JPS6122377A - 加熱定着ロ−ラ - Google Patents

加熱定着ロ−ラ

Info

Publication number
JPS6122377A
JPS6122377A JP14360484A JP14360484A JPS6122377A JP S6122377 A JPS6122377 A JP S6122377A JP 14360484 A JP14360484 A JP 14360484A JP 14360484 A JP14360484 A JP 14360484A JP S6122377 A JPS6122377 A JP S6122377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fluororesin
fixing roller
fluororubber
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14360484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697369B2 (ja
Inventor
Shuji Kon
修二 今
Toshinobu Asai
浅井 敏信
Toshimitsu Iwata
岩田 俊光
Junichi Fukahori
深堀 純一
Susumu Hirai
進 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP59143604A priority Critical patent/JPH0697369B2/ja
Publication of JPS6122377A publication Critical patent/JPS6122377A/ja
Publication of JPH0697369B2 publication Critical patent/JPH0697369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば乾式電子写真の粉末像を加熱加圧によ
り定着させる加熱定着ローラに関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点)る手
段として、加熱されたゴムロールにより粉末像を支持体
上に加圧して定着させる方法が慣用されている。
かかる手段において使用されるゴムローラとしては、シ
リコーンゴム等の弾性体上に非粘看性のフッ素樹脂収縮
チューブを被覆する方法が使用されている。しかしなが
らこのようなゴムローラはシリコーンゴムとフッ素樹脂
との接着力が低いため、使用時にゴムの剥離がおこった
り、又フッ素樹脂の膜を薄くすることが出来ないため、
ゴム弾性が低く、°定着不良を起すという欠点を有して
いた。さらに前記弾性体上にフッ素ゴムとフッ素樹脂の
混合物を巻き付ける方法も用いられるが、表面層が2〜
3μm程度にしかできず、耐久性に劣り、ローラの寿命
が短かくなるという難点があったO さらに前記弾性体上にテトラフルオロエチレンに弾性体
の耐熱性が充分でないため、表面層に割れが生ずるとい
う欠点を有していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明の加熱定着ローラはかかる従来の欠点を解消すべ
くなされたものでブライマー処理された層を設けたこと
を特徴としている。
不発明[使用されるフッ素ゴムからなる弾性層の硬さく
JIS  K  6301 K準拠)i30〜80が好
ましく、特に50〜70が耐熱、耐久性の点からより好
ましい。
また、弾性層の厚みは0.2箇未満だとゴム弾性が低下
し、1.0m’ii=越えるとゴム弾性は充分であるが
熱応答性が悪く、定着不良を起こす可能性があり、かつ
レディ状態になるまでの時間が長くなるためである。
弾性層の基本的配合としては、例えばパイトンE45(
昭和ネオブレン社製商品名)100重量部、配化マグネ
シウム3重量部、水酸化カルシウム6 重1kT# カ
ーボンブラック20重量部、キュラテイブ20(デュポ
ン社製商品名)1.5重量部およびキュラテイブ30 
(同)3重量部より成るものが使用できる。
前記フッ素ゴムと金属心金との接着用ブライマーとして
は、一般に市販されているダイナマー5150 (住友
3M社製商品名)、モニカスvT−200(横浜高分子
研究所製商品名)およびQZR−45(同)等が使用で
きる。これらのブライマーは通常行なわれているノ1ケ
塗り、スプレー塗布により塗布される。
また、ブライマーの種類によってはベーキングが必要な
ものもあるが、これも適宜性なえば良い。
フッ素ゴムの金属心金上への接着は加硫と同時= 3− に行なわれ、1次加硫条件としては、はぼ150〜17
0℃、10〜45分程度である。2次加硫はゴム物性を
安定化するために行なわれるが、230℃×24時間程
度行なわれる。
不発明のフッ素ゴムとフッ素樹脂とを接着させるブライ
マーとしては、メタロツクS−1OA。
メタロツク5−3(東洋化学研究所製商品名)、モ=カ
スVT−200、QZR−48オ、1:びダイナマー5
150等がある。ここで上記ブライマーにフッ素樹脂を
分散させ塗布することも可能である。またフッ素樹脂入
りブライマーとしてはMP902BU(三片フロロケミ
カル社製商品名)等がある。ブライマー塗布方法として
は金属心金上の1ライマーと同様に塗布できる。
また、本発明に使用するフッ素樹脂層は静電粉体塗装に
より被覆されローラごと150〜300℃であらかじめ
予熱し、しかる後320〜370℃で焼成することによ
り設けられる。′その膜厚としてn 5 m p m未
満だと焼成後の通紙耐久性が劣り、一方70mμmを越
えるとローラとしての充分な弾性が得られないので5〜
70mpmが好ましく、より好ましくは10〜30mp
mである。
その焼成温度としては基本的にはフッ素樹脂の融点以上
で行なえばよいが、必要以上に高くすると下層のフッ素
ゴムを劣化させるので好1しくない。焼成は350℃×
1時間程度の条件で行なわれる。
(実施例) 以下実施例について説明する。
実施例 図に示すように、アルミニウム又はステンレスから成る
金属心金1上にブライマーコート2を施こし、その外周
にフッ素ゴムより成る弾性層3を接着加硫した後、その
表面をRzlO以下好ましくはRZ 5以下の表面粗さ
で厚さ0.5箇になるように研削した。さらにこの外周
にブライマーコート4全施し、次いで静電粉体塗装によ
り3 電、 m厚にフッ素樹脂5t−塗布した後、これ
を焼成して加熱定着ロー26を得た。
このようにして得られた外径60φの加熱定着ローラを
乾式複写機に装着し、ロール表面温度180℃でトナ一
定着を行なった。これらの定着ローラの特性を表に示す
。ここで加圧ローラとしてはシリコーンオイル中(例え
ば信越化学社製KF96−100cs)に浸漬した熱硬
化タイプのシリコーンゴム層を被覆したもの(実施例1
)あるいはシリコーンゴム層の外周にフッ素ゴムテック
ス層を設は粘度5000〜lO万センチストークスのシ
リコーンオイルを供給したもの(実施例2)あるいは常
温硬化性シリコーンゴム層の表面を研削しないものに粘
度5000〜10万センチストークスのシリコーンオイ
ルを供給したもの(実施例3)が使用でき、%に実施例
2と3については特に良好な結果が得られた。
なお、表中比較例1として示したものは、加熱定着用ロ
ーラとしてプライマー上に塗布層をもうけないでフッ素
樹脂層を設け、かつ加圧ローラとしては実施例1と同様
のものを使用したもの、比較例2として示したものは、
弾性層は実施例と同様のものを使用し、表面層として熱
硬化型シリコーン樹脂層を設けたものを使用し、かつ加
圧ローラとしては実施例1と同様のものを使用したもの
である。
(発明の効果) 以上の実施例からも明らかなように、本発明の加熱定着
ローラを使用した乾式複写機によれば、画質が高耐久性
に優れかつ通紙性が良好で、従来の加熱定着ローラを使
用した場合に比較してコピ一枚数が飛躇的に向上する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の加熱定着ローラの横断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プライマー処理された金属心金の外周へ、フッ素ゴ
    ムから成る弾性層を接着加硫し、さらにその上に、プラ
    イマー層を介して静電粉体塗装により被覆され、その融
    点以上で焼成したフッ素樹脂層を設けたことを特徴とす
    る加熱定着ローラ。 2、弾性層は厚みが0.2〜1.0mmである特許請求
    の範囲第1項記載の加熱定着ローラ。 3、フッ素樹脂の膜厚が5〜70mμmである特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の加熱定着ローラ。 4、フッ素樹脂はパーフロロアルコキシ樹脂あるいはポ
    リテトラフロロエチレン樹脂である特許請求の範囲第1
    項ないし第3項のいずれか1項記載の加熱定着ローラ。
JP59143604A 1984-07-11 1984-07-11 加熱定着ロ−ラ Expired - Lifetime JPH0697369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59143604A JPH0697369B2 (ja) 1984-07-11 1984-07-11 加熱定着ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59143604A JPH0697369B2 (ja) 1984-07-11 1984-07-11 加熱定着ロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122377A true JPS6122377A (ja) 1986-01-30
JPH0697369B2 JPH0697369B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=15342587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59143604A Expired - Lifetime JPH0697369B2 (ja) 1984-07-11 1984-07-11 加熱定着ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697369B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179475A (ja) * 1986-02-04 1987-08-06 松下電器産業株式会社 ガス遮断装置
JPS62181065A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 松下電器産業株式会社 ガス遮断装置
EP0261511A2 (en) * 1986-09-13 1988-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Elastic rotatable member and fixing apparatus using same
JPS63115187A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着ロ−ラの製造方法
JPS63105166U (ja) * 1986-12-25 1988-07-07

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531494A (en) * 1978-08-28 1980-03-05 Xerox Corp New laminated article and its preparation
JPS5789785A (en) * 1980-11-25 1982-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Fixing roller
JPS5824174A (ja) * 1981-08-05 1983-02-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 定着ロ−ラの製造方法
JPS5890673A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Canon Inc 定着装置
JPS5974578A (ja) * 1982-10-20 1984-04-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd トナ−像定着装置
JPS5983181A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Minolta Camera Co Ltd 熱ロ−ラ定着装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531494A (en) * 1978-08-28 1980-03-05 Xerox Corp New laminated article and its preparation
JPS5789785A (en) * 1980-11-25 1982-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Fixing roller
JPS5824174A (ja) * 1981-08-05 1983-02-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 定着ロ−ラの製造方法
JPS5890673A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Canon Inc 定着装置
JPS5974578A (ja) * 1982-10-20 1984-04-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd トナ−像定着装置
JPS5983181A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Minolta Camera Co Ltd 熱ロ−ラ定着装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179475A (ja) * 1986-02-04 1987-08-06 松下電器産業株式会社 ガス遮断装置
JPS62181065A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 松下電器産業株式会社 ガス遮断装置
JPH0467469B2 (ja) * 1986-02-04 1992-10-28 Matsushita Denki Sangyo Kk
EP0261511A2 (en) * 1986-09-13 1988-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Elastic rotatable member and fixing apparatus using same
US5011401A (en) * 1986-09-13 1991-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Elastic rotatable member and fixing apparatus
JPS63115187A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着ロ−ラの製造方法
JPS63105166U (ja) * 1986-12-25 1988-07-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0697369B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0186314B1 (en) Fixing device
JPS63284584A (ja) 定着等用弾性ロ−ラ及びその製造方法
JPS6122377A (ja) 加熱定着ロ−ラ
JPH0743555B2 (ja) 加熱ロ−ラ
JPS5824174A (ja) 定着ロ−ラの製造方法
JPS61158361A (ja) 電子複写機の定着用熱ロ−ラ−
JPS60205561A (ja) 定着用ローラ及びそれを有する定着装置
JPS5851264B2 (ja) 熱定着ロ−ラ−
JPS582864A (ja) 加熱定着ロ−ラ
JPS645303B2 (ja)
KR101101825B1 (ko) 정착롤러 및 그 제조방법, 정착롤러를 채용한 정착유니트및 화상형성장치
JPS61153179A (ja) フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法
JP3269544B2 (ja) 定着装置及び定着用エンドレスベルト
JP5740806B2 (ja) 定着ベルト用基体及びその製造方法、定着ベルト及びその製造方法、並びに、定着装置
JPS6135241A (ja) フツ素系樹脂被覆ロ−ラの製造方法
JPH06274060A (ja) 定着装置及び定着ローラー
JPS5827175A (ja) 定着ロ−ラ
JP2000246813A (ja) ゴム被覆ローラ及びその製造方法
JPH0366914A (ja) 印刷機用被覆ロールおよびその製法
JPH0291672A (ja) 弾性定着ローラ
JP3233349B2 (ja) 定着装置及び定着用エンドレスベルト
JP2711889B2 (ja) 定着用回転体の製造方法
JPH10228203A (ja) 定着用ローラまたはベルト、及びこれらの製造方法
JPH0338334A (ja) 弾性ローラの製造方法
JP2560314B2 (ja) ロ−ラ