換部30で入力読み文字列を辞書の読み単位に分け
たとき、その分は方がオペレータの分は方と異なった場
合は、第3図に示す左右拡張キーを押下して修正候補の
拡張を行う。
オペレータが左右拡張キー94を押下した時の修正候補
拡張処理70の動作フローチャートを第12図に示す。
処理701ではオペレータからの修正候補の拡張指示が
、第3図に示す左右拡張キー94のう゛ら左又は右のど
ちらを押下したものであるかを判定する。左の拡張キー
押下と判定したならば処理702で修正の表示文字の先
頭を示す先頭ポインタHPの値を1つ減らし、処理70
3で先頭ボインタHPの示す表示文字を新たな修正範囲
に加える。処理704では先頭ポインタI Pの示す表
示文字の前の表示文字には終了情報があるかどうかを判
定する。終了情報が存在するようになるまで処理702
,703.704を繰り返す。修正する候補の入力読み
文字列の先頭を管理する変換入力読み先頭ポインタII
 I) 2の示す入力読み文字の前の入力読み文字に終
了情報が存在するようになるまで処理705,706を
繰り返す。終了情報が存在するのを検出したならば処理
708で変換入力読み先頭ポインタHP 2の示す人力
読み文字から変換入力読み終了ポインタEP2の示す入
力読み文字まで人力読み文字列を記tQ部3にある入力
読みバッファから取り出し、入力読み一時記憶ハツファ
に改めて格納する。
処理701にて右の拡張キーの押下と判定したならば処
理709で修正の表示文字の終了を示す修正文字終了ポ
インタEPを1つ増やして処理710で該終了ポインタ
EPの示す文字を修正範囲に加える。そして終了ポイン
タEPの示す表示文字に終了情報が存在するのを処理7
11で検出するまで終了ポインタEPを増加させ、表示
文字を新たな修正範囲として加える。そして処理712
で変換人力読み終了ポインタEP2を1つ増やし、新た
な修正・範囲として加えた表示文字に対する入力読み文
字を記憶部3にある入力読みバッファから処理713に
おいて取り出して、入力読み一時記憶バツファに加える
。この処理を、処理714によって変換入力読み終了ポ
インタEP2が示す文字に終了情報が存在するのを検出
するまで続け゛る。
例えば、第16図の伏皿で第3図に示す左拡張キー94
を押下したならば、第17図に示すように「数学解析」
が候補の修正範囲になったことをオペレータに明示し、
それに対応する入力読み文字列「すうかくかいせき」を
記憶部3にある人力読みバッファから取り出して漢字仮
名混じり文字列に変換し、その修正可能な変換候補を表
示部4を表示する。ここで「数学科」を選択することに
より、第18図に示すように「数学科移籍」となる。
右拡張の例は、「印字文字数」の文字列を入力するため
に「いんしもしすう」の読み文字列を入力して仮名漢字
変換の結果「印字も字数」 (いんじ/も/じすう の
区切りで変換された)となったときに、[もコを修正候
補に指定し、その後右拡張によって「もしすう」とする
ことによって「文字数」とするような場合である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、入力した人力読み文字列を辞書にある
読み単位毎に区切って漢字仮名混じり文字列に変換し、
その区切られた人力読み文字列とその変換結果である漢
字仮名混じり文字列とを対応して記tαさせているため
、オペレータの意図した候補に変換できなかった場合で
も、候補の修正を施す文字列を直接指示して変換修正候
補群を出力することができる。また、修正の範囲を簡単
に拡張することができるためオペレータは変換結果を気
にすることなく入力読み文字列を人力して漢字仮名混じ
り文を作成することができる9
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による変換処理フローチャート、第2図
は本発明による仮名漢字変換装置のブロック図、第3図
は人カキ−の一例を示す平面図、第4図は人ガ読み処理
動作のフローチャート、第5図は変換処理動作のフロー
チャート、第6図は入力読み削除処理動作のフローチャ
ート、第7図から第9図および第15図から第18図は
画面表示情報の一例を表す図、第10図は修正候補変更
処理動作のフローチャート、第11図は候補修正処理動
作のフローチャート、第12図は修正候補拡張処理動作
のフローチャート、第13図は記憶部3に格納された入
力読み一時記憶バツファの内容の一例を示す図、第14
図は表示部4に表示する文字を格納する表示バッファの
内容の一例を示す図である。 1・・・人力部、2・・・制御部、3・・・記憶部、4
・・・出力部、5・・・変換処理部、20・・・入力読
み処理、30・・・変換処理、40・・・入力読み削除
処理、50・・・修正候補変換処理、60・・・候補修
正処理、70・・・修正候補拡張処理。 第1図 40人力読み削除岨埋   70脩正候捕拡景処理鬼6
図 第7図 第12図 第16図 第17図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、仮名漢字変換の対象となる読み文字列を入力する入
    力部と、入力した読み文字列を辞書にある読み単位毎に
    区切つて漢字仮名混じり文字列に変換する変換処理部と
    、該変換処理部により変換された漢字仮名混じり文字例
    を表示する表示部をもつ仮名漢字変換装置において、前
    記変換処理部において区切られた入力読み文字列とその
    変換結果である漢字仮名混じり文字列とを対応させて記
    憶する記憶部と、前記表示部に表示されている変換結果
    の修正位置を指示する手段と、修正指示された文字を含
    んだ前記読み文字列の区切りを前記記憶部から取り出す
    手段と、取り出された読み文字列の区切りに隣接する読
    み文字列の区切りまで拡張して取り出す手段と、拡張し
    て取り出された読み文字列を仮名漢字変換する手段を設
    けたことを特徴とする仮名漢字変換装置。
JP61154968A 1986-07-03 1986-07-03 仮名漢字変換装置 Pending JPS6312062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154968A JPS6312062A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 仮名漢字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154968A JPS6312062A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 仮名漢字変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6312062A true JPS6312062A (ja) 1988-01-19

Family

ID=15595829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154968A Pending JPS6312062A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 仮名漢字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6312062A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121971A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Fujitsu Ltd オブジエクト選択範囲再変換処理方式
JPH03296855A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Sharp Corp かな漢字変換装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114225A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 仮名漢字変換入力方式
JPS605318A (ja) * 1983-06-24 1985-01-11 Hitachi Ltd 漢字仮名混り文入力装置
JPS6175950A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Ricoh Co Ltd べた書きかな漢字変換における文字修正方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114225A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 仮名漢字変換入力方式
JPS605318A (ja) * 1983-06-24 1985-01-11 Hitachi Ltd 漢字仮名混り文入力装置
JPS6175950A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Ricoh Co Ltd べた書きかな漢字変換における文字修正方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121971A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Fujitsu Ltd オブジエクト選択範囲再変換処理方式
JPH03296855A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Sharp Corp かな漢字変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827547B2 (ja) 電子辞書
JPH02253369A (ja) 電子辞書
JPS6312062A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0731315Y2 (ja) 電子機器
JPS6237430B2 (ja)
JPS60103389A (ja) 文字処理装置
JPS59142630A (ja) 文字処理装置
JPH0697455B2 (ja) 仮名漢字変換装置
JPH03113566A (ja) 文字変換装置
JP2825807B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS62266658A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS62154169A (ja) かな漢字変換装置の辞書検索方法
JPH024026A (ja) 文書処理装置
JPH0721189A (ja) 翻訳支援装置
JPS60254275A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS6313097A (ja) カ−ソル制御方法
JPH028956A (ja) 文書処理装置
JPH0343659B2 (ja)
JPS5814689B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JPS6319060A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS6375872A (ja) 文章処理装置
JPH02105967A (ja) 誤変換漢字修正方法
JPS63163573A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPS62182839A (ja) 文書処理装置
JPH0452854A (ja) 文書データ処理装置