JPS5936604Y2 - 回り縁装置 - Google Patents

回り縁装置

Info

Publication number
JPS5936604Y2
JPS5936604Y2 JP14299979U JP14299979U JPS5936604Y2 JP S5936604 Y2 JPS5936604 Y2 JP S5936604Y2 JP 14299979 U JP14299979 U JP 14299979U JP 14299979 U JP14299979 U JP 14299979U JP S5936604 Y2 JPS5936604 Y2 JP S5936604Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
circumferential edge
hanging
upper horizontal
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14299979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661547U (ja
Inventor
輝男 松村
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP14299979U priority Critical patent/JPS5936604Y2/ja
Publication of JPS5661547U publication Critical patent/JPS5661547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936604Y2 publication Critical patent/JPS5936604Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主として浴室において建築用板を施工した天
井とモルタルなどにより仕上げられた壁とのコーナ一部
に取付ける回り縁装置に関し、取付は横片18に対して
その奥側縁に縦片1を垂下して設けるとともに縦片1に
対してほぼ平行に垂片2を垂設し、縦片1と垂片2との
対向面に夫々のこ歯状受部3を形成して受は部材4を形
成し、上横片5の奥側縁に垂下片8を設けるとともに上
横片5に起立片6を上方に突出させ、この起立片6にの
こ歯状係合部7を形成し、上横片5と垂下片8との夫々
の先端部内面に保合部9を形成するとともに先端部外面
に軟質当接部13を突設して回り縁10を形威し、建築
用下地材11に取付けである受は部材4に対して回り縁
10をそののこ歯状係合部7に釦いて係合させるととも
に回り縁10の両様合部9にわたってこの両様合部9間
の距離よりも長い弾性板12を嵌め込んで威る回り縁装
置に係るものである。
従来の回り縁装置は、第1図に示すように、建築用下地
材11としての野縁17に取付けである受は部材4に対
して略り形の回り縁10′ をそののこ歯状係合部Iを
受は部材4ののこ歯状受部3に係合させていた。
そしてこの回り碌10′ に設けである軟質塩化ビニル
樹脂製の軟質当接部13を建築用板14に当接させると
ともに回り縁10′の奥側突縁15をモルタル仕上げし
た壁16に当接させて、建築用板14及び壁16に対し
て気密性を保っていた。
ところが、軟質塩化ビニル製の軟質当接部13が経時変
化などflF縮してその気密性が低下するという欠点が
あった。
そのうえモルタル仕上げされた壁16も収縮などして壁
16との間に隙間が発生し、気密性が低下するうえに外
観上見苦しくなる欠侭があった。
本考案はかかる従来欠点に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、回り縁を上横片と垂下片と−
m面り形に形成上、この上横片と垂下片との夫々の先端
部内面に係合部を形成し、先端部外面に軟質当接部を形
成し、受は部材に取付けである回り縁の両先端部間にわ
たってこの先端部間の距離よりも長い弾性板体を嵌め込
むことによって、建築用板に対して軟質当接部を強く当
接させることができ、その気密性をより向上でき、たと
え軟質当接部が経時変化などで収縮してもこれを補うこ
とができ、ヌ、壁にもこれが収縮しても軟質当接部を強
く当接でき、壁との間に隙間が発生するのを防止でき、
そのうえ略り形の回り縁の角度を弾性板体により直角よ
りも大きな角度に広げることができ、天井面と壁面との
角度が直角よりも大きい場合に釦いても隙間なく取付け
ることができる回り線装置を提供することにある。
以下本考案の実施例を図面に基いて詳述する。
4は受は部材であって、建築用下地材11としての野縁
17に当接して取付ける取付は横片18どこれに対して
ほぼ直交させである縦片1とこの縦片1に対してほぼ平
行な垂片2とにより形成されている。
縦片1と垂片2との対向内面には夫々のこ歯状受部3を
形成しである。
受は部材4は硬質塩化ビニル樹脂などの硬質合成樹脂製
の押出成形品である。
10は回り縁であって、上横片5に対して垂下片8をほ
ぼ直交させるとともに上横片5つ奥側端部近くに起立片
6を上方に突設しである。
この起立片6にのこ歯状係合部7を形成しである。
上横片5と垂下片8との夫々の先端部内面には夫々内方
に保合部9を突出させるとともに先端部外面に軟質当接
部13を一体に設けである。
このような回り縁10は硬質塩化ビニル樹脂などの硬質
合成樹脂製の押出成形品であり、そして軟質当接部13
は軟質塩化ビニル樹脂などの軟質合成樹脂製である。
12は弾性板体であって、回り縁10の両様合部9間の
距離よりも長い巾を有している。
弾性板体12は硬質合成樹脂板もしくは塗装された金属
板であってもよい。
しかして第3図に示すように、受は部材4の取付は横片
18を野縁17に当接させて釘打ち手段などにより受は
部材4を野縁11に取付ける。
そして回り縁10ののこ歯状係合部7を受は部材4のの
こ歯状係合受部3に係合させて回り縁10を受は部材4
に取付ける。
そのの板回り縁10の両様合部9間にわたって弾性板体
12を嵌め込むものである。
かかる場合、弾性板体12゛は下方に突曲して彎曲して
いて、その弾性復元力によって、回り縁10を押し広げ
、建築用板14及びモルタル仕上げされている壁16障
質当接部13を夫々強く押付けて、気密性の高い状態を
長期にわたって維持するものである。
上述のように本考案は、回り縁を上横片と垂下片とで断
面り形に形成し、この上横片と垂下片との夫々の先端部
内面に係合部を形成し、先端部外面に軟質当接部を形成
し、受は部材に取付けである回り縁の両先端部間にわた
ってこの先端部間の距離よりも長い弾性板体を嵌め込む
から、建築用板に対して軟質当接部を強く当接させるこ
とができ、その気密性をより向上でき、つまり、天井と
壁とのコーナ一部に釦いて施工する回り縁に釦いて、上
横片と垂下片との夫々の先端部内面に形成した係合部間
にわたってこれら両様合部間の距離よりも長い弾性板体
を嵌め込むことにより、上横片と垂下片との威す角度を
広げ、一方の軟質当接部を天井に弾接するとともに、他
方の軟質当接部を壁に弾接させることができ、天井と壁
とのシール性をいずれかに偏ることなく、各々を略等し
い状態で各々のシール性を高めることができるという利
点がある。
しかもたとえ軟質当接部が経時変化などで収縮してもこ
れを補うことができ、又、壁にもこれが収縮しても軟質
当接部を強く当接でき、壁との間に隙間が発生するのを
防止でき、そのうえ略り形の回り縁の角度を弾性板体に
より直角よりも大きな角度に広げることができ、天ヰ面
と壁面との角度が直角よりも大きい場合においても隙間
なく取付けることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図は本考案の受は部材に
回り縁を取付けた断面図、第3図は同上の施工例の断面
図であり、1は縦片、2は垂片、3はのこ歯状受部、4
は受は部材、5は上横片、6は起立片、Iはのこ歯状係
合部、8は垂下片、9は係合部、10は回シ縁、11は
建築用下地材、12は弾性板体、13は軟質当接部、1
8は取付は横片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付横片に対してその奥側縁に縦片を垂下して設けると
    ともに縦片に対してほぼ平行に垂片を垂設し、縦片と垂
    片との対向面に夫々のと歯状受部を形成して受は部材を
    形成上、上横片の奥側縁に垂下片を設けるとともに上横
    片に起立片を上方に突出させ、この起立片にのこ歯状係
    合部を形成し、上横片と垂下片との夫々の先端部内面に
    保合部を形成するとともに先端部外面に軟質当接部を突
    設して回り縁を形成し、建築用下地材に取付けである受
    は部材に対して回り縁をそののこ歯状係合部において係
    合させるとともに回り縁の両様合部にわたってこの両様
    合部間の距離よりも長い弾性板体を嵌め込んで戊る回り
    縁装置。
JP14299979U 1979-10-15 1979-10-15 回り縁装置 Expired JPS5936604Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14299979U JPS5936604Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 回り縁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14299979U JPS5936604Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 回り縁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661547U JPS5661547U (ja) 1981-05-25
JPS5936604Y2 true JPS5936604Y2 (ja) 1984-10-08

Family

ID=29374256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14299979U Expired JPS5936604Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 回り縁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936604Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126850U (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 松下電工株式会社 天井の廻縁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661547U (ja) 1981-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179811A (en) Decorative trimming system
JPS5936604Y2 (ja) 回り縁装置
JPH0748849Y2 (ja) 外装板の取付構造
JP3103745U (ja) コーナーパッド
JPH0748853Y2 (ja) 連結形デッキ材
JPS6140837Y2 (ja)
JPH07217181A (ja) 壁部化粧材取付構造
JPS606514Y2 (ja) 回り縁装置
JPS6329928Y2 (ja)
JPS5834925Y2 (ja) 幅木セツト
JPS5934680Y2 (ja) 回り縁の接続用コ−ナ−部材
JPH06212770A (ja) 防振用化粧パネル
JPS638283Y2 (ja)
JPH0138171Y2 (ja)
JPS642889Y2 (ja)
JPH034717Y2 (ja)
JPH0643293Y2 (ja) 可動間仕切
JPH0336262Y2 (ja)
JPH0335795Y2 (ja)
WO1991002868A1 (en) House trim panels for use with siding
JP3458184B2 (ja) 建築用化粧板の取り付け構造
JPS6011234Y2 (ja) 床材取付装置
JPH0328644Y2 (ja)
JPH0643292Y2 (ja) 可動間仕切の配線空間開口端面隠蔽装置
JPH0726184Y2 (ja) 自動車等のフロント硝子用モールデイング