JPH0319768Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319768Y2
JPH0319768Y2 JP1986112747U JP11274786U JPH0319768Y2 JP H0319768 Y2 JPH0319768 Y2 JP H0319768Y2 JP 1986112747 U JP1986112747 U JP 1986112747U JP 11274786 U JP11274786 U JP 11274786U JP H0319768 Y2 JPH0319768 Y2 JP H0319768Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
top plate
desk
planar shape
receiving frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986112747U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319326U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986112747U priority Critical patent/JPH0319768Y2/ja
Publication of JPS6319326U publication Critical patent/JPS6319326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319768Y2 publication Critical patent/JPH0319768Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、たとえば机の天板に載置した電気機
器の給電用、あるいは信号伝達用のコードを、天
板の端縁に確実に保持しうる装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
机の天板に載置した電気機器用のコードは、そ
のままでは、天板の端縁より、外方に突出するよ
うに湾曲して垂れ下がるので見苦しく、かつ垂れ
下がつたコードが、通行者や他物の邪魔になる。
この問題を解決するための手段として、たとえ
ば実公昭58−6355号公報や実公昭60−19611号公
報あるいは実公昭61−1777号公報等に記載されて
いるものがある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記した従来の装置では、天板の端縁に設けた
コード挿通用の縦溝の外側面開口部を、隣接する
机の天板の一部、あるいは着脱自在の閉塞板をも
つて閉塞している。
従つて、形成されたコード挿通部の断面積は一
定であり、大径のコードや多数のコードを通すこ
とができず、また小径もしくは少数のコードを、
確実に保持することはできない。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、平面形が外向U形をなす挿通溝にお
ける垂直の中央片が、机等の天板の側端面要所へ
固着され、かつ中央片の下端に、平面形が方形を
なす水平の支片が内向きに連設されるとともに、
この支片の両側端に、互いに平行をなし、かつ開
口面が対向する断面形の突条を備える受枠と、 平面形が内向U形をなし、互いに平行をなすそ
の両側片の外端近くにおいて下方へ向かつて屈曲
しており、かつ前記受枠における係合突条内に、
着脱自在かつ摺動可能に弾性係合しうる押え枠と
よりなることにより、上述の問題点の解決を図つ
たものである。
〔作用〕
本考案によると、押え枠を、コードの径や数に
対応して、受枠の係合突条に沿つて摺動させて、
コード挿通部の断面積を調節しうるので、コード
の径や数の多少に無関係に、コードを確実に保持
することができる。
押え枠の外端における横片の外方突出量は小さ
くて済む。
〔実施例〕
第1図に示すように、机の天板1の縁材2の要
所を切除して形成した凹所3には、第2図に示す
ような本考案の装置が設けられている。
4は受枠で、平面形が外向U形をなす挿通溝5
における垂直の中央片5aは、天板1の側端面と
重合し、中央片5aの両側より側方へ突出する取
付片5b,5bは、ビス6をもつて、天板1の端
面に止着されている。
中央片5aの下端には、平面形が方形をなす水
平の支片7が内向きに連設され、支片7は、天板
1の下面に重合されるとともに、支片7に設けた
取付孔8へ挿通したビス(図示省略)をもつて、
天板1に固着されている。支片7の下面両側端に
は、互いに平行をなし、かつ開口面が対向する断
面形の係合突条9,9が設けられている。
10は、棒材よりなる押え枠で、平面形が内向
U形をなし、その両側片10aの外端同士の外幅
は、受枠4の両係合突条9の内側同士間の間隔と
ほぼ等しく、かつ内方へ向かつて次第に若干拡開
するとともに、その内端には、下向を向く抜け止
め爪11が設けられ、また、両側片10aは、外
端の横片10bの近くにおいて、斜下方へ屈曲さ
れている。
押え枠10は、その両側片10aを対向する方
向に若干弾性屈曲させながら、下方より受枠4の
係合突条9の中へ着脱することができる。
上述の本考案の装置において、押え枠10を取
り外した受枠4の挿通溝5に、コード12をはめ
込んだ後、上述のように押え枠10を支片7に装
着し、ついで押し込めば、両側片10aは係合突
条9の内側に弾性係合し、コード12は、その径
の大小に拘わりなく、押え枠10の横片10bに
押さえられて、確実に保持される。
この際、抜け止め爪11は係合突条9の内方に
位置し、誤つて押え枠10が引き抜かれることを
防止する。
また、横片10bが保持されているコード12
の湾曲部の下部を押えるので、横片21bがコー
ド12より外方に突出することはなく、コード1
2がかなり大径であつても、天板1を、隣りの机
の天板、あるいは壁面に密接させることができ
る。
〔考案の効果〕
本考案によると、押え枠を、コードの径や数に
対応して、受枠の係合突条に沿つて摺動させて、
コード挿通部の断面積を調節しうるので、コード
の径や数の多少と無関係に、コードを確実に保持
することができる。
また、押え枠の外端部の突出量は少なく、これ
を、天板の縁材の領域内へ収めることも容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例を備える天板の要部
の一部切欠上面図、第2図は、本考案の実施例を
分解して示す下方斜視図、第3図は、本考案の実
施例におけるコード保持状態を示す中央縦断側面
図である。 1……天板、2……縁材、3……凹所、4……
受枠、5……挿通溝、5a……中央片、5b……
取付片、6……ビス、7……支片、8……取付
孔、9……係合突条、10……押え枠、10a…
…側片、10b……横片、11……抜け止め爪、
12……コード。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 平面形が外向U形をなす挿通溝における垂直の
    中央片が、机等の天板の側端面要所へ固着され、
    かつ中央片の下端に、平面形が方形をなす水平の
    支片が内向きに連設されるとともに、この支片の
    両側端に、互いに平行をなし、かつ開口面が対向
    する断面形の突条を備える受枠と、 平面形が内向U形をなし、互いに平行をなすそ
    の両側片の外端近くにおいて下方へ向かつて屈曲
    しており、かつ前記受枠における係合突条内に、
    着脱自在かつ摺動可能に弾性係合しうる押え枠と
    よりなる机等の天板におけるコード保持装置。
JP1986112747U 1986-07-24 1986-07-24 Expired JPH0319768Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986112747U JPH0319768Y2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986112747U JPH0319768Y2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6319326U JPS6319326U (ja) 1988-02-08
JPH0319768Y2 true JPH0319768Y2 (ja) 1991-04-26

Family

ID=30993908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986112747U Expired JPH0319768Y2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319768Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2720696B2 (ja) * 1992-04-07 1998-03-04 コクヨ株式会社

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936730B2 (ja) * 1975-06-24 1984-09-05 (株) プロダクシヨンエブリア−ト レンズ選択装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102625U (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 株式会社伊藤喜工作所 机下部等における収納箱の位置保持装置
JPS5936730U (ja) * 1982-08-31 1984-03-08 プラス株式会社 事務用机における電話線導通孔形成材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936730B2 (ja) * 1975-06-24 1984-09-05 (株) プロダクシヨンエブリア−ト レンズ選択装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319326U (ja) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5934919A (en) Electrical plug retainer and outlet cover system
US4274237A (en) Holder for a decorative trim strip
JPH0319768Y2 (ja)
JPS6322577Y2 (ja)
JPH0649833Y2 (ja) ブラインドの振れ止め装置
JPH028483Y2 (ja)
JPH0211814Y2 (ja)
JPH026247Y2 (ja)
JPS6282603A (ja) ランプ支持装置
JPH0319554Y2 (ja)
JPH0440297Y2 (ja)
JPH0314946Y2 (ja)
JPS6244706Y2 (ja)
JPS61176783U (ja)
JPH0733391Y2 (ja) 電源コンセント
JPS602829Y2 (ja) 机におけるコ−ド類保持装置
JPH0441651Y2 (ja)
JPS5848774Y2 (ja) 端子装置
JPH0430267Y2 (ja)
JPH0317690Y2 (ja)
JPH0513070Y2 (ja)
JPH0517931Y2 (ja)
JP3035105U (ja) 筆箱その他の小物入れにおける磁石保持機構
JPH01166806U (ja)
JPS61177486U (ja)