JPS61153179A - フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法 - Google Patents

フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法

Info

Publication number
JPS61153179A
JPS61153179A JP28063284A JP28063284A JPS61153179A JP S61153179 A JPS61153179 A JP S61153179A JP 28063284 A JP28063284 A JP 28063284A JP 28063284 A JP28063284 A JP 28063284A JP S61153179 A JPS61153179 A JP S61153179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororesin
roller
coated
production
fluororubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28063284A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kon
修二 今
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP28063284A priority Critical patent/JPS61153179A/ja
Publication of JPS61153179A publication Critical patent/JPS61153179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明はトナーとの離型性に優れた加熱定着ローラとし
て有用なフッ素樹脂被覆ローラの製造方法に関する。
従って、説明の便宜上、以下本発明を加熱定着ローラと
して使用する実施例に基づいて説明するが、本発明は他
の技術分野で使用しても同等の利益が得られることは言
うまでもない。
(発明の技術的背景及びその間頭点) 従来、フッ素樹脂被覆ローラの製造方法としては芯金上
にブライマーを介してフッ素ゴムを加硫接着し、この上
・にフッ素樹脂を粉体塗装後焼成する方法が知られてい
る。しかしながら、この方法により製造されたローラで
は、溶融粘度の低い粘着性の強いトナーを使用すると離
型性が充分でなく、ローラに接触している分離爪を汚す
とか、コピー紙がローラに巻きつく現象が生ずるという
問題があった。
また弾性体であるフッ素ゴム層の上にフッ素樹脂層が被
覆されているにもかかわらず芯金に直接、フッ素樹脂を
コーティングしたローラやブライマーを介してフッ素樹
脂を被覆したローラやブライマーを介してフッ素樹脂i
被覆したローラに比較しても、トナー画像の光沢が大き
いという問題があった。またフッ素樹脂ローラは両面コ
ピーのように二度紙を通す必要がある場合にはコピ一時
にしわが入り易いという問題も有している。更に紙の秤
量が小さくなるとカールし易くなり、定着器にカールを
矯正するための部品が必要となり、コストが高くなると
いう難点もあった。
(発明の目的) 本発明はフッ素樹脂層を一度焼成後、その表面を研摩し
、しかる後再焼成することにより、トナーとの離型性に
優れ、且つ両面コピ一時においてもしわの発生のない通
紙性の良好なフッ素樹脂被覆ローラの製造方法を提供す
ることを目的としている。
(発明の概要) 本発明のフッ素樹脂被覆ローラの11!遣方法は芯金外
周に、フッ素ゴムから成る弾性層と、フッ素樹脂を焼付
けて成る表皮層とを順次有するフッ素樹脂被覆ローラの
製造方法において、前記フッ素樹脂を焼成後、その表面
を研摩し、しかる後に再焼成することを特徴としている
本発明弾性層を形成する場合は硬さくJISK6301
に準拠)30〜70のフッ素ゴムを使用することが耐熱
、耐久性の面から好ましい。
又、弾性層の厚みは0.2篩未満の場合にはゴム弾性が
低下し、1.0篩を越えるとゴム弾性が充分であるが熱
応答性が悪く、定着不良を起こす可能性があり、かつレ
ディ状態になるまでの時間が長くなるので0.2雌〜1
.0811の範囲が好ましい。
弾性層の基本的配合としては、例えばパイトンE430
(昭和ネオブレン社製商品名)100重量部、配化マグ
ネシウム4重量部、水醗化カルシウム3重魚部、カーボ
ンブラック25重量部、より成るものが使用できる。
前記フッ素ゴムと金属芯金との接着用プライマーとして
は、一般に市販されているダイナマー5150(住友3
M社製商品名)、モニカスvT−200(横浜高分子研
究所製商品名)およびQZR−45(同)等が使用でき
る。これらのプライマーは通常行なわれているハケ塗り
、スプレー塗布により塗布される。
また、プライマーの種類によってはベーキングが必要な
ものもあるが、これも適宜性なえば良い。
フッ素ゴムの金属芯金上の接着は加硫と同時に行なわれ
、1次加硫条件としては、はぼ150〜170°Cで1
0〜45分程度である。2次加硫はゴム物性を安定化す
るために行なわれるが、230”CX 24時間程度行
なわれる。
本発明のフッ素ゴムとフッ素樹脂とを接着させるプライ
マーとしては、メタロツクS−1OA。
メタロツクS二3(東洋化学研究所の商品名)、モニh
xVT−200,QZR−48およヒタイナマー515
0等がある。ここで上記プライマーにフッ素樹脂を分散
させ塗布することも可能である。またフッ素樹脂入りプ
ライマーとしてはMP902BU(三井フロロケミカル
社の商品名)等がある。プライマー塗布方法としては金
属芯金上のプライマーと同様に塗布できる。
本発明に使用されるフッ素樹脂としてはパー70ロアル
コキシ樹脂あるいはポリテトラ70ロエチレン樹脂等が
あり、MP−10(三井デニポンフロロケミカル社の商
品名)等がある。
また、フッ素樹脂層は静電粉体塗装により被覆2時間多
焼成する。次いでローラ表面を研摩しつづいて320〜
370’Cで30分〜1時間再焼成することにより設け
られる。その膜厚としては5μyi7Ii:膚だと焼成
後の通紙耐久性が劣り、一方3゜2層を越えるとローラ
としての充分な弾性が得られないので、5〜30μmが
好ましい。
更に表面層の4表面粗さとしてはRz7を越えると、汚
れやすくなるのでRz7以下が好ましい。
(実施例) 以下実施例について説明する。
実施例 外径39φのアルミニウム又はステンレスから成る金属
芯金上にプライマーコートを施こし、その外周にフッ素
ゴムより成る弾性層を巻回し、接着加硫した後、その表
面をRzlO以下好ましくはRz5以下の表面粗さで外
径4oφになるように研削した。さらにこの外周にプラ
イマーコートを施し、次いで静電粉体塗装により膜厚3
8μm厚表面粗さ4.5Rzにフッ素樹脂を塗布焼成後
その表面を研摩し膜厚17μ胃、表面粗さ3.5Rzに
してさらに再焼成して膜厚14μ網、表面粗さ0、8 
Rzのフッ素樹脂被覆ローラを得た。
このようにして得られたフッ素樹脂被覆ローラを乾式複
写機に加熱定着ローラとして装着し、口−ル表面濡度1
80°C1通紙スピード35枚/分、ニップ幅5wua
でトナ一定着を行なって、このフッ素樹脂被覆ローラの
特性を表に示す。ここで加圧ローラとしてはフッ素ゴム
ラテックスローラを使用した。尚、表中比較例として示
したものは加熱定着用ローラとしては77葦Im脂焼成
後、再焼成を行なわないものを使用し、また加圧ローラ
は実施例と同様のものを使用したものである。
(発明の効果) 以上の実& leJからも明らかなように、本発明の製
造方法により得られたフッ素樹脂被覆ローラを乾式複写
機の加熱定着ローラとして使用した場合、フッ素樹脂を
一度焼成後、その表面を研摩し、しかる後再焼成したこ
とにより、耐久性、離型性に優れかつ画質が良好である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、芯金外周に、フツ素ゴムから成る弾性層と、フツ素
    樹脂を焼付けて成る表皮層とを順次有するフツ素樹脂被
    覆ローラの製造方法において、前記フツ素樹脂を焼成後
    、その表面を研摩し、しかる後に再焼成することを特徴
    とするフツ素樹脂被覆ローラの製造方法。
JP28063284A 1984-12-26 1984-12-26 フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法 Pending JPS61153179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28063284A JPS61153179A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28063284A JPS61153179A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61153179A true JPS61153179A (ja) 1986-07-11

Family

ID=17627753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28063284A Pending JPS61153179A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153179A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634285A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Canon Inc 定着ロ−ラ及びその製造方法
JPS63115187A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着ロ−ラの製造方法
US4842944A (en) * 1984-11-07 1989-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Elastic rotatable member
EP0414459A2 (en) * 1989-08-24 1991-02-27 Nitto Kogyo Co Ltd Fixing roll used for electrophotography and manufacturing method thereof
US5187849A (en) * 1989-08-24 1993-02-23 Nitto Kogyo Co., Ltd. Fixing roll for electrophotography having an outer fluoro-resin coating
US9414440B2 (en) 2013-11-25 2016-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Heating roller, thermal fixing apparatus and method for producing heating roller

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842944A (en) * 1984-11-07 1989-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Elastic rotatable member
JPS634285A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Canon Inc 定着ロ−ラ及びその製造方法
JPS63115187A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着ロ−ラの製造方法
EP0414459A2 (en) * 1989-08-24 1991-02-27 Nitto Kogyo Co Ltd Fixing roll used for electrophotography and manufacturing method thereof
EP0414459A3 (en) * 1989-08-24 1991-07-31 Nitto Kogyo Co Ltd Fixing roll used for electrophotography and manufacturing method thereof
US5187849A (en) * 1989-08-24 1993-02-23 Nitto Kogyo Co., Ltd. Fixing roll for electrophotography having an outer fluoro-resin coating
US9414440B2 (en) 2013-11-25 2016-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Heating roller, thermal fixing apparatus and method for producing heating roller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5017432A (en) Fuser member
US4196256A (en) Long life fuser roll
JPS61128274A (ja) 定着装置
JPH03204672A (ja) 離型性に優れた定着用弾性ロール
JPH065431B2 (ja) 弾性ロール及びその製造法
JPS61153179A (ja) フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法
JPS6189845A (ja) 定着ロ−ラ
JPS60205561A (ja) 定着用ローラ及びそれを有する定着装置
JPS645303B2 (ja)
JPH0136625B2 (ja)
JPH0697369B2 (ja) 加熱定着ロ−ラ
JPH0614228B2 (ja) 加熱定着ロ−ラの製造方法
JPH057715B2 (ja)
JPH0291672A (ja) 弾性定着ローラ
JPS61169864A (ja) フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法
JPH02150875A (ja) 弾性回転体の製造方法
JPS62153977A (ja) 定着装置
JPH10260594A (ja) 中間転写媒体及びその製造方法
JPH0567949B2 (ja)
JP2711889B2 (ja) 定着用回転体の製造方法
JPH02150876A (ja) 弾性回転体及び定着装置
JPS62231281A (ja) 熱定着ロ−ラの製造方法
JP2543859B2 (ja) シリコンゴムロ−ル
JPS5890673A (ja) 定着装置
JPS617864A (ja) 定着装置