JPH073148Y2 - 燃焼制御装置 - Google Patents

燃焼制御装置

Info

Publication number
JPH073148Y2
JPH073148Y2 JP1989096958U JP9695889U JPH073148Y2 JP H073148 Y2 JPH073148 Y2 JP H073148Y2 JP 1989096958 U JP1989096958 U JP 1989096958U JP 9695889 U JP9695889 U JP 9695889U JP H073148 Y2 JPH073148 Y2 JP H073148Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
valve
switch
closed
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989096958U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338549U (ja
Inventor
金江 会田
厚史 安藤
章 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP1989096958U priority Critical patent/JPH073148Y2/ja
Priority to KR2019900010803U priority patent/KR950000345Y1/ko
Publication of JPH0338549U publication Critical patent/JPH0338549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073148Y2 publication Critical patent/JPH073148Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/08Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
    • F23N1/085Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water using electrical or electromechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2035Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using fluid fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は小型の瞬間湯沸器の燃焼制御装置に関する。
(従来の技術) 小型の瞬間湯沸器の操作は、当初ガス弁の操作と水弁の
操作をそれぞれ別個の操作子で行っていた。しかし両操
作を別個に行うのは面倒であるので、これを共通1個の
操作子で行うよう改良された。しかしこのものでは共通
1個の操作子でガス弁と水弁とを機械的に開弁させる関
係上操作子を操作するとき重い感じを与える不具合があ
った。そこで第5図に示すごとく、水熱交換器aの水通
路bに手動操作で開閉される水弁cを介在させると共に
該水熱交換器aを加熱する主バーナdへのガス路eに、
電磁式元弁fと、その下流に位置させて該水熱交換器a
への通水動作に応動して開く水応動弁gとを設け、且つ
該電磁式元弁fの作動回路kに電源として電池hと、操
作子lのon,off操作に連動して開閉する第1スイッチj
とを設けて、共通1個の操作子で、水弁の開弁とガス弁
側においては第1スイッチjを閉じるのみにして、操作
子の操作性をよくしたものも提案されている。
(考案が解決しようとする課題) しかしこのものは、操作子lのoff操作をすることなく
元水栓mを閉じた場合や断水したとき等には、止湯され
るが、第1スイッチjが閉のままに放置されるため、電
磁式元弁fは開いたままであると共に電池が消耗される
の不具合がある。本考案はかかる不具合のない燃焼制御
装置を得ることをその目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案はかかる目的を達成するために、水熱交換器の水
通路に水弁を介在させると共に該水熱交換器を加熱する
主バーナへのガス路に、電磁式元弁と、該水熱交換器へ
の通水動作に応動して開く水応動弁とを設け、且つ該電
磁式元弁の作動回路に電源としての電池と、操作子のof
f操作で開く第1スイッチとを設け、該水弁と第1スイ
ッチとを共通1個の操作子で行うようにしたものに於い
て、該作動回路に、該第1スイッチと直列に水応動弁が
閉のとき開く第2スイッチを介在させて成る。
(作用) 上記構成を備える燃焼制御装置にあっては、該電磁式元
弁の作動回路に水応動弁が閉のとき開く第2スイッチを
介在させたので、水熱交換器に通水されないときは、常
に該作動回路は開成された状態に保たれる。従って従来
例のように電磁式元弁が開いたままであったり電池の無
駄な消耗がない。
(実施例) 図面で1は水熱交換器、2は該水熱交換器1を加熱する
主バーナを示し、該水熱交換器1の水通路3には、元水
栓4と手動操作で開閉される水弁5を介在させて成り、
該主バーナ2のガス路6には、電磁式元弁7と、その下
流に位置させて該水熱交換器1への通水動作に応動して
開く水応動弁8とを設けて成り、該水応動弁8は第1図
に示すごとく水通路3に介在させた水応動部材8aに連結
して開閉動作される。9は電磁式元弁7の作動回路、10
は該作動回路9に介在させて水弁5を操作する操作子と
しての押ボタン16の操作に連動して開閉する第1スイッ
チ、11は該第1スイッチ10と直列に介在させ、水応動弁
8に連動して開閉する第2スイッチを示し、該第1スイ
ッチ10は押ボタン16をoff操作するときこれに機械的に
連動して開くようにし、第2スイッチ11は前記水応動部
材8aに連動して該水応動弁8が閉じ水を流さないとき開
くようにした。12は該作動回路9に介在させた電源とし
ての乾電池を示す。
図示するものでは、パイロットバーナ13を備え、該パイ
ロットバーナ13へは該ガス路6に介在させたガバナ22の
下流で分岐する分岐路14を介してガスを供給するように
した。15は該パイロットバーナ13に臨む点火器を示し、
前記押ボタン16にはプッシュプッシュ機構17を介在さ
せ、該押ボタン16を始端位置Aから中間位置Bを経て終
端位置Cまで押すとき、中間位置B近傍で第1スイッチ
10が閉じ、次いで押操作を解いて中間位置Bに復帰係止
させるとき該第1スイッチ10を閉じたまま、レバー18を
介して水弁5を押し開くようにした。尚該押ボタン16を
再押し操作するときは、該押ボタン16はプッシュプッシ
ュ機構17による中間位置Bでの係止を解かれて始端位置
Aに復帰し、これにともなって第1スイッチ10を開くと
共に、水弁5は押ボタン16による押力を解除されバネ19
に弾かれて閉じる。
次ぎに本装置の作動を説明する。
今押ボタン16を押すと、該第1スイッチ10が閉じ、次い
で該押ボタン16の押圧を解くと該第1スイッチ10を閉じ
たまま、該押ボタン16は中間位置まで復帰する。その過
程で水弁5を押開く。このため該水通路3に通水され水
応動部材8aが機能して水応動弁8を開き、第2スイッチ
11が閉じて電磁式元弁7が開弁する。
これによって点火器15が作動すると共にパイロットバー
ナ13及び主バーナ2にガスの供給がなされて該パイロッ
トバーナ13に点火し、主バーナ2に火移り着火して主バ
ーナ2での燃焼が始まる。
尚パイロットバーナ13に着火すると炎検知器20がこれを
検知して点火器15を不作動とする。又止湯するには該押
ボタン16を再押操作すれば該押ボタン16は中間位置での
係止を解かれて始端位置に復帰し、水弁5は該押ボタン
16による押力を解除されバネ19に弾かれて閉じると共
に、第1スイッチ10及び第2スイッチ11が開く、このた
め電磁式元弁7のコイルの励磁が解かれて該電磁式元弁
7が閉じる。従って両バーナ2、13へのガスの供給が断
たれる。
尚出湯中何らかの原因、例えば断水等にて水が流れなく
なると水応動弁8が閉じ、これに伴ってスイッチ11が開
くので、該電磁式元弁7も閉じる。尚21は水湯切替用の
切替えレバーを示し、第2図に示すように該切替えレバ
ー21を水位置にして該押ボタン16をon操作するとき、該
第2スイッチ11は閉じるが第1スイッチ10閉じず、従っ
て電磁式元弁7が開かず両バーナ2、13には点火しな
い。従って水が供給される。
尚本実施例ではパイロットバーナ13へのガス通路をガバ
ナ22の下流から分岐させ、パイロットバーナ13に供給さ
れるガスのガス圧を安定させることにより炎検知器20の
出力を安定させたが、これに限るものでなく、従来例の
ように電磁式元弁7と水応動弁8の間から分岐させても
良い。又本実施例では、水弁5を手動で開く式のものと
したがこれにかぎるものでなく、第4図の如く押ボタン
16のon操作によって閉じるスイッチ23に連動する電磁式
水弁51としても良い。
尚水応動弁8は水通路3に介在させたフロースイッチに
連動して開閉するようにしても良い。
(考案の効果) 本考案は上述の構成を備えることで次ぎに示す効果を奏
する。該電磁式元弁の作動回路に水応動弁の閉のときに
開く第2スイッチを介在させたので、水熱交換器に通水
されないときは、常に該作動回路は開成された状態に保
たれる。従って水弁を閉じることなく元水栓を閉じた場
合或いは断水したときに、操作子のoff操作をしないで
第1スイッチが閉じた状態に放置しても、第2スイッチ
が開くため、従来例のように電磁式元弁が開いたままで
なく、電池の無駄な消耗がない。しかも通水していない
ときは、第2スイッチにより作動回路が開成されて該電
磁式元弁が閉じる。従って主バーナへのガス路は2個の
弁が必ず閉じた状態となりガス漏れをより確実に防げ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本装置の概略を説明する説明図、第2図はその
一部の拡大図、第3図は第1図の系統図、第4図はその
一部の変形例を示す図、第5図は従来例の系統図を示
す。 1……水熱交換器 2……主バーナ 3……水通路 5……水弁 6……ガス路 7……電磁式元弁 8……水応動弁 9……作動回路 10……第1スイッチ 11……第2スイッチ 12……電池 16……操作子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】水熱交換器の水通路に水弁を介在させると
    共に該水熱交換器を加熱する主バーナへのガス路に、電
    磁式元弁と、該水熱交換器への通水動作に応動して開く
    水応動弁とを設け、且つ該電磁式元弁の作動回路に電源
    としての電池と、操作子のoff操作で開く第1スイッチ
    とを設け、該水弁と第1スイッチとを共通1個の操作子
    で行うようにしたものに於いて、該作動回路に、該第1
    スイッチと直列に水応動弁が閉のとき開く第2スイッチ
    を介在させて成る燃焼制御装置。
JP1989096958U 1989-08-19 1989-08-19 燃焼制御装置 Expired - Lifetime JPH073148Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989096958U JPH073148Y2 (ja) 1989-08-19 1989-08-19 燃焼制御装置
KR2019900010803U KR950000345Y1 (ko) 1989-08-19 1990-07-21 연소제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989096958U JPH073148Y2 (ja) 1989-08-19 1989-08-19 燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338549U JPH0338549U (ja) 1991-04-15
JPH073148Y2 true JPH073148Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=14178775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989096958U Expired - Lifetime JPH073148Y2 (ja) 1989-08-19 1989-08-19 燃焼制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH073148Y2 (ja)
KR (1) KR950000345Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441721B2 (en) 2002-06-17 2008-10-28 Hyundai Welding Co., Ltd. Device for preventing welding wire from tangling

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068698B2 (ja) * 1987-04-30 1994-02-02 株式会社ハ−マン 給湯器

Also Published As

Publication number Publication date
KR950000345Y1 (ko) 1995-01-20
KR910004698U (ko) 1991-03-19
JPH0338549U (ja) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002768Y1 (ko) 순간온수기의 연소제어회로
JPH073148Y2 (ja) 燃焼制御装置
KR880002969Y1 (ko) 물끓임기의 조작장치
JPH023111B2 (ja)
KR910000582B1 (ko) 온수기의 압압 버튼식 조작장치
JPH0330705Y2 (ja)
JPS6034913Y2 (ja) 湯沸器
JPH0419319Y2 (ja)
JPS6311464Y2 (ja)
JPH025273Y2 (ja)
JP2512708Y2 (ja) 押釦装置
JPH0512612Y2 (ja)
KR870002865Y1 (ko) 순간온수기의 압압조작 제어장치
JPH0120566Y2 (ja)
JPH0125902Y2 (ja)
KR890000103Y1 (ko) 압압 버튼식 점화장치
KR900000927Y1 (ko) 가스기구의 누름버튼식 조작장치
JPH0142760Y2 (ja)
JPH0330704Y2 (ja)
JPS60121146U (ja) 元止式瞬間ガス湯沸器
JPH0514170B2 (ja)
JPH025261Y2 (ja)
JP2571094Y2 (ja) 先止式湯沸器
JPH0419456B2 (ja)
JPH07113486B2 (ja) 給湯装置