JPS5890673A - 定着装置 - Google Patents
定着装置Info
- Publication number
- JPS5890673A JPS5890673A JP18891381A JP18891381A JPS5890673A JP S5890673 A JPS5890673 A JP S5890673A JP 18891381 A JP18891381 A JP 18891381A JP 18891381 A JP18891381 A JP 18891381A JP S5890673 A JPS5890673 A JP S5890673A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- roll
- fluororubber
- roller
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
- G03G15/2057—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/206—Structural details or chemical composition of the pressure elements and layers thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写Xi装置、静電記録装置等、粉体像を
形成する1儂形成装置の定着装置、更に詳しくは一一ツ
やベルト等の回転体を有する定着装置の改良に関する。
形成する1儂形成装置の定着装置、更に詳しくは一一ツ
やベルト等の回転体を有する定着装置の改良に関する。
従来、熱クーラ定着装置においては、定着ローラ表層[
RTVシリコンゴムやデフ0ン(商品名;デュポン社)
のような−塵性材料を設け、場合によって社、更K、シ
リ】ンオイルのような離蓋剤な塗布するととKよりオフ
セットを防止していた。定着ローラ表面をRTVシリコ
ンゴ^で被覆し丸ものは1般Kjl型剤を塗布する必要
がなく。
RTVシリコンゴムやデフ0ン(商品名;デュポン社)
のような−塵性材料を設け、場合によって社、更K、シ
リ】ンオイルのような離蓋剤な塗布するととKよりオフ
セットを防止していた。定着ローラ表面をRTVシリコ
ンゴ^で被覆し丸ものは1般Kjl型剤を塗布する必要
がなく。
(悪化うが激しく、寿命が非常に短く、頻繁に一一テな
交換しなけれ杖ならなかっ九。また、シリコンオイルの
ような離製剤を塗布して線量性を―持しようとすると、
シリコンゴムがシリコンオイルでj11iI4シてゆき
、物性強度が低下してしまい中はり頻11に、−−ツを
交換しなければならないOtだ定着四−テ表面を4弗化
エチレン−711wアルコ命ジエチレン共重合樹脂(以
降ム樹脂と称す)中ポシテトッフルオツエチレン樹脂(
以降B411JIと称す)のよりなテフ四ン(商品名;
デュポン社)で被覆したローラは上記シリコンゴ^と比
較してl1li!1度てありシリコンオイルを塗布すれ
ば履瀧性奄良好である。
交換しなけれ杖ならなかっ九。また、シリコンオイルの
ような離製剤を塗布して線量性を―持しようとすると、
シリコンゴムがシリコンオイルでj11iI4シてゆき
、物性強度が低下してしまい中はり頻11に、−−ツを
交換しなければならないOtだ定着四−テ表面を4弗化
エチレン−711wアルコ命ジエチレン共重合樹脂(以
降ム樹脂と称す)中ポシテトッフルオツエチレン樹脂(
以降B411JIと称す)のよりなテフ四ン(商品名;
デュポン社)で被覆したローラは上記シリコンゴ^と比
較してl1li!1度てありシリコンオイルを塗布すれ
ば履瀧性奄良好である。
しかし上記ローラ社弾性がないために、上記シリコンコ
ム田−ラと比較して定着性が愚く、かつ。
ム田−ラと比較して定着性が愚く、かつ。
トナー曽支持材上のトナー像を定着する際、画像をつぶ
す効果が大きく画質を低下させてしまう欠点を持ってい
る0更に、胃−ラにクリーニングブレード等のIs接物
がある場合固いゴ之がp−ツ上に付着してローラと当接
物量に侵入してき九場合力の逃げ場がなく、傷が生じや
すい。
す効果が大きく画質を低下させてしまう欠点を持ってい
る0更に、胃−ラにクリーニングブレード等のIs接物
がある場合固いゴ之がp−ツ上に付着してローラと当接
物量に侵入してき九場合力の逃げ場がなく、傷が生じや
すい。
上記定着性の違いはシリコンゴムのような弾性体の場合
は支持材凹凸、及び、支持材上にのっているトナー像の
凹凸に定着田−ラ形状が倣って全体が均一に接触する九
めに、定着性が良好であると考えられる。
は支持材凹凸、及び、支持材上にのっているトナー像の
凹凸に定着田−ラ形状が倣って全体が均一に接触する九
めに、定着性が良好であると考えられる。
ところがテフロン(商品名;デュポン社)のような剛体
の場合は、上記支持材及びトナー像の凹凸により、凸S
Fiローラと強い接触をし、凹部はローラと不安定にし
か接触なしないために、凹部の定着が非常に甘くなると
考えられる。
の場合は、上記支持材及びトナー像の凹凸により、凸S
Fiローラと強い接触をし、凹部はローラと不安定にし
か接触なしないために、凹部の定着が非常に甘くなると
考えられる。
実験結果から同じトナーm像を完全定着させるのに、シ
リコンゴムの方がテフロンよりも20〜25℃低い温度
で行え1ことが判っている。
リコンゴムの方がテフロンよりも20〜25℃低い温度
で行え1ことが判っている。
また特開14848−85151号会報に、4弗化エチ
レン樹脂粉末とシリコン生ゴム髪混合した定着ローラが
開示されているがこの場合シリコンとテフロンの相性が
悪く分散性が悪いこと、かつ接着性が悪い丸め、強度的
に非常に弱いこと、及びシリコンオイルのような離型剤
を塗布し九場合シリコンゴムがオイル膨潤するために物
性強度の低下が非常に大きいこと、等の問題点が多い。
レン樹脂粉末とシリコン生ゴム髪混合した定着ローラが
開示されているがこの場合シリコンとテフロンの相性が
悪く分散性が悪いこと、かつ接着性が悪い丸め、強度的
に非常に弱いこと、及びシリコンオイルのような離型剤
を塗布し九場合シリコンゴムがオイル膨潤するために物
性強度の低下が非常に大きいこと、等の問題点が多い。
本発明祉、上記従来の欠点を改善したものであるO
本発明の目的は長期にわたって離型性及び定着性及び強
度が良好な定着装置を提供することである〇 以下、本発明を実施例を掲げて説明する。
度が良好な定着装置を提供することである〇 以下、本発明を実施例を掲げて説明する。
第1図に本発明の一実施例を示す0
1は加熱田−ツで矢示方向11!SI K回転し、それ
の外周1i1tK加圧ローテ2が矢示方向16雪に**
崗転する。
の外周1i1tK加圧ローテ2が矢示方向16雪に**
崗転する。
加熱胃−ラ1a金属性中空ローツ芯11の外周^にフッ
ソコム層3を50μ厚に設け、さらにその外周に密着す
る、フッソゴムとフラノ樹脂の混合表面層4を25μ厚
に設け、その内部にハロゲンと一タ等のヒータ5を有し
ている。この加熱ローラ1の表面層4は、所望の厚さに
ゴム層を形成する手[Kよって形成されてよいが、本例
では液状のフッソゴムをローラ芯11上に50μ厚Kl
l布し喪後150℃で加熱加硫してはぼその形状が形成
される。その後加熱ローラ1は、この表面層4上に水に
分散させ九弗累ゴムと弗素411脂および配合剤100
重量111に硬化剤87重量部をすべて混合した溶液を
25s厚にコーティングした後その全体を350℃で3
0分焼成して成形したものである。
ソコム層3を50μ厚に設け、さらにその外周に密着す
る、フッソゴムとフラノ樹脂の混合表面層4を25μ厚
に設け、その内部にハロゲンと一タ等のヒータ5を有し
ている。この加熱ローラ1の表面層4は、所望の厚さに
ゴム層を形成する手[Kよって形成されてよいが、本例
では液状のフッソゴムをローラ芯11上に50μ厚Kl
l布し喪後150℃で加熱加硫してはぼその形状が形成
される。その後加熱ローラ1は、この表面層4上に水に
分散させ九弗累ゴムと弗素411脂および配合剤100
重量111に硬化剤87重量部をすべて混合した溶液を
25s厚にコーティングした後その全体を350℃で3
0分焼成して成形したものである。
上記加圧ローラ2ti、公知の加圧手段によって少なく
とも定着時加熱ローツ1に圧接するものである0その四
−ラ2の構成は、金属製諺−ラ芯6の外局11iKシリ
コンゴム層7を比較的厚く設けである・このゴム層7は
加熱ロー2との圧接領域18を確保することを一目的と
している。
とも定着時加熱ローツ1に圧接するものである0その四
−ラ2の構成は、金属製諺−ラ芯6の外局11iKシリ
コンゴム層7を比較的厚く設けである・このゴム層7は
加熱ロー2との圧接領域18を確保することを一目的と
している。
加熱ローラ1の外周面には、サーミスタ、熱電対等の感
温素子8が配設され、それの検出信号な公知の制御手段
15e’1lti、加熱ローラ1の外周面の温度をヒー
タ5の出力又はその印加電圧等を制御することでトナー
像溶融温度に保持している。
温素子8が配設され、それの検出信号な公知の制御手段
15e’1lti、加熱ローラ1の外周面の温度をヒー
タ5の出力又はその印加電圧等を制御することでトナー
像溶融温度に保持している。
未定着なトナー@Tを有する紙Pは矢示方向16から両
胃−ラ1,2間に挿入されその挟持搬送とその温度によ
、る印加熱によってトナー像Tを一定着された後懺置外
へ排出される。このとき紙Pを加熱四−ツから確実に分
離する九めにローラ軸方向に沿って複数個の分離爪9が
表面層4に接触して設けられている。
胃−ラ1,2間に挿入されその挟持搬送とその温度によ
、る印加熱によってトナー像Tを一定着された後懺置外
へ排出される。このとき紙Pを加熱四−ツから確実に分
離する九めにローラ軸方向に沿って複数個の分離爪9が
表面層4に接触して設けられている。
10は加熱a−ラ1にオフセット防止箪を塗布する塗布
器であり、加熱El−2IK轟接され九黴細連続気孔膜
11を通して、シリコンオイル尋のオフ七ット防止液が
微量づつ加熱ローラ表面に塗布される。13は機械の搬
送時に、振動によりオツセット防止Illこぼれるのを
防止する九めのこぼれ防止部材であり、ウレタンフオー
ムよりできている。14は気孔膜11が加熱四−ラ1に
均一に接触することを保証するチューブで、膜11の形
状中加熱四−ツ1に対する圧接状態等を保持する形状保
持部材である。このチューブ14d連M気孔膜11と同
材質の微細連続気孔を有している。
器であり、加熱El−2IK轟接され九黴細連続気孔膜
11を通して、シリコンオイル尋のオフ七ット防止液が
微量づつ加熱ローラ表面に塗布される。13は機械の搬
送時に、振動によりオツセット防止Illこぼれるのを
防止する九めのこぼれ防止部材であり、ウレタンフオー
ムよりできている。14は気孔膜11が加熱四−ラ1に
均一に接触することを保証するチューブで、膜11の形
状中加熱四−ツ1に対する圧接状態等を保持する形状保
持部材である。このチューブ14d連M気孔膜11と同
材質の微細連続気孔を有している。
上記膜11及びチューブ14は気孔率80%、孔佳0.
5〜1.5μの多孔質4弗化エチレン薄膜(・住友電工
製;商品名フローポア)を用いる0オフ七ツトIlh液
としては、ジメチルシリコンオイルの常ilKおける粘
[1万amのもの(信越化学展KF−9<SH)を用い
る@尚、紙Pの搬送方向Lsに対して上記ローラ対の中
心を結ぶ直線りのなす角を角度β(〉0)とし、ローラ
対の15il方にあり紙P【加熱ローラ1側へ導くガイ
ド部材17と搬送方向り、の角[a (>0 )とする
。本実施例では図示の角度α、βの関係は90@〉β〉
α〉0である〇上記構成の定、着器で加熱四−ラ1の径
をφ60、紙送りスピードを400wk/−eCとし、
秤量80v留紙上に、トナー像を形成して定着性を調べ
たところ、圧接領域が11Mのとき140℃で良好な定
着性が得られ、ij質も良好であった。次K 、 34
1A5・分のスピードで連続してコピーをしたところ(
オイル塗布量2.5g/’A3・1万枚)、20万枚コ
ピーしても全く問題がなかった@また、塗布膜とり−2
、間にゴ之が侵入した場合を想定して50μ粒径の鉄粉
をはさんで間転させ九が、全くキズは生じなかつ九〇 上記構成を利用した実験で加熱p−ラ1の表面層4につ
いてより好ましい範囲を説明する0この表面層4は、成
形時コーティング厚と焼成温fKよってその性質が変化
してくる0本実施例としては、そのコーティング厚(又
は膜厚)が60乃至500 sで焼成温度が250乃至
400℃である範囲のものが加熱定着田−ラとして′よ
り耐久性中定着性に優れ丸ものであつ九。
5〜1.5μの多孔質4弗化エチレン薄膜(・住友電工
製;商品名フローポア)を用いる0オフ七ツトIlh液
としては、ジメチルシリコンオイルの常ilKおける粘
[1万amのもの(信越化学展KF−9<SH)を用い
る@尚、紙Pの搬送方向Lsに対して上記ローラ対の中
心を結ぶ直線りのなす角を角度β(〉0)とし、ローラ
対の15il方にあり紙P【加熱ローラ1側へ導くガイ
ド部材17と搬送方向り、の角[a (>0 )とする
。本実施例では図示の角度α、βの関係は90@〉β〉
α〉0である〇上記構成の定、着器で加熱四−ラ1の径
をφ60、紙送りスピードを400wk/−eCとし、
秤量80v留紙上に、トナー像を形成して定着性を調べ
たところ、圧接領域が11Mのとき140℃で良好な定
着性が得られ、ij質も良好であった。次K 、 34
1A5・分のスピードで連続してコピーをしたところ(
オイル塗布量2.5g/’A3・1万枚)、20万枚コ
ピーしても全く問題がなかった@また、塗布膜とり−2
、間にゴ之が侵入した場合を想定して50μ粒径の鉄粉
をはさんで間転させ九が、全くキズは生じなかつ九〇 上記構成を利用した実験で加熱p−ラ1の表面層4につ
いてより好ましい範囲を説明する0この表面層4は、成
形時コーティング厚と焼成温fKよってその性質が変化
してくる0本実施例としては、そのコーティング厚(又
は膜厚)が60乃至500 sで焼成温度が250乃至
400℃である範囲のものが加熱定着田−ラとして′よ
り耐久性中定着性に優れ丸ものであつ九。
即ち、その厚が60sより薄いと鉄粉等の同体を挟持搬
送し九場合加熱ν−テ1の表面層4に線状の傷が入って
その場所で定着不良を生じた。又、500μより大で紘
コーティング展の熱絶縁性が無視できなくなり、温調が
ラフになる。従って定着にとって安定した熱が印加しに
くくなり好ましくない結果となった。
送し九場合加熱ν−テ1の表面層4に線状の傷が入って
その場所で定着不良を生じた。又、500μより大で紘
コーティング展の熱絶縁性が無視できなくなり、温調が
ラフになる。従って定着にとって安定した熱が印加しに
くくなり好ましくない結果となった。
上記数値範囲はより優れ光効果を得るものであるが、さ
らに定着性を従来より増して得る九めには、70μ以上
の厚みで参れば良いことが判明し九o!I!画層4がこ
の厚みで参ると、〃ロ熱定着ローツ表面の耐久性はもと
より、加熱表向として優れ九III画温度を維持でき温
度分布も安定してくると考えられる0 次Km成謳度についてI!明する0このリーラの焼成温
度が250℃より下であると、5万枚通紙コピーで加熱
四−ラ表面にトナーが付着して黒く汚れてしまり九〇こ
れは一威協度が低いと、表面層4が7ツソゴム過多とな
り、フッソゴム自体の性質がこのローラーの性質を多く
支配するため離型性が悪くなると考えられる0又逆に、
この焼成温fが高くなるほど成形品*msに7ツノ11
脂分が過多となり離m性が向上することが判つ九。しか
しこの焼成iitが400℃を越えるようになると、7
ツソゴム及びフッソ樹脂の耐熱限界を越えてしまうので
所望の特性を得るのが難かしくなり、場合によっては不
可能となる。
らに定着性を従来より増して得る九めには、70μ以上
の厚みで参れば良いことが判明し九o!I!画層4がこ
の厚みで参ると、〃ロ熱定着ローツ表面の耐久性はもと
より、加熱表向として優れ九III画温度を維持でき温
度分布も安定してくると考えられる0 次Km成謳度についてI!明する0このリーラの焼成温
度が250℃より下であると、5万枚通紙コピーで加熱
四−ラ表面にトナーが付着して黒く汚れてしまり九〇こ
れは一威協度が低いと、表面層4が7ツソゴム過多とな
り、フッソゴム自体の性質がこのローラーの性質を多く
支配するため離型性が悪くなると考えられる0又逆に、
この焼成温fが高くなるほど成形品*msに7ツノ11
脂分が過多となり離m性が向上することが判つ九。しか
しこの焼成iitが400℃を越えるようになると、7
ツソゴム及びフッソ樹脂の耐熱限界を越えてしまうので
所望の特性を得るのが難かしくなり、場合によっては不
可能となる。
次に上記構成の表面層4の内側にあるフッソゴム層6の
具体例及び効果について述べる。本実施例では、同系種
の材質を積層しているため接着強度が非常に良好であり
、加熱豐−テ1の表面層4の厚さをそのlI面強度のみ
に対応する程度の厚さにすることができる0又、その弾
性は、下層である7ツソゴム層で十分補えるとともに生
産上のコストをよけるとともに所望の厚さが容易に得ら
れる0この効果を比較する丸め7ツソゴム層の代わりに
シリコンゴム層を設は九実験を行ったが、シリコンゴム
層と上記表面層4との接着性が悪く強度的に使用できな
いほどもろいものであったO上記本実施例のものは適切
な強度と優れた耐久性を有するものである0 次に比較例として内部加熱手段を有する弾性又は剛性謂
−フ表層に75j厚の前記ム樹脂各社B樹脂のコーティ
ングをした四−ツを使つ九場合、上記と同一条件で曳好
な定着性が得られる温1[Fi本本実何例140℃より
も大@に高い165℃で6つ九〇この理由は、前記し丸
ように本実m例の弾性体とA、B樹脂の如き剛体の差に
よるところが大きいと考えられ、本実施例の特有な効果
がa明される。又、上記と同様に、A、B樹脂のコーテ
インダ加熱田−ラを用い鉄粉をはさんだ場合加熱費−ラ
Km状に傷が入ってその場所で定着不良が生じた。これ
社本実施例の如く剛性と弾性とを兼ね備えたような弾性
体の場合鉱、周部的な力が加えられても、その力を吸収
分散させる力が働くが、ム、Bf14にのコーティング
加熱ルーラの如き剛体の場合には直接鉄粉による摩擦力
等による部分応力を受けるために損傷してしまうものと
考えられるO 下表に、他の方法で本実施例とこのコーティング加熱替
−テとの耐傷性を調べた結果を以下の表に記す。これは
、ボールペンに一定荷電(0,151%i )を与えて
p−ツ上をス午ヤンさせた後の傷の深さを表面粗さ針(
小板研究所HsE−3a万能表面形状橢定器:使用)で
測定したものである@上記表面層4に対するコート厚紘
夫々本実施例の四−フを75声厚、その他はすべて80
μ厚とし九〇即ち、上記の値から上記本実施例の費−り
は、表両温度に応じて多少変動はするものの大きな変化
嬬ない0これに対して上記剛性のム、 B 4Itji
ax−ツは温1変化に応じて極端な変動を示し、傷の
深さt本実施例の1.5倍以上であり、多いもので3倍
もの深さを生じている。
具体例及び効果について述べる。本実施例では、同系種
の材質を積層しているため接着強度が非常に良好であり
、加熱豐−テ1の表面層4の厚さをそのlI面強度のみ
に対応する程度の厚さにすることができる0又、その弾
性は、下層である7ツソゴム層で十分補えるとともに生
産上のコストをよけるとともに所望の厚さが容易に得ら
れる0この効果を比較する丸め7ツソゴム層の代わりに
シリコンゴム層を設は九実験を行ったが、シリコンゴム
層と上記表面層4との接着性が悪く強度的に使用できな
いほどもろいものであったO上記本実施例のものは適切
な強度と優れた耐久性を有するものである0 次に比較例として内部加熱手段を有する弾性又は剛性謂
−フ表層に75j厚の前記ム樹脂各社B樹脂のコーティ
ングをした四−ツを使つ九場合、上記と同一条件で曳好
な定着性が得られる温1[Fi本本実何例140℃より
も大@に高い165℃で6つ九〇この理由は、前記し丸
ように本実m例の弾性体とA、B樹脂の如き剛体の差に
よるところが大きいと考えられ、本実施例の特有な効果
がa明される。又、上記と同様に、A、B樹脂のコーテ
インダ加熱田−ラを用い鉄粉をはさんだ場合加熱費−ラ
Km状に傷が入ってその場所で定着不良が生じた。これ
社本実施例の如く剛性と弾性とを兼ね備えたような弾性
体の場合鉱、周部的な力が加えられても、その力を吸収
分散させる力が働くが、ム、Bf14にのコーティング
加熱ルーラの如き剛体の場合には直接鉄粉による摩擦力
等による部分応力を受けるために損傷してしまうものと
考えられるO 下表に、他の方法で本実施例とこのコーティング加熱替
−テとの耐傷性を調べた結果を以下の表に記す。これは
、ボールペンに一定荷電(0,151%i )を与えて
p−ツ上をス午ヤンさせた後の傷の深さを表面粗さ針(
小板研究所HsE−3a万能表面形状橢定器:使用)で
測定したものである@上記表面層4に対するコート厚紘
夫々本実施例の四−フを75声厚、その他はすべて80
μ厚とし九〇即ち、上記の値から上記本実施例の費−り
は、表両温度に応じて多少変動はするものの大きな変化
嬬ない0これに対して上記剛性のム、 B 4Itji
ax−ツは温1変化に応じて極端な変動を示し、傷の
深さt本実施例の1.5倍以上であり、多いもので3倍
もの深さを生じている。
従って本実施例の加熱a−ツーは、ax優れた耐久性を
示し又金属等の異物に対しても従来より数段優れ大強度
を有している。
示し又金属等の異物に対しても従来より数段優れ大強度
を有している。
以上の説明は、−性ローフに対する本実jll?ljの
4I像を説明したが次に弾性いわゆるゴムリーチよりも
優れ九本実施例の特徴をII!明する。
4I像を説明したが次に弾性いわゆるゴムリーチよりも
優れ九本実施例の特徴をII!明する。
この比較例として上記本実施例の如く中空金属讐−テに
0.5■厚のHTVシリコンゴム層をフーティングした
ローラを使っ九場合、上記と同−条件で良好な定着性が
得られるi11度は本実施例と同様に140℃であった
0次に上記と同様に鉄粉をはさんだ場合、その大きい弾
性力のため本実施例よりわずかに中ズは生じなかった0
しかしながら。
0.5■厚のHTVシリコンゴム層をフーティングした
ローラを使っ九場合、上記と同−条件で良好な定着性が
得られるi11度は本実施例と同様に140℃であった
0次に上記と同様に鉄粉をはさんだ場合、その大きい弾
性力のため本実施例よりわずかに中ズは生じなかった0
しかしながら。
耐久函では以下の欠点が車用された0即ち5万枚コピー
をすると、加熱四−ラの外径にボコツキが生じてシワが
出やすい状態となり、トナーのオフセットも生じ易くな
った0さらにコピーを続けると7,8万枚コピー前後に
至ってはシリコンゴムと芯金である中全金J14W−2
との間が剥離してリーチが破損し又、0.5■厚の7ツ
ソゴム表面層を有するリーチでは1万枚足らずで破損し
7to即ち。
をすると、加熱四−ラの外径にボコツキが生じてシワが
出やすい状態となり、トナーのオフセットも生じ易くな
った0さらにコピーを続けると7,8万枚コピー前後に
至ってはシリコンゴムと芯金である中全金J14W−2
との間が剥離してリーチが破損し又、0.5■厚の7ツ
ソゴム表面層を有するリーチでは1万枚足らずで破損し
7to即ち。
本実施例のように定着性を維持しつつ長期にわたって使
用できるといった耐久性は単なるゴムリーチでは全く得
られなかつ九〇 以上述べたように上記本発明を適用した加熱定着リーチ
−では、定着性が良好であり、よって省エネルギーが達
成され、かつ、長期にわ九って安定した性能が維持され
る長寿命の定着装置を完成させることができた。
用できるといった耐久性は単なるゴムリーチでは全く得
られなかつ九〇 以上述べたように上記本発明を適用した加熱定着リーチ
−では、定着性が良好であり、よって省エネルギーが達
成され、かつ、長期にわ九って安定した性能が維持され
る長寿命の定着装置を完成させることができた。
上記第1図の実施例では本発明を加熱定着口〜ラーに適
用したものを説明したが、本発明は、加熱リーチ1に圧
接する加圧ローラー2に適用したものやその両方に適用
したものさらKit圧力定着ローラー或いは定着装置に
使用される搬送ベルト状勢の回転体の表面部に適用で暑
るO以下!2゜3図で簡単にその数個の例について説明
する0第2図拡、第1図の加圧リーフ2に本発明を適用
した一実施例の説明図である〇一般に加圧11−ラ2の
表面層は、未定着画像と直接接触することは少なく又、
その表面温度は100℃程度或いは80℃程度等の比較
的低い温度であれば十分でめる0従って最近て社、加圧
鑓−テ2Ktf加熱源51を設けることは少なく(設け
ずに加熱−−ツ1からの熱伝導を刹用している)、加圧
冒−ラに要求されるのは適度な弾性と表面上での保温性
及び耐久性である。本*m例は上記の点な考鳳して比較
的低い熱を供給する熱源5□を内11に有する中空の金
属ローラ基6の!!面に前記フッ素ゴム層6を所望の厚
さで設け、さらに加熱ローラ1よりも厚くコーティンr
しえフッ素鵬脂と7ツ累ゴムよりなる表面層4を有して
いる。この表面層4の厚みは、上記0.5−程度のゴム
層の弾性曹−ラと同様又は。
用したものを説明したが、本発明は、加熱リーチ1に圧
接する加圧ローラー2に適用したものやその両方に適用
したものさらKit圧力定着ローラー或いは定着装置に
使用される搬送ベルト状勢の回転体の表面部に適用で暑
るO以下!2゜3図で簡単にその数個の例について説明
する0第2図拡、第1図の加圧リーフ2に本発明を適用
した一実施例の説明図である〇一般に加圧11−ラ2の
表面層は、未定着画像と直接接触することは少なく又、
その表面温度は100℃程度或いは80℃程度等の比較
的低い温度であれば十分でめる0従って最近て社、加圧
鑓−テ2Ktf加熱源51を設けることは少なく(設け
ずに加熱−−ツ1からの熱伝導を刹用している)、加圧
冒−ラに要求されるのは適度な弾性と表面上での保温性
及び耐久性である。本*m例は上記の点な考鳳して比較
的低い熱を供給する熱源5□を内11に有する中空の金
属ローラ基6の!!面に前記フッ素ゴム層6を所望の厚
さで設け、さらに加熱ローラ1よりも厚くコーティンr
しえフッ素鵬脂と7ツ累ゴムよりなる表面層4を有して
いる。この表面層4の厚みは、上記0.5−程度のゴム
層の弾性曹−ラと同様又は。
上記加熱リーラ1よりも厚くしたもの等所望の厚さで良
い0その成形時の111度も250ξ乃至400℃の範
囲の前後を越えるようなものてよいが400℃以上とし
て離層性を向上できるものが曳い〇第3図は、圧力定着
装置に適用でき又、加熱定を有していない加圧ローラ2
1を示している0このシーツ2には、金属製リーラ基6
の周面に比較的厚い弾性を有するIム層71(又は本発
明の一構成であるフッ素ゴム層)を設け、その周囲にが
りテFツフルオ胃エチレン製チェープを嵌着し九もの(
又社本発明の一構成であるフッ素ゴムとフッ素樹脂との
混合層)で構成されている。この田−テ21紘第1図の
加熱リーラ1に圧接するリーラとし′ て優れえ効果
を奏するものである。又、上記加熱リーラ1の熱源を除
いた構成のローラをトナー像と接する側の加圧ローラと
し、これに第2図り熱源であるヒーター5xt除いた加
圧ブーツ2Kを圧接させ九圧力定着装置を構成しても前
述したように優れ九定着性を保ち、耐久性に冨んだもの
となるO本実WA紘いずれにしても特許請求の範11に
41黴を有するので以上のように定着性を維持しつつ長
期にわたって使用できるという耐久性を有する優れ九定
着装置を提供できる0
い0その成形時の111度も250ξ乃至400℃の範
囲の前後を越えるようなものてよいが400℃以上とし
て離層性を向上できるものが曳い〇第3図は、圧力定着
装置に適用でき又、加熱定を有していない加圧ローラ2
1を示している0このシーツ2には、金属製リーラ基6
の周面に比較的厚い弾性を有するIム層71(又は本発
明の一構成であるフッ素ゴム層)を設け、その周囲にが
りテFツフルオ胃エチレン製チェープを嵌着し九もの(
又社本発明の一構成であるフッ素ゴムとフッ素樹脂との
混合層)で構成されている。この田−テ21紘第1図の
加熱リーラ1に圧接するリーラとし′ て優れえ効果
を奏するものである。又、上記加熱リーラ1の熱源を除
いた構成のローラをトナー像と接する側の加圧ローラと
し、これに第2図り熱源であるヒーター5xt除いた加
圧ブーツ2Kを圧接させ九圧力定着装置を構成しても前
述したように優れ九定着性を保ち、耐久性に冨んだもの
となるO本実WA紘いずれにしても特許請求の範11に
41黴を有するので以上のように定着性を維持しつつ長
期にわたって使用できるという耐久性を有する優れ九定
着装置を提供できる0
Claims (1)
- 未定着画像を支持する支持材を第1.第2の回転体間で
挟持搬送することにより該未定着画像を該支持材に定着
する定着装置において、少なくとも上記第1回転体は弗
素ゴムを有する第1層と、該第1層よりも外側に弗素ゴ
ムと弗素樹脂との混合愉を有すA第2層とを有する表面
部を有していることを特徴とする足着装置O
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18891381A JPS5890673A (ja) | 1981-11-25 | 1981-11-25 | 定着装置 |
US06/443,527 US4568275A (en) | 1981-11-25 | 1982-11-22 | Fixing device and fixing rotary member therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18891381A JPS5890673A (ja) | 1981-11-25 | 1981-11-25 | 定着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5890673A true JPS5890673A (ja) | 1983-05-30 |
JPS6338712B2 JPS6338712B2 (ja) | 1988-08-01 |
Family
ID=16232075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18891381A Granted JPS5890673A (ja) | 1981-11-25 | 1981-11-25 | 定着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5890673A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6122377A (ja) * | 1984-07-11 | 1986-01-30 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 加熱定着ロ−ラ |
JPS6183567A (ja) * | 1984-10-01 | 1986-04-28 | Canon Inc | 定着用ローラ及びそれを有する定着装置 |
EP0186314A2 (en) * | 1984-11-27 | 1986-07-02 | Konica Corporation | Fixing device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5140138A (en) * | 1974-07-15 | 1976-04-03 | Xerox Corp | Yochakubuzai |
JPS53144747A (en) * | 1977-05-24 | 1978-12-16 | Ricoh Co Ltd | Fixing device |
JPS542137A (en) * | 1977-06-07 | 1979-01-09 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Roller fixing device for electrophotographic copier |
JPS5555374A (en) * | 1978-10-20 | 1980-04-23 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing method of copying machine |
JPS585770A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-13 | Daikin Ind Ltd | 非粘着性弾性体ロ−ル |
-
1981
- 1981-11-25 JP JP18891381A patent/JPS5890673A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5140138A (en) * | 1974-07-15 | 1976-04-03 | Xerox Corp | Yochakubuzai |
JPS53144747A (en) * | 1977-05-24 | 1978-12-16 | Ricoh Co Ltd | Fixing device |
JPS542137A (en) * | 1977-06-07 | 1979-01-09 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Roller fixing device for electrophotographic copier |
JPS5555374A (en) * | 1978-10-20 | 1980-04-23 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing method of copying machine |
JPS585770A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-13 | Daikin Ind Ltd | 非粘着性弾性体ロ−ル |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6122377A (ja) * | 1984-07-11 | 1986-01-30 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 加熱定着ロ−ラ |
JPS6183567A (ja) * | 1984-10-01 | 1986-04-28 | Canon Inc | 定着用ローラ及びそれを有する定着装置 |
EP0186314A2 (en) * | 1984-11-27 | 1986-07-02 | Konica Corporation | Fixing device |
US4829931A (en) * | 1984-11-27 | 1989-05-16 | Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. | Fixation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6338712B2 (ja) | 1988-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4568275A (en) | Fixing device and fixing rotary member therefor | |
US5520600A (en) | Fixing roller | |
US5264902A (en) | Image forming device | |
JPS61128274A (ja) | 定着装置 | |
JPH065431B2 (ja) | 弾性ロール及びその製造法 | |
JPH0136624B2 (ja) | ||
JPS5890673A (ja) | 定着装置 | |
JPS60205561A (ja) | 定着用ローラ及びそれを有する定着装置 | |
JPS6338713B2 (ja) | ||
JPS5974578A (ja) | トナ−像定着装置 | |
US20040184849A1 (en) | Belt-type fixing device | |
JPS5890671A (ja) | 定着装置 | |
JPS645303B2 (ja) | ||
JPS5827175A (ja) | 定着ロ−ラ | |
JPS5952269A (ja) | 定着装置 | |
JPS5890672A (ja) | 定着装置 | |
JP4600227B2 (ja) | 無端ベルト、定着装置、画像形成装置、画像形成方法、および無端ベルトの製造方法 | |
JPS61153179A (ja) | フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法 | |
JPS5983182A (ja) | 定着装置 | |
JPH05119659A (ja) | 離型剤供給装置 | |
JP2019028182A (ja) | 定着ベルトおよび定着装置 | |
JPS62153977A (ja) | 定着装置 | |
JP2925217B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63311371A (ja) | 加圧ロ−ラ及びこれを用いた定着装置 | |
JP2004138957A (ja) | トナー定着部材 |