JPS602829Y2 - 机におけるコ−ド類保持装置 - Google Patents

机におけるコ−ド類保持装置

Info

Publication number
JPS602829Y2
JPS602829Y2 JP2510380U JP2510380U JPS602829Y2 JP S602829 Y2 JPS602829 Y2 JP S602829Y2 JP 2510380 U JP2510380 U JP 2510380U JP 2510380 U JP2510380 U JP 2510380U JP S602829 Y2 JPS602829 Y2 JP S602829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
top plate
notch
protective frame
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2510380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56125741U (ja
Inventor
勝三 中沢
公一 夏川
Original Assignee
株式会社くろがね工作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社くろがね工作所 filed Critical 株式会社くろがね工作所
Priority to JP2510380U priority Critical patent/JPS602829Y2/ja
Publication of JPS56125741U publication Critical patent/JPS56125741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602829Y2 publication Critical patent/JPS602829Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電話器もしくは電動式事務機械等のコードを
体裁よく、又傷つけることなく机の外部から机の内側へ
引き込む事が出来る様にした机等におけるコード類保持
装置である。
従来たとえば、事務机あるいは電話台また各種作業台等
(以下単に机と称す)に電話器、又は照明器具等(以下
電話器と称す)を設置する際、該2電話器を無造作に天
板上に設置し、そのコード類を天板上から床面に完全フ
リーな状態で垂れ下がったまま放置されているのが通例
である。
そのため美観をそこない、且つ、このコード類が天板の
表面に沿って迂回する如く垂れ下がっており、天板周縁
より突出した状態にあるため、机等を壁面に、又机同志
を互いに密着させたり出来なかつた。
本考案は上記の欠点を改善し、しかもコード類の取り外
しを簡単にして電話器等の移設ならびに机等の配置替え
等を容易に行い得ることができ、しかも当初よりコード
類を処理する必要のない場合は、従来の机の如く天板上
面を支障なく使用でき、しかも体裁が良好な机等におけ
るコード類保持装置を提供するものであり、その構成は
、上面板、側面板、下面板より構成された天板部に平面
U字形の切り込みをもうけ、該切り込みの後方の天板補
強に係合孔をもうけ、該係合孔に係合する保合突起を、
上面、下面、前面に外向縁を、両端内部前面に摺動溝を
、内面頂部に係止孔を有する平面U字形の胴部より構成
された保護枠を上記切り込みに取りつけると共に、上記
摺動溝に係合する係合突条を両端に有する遮蔽板と、該
遮蔽板の上端に切り離し凹溝をかいし、かつ先端に上記
係止孔に係合する係止片を有する蓋体よりなる覆体を、
上記保護枠にとりつけたものである。
以下本考案を図面に依拠して説明する。
第1図において1は天板部、2は天板部1にもうけたU
字形切り込み、3は覆体、4は保護枠である。
天板部1は、第2図及び第3図に示す如く化粧板の端部
を折り曲げて構成した上面板11、側面板12、下面板
13と、上面板11下方、側面板12の後方に取りつけ
られた天板補強5よりなり、天板補強5は、天板の巾方
向全長にわたって取りつけた天板の端部補強51と、該
端部補強51の内部前方にもうけ、切り込み2の部分を
補強する切り込み部補強52より構成されている。
そして上記端部補強51の水平片53、切り込み部補強
52の垂直片54、折り曲げ部55には、保護枠4が係
合する係合孔56,56’がもうけられ、該係合孔56
.56’の前方を平面U字形に切り落とした切り落とし
た切り込み2をもうけている。
保護枠4は、合成樹脂、ゴム等からなり、上記切り込み
2内に内嵌する平面U字形の胴部41と、該胴部41の
頂部に後方に突出せしめた前記係合孔56と係合する係
合突起42と、上記胴部41に連設してもうけた、上記
上面板11.側面板12、下面板13の外面に位置する
、外向縁43.44.45と、該外向縁45の頂部に後
方に突出せしめてもうけた上記保合孔56′に係合する
係合突起42′と、胴部41の頂部内面上方にもうけた
、後記する蓋体34にもうけた係止片35が係合する係
止孔46と、胴部41の両端部の内面にもうけた摺動i
47,47’と該摺動溝47.47’の下方にもうけた
ストッパ一部48.48’から構成されている。
覆体3は合成樹脂、ゴム等からなり、端面が前記保護枠
4の外向縁44に一致し、後方両側辺にもうけた前記摺
動溝47,47’に係合する係合突条31,31’と該
係合突条31,31’の下端面から前記ストッパ一部4
8の厚みに相当する距離を有してもうけたもどり止め突
起32.32’からなる遮蔽板33と、該遮蔽板33の
上端に切り離し凹溝36をかいし先端に下向きにもうけ
た前記係止孔46に係合する係止片35を有する蓋体3
4から構成されている。
上記の如く構成された切り込み2、覆体3、保護枠4は
次の様にしてコード保持装置を構成する。
まず保護枠4の前方、外向縁44,44を開口部の内方
に変位せしめた状態で保護枠4を切り込み2に挿入せし
め、保護枠4の胴部41の外向縁43.45を、上面板
11の上方と、下面板13の下方に位置せしめた後、さ
らに挿入をつづけると外向縁44の裏面は側面板12の
前面に、胴部41の後面は、切り込み2の後面に当接す
る。
そしてほぼ上記作用と並行して、胴部41の係合突起4
2と、外向縁45の係合突起42′は、天板補強5の係
合孔56,56’に係合する。
これによって保護枠4は前方への移動を阻止され、外向
縁43,44.45と上面板11、側面板12、下面板
13によって上下方向の移動が、胴部41の外周面によ
って左右方向への移動が阻止される。
この様に保護枠4は切り込み2内に確固として取りつけ
られる。
次に電話器等のコード類を当初より処理する必要がない
場合、保護枠4にもうけた一対の摺動溝47.47’の
上方に遮蔽板33にもうけた係合突条31,31’、も
どり止め突起32.32’の下方を係合せしめて押し下
げると、一旦もどり止め突起32.32’の下端はスト
ッパ一部48゜48′に衝突し動きが止まる。
しかる後、さらに下方に力を加えると、もどり止め突起
32,32′はストッパ一部48.48’を乗り込えて
下降する。
これほど同時にストッパ一部48.48’の上端に係合
突条31,31’の下端が当接し、遮蔽板33の動きは
完全に止まり、又もどり止め突起32.32’の上端が
ストッパ一部48,48′の下端に当接しているので、
遮蔽板33が簡単に上方へ移動する事はない。
上記の如く遮蔽板9を下降せしめると、これに連設した
蓋体34は胴部41の内面段部49に載置されかつ蓋体
34にもうけた係止片35は胴部41の係止孔46に係
合して蓋体34が上方に変位するのを阻止する。
よって覆体3は遮蔽板33、蓋体34によって保護枠4
のU字形開口部を覆い天板上面を支障なく使用させ、し
かも体裁を良好にする。
次に天板端部にコード類を保持腰しかもコード類の取外
しを簡単にして電話器等の移設ならびに机等の配置替え
等を容易に行いえる様にする場合、まず覆体3を強めに
上方に押し上げ、もどり止め突起32、係止片35の係
合をそれぞれ離脱せしめて、保護枠4より、覆体3を取
り外す。
次に蓋体34を、遮蔽板33より切り離す。
この場合、蓋体34と、遮蔽板33間には、切り離し凹
溝36もうけ、この部分の厚みを極端に薄くしているの
で、カッター等の道具を使用する必要はなく簡単に指先
で切りはなす事が出来る。
次に、保護枠4の開口部にコード類を挿通せしめた後遮
蔽板33を前述した方法によって保護枠4にとりつけ開
ロ部6前面を遮蔽する。
しかしてコード類は保護枠4内から逸脱する事はなくコ
ード類を体裁よく保持できる。
本考案は保護枠の後部に係合突起を、天板補強に係合孔
を、保護枠の上下前面に外向縁をもうける事によりだれ
にも簡単に確固と取りつける事ができる。
しかも当初よりコード類を保持する必要がない場合は覆
体の蓋体と、保護枠が係合しているので浮き上がるおそ
れがなく天板上面の体裁を良好となし、又、遮蔽板と蓋
体間に切り離し凹溝をもうけているので何ら道具を必要
とする事なく簡単に切り離す事ができ、しかも遮蔽板の
着脱は摺動溝と、係合突条を嵌合させるだけの簡単なも
のである。
以上の如く本考案は実用に即した有益な考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の分解斜視図、第2図は天板部分の分解
斜視図、第3図は切り込み部縦断図、第4図は本考案の
要部縦断面図である。 1・・・・・・天板部、11・・・・・・上面板、12
・・・・・・側面板、13・・・・・・下面板、2・・
・・・・切り込み、3・・曲覆体、31・・・・・・係
合突条、33・・・・・・遮蔽板、34・・・・・・蓋
体、35・・・・・・係止片、36・・・・・・切り離
し凹溝、4・・・・・・保護枠、41・・・・・・胴部
、42・・・・・・係合突起、43.44.45・・・
・・・外向縁、46・・間係止孔、5・・・・・・天板
補強、56・・・・・・係合孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面板、側面板、下面板より構成された天板部に平面U
    字形の切り込みをもうけ、該切り込みの後方の天板補強
    に係合孔をもうけ、該係合孔に係合する係合突起を、上
    面下面、前面に外向縁を、両端内部前面に摺動溝を、内
    面頂部に係止孔を有する平面U字形の胴部より構成され
    た保護枠を上記切り込みに取りつけると共に、上記摺動
    溝に係合する係合突条を両端に有する遮蔽板と該遮蔽板
    の上端に切り離し凹溝をかいし、かつ先端に上記係止孔
    に係合する係止片を有する蓋体よりなる覆体を、上記保
    護枠にとりつけた事を特徴とする机におけるコード類保
    持装置。
JP2510380U 1980-02-27 1980-02-27 机におけるコ−ド類保持装置 Expired JPS602829Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2510380U JPS602829Y2 (ja) 1980-02-27 1980-02-27 机におけるコ−ド類保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2510380U JPS602829Y2 (ja) 1980-02-27 1980-02-27 机におけるコ−ド類保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56125741U JPS56125741U (ja) 1981-09-25
JPS602829Y2 true JPS602829Y2 (ja) 1985-01-26

Family

ID=29621160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510380U Expired JPS602829Y2 (ja) 1980-02-27 1980-02-27 机におけるコ−ド類保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602829Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56125741U (ja) 1981-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2206616A (en) Device for fixing a rail for hanging exhibits
JPS602829Y2 (ja) 机におけるコ−ド類保持装置
US4330692A (en) Telephone attachment for supporting a book or the like above the telephone
JPH023346B2 (ja)
EP0384650B1 (en) A clip for securing a first part of a casing to a second
JPH0722481U (ja) コネクタホルダ
JPS6018096Y2 (ja) 机等における電話コ−ド類の保持装置
JPS6019611Y2 (ja) 机におけるコ−ド類保持装置
JPH0637728Y2 (ja) 机等におけるコード収納部カバー
JP4427130B2 (ja) 机の支持脚におけるカバー部材
JPH0522096Y2 (ja)
JPH0453696Y2 (ja)
JPH0516835Y2 (ja)
JP2605912Y2 (ja) 机におけるコード類引出し装置
JPH0321157Y2 (ja)
JPH0586247U (ja) 引出しの正面板
JPS5815950Y2 (ja) カ−ドケ−スの着脱装置
JP3004257U (ja) 携帯電話のホルダー
JPH0319768Y2 (ja)
JPH052120Y2 (ja)
JPS633175Y2 (ja)
JPH0453134Y2 (ja)
JP4303825B2 (ja) 机における配線ダクト装置
JPH044383Y2 (ja)
JPH0416576Y2 (ja)