JPH086938Y2 - 壁パネル取り付け構造 - Google Patents
壁パネル取り付け構造Info
- Publication number
- JPH086938Y2 JPH086938Y2 JP7880990U JP7880990U JPH086938Y2 JP H086938 Y2 JPH086938 Y2 JP H086938Y2 JP 7880990 U JP7880990 U JP 7880990U JP 7880990 U JP7880990 U JP 7880990U JP H086938 Y2 JPH086938 Y2 JP H086938Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engaging
- wall panel
- heat insulating
- insulating material
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は内装板または外装板としての壁パネルを壁下
地に取り付ける場合の壁パネル取り付け構造に関するも
のである。
地に取り付ける場合の壁パネル取り付け構造に関するも
のである。
[従来の技術] 従来、壁面を高級な感じに仕上げるために、天然大理
石や人造大理石、セラミック材等の無機質系の板を壁パ
ネルとして用いるようにし、この壁パネルで壁面を形成
することが行われている。そして、これらの複数枚の壁
パネルを壁下地に並べて固定すると共に隣り合う壁パネ
ル同士を接続することによって壁面の施工を行うように
している。
石や人造大理石、セラミック材等の無機質系の板を壁パ
ネルとして用いるようにし、この壁パネルで壁面を形成
することが行われている。そして、これらの複数枚の壁
パネルを壁下地に並べて固定すると共に隣り合う壁パネ
ル同士を接続することによって壁面の施工を行うように
している。
[考案が解決しようとする課題] しかし上記のような無機質系の壁パネルは端部の加工
や釘打ち等が難しいため、壁下地に取り付ける際の固定
や接続が難しくて取り付け施工が困難であるという問題
があった。
や釘打ち等が難しいため、壁下地に取り付ける際の固定
や接続が難しくて取り付け施工が困難であるという問題
があった。
本考案は上記問題点を解決しようとするものであり、
その目的とするところは、壁下地への固定や接続が釘等
を使用することなく容易に行うことができ、施工性を向
上させることができ、さらに、壁パネル本体を壁下地に
固定する部材を共通化することができる壁パネル取り付
け構造を提供することにある。
その目的とするところは、壁下地への固定や接続が釘等
を使用することなく容易に行うことができ、施工性を向
上させることができ、さらに、壁パネル本体を壁下地に
固定する部材を共通化することができる壁パネル取り付
け構造を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案における壁パネル
取り付け構造は、壁下地1の表面側に壁パネル本体2を
配設し、壁パネル本体2の背面側の上部と下部に取り付
け部材3を設け、両取り付け部材3間に断熱材4を配置
し、断熱材4と取り付け部材3との間に支持具5を設
け、取り付け部材3より突設された係合突起3aを支持具
5の一端に設けられた係合凹部5aに係合し、支持具5の
他端に上記係合凹部5aと同形状の係合凹部5bを設け、こ
の係合凹部5bに断熱材4より突設された係合突起4aを係
合し、支持具5の背面より斜め下方に向けて突設された
係止片6を壁下地1の表面側に凹設された係止凹溝7内
に配置し、係止凹溝7内に外方に向けて斜め上方に傾斜
した係止段部8を設け、この係止段部8に係止片6を係
止したものである。
取り付け構造は、壁下地1の表面側に壁パネル本体2を
配設し、壁パネル本体2の背面側の上部と下部に取り付
け部材3を設け、両取り付け部材3間に断熱材4を配置
し、断熱材4と取り付け部材3との間に支持具5を設
け、取り付け部材3より突設された係合突起3aを支持具
5の一端に設けられた係合凹部5aに係合し、支持具5の
他端に上記係合凹部5aと同形状の係合凹部5bを設け、こ
の係合凹部5bに断熱材4より突設された係合突起4aを係
合し、支持具5の背面より斜め下方に向けて突設された
係止片6を壁下地1の表面側に凹設された係止凹溝7内
に配置し、係止凹溝7内に外方に向けて斜め上方に傾斜
した係止段部8を設け、この係止段部8に係止片6を係
止したものである。
[作用] 壁パネルAは壁パネル本体2の背面側に設けられた支
持具5より突設された係止片6を壁下地1の表面側に設
けられた係止凹溝7の係止段部8に係止することによっ
て壁下地1に取り付けられるものであり、釘等を使用す
ることなく、係止片6を係止凹溝7の係止段部8に係止
するという簡単な作業によって取り付けを行うことがで
きる。そして、支持具5は一端に設けられた係合凹部5a
に取り付け部材3より突設された係合突起3aを係合する
と共に他端に設けられた係合凹部5bに断熱材4より突設
された係合突起4aを係合することによって壁パネル本体
2の背面側に配置されるものである。そして、両係合凹
部5a,5bはそれぞれ同形状に形成されているため、係合
凹部5aに断熱材4より突設された係合突起4aを係合して
係合凹部5bに取り付け部材3より突設された係合突起3a
を係合したり、係合凹部5aに係合突起3aを係合して係合
凹部5bに係合突起4aを係合することもでき、壁パネル本
体2の背面側において断熱材4の上下に配置された取り
付け部材3と断熱材4との間に配置される支持具5の形
状を同一のものを使用することができて部材の共通化を
図ることができる。
持具5より突設された係止片6を壁下地1の表面側に設
けられた係止凹溝7の係止段部8に係止することによっ
て壁下地1に取り付けられるものであり、釘等を使用す
ることなく、係止片6を係止凹溝7の係止段部8に係止
するという簡単な作業によって取り付けを行うことがで
きる。そして、支持具5は一端に設けられた係合凹部5a
に取り付け部材3より突設された係合突起3aを係合する
と共に他端に設けられた係合凹部5bに断熱材4より突設
された係合突起4aを係合することによって壁パネル本体
2の背面側に配置されるものである。そして、両係合凹
部5a,5bはそれぞれ同形状に形成されているため、係合
凹部5aに断熱材4より突設された係合突起4aを係合して
係合凹部5bに取り付け部材3より突設された係合突起3a
を係合したり、係合凹部5aに係合突起3aを係合して係合
凹部5bに係合突起4aを係合することもでき、壁パネル本
体2の背面側において断熱材4の上下に配置された取り
付け部材3と断熱材4との間に配置される支持具5の形
状を同一のものを使用することができて部材の共通化を
図ることができる。
[実施例] 以下、本考案を図示された実施例に基づいて詳述す
る。
る。
壁パネルAは天然大理石や人造大理石、セラミック材
等の無機質系の板によって形成された壁パネル本体2に
よって構成してあり、背面の上部と下部には取り付け部
材3を設けてある。この取り付け部材3は第3図に示さ
れるように壁パネル本体2の背面に取り付けられる取り
付け片3bと、取り付け片3bの先端より側方に突設された
支持片3cとによってヘ字状に形成してあり、取り付け片
3bの背面からは連結片3dを突設してある。連結片3dの底
辺からは係合突起3aを突設してあり、この係合突起3aの
先部には抜け止め用の大径部分3′を設けてある。そし
て壁パネル本体2への取り付けは支持片3cを壁パネル本
体2の端面に当接するようにし、取り付け片3bを接着剤
または釘等によって壁パネル本体2の背面に固定するこ
とで壁パネル本体2に取り付けてある。ここで、取り付
け部材3は第1図に示されるように壁パネル本体2の上
部及び下部に取り付けられるものであり、支持片3cを壁
パネル本体2の上端面に当接すると共に取り付け片3bを
壁パネル本体2の背面に固着することで壁パネル本体2
の上部に取り付けてあり、上下逆にした状態で支持片3c
を壁パネル本体2の下端面に当接すると共に取り付け片
3bを壁パネル本体2の背面に固着することで壁パネル本
体2の下部に取り付けてある。壁パネルAが取り付けら
れる無機下地材のような壁下地1は防水性のある不燃建
材によって形成してあり、第5図に示されるように表面
側の上下複数箇所には係合凹溝7を設けてある。係合凹
溝7内の底部には外方に向けて斜め上方に傾斜した係止
段部8を設けてあり、この係止段部8の傾斜角度は後述
する支持具5より突設された係止片6の傾斜角度とほぼ
同一としてあり、係止段部8に係止片6を係止する場
合、係止片6が隙間なく係止段部8に係止されるように
なっている。壁パネル本体2の上下部に配置された取り
付け部材3間には断熱材4を設けてあり、断熱材4と取
り付け部材3との間には壁パネル本体2を壁下地1に取
り付けるための支持具5を配置してある。この支持具5
は第2図に示されるように基部片5cの両端に係合凹部5
a,5bを設けてあり、基部片5cの背面からは斜め下方に向
けて係止片6を突設してある。ここで、両係合凹部5a,5
bは形状を同形状としてある。そして、一方の係合凹部5
aを取り付け部材3より突設された係合突起3aが係合さ
れる係合凹部5aとしてあり、他方の係合凹部5bを断熱材
4より突設された係合突起4aが係合される係合凹部5bと
してあり、取り付け部材3との連結は第4図に示される
ように係合凹部5aを取り付け部材3より突設された係合
突起3aと係合することによって連結してある。4′は係
合突起4aの先端に設けられた抜け止め用の大径部分であ
る。このとき、連結状態では基部片5cの背面と連結片3d
の背面とは面一となるように連結してある。
等の無機質系の板によって形成された壁パネル本体2に
よって構成してあり、背面の上部と下部には取り付け部
材3を設けてある。この取り付け部材3は第3図に示さ
れるように壁パネル本体2の背面に取り付けられる取り
付け片3bと、取り付け片3bの先端より側方に突設された
支持片3cとによってヘ字状に形成してあり、取り付け片
3bの背面からは連結片3dを突設してある。連結片3dの底
辺からは係合突起3aを突設してあり、この係合突起3aの
先部には抜け止め用の大径部分3′を設けてある。そし
て壁パネル本体2への取り付けは支持片3cを壁パネル本
体2の端面に当接するようにし、取り付け片3bを接着剤
または釘等によって壁パネル本体2の背面に固定するこ
とで壁パネル本体2に取り付けてある。ここで、取り付
け部材3は第1図に示されるように壁パネル本体2の上
部及び下部に取り付けられるものであり、支持片3cを壁
パネル本体2の上端面に当接すると共に取り付け片3bを
壁パネル本体2の背面に固着することで壁パネル本体2
の上部に取り付けてあり、上下逆にした状態で支持片3c
を壁パネル本体2の下端面に当接すると共に取り付け片
3bを壁パネル本体2の背面に固着することで壁パネル本
体2の下部に取り付けてある。壁パネルAが取り付けら
れる無機下地材のような壁下地1は防水性のある不燃建
材によって形成してあり、第5図に示されるように表面
側の上下複数箇所には係合凹溝7を設けてある。係合凹
溝7内の底部には外方に向けて斜め上方に傾斜した係止
段部8を設けてあり、この係止段部8の傾斜角度は後述
する支持具5より突設された係止片6の傾斜角度とほぼ
同一としてあり、係止段部8に係止片6を係止する場
合、係止片6が隙間なく係止段部8に係止されるように
なっている。壁パネル本体2の上下部に配置された取り
付け部材3間には断熱材4を設けてあり、断熱材4と取
り付け部材3との間には壁パネル本体2を壁下地1に取
り付けるための支持具5を配置してある。この支持具5
は第2図に示されるように基部片5cの両端に係合凹部5
a,5bを設けてあり、基部片5cの背面からは斜め下方に向
けて係止片6を突設してある。ここで、両係合凹部5a,5
bは形状を同形状としてある。そして、一方の係合凹部5
aを取り付け部材3より突設された係合突起3aが係合さ
れる係合凹部5aとしてあり、他方の係合凹部5bを断熱材
4より突設された係合突起4aが係合される係合凹部5bと
してあり、取り付け部材3との連結は第4図に示される
ように係合凹部5aを取り付け部材3より突設された係合
突起3aと係合することによって連結してある。4′は係
合突起4aの先端に設けられた抜け止め用の大径部分であ
る。このとき、連結状態では基部片5cの背面と連結片3d
の背面とは面一となるように連結してある。
しかして、断熱材4と取り付け部材3との間への支持
具5の取り付けは第1図に示されるように支持具5の一
端に設けられた係合凹部5aに取り付け部材3より突設さ
れた係合突起3aを係合して取り付け部材3と支持具5と
を連結し、他端に設けられた係合凹部5bと断熱材4より
突設された係合突起4aとを係合することによって断熱材
4と支持具5とを連結するものである。そして、壁パネ
ル本体2の下部に配置される支持具5は一端に設けられ
た係合凹部5aに断熱材4より突設された係合突起4aを係
合し、他端に設けられた係合凹部5bに取り付け部材3よ
り突設された係合突起3aを係合することによって取り付
けられている。このとき、両係合凹部5a,5bは同形状に
形成されているので、一端に設けられた係合凹部5aに取
り付け部材3より突設された係合突起3aを係合したり、
また、一端に設けられた係合凹部5aに断熱材4より突設
された係合突起4aを係合することもできるものであり、
係合凹部5a,5bには取り付け部材3より突設された係合
突起3aであっても断熱材4より突設された係合突起4aで
あっても係合して連結することができるものであり、支
持具5を壁パネルAの上部と下部に配置する場合、同じ
形状となった一種類の支持具5を壁パネル本体2の上部
と下部に配置して各々断熱材4、取り付け部材3に連結
して取り付けを行うことができるものであり、部材の共
通化を図ることができるものである。そして、壁パネル
Aは取り付け部材3の連結片3dの背面を壁下地1に当接
すると共に連結された支持具5の基部片5cの背面より突
設された係止片6を係止凹溝7の係止段部8に係止する
ことで壁下地1に取り付けられるものであり、左右また
は上下に隣り合うように複数枚壁下地1に取り付けられ
る。また、上下に隣り合う壁パネルA間には目地を形成
すると共に防水性を確保するように1液ウレタン系シー
ラーやエポキシウレタン塗料等のコーキング剤10を充填
してある。
具5の取り付けは第1図に示されるように支持具5の一
端に設けられた係合凹部5aに取り付け部材3より突設さ
れた係合突起3aを係合して取り付け部材3と支持具5と
を連結し、他端に設けられた係合凹部5bと断熱材4より
突設された係合突起4aとを係合することによって断熱材
4と支持具5とを連結するものである。そして、壁パネ
ル本体2の下部に配置される支持具5は一端に設けられ
た係合凹部5aに断熱材4より突設された係合突起4aを係
合し、他端に設けられた係合凹部5bに取り付け部材3よ
り突設された係合突起3aを係合することによって取り付
けられている。このとき、両係合凹部5a,5bは同形状に
形成されているので、一端に設けられた係合凹部5aに取
り付け部材3より突設された係合突起3aを係合したり、
また、一端に設けられた係合凹部5aに断熱材4より突設
された係合突起4aを係合することもできるものであり、
係合凹部5a,5bには取り付け部材3より突設された係合
突起3aであっても断熱材4より突設された係合突起4aで
あっても係合して連結することができるものであり、支
持具5を壁パネルAの上部と下部に配置する場合、同じ
形状となった一種類の支持具5を壁パネル本体2の上部
と下部に配置して各々断熱材4、取り付け部材3に連結
して取り付けを行うことができるものであり、部材の共
通化を図ることができるものである。そして、壁パネル
Aは取り付け部材3の連結片3dの背面を壁下地1に当接
すると共に連結された支持具5の基部片5cの背面より突
設された係止片6を係止凹溝7の係止段部8に係止する
ことで壁下地1に取り付けられるものであり、左右また
は上下に隣り合うように複数枚壁下地1に取り付けられ
る。また、上下に隣り合う壁パネルA間には目地を形成
すると共に防水性を確保するように1液ウレタン系シー
ラーやエポキシウレタン塗料等のコーキング剤10を充填
してある。
[考案の効果] 本考案の壁パネル取り付け構造は叙述のように断熱材
と取り付け部材との間に支持具を設け、取り付け部材よ
り突設された係合突起を支持具の一端に設けられた係合
凹部に係合し、支持具の他端に上記係合凹部と同形状の
係合凹部を設け、この係合凹部に断熱材より突設さた係
合突起を係合するので、つまり、両係合凹部はそれぞれ
同形状に形成されており、一方の係合凹部に断熱材より
突設された係合突起を係合して他方の係合凹部に取り付
け部材より突設された係合突起を係合したり、一方の係
合凹部に取り付け部材より突設された係合突起を係合し
て他方の係合凹部に断熱材より突設された係合突起を係
合することもでき、壁パネル本体の背面側において断熱
材の上下に配置された取り付け部材と断熱材との間にそ
れぞれ配置される支持具を同一形状のものを使用するこ
とができて部材の共通化を図ることができるものであ
る。さらに支持具の背面より斜め下方に向けて突設され
た係合片を壁下地の表面側に凹設された係合凹溝内に配
置し、係止凹溝内に外方に向けて斜め上方に傾斜した係
止段部を設け、この係止段部に係止片を係止するので、
釘等を使用することなく、係止片を係止凹溝の係止段部
に係止するという簡単な作業によって取り付けを行うこ
とができ、施工性を向上させることができるものであ
る。
と取り付け部材との間に支持具を設け、取り付け部材よ
り突設された係合突起を支持具の一端に設けられた係合
凹部に係合し、支持具の他端に上記係合凹部と同形状の
係合凹部を設け、この係合凹部に断熱材より突設さた係
合突起を係合するので、つまり、両係合凹部はそれぞれ
同形状に形成されており、一方の係合凹部に断熱材より
突設された係合突起を係合して他方の係合凹部に取り付
け部材より突設された係合突起を係合したり、一方の係
合凹部に取り付け部材より突設された係合突起を係合し
て他方の係合凹部に断熱材より突設された係合突起を係
合することもでき、壁パネル本体の背面側において断熱
材の上下に配置された取り付け部材と断熱材との間にそ
れぞれ配置される支持具を同一形状のものを使用するこ
とができて部材の共通化を図ることができるものであ
る。さらに支持具の背面より斜め下方に向けて突設され
た係合片を壁下地の表面側に凹設された係合凹溝内に配
置し、係止凹溝内に外方に向けて斜め上方に傾斜した係
止段部を設け、この係止段部に係止片を係止するので、
釘等を使用することなく、係止片を係止凹溝の係止段部
に係止するという簡単な作業によって取り付けを行うこ
とができ、施工性を向上させることができるものであ
る。
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は支持具の
正面図、第3図は取り付け部材の正面図、第4図は取り
付け部材と支持具との連結状態を示す正面図、第5図は
壁下地の側面図であって、1は壁下地、2は壁パネル本
体、3は取り付け部材、3aは係合突起、4は断熱材、4a
は係合突起、5は支持具、5aは係合凹部、5bは係合凹
部、6は係止片、7は係止凹溝、8は係止段部である。
正面図、第3図は取り付け部材の正面図、第4図は取り
付け部材と支持具との連結状態を示す正面図、第5図は
壁下地の側面図であって、1は壁下地、2は壁パネル本
体、3は取り付け部材、3aは係合突起、4は断熱材、4a
は係合突起、5は支持具、5aは係合凹部、5bは係合凹
部、6は係止片、7は係止凹溝、8は係止段部である。
Claims (1)
- 【請求項1】壁下地の表面側に壁パネル本体を配設し、
壁パネル本体の背面側の上部と下部に取り付け部材を設
け、両取り付け部材間に断熱材を配置し、断熱材と取り
付け部材との間に支持具を設け、取り付け部材より突設
された係合突起を支持具の一端に設けられた係合凹部に
係合し、支持具の他端に上記係合凹部と同形状の係合凹
部を設け、この係合凹部に断熱材より突設された係合突
起を係合し、支持具の背面より斜め下方に向けて突設さ
れた係止片を壁下地の表面側に凹設された係止凹溝内に
配置し、係止凹溝内に外方に向けて斜め上方に傾斜した
係止段部を設け、この係止段部に係止片を係止して成る
壁パネル取り付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7880990U JPH086938Y2 (ja) | 1990-07-25 | 1990-07-25 | 壁パネル取り付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7880990U JPH086938Y2 (ja) | 1990-07-25 | 1990-07-25 | 壁パネル取り付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0437733U JPH0437733U (ja) | 1992-03-30 |
JPH086938Y2 true JPH086938Y2 (ja) | 1996-02-28 |
Family
ID=31622405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7880990U Expired - Fee Related JPH086938Y2 (ja) | 1990-07-25 | 1990-07-25 | 壁パネル取り付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH086938Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5329485B2 (ja) * | 2009-12-29 | 2013-10-30 | 神島化学工業株式会社 | 建築用装飾材の取付金具、建築用装飾材、装飾壁及び装飾壁施工方法 |
JP5329509B2 (ja) * | 2010-10-23 | 2013-10-30 | 神島化学工業株式会社 | 建築用壁面板の取付金具及び建築用壁面構造 |
-
1990
- 1990-07-25 JP JP7880990U patent/JPH086938Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0437733U (ja) | 1992-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH086938Y2 (ja) | 壁パネル取り付け構造 | |
JPH063073Y2 (ja) | 窯業系外装材の取り付け構造 | |
JP3002438B2 (ja) | ユニットルームの壁パネル連結構造 | |
JPS5819213Y2 (ja) | パネル取付部の構造 | |
JPH0450758Y2 (ja) | ||
JPH0586737A (ja) | 天井パネルの取付構造 | |
JPH0631016Y2 (ja) | タイルと目地材の取付け構造 | |
JPH0522708U (ja) | タイル張り外壁における伸縮継手装置 | |
KR900007440Y1 (ko) | 조립식 소형마감블럭 | |
JPH077480Y2 (ja) | 壁面化粧材およびジョイント部材 | |
JP3049514B2 (ja) | 天井パネルの支持金具 | |
JPS6142480Y2 (ja) | ||
JP4362921B2 (ja) | パネル材の取付構造 | |
JP2003064766A (ja) | プレキャストコンクリート壁およびその構築方法 | |
KR200212927Y1 (ko) | 건축내장용 바닥 코너 마감재 | |
JPH0541144Y2 (ja) | ||
JPS6036654Y2 (ja) | 天井目地被覆材 | |
JPH0712527Y2 (ja) | 建築用仕上材片およびその接合構造 | |
JPS5819215Y2 (ja) | パネル取付部の構造 | |
JPH0716830Y2 (ja) | ボードの取付け構造 | |
JPH0634508Y2 (ja) | 軒樋支持装置 | |
JPH051541Y2 (ja) | ||
JPH0717697Y2 (ja) | 浴室の内壁材取り付け構造 | |
JPH0631015Y2 (ja) | タイルの取付け構造 | |
JPH05195638A (ja) | 天井パネルの取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |