JPS63109894A - ミシンの三つ巻き具 - Google Patents

ミシンの三つ巻き具

Info

Publication number
JPS63109894A
JPS63109894A JP61254404A JP25440486A JPS63109894A JP S63109894 A JPS63109894 A JP S63109894A JP 61254404 A JP61254404 A JP 61254404A JP 25440486 A JP25440486 A JP 25440486A JP S63109894 A JPS63109894 A JP S63109894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
piece
winding
sewing machine
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61254404A
Other languages
English (en)
Inventor
横尾 恒三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAISEI SEWING MACH SHOKAI KK
Original Assignee
TAISEI SEWING MACH SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAISEI SEWING MACH SHOKAI KK filed Critical TAISEI SEWING MACH SHOKAI KK
Priority to JP61254404A priority Critical patent/JPS63109894A/ja
Priority to KR860011538A priority patent/KR880005313A/ko
Publication of JPS63109894A publication Critical patent/JPS63109894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B35/00Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はミシンの三つ巻き具に関する。詳説すれば布地
の端部を折り込む三つ巻き具の改良に関する。
(従来の技術並びに発明の解決すべき問題点)従来より
使用されているミシンの三つ巻き具について添付第13
図を参照して説明する。三つ巻き具aの垂直脚部すには
ミシンの押え棒(図示せず)に着脱自在に三つ巻き具a
を取りつけるための溝を設けた取りつけ片Cを一体に形
成する。垂直脚部すと一体にほぼ直角を形成するように
突設した押え足dの前端部に孔部eを設ける。
この孔部eの内側方向つまり垂直脚部すの矢印方向へ布
地をガイドするガイド片fとこのガイド片fの外周をと
りまいてうずまき状に配設した布地の縁を巻き込んでい
わゆる三つ巻きを構成する巻き込み片g(現場用語でラ
ッパという)とを設ける。
前記構成においては、ガイド片fとこれをとりまくよう
にうずまき状に配設された巻き込み片gとの間隙は一定
に保たれている。実際に使用する布地の厚さや布地の巻
かれる所望の寸法に応じて、巻き込み片g、ガイド片f
の大きさや両部材で形成する間隙を調整しなければなら
ない。ところが前記従来例においてはガイド片fと巻き
込み片gとの間隙やこれらの部材の大きさが一定してい
るので、構成される三つ巻きの形状寸法に合せてそれぞ
れ形状寸法の異なる巻き込み片を具えた三つ巻き具を用
意しておき、所望の形状寸法に応じて取り替えねばなら
ないという不便と煩鎖性があった。すなわち通常三つ巻
き具には巻き巾に3m/m。
4m/m 、  5m/m 、  6m/m・・・・・
・用の各種類があり、所望に応じて適宜の寸法のものを
取替えて使用している。
本発明は前述の不便、煩鎖性を克服することを目的とす
るものである。
(問題点を解決するための手段、並びに作用)本発明に
おいては、押え足の側面に着脱自在に装着した側板の凹
溝内に巻き込み片を回動自在に支持する支持ピンを架設
し、一端で巻き込み片と連結し他端で側板を支持する弾
性部材を側板と垂直脚部とに架設し、布地が押え足の下
方を移動する際、弾性線材の湾曲部を伸縮せしめること
により、巻き込み片が支持ピンを軸として回動自在に作
動し、ガイド片との間隙を調整する構成を提供する。
従って送り込まれた布地の厚さに対応して、ガイド片と
巻き込み片との間隙が適宜に調整されるので、布地の厚
さに応じてその都度三つ巻き具を取替える必要はなくな
った。
(実施例) 以下添付図面を参照して本発明に係るミシンの三つ巻き
具の実施例を説明する。第1図乃至第8図において、三
つ巻き具2を押え棒(図示せず)に着脱自在に取りつけ
るための溝4及びU字孔6を有する取りつけ片8を垂直
脚部10と一体に形成する。垂直脚部10とほぼ直角を
形成するように突設した押え足12の前端部に孔部14
を設け−る。この孔部14の内側方向、つまり垂直別部
10の方向に向くようにガイド片16を押え足12の端
部に突設する。前記押え足12の側面に本発明に係る側
板18を後述する弾性線材35と止めねじ54により枢
着する。側板18の一端にねし孔20を具えた突片22
を形成する。この突片22は垂直脚部10の下面に開口
するスリット24に嵌挿可能である。前記突片22と反
対側の側板18の端部に凹溝26を設け、この凹溝26
に支持ピン28を回動自在に架設する。支持ピン28の
外周にはガイド片16の外周をとりまいてうずまき状に
形成した巻き込み片30の端部32が巻回固定される。
前記巻回端部32の一部34に孔部(図示せず)を設け
この孔部には後述する弾性線材35の長脚部36の湾曲
端部46が嵌挿可能である。側板18の側面に段付長溝
31を穿設する。
この長溝は後述する弾性線材35の長脚部36の湾曲部
の上下動を規制する。次に側板18を押え足12に取り
つけるための弾性線材35について説明する。弾性線材
35は一本の線材を折曲して形成した長脚部36と短脚
部38とよりなり、両部材び折曲部をループ状40に構
成し、このループ状40に近接して折曲突部42を形成
する。長脚部36の湾曲端部44は前述のように巻き込
み片30の巻回端部32に形成した孔部に嵌挿され、又
短脚部38の湾曲端部46は側板18に設けた孔部48
に嵌挿される。垂直脚部10の一側面にスリット24に
達するねじ孔50とこの孔50に近接して弾性線材35
の短脚部38の折曲突部42を挿入係止する孔部52を
それぞれ穿設する。
押え足12に側板18を装着する状態について説明する
。先づ側板突片22に垂直脚部10の下面に設けたスリ
ット24に挿入する。次に垂直脚部10のねじ孔50と
側板18の突片22のねじ孔20とに止めねじ54を挿
入して側板18を垂直脚部10に枢着する際、弾性線材
35の短脚部38に形成したループ40に止めねじ54
を挿入し、同時に孔部52に短脚部38の折曲突部42
を押し込む。この際短脚部38の湾曲端部46は側板1
8に設けた孔部48に嵌挿係止される。一方弾性線材3
5の長脚部36の湾曲゛端部44は巻き込み片30の巻
回端部32に設けた孔部34に挿入される。この際長脚
部36は撓んで、第1図に図示のように、側板18の下
方に湾曲部37を形成する。又側板18を押え足12に
枢着した際、側板18の底面19は押え足12の下面よ
り下方に゛ 位置するように配設されるので、側板18
の押え足12の一側面13に接触する側板18の一側面
18’は押え足12の側面13との関係において垂直壁
を形成し、この垂直壁は布地縁部のガイドとして役立つ
次に本発明の三つ巻き具の作用について説明する。第1
図、第3図において布地を押え足12の前方より矢印W
の方向へと、手作業と送り歯(図示せず)の作動により
送り込む。
布地は、ガイド片16と巻き込み片30とで形成する間
隙を通過して、その下面に接触して作動する送り歯によ
り更に前方へ送られる際、縁部が三つに折曲され、その
端部に、押え足12を貫通して設けられた針孔17を上
下動する針棒に取りつけたミシン針の上糸と三つ巻き具
2の下方に配設した釜よりくり出される下糸(いずれも
図示せず)とにより、縫い目が形成される。布地がW方
向へ送られて三つ巻き具2の下を通過する際、弾性線材
35の長脚部36に形成した湾曲部37は布地の上面で
伸縮自在となり、巻き込み片30の巻回端部32の孔部
34で係止されている湾曲端部44を上下動させるので
、巻回端部32は支持ピン28番芯として回動し、これ
に応じて巻き込み片30も同様に作動し、ガイド片16
との間隙の調整がなされる。又既に説明したように押え
足12の一側面13に接触する側板18の一側面18′
は布地縁部のガイドとして役立ち、布地を所定方向へ正
確に送り出すことができる。
第11図は別の実施例の押え足12を示す。押え足12
の側板18を装着する側に溝部56を穿設する。この溝
部56が存在するため、側板18の底面19た押え足1
2の下面と同一面上にあるように配設されても、溝部5
6の段部が布地縁部をガ・イドする役割を果たすことが
できる。
第9図、第10図は更に別の実施例を図示する。
垂直脚部10の前面に側板押え部材58を螺着60し、
押え部材58の脚部62で側板18の上面を押える構成
である。螺着位置を上下方向に任意に変更することによ
り、側板18を、押え足12に対して適宜の位置に保持
することができると共に側板18を押え足12に取付け
た際の補強に役立つ。
(効 果) 布地が押え足の下方を移動する際、スプリングの弾性力
により、巻き込み片が支持ピンを軸として回動すること
により、ガイド片との間隙を調整自在となして、使用す
る布地の厚さに応じて所望の三つ巻き作用、縫成作用を
行うことができるので、布地の厚さによりその都度三つ
巻き具を取替える必要はない。又押さ足の側面に取りつ
けた側板の壁面は布地ガイドの役割を果すので正確な送
り作用に基づく巻き作業が実施できる利点もある。
又垂直脚部の前面に側板押え部材を着脱自在に設けるこ
とにより押え足に取りつけた側板の位置を安定させる等
の効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の三つ巻き具の一実施例の側面図。第2
図は第1図を矢印入方向より見た側面図。 第3図は第1図の平面図。第4図は側板を除去した側面
図。第5図は第4図を矢印B方向より見た側面図。第6
図は側板の側面図。第7図は第6図の別の方向より見た
側面図。第8図は弾性線材の側面図。第9図は別の実施
例の三つ巻き具の側面図。第10図は第9図の平面図。 第11図は別の実施例の押え足の平面図。第12図は改
良前の押え足の平面図。第13図は従来の三つ巻き具の
斜視図。 10・・・垂直脚部、12・・・押え足、工6・・・ガ
イド片、18・・・側板、18′・・・−側面、19・
・・底面、20・・・ねじ孔、22・・・突片、24・
・・スリット、26・・・凹溝、28・・・支持ピン、
30・・・巻き込み片、31・・・段付長溝、32・・
・巻回端部、35・・・弾性線材、36・・・長脚部、
37・・・湾曲部、38・・・短脚部、42・・・折曲
突部、44・・・湾曲端部、46・・・湾曲端部、50
・・・ねじ孔、52・・・孔部、54・・・止めねじ、
56・・・溝部、58・・・側板押え部材、62・・・
脚部出願人 株式会社 大成ミシン商会 代理人 弁理士 小  林   榮 10−t、tl’□ン  図面の卒:(内容に変更なし
)第 2 図      第 31 第 4  図            第 5  図第
6図    第7図 第9図 第10図 第 11 図 5G・・・横部 第 12  図 r 第13rIII 手続補正書 昭和61年l/月2f日 昭和 61年特 許  口笛 254404号2・ 発
明の名称 ミシンの三つ巻き具3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、 代  理  人  〒160 5、 補正命令の日付

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、押え足の側面に着脱自在に装着した側板の凹溝内に
    巻き込み片を回動自在に支持するピンを架設し、その端
    部を巻き込み片と連結する長脚部とその端部で側板を支
    持する短脚部とによりなる弾性部材を側板と垂直脚部と
    に架設し、布地が押え足の下方を移動する際、弾性線材
    の湾曲部を伸縮自在に作動せしめ、巻き込み片が支持ピ
    ンを軸として作動することにより、ガイド片との間隙を
    調整自在となしたことを特徴とするミシンの三つ巻き具
    。 2、巻き込み片の巻回端部と連結する湾曲端部を具えた
    長脚部と側板に設けた孔に係合する湾曲端部と垂直脚部
    の側面に設けた孔に係合する折曲突部とを具えた短脚部
    との折曲部にループ状を形成する弾性部材を有する特許
    請求の範囲第1項記載のミシンの三つ巻き具。 3、押え足の底面の側板を装着する側に沿って長溝部を
    設けた特許請求の範囲第1項記載のミシンの三つ巻き具
    。 4、側板の上面に接触する脚部を具えた押え部材を垂直
    脚部に着脱自在に装着してなる特許請求の範囲第1項記
    載のミシンの三つ巻き具。 5、ねじ孔を具えた側板の突片を垂直脚部の端部開口ス
    リットに嵌挿し、垂直脚部端部のねじ孔と突片ねじ孔と
    を介して側板を垂直脚部端部側面に螺着してなる特許請
    求の範囲第1項記載のミシンの三つ巻き具。
JP61254404A 1986-10-25 1986-10-25 ミシンの三つ巻き具 Pending JPS63109894A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254404A JPS63109894A (ja) 1986-10-25 1986-10-25 ミシンの三つ巻き具
KR860011538A KR880005313A (ko) 1986-10-25 1986-12-30 미싱의 셋으로 접어서 끝처리를 하는 기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254404A JPS63109894A (ja) 1986-10-25 1986-10-25 ミシンの三つ巻き具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63109894A true JPS63109894A (ja) 1988-05-14

Family

ID=17264503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61254404A Pending JPS63109894A (ja) 1986-10-25 1986-10-25 ミシンの三つ巻き具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63109894A (ja)
KR (1) KR880005313A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305994A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Gunze Ltd 生地三つ折り装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811469B2 (ja) * 1975-11-27 1983-03-03 デイミサ・デイデイエ−ル・インゲニエリア・イ・モンタヘス・インドウストリアレス・ソシエダ・アノニマ コ−クス炉の炉蓋の掃除装置およびその使用方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811469B2 (ja) * 1975-11-27 1983-03-03 デイミサ・デイデイエ−ル・インゲニエリア・イ・モンタヘス・インドウストリアレス・ソシエダ・アノニマ コ−クス炉の炉蓋の掃除装置およびその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305994A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Gunze Ltd 生地三つ折り装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR880005313A (ko) 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63109894A (ja) ミシンの三つ巻き具
JP3516901B2 (ja) ミシン用針板
JP2566273Y2 (ja) ミシンのガイド装置
US3854433A (en) Zipper foot for use with sewing machine
JP2592803Y2 (ja) オーバーロックミシンの巻き縫い切換え装置
US4213411A (en) Readily attachable and detachable sole plate for a sewing machine
JPH0889679A (ja) ミシン用巻具
US5749311A (en) Presser foot device for sewing machine
JP2571178Y2 (ja) ミシン用重ねテープ縫い押え金
JP3908051B2 (ja) ミシンの布案内構造
JPH068867Y2 (ja) ミシンの三つ巻縫い用具
US1726556A (en) Sewing-machine binder
JPS6231102Y2 (ja)
JP2608950B2 (ja) オーバーロックミシンにおける下ルーパの糸掛け機構
JPH0515674A (ja) アタツチメント
JP3391684B2 (ja) ミシンの押え具
JPH0341660Y2 (ja)
JP2743150B2 (ja) ミシンの布縁切断器の布ガイド装置
JP3906569B2 (ja) ミシンの糸立装置
JP3051169U (ja) ミシン用押え金
JPH044706Y2 (ja)
JPS627267Y2 (ja)
KR20080101029A (ko) 세퀸 봉제장치의 세퀸 삽입구조
JPH0647422Y2 (ja) ミシンにおける縫製布地端部の折り曲げ金具等のアタッチメント取付け装置
JPH0246853Y2 (ja)