JPS6311250Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6311250Y2 JPS6311250Y2 JP1979082253U JP8225379U JPS6311250Y2 JP S6311250 Y2 JPS6311250 Y2 JP S6311250Y2 JP 1979082253 U JP1979082253 U JP 1979082253U JP 8225379 U JP8225379 U JP 8225379U JP S6311250 Y2 JPS6311250 Y2 JP S6311250Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engaging
- circumferential edge
- recess
- engagement
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000010415 tidying Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[技術分野]
本考案は天井板のような建築板の端部を取付け
てこの部分の仕舞いをするための回り縁装置に関
する。
てこの部分の仕舞いをするための回り縁装置に関
する。
[背景技術]
従来の回り縁装置は第1図に示すように、回り
縁受け1aと回り縁本体6aとの間に介在させる
建築板9の厚さ変動を吸収する為、あるいは回り
縁本体6aの高さを高くして立体感を出すなどの
ために、回り縁受け1aの係合受部7aと回り縁
本体6aの係合部8aとの上下方向の係合長さl
を長くなるように係合受部7aと係合部8aとを
夫々長くしてあつた。このように係合受部7aと
係合部8aが長くなると硬質塩化ビニル樹脂など
で形成してある係合受部7a及び係合部8aが撓
みやすく、第1図の矢印方向に回り縁本体6aが
逃げ、仕上がり外観が低下するという欠点があつ
た。
縁受け1aと回り縁本体6aとの間に介在させる
建築板9の厚さ変動を吸収する為、あるいは回り
縁本体6aの高さを高くして立体感を出すなどの
ために、回り縁受け1aの係合受部7aと回り縁
本体6aの係合部8aとの上下方向の係合長さl
を長くなるように係合受部7aと係合部8aとを
夫々長くしてあつた。このように係合受部7aと
係合部8aが長くなると硬質塩化ビニル樹脂など
で形成してある係合受部7a及び係合部8aが撓
みやすく、第1図の矢印方向に回り縁本体6aが
逃げ、仕上がり外観が低下するという欠点があつ
た。
[考案の目的]
本考案はかかる欠点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、回り縁受けの天井
下地材への取付片に凹所を設けることによつて回
り縁受けの全体の撓み強度を向上させることがで
き、そのうえ凹所の下面から回り縁本体に対する
係合受部を垂設させることによつて回り縁本体の
上下高さを高くして仕上がりに立体感を持たせる
ことができるものでありながら係合受部と係合部
の上下長さを短くすることができ、このことによ
つて係合受部と係合部との撓み強度を向上でき、
結果として仕上がり外観を向上させることができ
る回り縁装置を提供するにある。
り、その目的とするところは、回り縁受けの天井
下地材への取付片に凹所を設けることによつて回
り縁受けの全体の撓み強度を向上させることがで
き、そのうえ凹所の下面から回り縁本体に対する
係合受部を垂設させることによつて回り縁本体の
上下高さを高くして仕上がりに立体感を持たせる
ことができるものでありながら係合受部と係合部
の上下長さを短くすることができ、このことによ
つて係合受部と係合部との撓み強度を向上でき、
結果として仕上がり外観を向上させることができ
る回り縁装置を提供するにある。
[考案の開示]
本考案の回り縁装置は、回り縁受け1の天井下
地材2への取付片3の一端部に上方に開口しかつ
回り縁受け1の長さ方向に沿う凹所4を形成し、
この凹所4の深さを建築板9の厚みよりも深くす
るとともに凹所4の両側壁16のうち取付片3を
突出した方の側壁16の外面部を建築板9用の受
け部とし、凹所4の底片5の下面に回り縁本体6
に対する係合受部7を垂設し、回り縁本体6の下
端外面に係合受部7に対する係合部8を立設し、
天井下地材2に回り縁受け1を取着し、この回り
縁受け1の係合受部7に回り縁本体6の係合部8
を係合させるとともに取付片3と回り縁本体6と
で建築板9を挾持して成るものであつて、このよ
うな構成を採用することで、上記した従来例の問
題点を解決して本考案の目的を達成したものであ
る。
地材2への取付片3の一端部に上方に開口しかつ
回り縁受け1の長さ方向に沿う凹所4を形成し、
この凹所4の深さを建築板9の厚みよりも深くす
るとともに凹所4の両側壁16のうち取付片3を
突出した方の側壁16の外面部を建築板9用の受
け部とし、凹所4の底片5の下面に回り縁本体6
に対する係合受部7を垂設し、回り縁本体6の下
端外面に係合受部7に対する係合部8を立設し、
天井下地材2に回り縁受け1を取着し、この回り
縁受け1の係合受部7に回り縁本体6の係合部8
を係合させるとともに取付片3と回り縁本体6と
で建築板9を挾持して成るものであつて、このよ
うな構成を採用することで、上記した従来例の問
題点を解決して本考案の目的を達成したものであ
る。
以下本考案の実施例を例示図に基づいて詳述す
る。
る。
1は回り縁受けであつて第2図、第4図に示す
ように天井下地材2に取付けるための取付片3の
取付壁面10側に凹所4を上方に開口させてかつ
回り縁受け1の長さ方向に沿わせて設けてある。
この凹所4の深さは建築板9の厚みよりも深くな
つており、また凹所4の両側壁16のうち取付片
3を突出した方の側壁16の外面部を建築板9用
の受け部としてある。さらに凹所4の底片5の下
面に回り縁本体6に対する係合受部7を垂設して
ある。係合受部7は第2図に示すように前後方向
に間隔を隔ててある前方の差込み用の係合受片1
1と後方の差込み用の係合受片11とからなつて
いる。前方及び後方の差込み用の係合受片11,
11の内面にのこ歯状凹凸部12を設けてある。
回り縁本体6は取付壁面10に対して斜め上がり
となる飾り面13、この飾り面13の下端外面に
立設した係合部8、及び飾り面13の上端部に設
けた断面L形のシール材載置部14とから成つて
いる。係合部8の両外面には夫々のこ歯状凹凸部
12が設けてある。しかして第2図及び第4図に
示すように、天井下地材2に回り縁受け1の取付
片3を釘打ち手段などにより固着し、建築板9と
しての天井板を回り縁受け1の取付片3の下面に
当接させて天井板を天井下地材2に取着してあ
る。そして弾性変形することができる弾性シート
材15をシール材載置部14に載置させた状態で
回り縁本体6の係合部8を回り縁受け1の差込み
用の係合受片11,11間に差込み、そののこ歯
状凹凸部12同士を係合させ、回り縁受け1に回
り縁本体6を取付けるのである。かかる場合、回
り縁受け1の取付片3に形成した凹所4の両側壁
16,16と底片5とによつて回り縁受け1の撓
み強度を向上してある。そして凹所4の底片5の
下面に設けた係合受部7の上下長さを従来のもの
に比べて短くしてある。また回り縁本体6の係合
受部7の係合受片11及び係合部8の撓み強度を
向上してあり、回り縁受け1に取付けた回り縁本
体6の第1図に示す矢印方向の逃げを抑制してあ
り、このことによつて仕上がり外観がよくなるよ
うにしてある。そして天井板に圧接させた弾性シ
ール材15の弾性復元力をシール材載置部14に
おける横片17の弾性変位により吸収することが
でき、このことにより回り縁本体6を弾性変位さ
せることが抑制でき、仕上がり外観を向上させて
ある。
ように天井下地材2に取付けるための取付片3の
取付壁面10側に凹所4を上方に開口させてかつ
回り縁受け1の長さ方向に沿わせて設けてある。
この凹所4の深さは建築板9の厚みよりも深くな
つており、また凹所4の両側壁16のうち取付片
3を突出した方の側壁16の外面部を建築板9用
の受け部としてある。さらに凹所4の底片5の下
面に回り縁本体6に対する係合受部7を垂設して
ある。係合受部7は第2図に示すように前後方向
に間隔を隔ててある前方の差込み用の係合受片1
1と後方の差込み用の係合受片11とからなつて
いる。前方及び後方の差込み用の係合受片11,
11の内面にのこ歯状凹凸部12を設けてある。
回り縁本体6は取付壁面10に対して斜め上がり
となる飾り面13、この飾り面13の下端外面に
立設した係合部8、及び飾り面13の上端部に設
けた断面L形のシール材載置部14とから成つて
いる。係合部8の両外面には夫々のこ歯状凹凸部
12が設けてある。しかして第2図及び第4図に
示すように、天井下地材2に回り縁受け1の取付
片3を釘打ち手段などにより固着し、建築板9と
しての天井板を回り縁受け1の取付片3の下面に
当接させて天井板を天井下地材2に取着してあ
る。そして弾性変形することができる弾性シート
材15をシール材載置部14に載置させた状態で
回り縁本体6の係合部8を回り縁受け1の差込み
用の係合受片11,11間に差込み、そののこ歯
状凹凸部12同士を係合させ、回り縁受け1に回
り縁本体6を取付けるのである。かかる場合、回
り縁受け1の取付片3に形成した凹所4の両側壁
16,16と底片5とによつて回り縁受け1の撓
み強度を向上してある。そして凹所4の底片5の
下面に設けた係合受部7の上下長さを従来のもの
に比べて短くしてある。また回り縁本体6の係合
受部7の係合受片11及び係合部8の撓み強度を
向上してあり、回り縁受け1に取付けた回り縁本
体6の第1図に示す矢印方向の逃げを抑制してあ
り、このことによつて仕上がり外観がよくなるよ
うにしてある。そして天井板に圧接させた弾性シ
ール材15の弾性復元力をシール材載置部14に
おける横片17の弾性変位により吸収することが
でき、このことにより回り縁本体6を弾性変位さ
せることが抑制でき、仕上がり外観を向上させて
ある。
第3図は他の実施例を示し、回り縁受け1の係
合受部7を1枚の係合受片18で形成するととも
に回り縁本体6の係合部8を前後2枚の係合片1
9にて形成したものである。
合受部7を1枚の係合受片18で形成するととも
に回り縁本体6の係合部8を前後2枚の係合片1
9にて形成したものである。
第5図は更に他の実施例であり、回り縁受け1
の取付片3の突出方向とは反対側の端部に水平な
スペーサ片20を延出するとともに、回り縁本体
6の下端部に飾り面13を延長させた飾り用の延
出片21を設けてあつて、スペーサ片20と飾り
用の延出片21とで取付壁面10との間に空間A
を形成することができるようにしている。
の取付片3の突出方向とは反対側の端部に水平な
スペーサ片20を延出するとともに、回り縁本体
6の下端部に飾り面13を延長させた飾り用の延
出片21を設けてあつて、スペーサ片20と飾り
用の延出片21とで取付壁面10との間に空間A
を形成することができるようにしている。
[考案の効果]
上記のように本考案は、回り縁受けの天井下地
材への取付片の一端部に凹所を設けてあるから、
回り縁受けの全体の撓み強度を向上させることが
でき、その上、凹所の深さを建築板の厚みよりも
深くし、凹所の下面から回り縁本体に対する係合
受部を垂設してあるから、回り縁本体の上下高さ
を高くして仕上がり状態に立体感を持たせること
ができながら、係合受部及び係合部の長さを短く
することができ、このことによつて係合受部と係
合部との撓み強度を向上でき、結果として仕上が
り外観を向上させることができるものである。さ
らに凹所の両側壁のうち取付片を突出した方の側
壁の外面部を建築板用の受け部とし、凹所下面か
ら垂設せる係合受部に回り縁本体の係合部を係合
させるとともに取付片と回り縁本体とで建築板を
挾持させたので、施工段階において建築板の端面
が凹所の取付片を突出した方の側壁の外面部に当
たつてもこの建築板用の受け部となる部分が凹所
の側壁を利用して形成した関係で、建築板用の受
け部が変形せず、建築板の不用意な横ずれを防げ
るものである。
材への取付片の一端部に凹所を設けてあるから、
回り縁受けの全体の撓み強度を向上させることが
でき、その上、凹所の深さを建築板の厚みよりも
深くし、凹所の下面から回り縁本体に対する係合
受部を垂設してあるから、回り縁本体の上下高さ
を高くして仕上がり状態に立体感を持たせること
ができながら、係合受部及び係合部の長さを短く
することができ、このことによつて係合受部と係
合部との撓み強度を向上でき、結果として仕上が
り外観を向上させることができるものである。さ
らに凹所の両側壁のうち取付片を突出した方の側
壁の外面部を建築板用の受け部とし、凹所下面か
ら垂設せる係合受部に回り縁本体の係合部を係合
させるとともに取付片と回り縁本体とで建築板を
挾持させたので、施工段階において建築板の端面
が凹所の取付片を突出した方の側壁の外面部に当
たつてもこの建築板用の受け部となる部分が凹所
の側壁を利用して形成した関係で、建築板用の受
け部が変形せず、建築板の不用意な横ずれを防げ
るものである。
第1図は従来例の斜視図、第2図は本考案の縦
断面図、第3図は同上の他の実施例の縦断面図、
第4図は本考案の斜視図、第5図は同上の更に他
の実施例の縦断面図であり、1は回り縁受け、2
は天井下地材、3は取付片、4は凹所、5は底
片、6は回り縁本体、7は係合受部、8は係合
部、9は建築板、16は側壁である。
断面図、第3図は同上の他の実施例の縦断面図、
第4図は本考案の斜視図、第5図は同上の更に他
の実施例の縦断面図であり、1は回り縁受け、2
は天井下地材、3は取付片、4は凹所、5は底
片、6は回り縁本体、7は係合受部、8は係合
部、9は建築板、16は側壁である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 回り縁受けの天井下地材への取付片の一端部
に上方に開口しかつ回り縁受けの長さ方向に沿
う凹所を形成し、この凹所の深さを建築板の厚
みよりも深くするとともに凹所の両側壁のうち
取付片を突出した方の側壁の外面部を建築板用
の受け部とし、凹所の底片の下面に回り縁本体
に対する係合受部を垂設し、回り縁本体の下端
外面に係合受部に対する係合部を立設し、天井
下地材に回り縁受けを取着し、この回り縁受け
の係合受部に回り縁本体の係合部を係合させる
とともに取付片と回り縁本体とで建築板を挾持
して成る回り縁装置。 (2) 係合受部を前後間隔をへだてて2枚の係合受
片で形成するとともに係合部を2枚の係合受片
間に係合可能に形成して成る実用新案登録請求
の範囲第1項記載の回り縁装置。 (3) 係合受部を1枚の係合受片で形成するととも
に係合部を1枚の係合受片の前後面に係合する
ことができる2枚の係合片で形成して成る実用
新案登録請求の範囲第1項記載の回り縁装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979082253U JPS6311250Y2 (ja) | 1979-06-15 | 1979-06-15 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979082253U JPS6311250Y2 (ja) | 1979-06-15 | 1979-06-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56859U JPS56859U (ja) | 1981-01-07 |
JPS6311250Y2 true JPS6311250Y2 (ja) | 1988-04-01 |
Family
ID=29315484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979082253U Expired JPS6311250Y2 (ja) | 1979-06-15 | 1979-06-15 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6311250Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5628255Y2 (ja) * | 1976-11-20 | 1981-07-06 |
-
1979
- 1979-06-15 JP JP1979082253U patent/JPS6311250Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56859U (ja) | 1981-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4083525A (en) | Fastener for hanging pictures | |
US3294353A (en) | Trim means or a border edge covering | |
JPS6311250Y2 (ja) | ||
JPS5854486Y2 (ja) | 板体支持具 | |
JPS5834925Y2 (ja) | 幅木セツト | |
JP2507368Y2 (ja) | 化粧廻り縁の取付け構造 | |
JPS5814748Y2 (ja) | 幕板取付装置 | |
JPH0236808Y2 (ja) | ||
JPS5843910Y2 (ja) | ハンガ− | |
JPS5822638Y2 (ja) | ヨクソウヨウエプロンノトリツケソウチ | |
JPS6325606Y2 (ja) | ||
JPH086938Y2 (ja) | 壁パネル取り付け構造 | |
JPH0427830Y2 (ja) | ||
JPS6340598Y2 (ja) | ||
US3004586A (en) | Automobile arm rest | |
JPS5934680Y2 (ja) | 回り縁の接続用コ−ナ−部材 | |
JPS5846232Y2 (ja) | ガスケツト | |
JPS602829Y2 (ja) | 机におけるコ−ド類保持装置 | |
JPS6140837Y2 (ja) | ||
JPH0735000Y2 (ja) | 階段構造 | |
JPS5838377Y2 (ja) | 断熱箱体 | |
JPH0347534Y2 (ja) | ||
JPS5829682Y2 (ja) | 建築用板 | |
JPS5936604Y2 (ja) | 回り縁装置 | |
JPS6320775Y2 (ja) |