JPS6311690A - めつき密着性に優れたZn系合金電気めつき鋼板の製造法 - Google Patents

めつき密着性に優れたZn系合金電気めつき鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS6311690A
JPS6311690A JP15333186A JP15333186A JPS6311690A JP S6311690 A JPS6311690 A JP S6311690A JP 15333186 A JP15333186 A JP 15333186A JP 15333186 A JP15333186 A JP 15333186A JP S6311690 A JPS6311690 A JP S6311690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
steel sheet
based alloy
electroplated steel
alloy electroplated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15333186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225999B2 (ja
Inventor
Yoshio Shindo
新藤 芳雄
Fumio Yamazaki
文男 山崎
Koichi Wada
幸一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP15333186A priority Critical patent/JPS6311690A/ja
Priority to CA000540753A priority patent/CA1316482C/en
Priority to US07/068,108 priority patent/US4857154A/en
Priority to GB8715322A priority patent/GB2193973B/en
Publication of JPS6311690A publication Critical patent/JPS6311690A/ja
Publication of JPH0225999B2 publication Critical patent/JPH0225999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、優れためっき密着性を有し種々の用途、例え
ば自動車用鋼板として適用できるZn系合金電気めっき
鋼板の製造法に関するものである。
〔従来の技術および問題点〕
寒冷地帯における冬期の道路凍結防止用の散布岩塩によ
って自動車車体が腐食する問題に対して、各種めっき鋼
板の適用が検討・推進されている。車体外面の腐食は、
道路走行時の自動車に路面から跳ねあげられた小石や散
布岩塩が当た)(この現象をチッピングと称する。小石
や散布岩塩の衝突するスピードは、自動車の走行スピー
ドと同じ50〜150 ka1/hで極めて大きい衝撃
力でおる。)、車体表面の塗装が剥離したり、素地鋼板
に達する疵が入シ、その箇所に融雪からの水や散布塩分
が作用して促進される。このような車体外面の腐食対策
として、例えばZnめつき鋼板が使用されている。Zn
めっきはその強い犠牲防食作用によシ、疵が素地鋼板に
達していても鋼板を十分防食する能力を持っているが、
車体外面のように塗装して用いた巻合、ブリスターと称
する塗膜の膨れ錆が生じ易い欠点がるる。
そのため、最近に至りてZn−Ni 、 Zn−Fs 
Zn−Co 、 Zn−Fe−0r 、 Zn−Ni−
Co r Zn−Co 、 Zn−Mn 、 Zn−T
l 、 Zn−8n r Zn−Cu r Zn−Cd
 、Zn−Pb等のZn系合金電気めっき及びこれらを
複層化し次めっき(つまシ成分や組成が異なるZn系合
金めっき層を重ねためつき)や濃度傾斜しためつき(つ
まシ組成と、めつき層の厚さ方向に変化させているめっ
き)を施した鋼板が開発され、良好な耐ブリスター性が
認められ実用化され始めている。しかし、これらZn系
合金電気めつきは、めっき皮膜の持つ内部応力がZn単
独の電気めっきよシも高く、そのため鋼板素地に対する
めっき密着性はZnめつきよシも弱いという欠点を持つ
又、自動車々体外面にはカチオン電着塗装、中塗シ、上
塗り、塗装の3コート塗装を合計で約100μ以上の厚
さに行うのが一般的であシ、これらの塗膜の焼付は時の
収縮応力がめつき層に作用して、めっき密着性は未塗装
時よシも低くなっている。更に、冬期の寒冷地は一50
℃ぐらいまで気温が低下し、塗膜の収縮が進むため、め
っき層に作用する応力も大きくなっており、めっき密着
性も一段と低い状態にある。このようにめっき密着性が
一段と低まった状態下で前述のチッピングをうけると、
 Zn系合金電気めっき鋼板のめっき層は剥離する欠点
がある。
Zn系合金電気めっき鋼板のめっき密着性を高める対策
として、例えば特開昭59−200789号公報の如(
Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、In、Zn、C
d、Sn+pbの1種又は2種以上からなる被覆層をZ
n系合金めっきと素地鋼板との間に設ける方法が開示さ
れている。当該方法は常温下で未塗装状態の押し出し成
型(5エリクセン張り出し)というマイルドな状態下で
密着性を確認している。
又、鉄と鋼71(1985)s1273ではFe+Zn
、Nl 、Cu、Snの1種からなる薄い被覆層をZn
系合金めっきと素地鋼板との間に設ける方法が開示され
ておシ、2コート塗装、氷点化、デュポン衝撃試験の条
件下で十分なめつき密着性が得られると報告されている
しかし、本発明者等の確認によれば、寒冷地(−50℃
)、3コート塗装、高速チッピングという過酷な条件下
では、上記方法を用いても、Zn系合金電気めっきのめ
つき密着性はなお不十分であった。加えて、上記方法の
如き、異型めっきの2層めつき化は、少なくとも2種類
のめっき液が必要であり、製造コスト、製造管理の点で
必ずしも得策とは言えない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は前記実情に鑑み、自動車用3コート塗装を
施したZn系合金電気めっき鋼板が、低温下でチッピン
グを受けても良好なめつき密着性を得られることを目的
として、同一めっき液を用いて種々のめつき処理法につ
いて実験研究を重ねた。
その結果、同一のZn系合金めっき液を用いて最初に1
0〜1000m9/m2のZn系合金めっきを施し、次
いでめっき面を陽極電解し、引き続いて所定量のZn系
合金めっきを施すと、上記の如き過酷な条件下でも良好
なめつき密着性が得られることを見出した。
本発明者等は、Zn系合金めっきのめっき密着性を改善
するには、Zn系合金めっき特有の大きな電析ひすみ(
内部応力)を減少させることが必要であることを確認し
、特に、初期に形成される鋼板表面付近のめっき層の電
析ひすみさえ緩和すれば、めっき密着性が良好になるこ
と及びこの方法として、初期めっき後、めっき液中で陽
極電解する方法が有効であることを知見した。
すなわち、最初に施される微量のZn系合金めっきは、
陽極電解によシ、めっき層の一部が溶解されると共に、
Zn系合金めっき特有の大きな電析ひずみが著しく緩和
される。これにより、引き続き所定量のZn系合金めっ
きが施されてもめつき層全体としては、優れためっき密
着性が得られるものと考えられる。
又、このような方法で製造されたZn系合金電気めっき
鋼板は、耐食性や塗膜密着性など他の特性についても、
従来法で製造されたものと比較して、遜色のないもので
おることを確認した。
本発明は以上の如き知見に基づいてなされたものでアシ
、その要旨とするところは、Zn系合金電気めっき鋼板
の製造において、同一組成のめっき液を用いて、鋼板の
少なくとも片面に、付着量10〜10001197 m
  のZn系合金めつきを施した後、めつき面を陽極電
解し、引き続いて所定付着量のZn系合金めっきを施す
ことを特徴とするめっき密着性に優れたZn系合金電気
めっき鋼板の製造法であシ、さらには、Zn系合金電気
めっき鋼板をZn−Ni系合金電気めっき鋼板またはZ
n−Fe系合金電気めっき鋼板とするものである。
以下、最初に施されるZn系合金めっきを初期めっき、
陽極電解後に施されるZn系合金めっきを主めっきと呼
ぶ。
〔作 用〕
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明における初期めっきは、付着量が10〜1000
mg/m2である。付着量10m97m2未満では、陽
極電解後の下層めっきの残存量が少なすぎて鋼板表面の
一部が露出し、結果的に主めっきが部分的に鋼板表面に
直接接することになシ、めっき密着性は不十分なものに
なる。又、1000ダ/m 超の場合には、陽極電解処
理を行なっても、初期めつきの電析ひずみを十分に緩和
できず、その結果、主めっき後のめつき密着性は不十分
なものとなってしまう。よシ好ましい初期めっきの付着
量範囲は、10〜500■/rIM  であシ、この範
囲で安定して、良好なめつき密着性が得られる。
本発明においては、10〜10001R9/m の初期
めつきを施した後、同一組成のめつき液中で、陽極電解
を行ない、初期めっきの電析ひずみを緩和させる。陽極
電解処理における好ましい通電量は、初期めっき10■
/m2当シ、1〜10ク一ロン/m2 である。1クー
ロン7 m2未満では、電析ひずみを十分に緩和できず
、その結果、主めっき後のめっき密着性改善効果は不十
分になる。10ク一ロン/m2超では、初期めっきの残
存量が少なすぎて、鋼板表面の一部が露出し、その結果
主めっき後のめつき密着性は不十分なものになる。
陽極電解処理の電流密度は、特に制限されるものでなく
、例えば、連続電気めっきラインにおいては、ラインス
ピードに応じて、前記通電量が得られるように電流密度
をコントロールすればよい。
主めっきの付着量は特に制限されず、所定の付着量を施
せばよい。
本発明において、初期めっき〜陽極電解〜主めっきから
なる一連の工程は、同一組成のめっき液を使用して、連
続的に行なわれるため、各工程間で水洗、乾燥を行なう
必要は無く、設撒資面、製造コスト面でも非常に有利で
ある。めっき液の種類は、特に制約されるものではなく
、例えば、硫酸塩浴、全塩化物浴、これらの混合浴の何
れでも適用可能である。
多数のめっきセルを有する連続電気めっきラインにおい
て本発明の製造法を行なう場合には、(、)  第1番
目のセルで初期めっきを施し、第2番目のセルでめっき
面側の極性を反転させて陽極電解を行ない、第3番目以
降のセルで主めつきを施すか、 (b)  第1番目と第2番目のセルの間に別途陽極電
解処理専用タンクを設ければよい。
初期めっき及び主めっきを施す際の電流密度は、特に制
約されるものではなく、合金めっきの析出下限電流密度
以上、限界電流密度以下であればよいが、生産性を考慮
すると、初期めっき、主めつき共に20Vdm2以上で
行なうのが望ましい。
本発明に係わるZn系合金めっきとは、 Zn−Ni。
Zn−Fe 、Zn−Co 、Zn−F@−Cr +Z
n−Ni−Co 、Zn−Co 、Zn−Mn 。
Zn−Ti 、Zn−8n +Zn−Cu 、Zn−C
d、Zn−Pb等のZn系合金電気めっき及びこれらを
複層化しためっき(つま9成分や組成が異なるZn系合
金めっき層を重ねためっき)や濃度傾斜しためっき(つ
まシ組成を、めつき層の厚さ方向に変化させているめっ
き)を含む。Zn以外の成分の含有率は特に制約される
ものではないが、耐ブリスター性の上では、Zn以外の
成分を単独あるいは複合で合計1〜30重量%含有する
ことが好ましい。
まft、Zn−Ni系合金めっきとはZn−Ni合金め
つきの他に、Niを主成分とし、他の成分としてCo、
Fe、Cr等を微量含有し残部Znとする合金めつきを
含む。
また、zn−Fe系合金めっきとはZn−F・合金めつ
きの他に、F@を主成分とし、他の成分としてCo、N
1.Cr等を微量含有し、残部Znとする合金めっきを
含む。
本発明の製造法は、必ずしも鋼板の両面に対して適用し
なければならないというものではなく、用途に応じて片
面のみにこの製造法を採用してもよいことは言うまでも
ない。
以下実施例によシ、本発明の効果を更に具体的に説明す
る。
〔実施例〕
本発明に基づく製造法によフ種々のZn系合金電気めっ
き鋼板を製造し、自動車用3コート塗装後の低温下チッ
ピングでのめっき密着性評価試験を行なった。使用した
めっき液は、pH0,5〜2.5、浴温30〜70℃の
硫酸塩浴でちる。
第1表には塗装条件、試験条件、評価基準を示した。
第2表にはZn系合金電気めつき鋼板の製造方法とめつ
き密着性評価結果を示した。
比較例21〜23の陽極電解処理を行なわない通常の製
造法によるZn系合金めっきは、明らかにめっき密着性
不良である。比較例24 、25は初期めつきの付着量
が本発明の範囲を逸脱しているためめ−)き密着性は不
十分である。
これらに対し、本発明例1〜20のめっき密着性は、め
っき組成、付着量によらず、全て良好である。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明の製造法によれば、めっき密着
性に優れたZn系合金電気めっき鋼板を容易かつ安定的
に工業生産することが可能であり、その実用的価値は誠
に大きい。
手続補正書 昭和乙1年り月7日 昭和ム/年特許顧第1 f 333ノ号事件との関係 
 出 願 人 4、代理 人 住 所  東京都千代田区丸の内2丁目6番2号丸の内
へ重洲ビル3308、補正の内容  別紙のとおり 補    正    書 本願明細書中下記事項を補正いたします。
記 1、第4頁2行目に 「上塗り、塗装の」とあるな 「上塗り塗装の」と訂正する。
2第4頁下かも2行目に 「5エリクセン」とあるを r5mエリクセシ」と訂正する。
3、第8頁7行目に 「下層めっきの」とあるな 「初期めっきの」と訂正する。
(−一一一コ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Zn系合金電気めつき鋼板の製造において、同一
    組成のめっき液を用いて、鋼板の少なくとも片面に、付
    着量10〜1000mg/m^2のZn系合金めっきを
    施した後、めっき面を陽極電解し、引き続いて所定付着
    量のZn系合金めっきを施すことを特徴とするめっき密
    着性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造法。
  2. (2)Zn系合金電気めっき鋼板がZn−Ni系合金電
    気めっき鋼板である特許請求の範囲第1項記載のめっき
    密着性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造法。
  3. (3)Zn系合金電気めっき鋼板がZn−Fe系合金電
    気めっき鋼板である特許請求の範囲第1項記載のめっき
    密着性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造法。
JP15333186A 1986-06-30 1986-06-30 めつき密着性に優れたZn系合金電気めつき鋼板の製造法 Granted JPS6311690A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15333186A JPS6311690A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 めつき密着性に優れたZn系合金電気めつき鋼板の製造法
CA000540753A CA1316482C (en) 1986-06-30 1987-06-26 Method for producing a zn-series electroplated steel sheet
US07/068,108 US4857154A (en) 1986-06-30 1987-06-29 Method for producing a Zn-series electroplated steel sheet
GB8715322A GB2193973B (en) 1986-06-30 1987-06-30 Method for producing a zn-series electroplated steel sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15333186A JPS6311690A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 めつき密着性に優れたZn系合金電気めつき鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311690A true JPS6311690A (ja) 1988-01-19
JPH0225999B2 JPH0225999B2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=15560151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15333186A Granted JPS6311690A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 めつき密着性に優れたZn系合金電気めつき鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311690A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149391A (ja) * 1986-12-10 1988-06-22 Kawasaki Steel Corp 耐チツピング性に優れたZn系合金めつき鋼板の製造方法
JPH0211792A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Nippon Steel Corp 耐チッピング性、溶接部の耐食性に優れたZn−Ni系合金めっき鋼板の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149391A (ja) * 1986-12-10 1988-06-22 Kawasaki Steel Corp 耐チツピング性に優れたZn系合金めつき鋼板の製造方法
JPH0211792A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Nippon Steel Corp 耐チッピング性、溶接部の耐食性に優れたZn−Ni系合金めっき鋼板の製造方法
JPH0457753B2 (ja) * 1988-06-30 1992-09-14 Nippon Steel Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225999B2 (ja) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323278B2 (ja)
US4491623A (en) Double-layer electroplated steel article with corrosion resistance after painting and wet adhesion of paint film
JPS59170288A (ja) 耐食性と塗装性能に優れた亜鉛系合金メツキ鋼板
EP0245828B1 (en) Surface treated steel material particularly electroplated steel sheet
JPS60138093A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPS60211095A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPS6311690A (ja) めつき密着性に優れたZn系合金電気めつき鋼板の製造法
JPS60211096A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPS62211397A (ja) 密着性に優れた亜鉛系合金メツキ鋼板の製法
JPH0344156B2 (ja)
JPS6311691A (ja) めつき密着性に優れたZn系合金電気めつき鋼板の製造法
JPS6311688A (ja) めつき密着性に優れたZn系合金電気めつき鋼板の製造法
JPS60211094A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JP2707478B2 (ja) 高耐食性複層電気めっき鋼板
JPS61257494A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPH0225998B2 (ja)
JPS58204193A (ja) 表面処理鋼板
JP2930688B2 (ja) 耐チッピング性に優れたZn―Ni系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH028036B2 (ja)
JPH08225984A (ja) めっき外観、めっき密着性および耐食性に優れたZn−Ni合金めっき鋼板の製造方法
JPH0226000B2 (ja)
JPS63192900A (ja) めつき密着性、塗装後耐食性に優れた複層めつき鋼板
JPH046298A (ja) めっき密着性に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板
JPH0382746A (ja) 加工性・塗装性に優れた表面処理鋼板
JPS63143294A (ja) 耐食性に優れた複層電気めつき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term