JPS6311464Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311464Y2
JPS6311464Y2 JP1982033850U JP3385082U JPS6311464Y2 JP S6311464 Y2 JPS6311464 Y2 JP S6311464Y2 JP 1982033850 U JP1982033850 U JP 1982033850U JP 3385082 U JP3385082 U JP 3385082U JP S6311464 Y2 JPS6311464 Y2 JP S6311464Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
switching valve
valve
switching
governor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982033850U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58137956U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982033850U priority Critical patent/JPS58137956U/ja
Priority to KR2019830001758U priority patent/KR870001244Y1/ko
Publication of JPS58137956U publication Critical patent/JPS58137956U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6311464Y2 publication Critical patent/JPS6311464Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/08Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
    • F23N1/087Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water using mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2035Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using fluid fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は給湯器に於ける切換弁作動装置に関す
る。
熱交換器に対向させて第1バーナと第2バーナ
とを設け、両バーナに主ガス路から分岐する分岐
路を介して各バーナに燃料ガスを供給するごとく
し、該分岐路の分岐部に両バーナえの燃料ガスの
供給の切換を行う切換弁を設けた給湯器は例へ
ば、実公昭54−8431号公報等に知られる。しかし
該切換弁の切換を水圧応動機構に連動させて行う
とき該切換弁の切換動作が緩慢となり、消火側の
バーナで炎がバツクするの不都合を生じる。
本考案はかゝる不都合のない装置を得ることを
その目的とするもので、熱交換器1に対向させて
第1バーナ2と第2バーナ3とを設け、各バーナ
2,3に主ガス路4から分岐する分岐路5,6を
介して燃料ガスを供給するごとくし、該分岐路
5,6の分岐部に両バーナ2,3えの燃料ガスの
供給の切換えを行う切換弁7を設けた給湯器に於
いて、該切換弁7を水圧応動機構8に連動して切
換動作させると共に該切換弁7と水圧応動機構8
との間にクイツク作動機構9を介在させて成る。
図示するものは、分岐路5,6の端部に弁座5
a,6aを設け、該弁座5a,6aに着座する面
を備えた切換弁7を前記するごとくクイツク作動
機構9を介して水圧応動機構8に連動させて切換
動作させるごとくしたもので、これを詳述する
と、水圧応動機構8は1端に支点10を備えるレ
バ11と該レバ11の他端に対向させて設けた前
記熱交換器1えの給水路12に介在する水ガバナ
ー13とで構成し、クイツク作動機構9は、該レ
バ11に押されて作動する作動部材9a、機筐1
4に中間を支持させた揺動部材9b並びに該揺動
部材9bに根部を軸支し上端に前記切換弁7を設
けた揺動杆9c、及び該揺動杆9cの中間と、前
記揺動部材9bと揺動杆9cとの軸支点Aより下
方に位置する固定点との間に張設したばね9dか
らなり、前記作動部材9aに押されて揺動部材9
bが揺動し、該揺動部材9bと揺動杆9cの軸支
点Aが該ばね9dの作動線を越えるとき該ばね9
dの弾発力により揺動杆9c上の切換弁7が瞬間
に切換動作させるようにした。
尚図示するものは、両バーナ2,3に比例ガバ
ナー弁15,16を設け、各ガバナー弁15,1
6は、燃料ガスの圧力に応動するダイヤフラム1
7とばね18とにより各バーナ2,3の各ガス室
2a,3a内のガス圧を調圧すると共に前記水ガ
バナー13に応動し、ばね18の弾発力を強めて
該弁15,16を開弁方向に動作させるようにし
た。
この場合ガバナー弁15,16と切換弁7との
水ガバナー13との連動は、ガバナー弁15、切
換弁7、ガバナー弁16の順で連動して作動させ
る必要がある。
このため前記レバ10上にその支点10側から
順にガバナー弁15、切換弁7、ガバナー弁16
を配設した。
尚図面で19は熱交換器に連なる出湯路、20
はこれに設けた出湯口に設けた出湯栓、21は主
ガス路4に設けたパイロツトバーナ、22は点火
プラグ、23は点火栓、24は該パイロツトバー
ナ21によつて加熱されるサーモカツプル25に
より開弁状態に保たれるセフテイバルブを示し、
パイロツトバーナ21、点火プラグ22、サーモ
カツプル25は両バーナ2,3間に設ける。26
は主ガス弁を示し、該主ガス弁26は給水路17
に設けた水ガバナー27に連動して開弁する。
次に本装置の作動を説明する。
点火栓23並びに点火プラグ22を作動させて
パイロツトバーナ21に着火する。かくするとき
は該着火によりサーモカツプル25が加熱されて
セフテイバルブ24が開弁状態に保持される。
この状態で出湯口19に設けた出湯栓20を開
くときは、水ガバナー27が作動して主ガス弁2
6を開く。このため小能力の第1バーナ2にまづ
燃料ガスが供給されパイロツトバーナ21から火
移りして第1バーナ2で燃焼する。次いで漸次吐
出栓20を開き出湯量を増すに従つてガバナー弁
15もこれに応動する。そして出湯量が一定量に
達したところで切換弁7が切換わり、第2バーナ
3はパイロツトバーナ21から火移する。このた
め第1バーナ2から第2バーナ3側の燃焼に移行
する。そして更に出湯量が増すに従つてガバナー
弁16もこれに応動し、第2バーナ3での燃焼熱
量は漸次増大する。尚出湯口に設けた出湯栓20
を閉じるときは、水ガバナー7により主ガス弁2
6が閉じる。このため両バーナ2,3えの燃料ガ
スの供給は断たれて燃焼は中断する。と共に水ガ
バナー13の復帰によりレバー11が原位置に戻
り、これにともなつてガバナー弁15,16も元
位置まで復帰すると共に、切換弁7は第2バーナ
3を閉じる側に切換移動する。
このように本考案によるときは、切換弁7を水
圧応動機構8に連動して切換動作させると共に該
切換弁7と水圧応動機構8との間にクイツク作動
機構9を介在させたので、該切換弁7の切換をき
わめて速かに行い得て、前記するごとく切換時に
炎がバツクするの不都合を解消し得られるの効果
がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案実施の1例を示すもので、第1図
は側面図、第2図はその要部の切換弁を切換えた
状態の拡大側面図、第3図は同斜面図である。 1……熱交換図、2……第1バーナ、3……第
2バーナ、4……主ガス路、5,6……分岐路、
7……切換弁、8……水圧応動機構、9……クイ
ツク作動機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱交換器1に対向させて第1バーナ2と第2バ
    ーナ3とを設け、各バーナ2,3に主ガス路4か
    ら分岐する分岐路5,6を介して燃料ガスを供給
    するごとくし、該分岐路5,6の分岐部に両バー
    ナ2,3えの燃料ガスの供給の切換えを行う切換
    弁7を設けた給湯器に於いて、該切換弁7を水圧
    応動機構8に連動して切換動作させると共に該切
    換弁7と水圧応動機構8との間にクイツク作動機
    構9を介在させて成る給湯器に於ける切換弁作動
    装置。
JP1982033850U 1982-03-12 1982-03-12 給湯器に於ける切換弁作動装置 Granted JPS58137956U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982033850U JPS58137956U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 給湯器に於ける切換弁作動装置
KR2019830001758U KR870001244Y1 (ko) 1982-03-12 1983-02-28 급탕기의 절환밸브 작동장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982033850U JPS58137956U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 給湯器に於ける切換弁作動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58137956U JPS58137956U (ja) 1983-09-16
JPS6311464Y2 true JPS6311464Y2 (ja) 1988-04-04

Family

ID=30045375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982033850U Granted JPS58137956U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 給湯器に於ける切換弁作動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58137956U (ja)
KR (1) KR870001244Y1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58137956U (ja) 1983-09-16
KR840004337U (ko) 1984-09-20
KR870001244Y1 (ko) 1987-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4604270B2 (ja) ガス燃焼器具
US3386656A (en) Two burner oven systems and controls
JP2001263661A (ja) 給湯器のガスコントロールバルブ
US4346835A (en) Instantaneous water heater gas control valve
US4304249A (en) Control units
JPS6311464Y2 (ja)
US2146479A (en) Gas burner igniting apparatus
JP2004003811A (ja) 特に車両暖房システムの、燃料運転される暖房バーナに用いられる温度制御式の燃料弁
US1842331A (en) Gaseous fuel control system
JPH0330704Y2 (ja)
JPS5851547Y2 (ja) 瞬間ガス湯沸器
JPS5932839Y2 (ja) 種火装置
JPH073148Y2 (ja) 燃焼制御装置
JPH0330705Y2 (ja)
JPH025261Y2 (ja)
JPH0213219B2 (ja)
JPH0134042Y2 (ja)
JP3943712B2 (ja) 元止め式ガス湯沸器
JPH0337094B2 (ja)
JPH0224040Y2 (ja)
JPH0248810B2 (ja)
SU881458A1 (ru) Устройство дл контрол и регулировани газового водонагревател
JP2836803B2 (ja) こんろ用グリル
JPS5911808B2 (ja) 湯沸器の安全装置
JPS6324355Y2 (ja)