JPS63113580A - 熱定着ロ−ラ - Google Patents

熱定着ロ−ラ

Info

Publication number
JPS63113580A
JPS63113580A JP26016686A JP26016686A JPS63113580A JP S63113580 A JPS63113580 A JP S63113580A JP 26016686 A JP26016686 A JP 26016686A JP 26016686 A JP26016686 A JP 26016686A JP S63113580 A JPS63113580 A JP S63113580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptfe
layer
dispersion
fixing roller
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26016686A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kon
修二 今
Yuji Suzuki
祐司 鈴木
Toshimitsu Iwata
岩田 俊光
Junichi Fukahori
深堀 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP26016686A priority Critical patent/JPS63113580A/ja
Publication of JPS63113580A publication Critical patent/JPS63113580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、電子複写機等の熱定着部に使用される熱定着
ローラに関する (従来の技術) 従来より、電子複写機等の熱定着部に使用される熱定着
ローラとして、シリコーンゴム材料をアルミ等からなる
金属芯軸上に被覆したものが一般に用いられている。
しかしながら、このようなゴムローラは、PJi性や耐
熱性に優れ、外観も良好である等の利点を有する反面、
トナーとの離型性に乏しいという難点があった。
そこで近時、トナーとの離型性の改善を図るべく、シリ
コーンゴム層上にパーフルオロアルコキシエチレン樹脂
粉体を静電塗装等により塗布し、焼付けてパーフルオロ
アルコキシエチレン層を設けることが行われている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで熱定着ローラには、トナーとの置型性の他、一
般のローラに比べて、機械的強度や表面の平滑性につい
てはるかに蜜しい特性が要求される。
しかるに上記したような従来のシリコーンゴムローラや
パーフルオロアルコキシエチレン樹脂被覆ローラでは、
未だこれらの特性が十分とはいえず、より高性能のロー
ラの開発が求められている。
そこで本発明はこのような要求に応えるべくなされたも
ので、トナーとの離型性や通紙性が良好でかつ機械的強
度や表面の平滑性が向上した高品質、高性能の熱定着ロ
ーラを提供することを目的とする。
1発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の熱定着ローラは、芯軸上にシリコーンゴム層を
形成し、このシリコーンゴム層上にボテドラフルオロエ
チレン樹脂濃度57〜60重量%のポリテトラフルオロ
エチレン樹脂ディスパージョンを塗布し焼成させて10
〜30μm厚のポリテトラフルオロエチレン樹脂層を設
けてなることを特徴としている。
本発明に使用されるポリテトラフルオロエチレン樹脂(
以下PTFEと称する。)ディスパージョンとしては、
たとえばAD−1、AD−639(以上旭硝子社製 商
品名)、D−1、D−2(以上ダイキン工業社製 商品
名) 、30−J (三井・デュポンフロロケミカル社
製 商品名)等がある。 このようなPTFEディスパ
ージョンのPTFE濃度を57〜60重景%に限定した
のは、この範囲をはずれるとPTFE層の機械的強度が
十分となる膜厚、すなわち焼成後の膜厚が10〜30μ
mを有するような塗膜の形成が困難となるからである。
なおPTFEディスパージョンの塗布方法としては、液
状塗料の塗布方法として一般に知られている方法、たと
えば浸漬法、吹付は法、流下法、静電塗装法等の公知の
方法を用いることができる。
(作 用) 本発明の熱定着ローラは、シリコーンゴム層上に、トナ
ーとの離型性が良好で機械的強度や平滑性にも優れたP
TFEJIが設けられているので、離型性、通紙性、耐
摩耗性、耐久性、定着性等の熱定着ローラに要求される
緒特性が大幅に向上する。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す一実施例について説明する。
図面は本発明の一実施例の熱定着ローラを示す横断面図
である。
この実施例においては、アルミ等の金属芯軸1上に厚さ
数μm程度のブライマー2を介してシリコーンゴムが常
法により加硫接着され、加硫後その表面が研削されて厚
さ 0.5mmのシリコーンゴム層3が形成されている
。そしてこのシリコーンゴム層3上に、PTFEディス
パージョン(PTFE濃度 58重景%)の塗布、焼成
による厚さ20μtのPTFE層4が形成されている。
このように構成された熱定着ローラは、熱定着ローラに
要求される十分な機械的強度と平滑性を有しており、ま
たトナーとの離型性や通紙性が良好で、定着性も優れて
いる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の熱定着ローラは、シリコー
ンゴム層上にトナーとの離型性に優れ機械的強度や平滑
性も十分な所定の厚さのPTFE眉を設けた構造とした
ので、従来のものに比べてローラ特性が大幅に向上する
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の熱定着ローラを示す横断面図
である。 1・・・・・・・・・金属芯軸 2・・・・・・・・・ブライマー 3・・・・・・・・・シリコーンゴム層4・・・・・・
・・・PTFE層 出願人      昭和電線電纜株式会社代理人 弁理
士  須 山 佐 − (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯軸上にシリコーンゴム層を形成し、このシリコ
    ーンゴム層上にポリテトラフルオロエチレン樹脂濃度5
    7〜60重量%のポリテトラフルオロエチレン樹脂ディ
    スパージョンを塗布し焼成させて10〜30μm厚のポ
    リテトラフルオロエチレン樹脂層を設けてなることを特
    徴とする熱定着ローラ。
JP26016686A 1986-10-31 1986-10-31 熱定着ロ−ラ Pending JPS63113580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26016686A JPS63113580A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 熱定着ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26016686A JPS63113580A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 熱定着ロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63113580A true JPS63113580A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17344237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26016686A Pending JPS63113580A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 熱定着ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698320A (en) * 1994-08-08 1997-12-16 Fujitsu Limited Image forming device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153764A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Toshiba Corp 半導体装置
JPS61128274A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 定着装置
JPS61170769A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Canon Inc 定着用ロ−ラ及びそれを有する定着装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153764A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Toshiba Corp 半導体装置
JPS61128274A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 定着装置
JPS61170769A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Canon Inc 定着用ロ−ラ及びそれを有する定着装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698320A (en) * 1994-08-08 1997-12-16 Fujitsu Limited Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6113830A (en) Coated fuser member and methods of making coated fuser members
US6596357B1 (en) Multilayer fuser rolls having fluoropolymer coating on a compliant baselayer and method of forming
JPH0823725B2 (ja) 定着ローラー
JPH0719105B2 (ja) 定着ロール及び定着装置
KR100613779B1 (ko) 엔드리스 벨트 및 그 제조 방법
JPS63113580A (ja) 熱定着ロ−ラ
JPS5824174A (ja) 定着ロ−ラの製造方法
JPS61158361A (ja) 電子複写機の定着用熱ロ−ラ−
CN107179664A (zh) 粘合剂、定影部件、定影装置、和图像形成装置
JP2000112271A (ja) 定着用部材とその製造方法及びそれを用いた定着装置
JPH0380277A (ja) 電子写真用熱定着ロールの製造方法
JP2000056602A (ja) 定着用部材
JPS61153179A (ja) フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法
JPS6184670A (ja) トナ−印像定着ロ−ラ−の製作方法
US5807631A (en) Thermally conductive viton for reducing operating temperature of NFFR fusers
US5601926A (en) Heat and pressure fuser and silicone/viton fuser roll therefor
JPH10228203A (ja) 定着用ローラまたはベルト、及びこれらの製造方法
JPH0381135A (ja) 弾性ローラの製造方法
JPH11231678A (ja) 中間転写媒体
JP2015040863A (ja) 定着部材、定着装置及び画像形成装置
JP3491499B2 (ja) 中間転写体及びその製造方法
JPH0567949B2 (ja)
JPH0338334A (ja) 弾性ローラの製造方法
JPS58209769A (ja) 熱ロ−ラ定着装置
JPS6231875A (ja) 弾性回転体及び定着装置