JPS63105794A - 全自動洗たく機 - Google Patents

全自動洗たく機

Info

Publication number
JPS63105794A
JPS63105794A JP61249668A JP24966886A JPS63105794A JP S63105794 A JPS63105794 A JP S63105794A JP 61249668 A JP61249668 A JP 61249668A JP 24966886 A JP24966886 A JP 24966886A JP S63105794 A JPS63105794 A JP S63105794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
washing
blade
inner tank
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61249668A
Other languages
English (en)
Inventor
岡野 薫
毅 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61249668A priority Critical patent/JPS63105794A/ja
Publication of JPS63105794A publication Critical patent/JPS63105794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、全自動洗たく機に係り、詳細には従来の全自
動洗たく機では成し得なかった同時分は洗いを可能とし
た新しい機能を備えた、改良された全自動洗たく機に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、一槽である全自動洗たく機の最大の欠点は、一般
家庭での洗たく時主婦の7割以上が実際に行っている分
は洗いができないという点であり、これを解決する手段
として、実開昭59−148783号公報に記載されて
いるように、内槽底部の第1の羽根に着脱式に第2の内
槽をを構成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこの方式では、内槽内の第1の羽根と共に
第2の内槽も一諸に回転するため、布と羽根間の相対的
な摩擦作用が貧しく、洗浄力が実用に供しない、また第
2の内槽が第1の羽根上に載置される構成のため、第2
の内槽内に水を充満させて正逆駆動させた場合、第1の
羽根及び、これを支持する軸受等に過大な応力が発生し
、信頼性の点からも好ましくない、特に布がアンバラン
ス状態で高速脱水回転する場合はこれらが破損し兼ねな
い、また、第1.笈2の内槽間は水密構造としなければ
分は洗いの目的が達成されず、従って第2の内槽の高さ
も必然的に縦長なものとなるため、着脱は事実上不可能
である。更に、第2の内槽の外壁に翼を設は該内槽自体
が羽根となるため、モータの負荷抵抗が大きくなり、大
形のモータが必要となる。このため消費電力が大きくな
り省エネルギには程遠くなるばかりか、製造コストも高
くなる。また第1の羽根の第2の内槽との着脱は、脱自
動洗たく機の一連の工程、つまり洗い→脱水→すすぎ→
脱水から考えても、結合は強固とせざるを得ず、実用上
不可能となる。以上の他、第1.第2の内槽間で同時洗
い中の第2の内槽底部の布かみ込み、布やぶれ等実用上
の問題が多く製品化には至っていない。
一方現在市販されている洗たく機は大別して、一槽底と
二槽式であるが今だに構成比率は、一槽底25%に対し
二槽式が75%と二槽式が圧倒的である。この原因は、
前述したように同じ洗たく液を汚れの少ないもの→多い
もののように段階的に繰返し洗う日本人主婦の節約に対
する生活の知恵、及び近年の衣類の多様化によるデリケ
ート衣類や、カラフルな色物衣類の分は洗いに対し、続
けて処理ができる二槽底洗たく機が適しているためであ
る。しかしながら世の中は自動化の傾向にあり、ともか
せぎ夫婦の増加と共に、洗たく工程を自動的に行う一槽
式の全自動洗たく機で分は洗い機能を求める声が増加し
て来ている。
本発明は、以上の点を考慮してなされたものであり、そ
の目的とするところは、ウールのようなデリケートな衣
類と厚手の衣類、更に汚わの少ない衣類と汚れの多い衣
類、これらを一槽底全自動洗たく機で同時に分は洗いが
できるように、従来にない新しい機能を備えた改良され
た全自動洗たく機を高信頼性で、しかも低価格で提供し
ようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的は、第2の羽根を有する第2の洗たく槽を、外
槽口部のフランジ上に着脱自在に内槽内に懸垂固定し、
前記第2の羽根の回転軸下端と内槽内の第1の羽根上端
とを上下方向に着脱自在で、かつ回転力を伝達するカッ
プリングにより連結することにより達成される。
〔作用〕
このように構成することにより、第1の羽根の正逆回転
と同時に水密に構成された第2の洗たく槽内の第2の羽
根も正逆回転する。これにより第2の洗たく槽内には1
通常の洗たく槽と同一機能の洗たく槽が構成されるため
、第2の羽根及び洗たく槽の形状を適切に選ぶことによ
り、洗浄力も自在に決定でき、適用範囲も広範となる。
以上の作用により本質的な同時分は洗いが可能となる。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を図面により説明する。
第1図に於いて、外枠1内にその上部のつり台2からつ
り$3及び防振バネ4によりその上部に外槽フランジ5
を有する外4!6が防振支持にて懸垂されている。外枠
6の底部には、その中央部に減速機構を有し、洗たくと
脱水を切換えるクラッチ7が水密に軸支持されている。
また外槽6の底部には、洗たく、脱水時のモータ8が防
振支持され、その下端に軸支持された駆動プーリ9と、
前記クラッチ7の下端に同じく軸支持された従来プーリ
10間を、ベルト11より摩擦連結している。次に、前
記外槽6の内側にはこれと同芯状に洗たく槽及び脱水槽
を兼用した、かつ外壁に多数の脱水孔12を有した第1
の内槽13が前記クラッチ7上端に軸支持され、更にそ
の底部中央には上方に突出した空中筒体を備えた第1の
羽根14が軸支持されている。また前記外枠1の底部に
は本発脚15が、逆に上部にはこれらの構成をおおうト
ップカバー16が設けられている。トップカバー16上
には、衣類の出入れ用の投入口17をカバーする外蓋1
8.及びこれらの機構を制御する制御タイマー19.第
1の内槽13内への給水動作を電気的に制御する給水電
磁弁20が設けられている。以上の構成により、制御タ
イマー19上のタイマ一つまみ21をセットすることに
より、給水が自動的に開始され、規定水位に達すると図
示はしないが水位スイッチにより第1の羽根14のみが
規定のON−〇FFサイクルにより正逆回転し、洗たく
工程が進行する。また脱水工程時は、第1の内槽13及
び第1の羽根14のみが一体的に回転し、脱水作用を行
う。
次に本発明の詳細な説明する。
第1の内槽13内には、その上方に位置して第2の内槽
22が、第1の内槽130部に設けられたバランスリン
グ23及び外槽フランジ5よりも横断面形状9寸法の小
さい形で懸垂されている。
尚、第2の内槽22と外槽フランジ5との着脱固定は、
第2図及び第3図に示すトッテ24下端の差込リブ25
とバランスリング23の差込穴26とにより位置の固定
と回り止めがなされている。
第2の内槽22底部中央には、軸受27により水密に構
成された回転自在な第2の羽根28が軸支持され、その
回転軸下端は第1の羽根14上端に、上下方向に着脱自
在でかつ回転力が伝達するようカップリング29により
連結されている・。ここで第2の内槽22は、トップカ
バー16上の投入口17から出し入れできる形状9寸法
となっている点、更に脱水時に差込リブ25と第1の内
槽13双方が振動しても接触しない間隙が保たれている
ことは勿論である。
また第2の内槽22の上部には、その内壁とほぼ水密で
内側へ突出した内フランジ30が設けられ、その下部の
第2の内槽22の内壁には多数の水抜穴31が形成され
ている。
以上の構成により、第1の内槽13と第2の内槽22で
は洗たく液が完全に分離されるため同時分は洗いが可能
となる。つまり第2の羽根28による撹拌力が弱めにな
るようにこの寸法、形状を選ぶことにより、第1の内槽
13内に通常の洗たく物、第2の内槽22内にデリケー
トな洗たく物を投入し、タイマ一つまみ21をセットす
ることにより、第2の内槽22に給水された水は、水面
が水抜穴31まで達するとオーバーフローして第1の内
槽13内へ給水され、規定水位に達するとブザー等によ
り洗剤の投入を報知する。ここで洗剤を投入し、再スタ
ートさせると第1の羽根14及びこれと連動して第2の
羽根28も正逆駆動し洗たくが行われる。これにより従
来の一槽底全自動洗たく機では不可能であった同時分は
洗いが可能となる。また第2の内槽22の内フランジに
より、洗たく或いはすすぎの際の布及び水の飛び出しも
防止することができる。更に、第2の内槽22は着脱式
のため、分は洗いをしない場合はこれを外せば通常の洗
たくが可能となる。以上の他分は洗いの仕方は、汚れの
多い物と少ない物1色物と白物等々実質的に可能となる
。また極少量の洗たく物を洗う場合、従来の第1の内槽
13内では最低でも20%以上の水量が必要であったが
本発明の第2の内槽22内で洗たくすれば、少量の水で
済むため節水の効果も大きくなるばかりか、つけ置き洗
い用の容器やのり付は等の容器としても使用範囲は広い
また第4図、第5図のように、プラスチック樹脂の弾性
を利用した係合爪32を設けることにより、上方への抜
は止めが可能となり、固定が更に安定する。
また第6.第7図のように、第2の内槽22の底面の一
角に排水口33を形成し、排水弁34及び操作軸35、
更に多数の溢水孔36を有するフィルター37でこれら
をカバーする構成とする。
これにより操作軸つまみ38を上下すれば、第2の内槽
22内の排水切換が可能となり、例えば第2の内槽22
内で使用した洗たく液を第1の内槽13内で繰返し使用
できるため更に節約効果が大きくなる。
更に第8図のように、軸受27の下端が第2の内4v2
2下端より突出しない構成とすることにより、第2の内
槽22単体でのすわりが安定し、洗たく物の受はカゴ等
として使用する場合の取扱性も向上する。
本発明の洗たく機によれば、種々の洗たくができる。そ
れについて以下に例示する。
1−8第2の内槽2を取り付けないときは従来の全自動
洗たく機と同様な使い方ができる。
2、第2の内槽22を取り付け、洗たく工程が終了した
ら、第1,2の内槽13,22の洗たく水を排出する。
第2の内槽22を外して内槽22の洗たく物を第1の内
槽13に移し、以下すすぎ、脱水を行なうようにする。
色落ちの比較的少ないものはこの方式で十分である。
3、第1,2の内槽13,22で別々にすすぎまでする
。この後、第2の内槽22を外し、洗たく物を第1の内
槽13に移して脱水を行なう。
これは色落ちがし易く、しかもよく脱水をしたい洗たく
のときに向いている。
4、つけ置き洗いは、第2の内槽22を用いるのがよい
。同量の洗剤の場合には、内槽22を用いた方が少ない
水量になるので、高濃度の洗たく液になる。がんこ汚れ
のっけ置き洗いに向いている。
つけ置き洗いをした後は、第2の内槽22の中で以後の
洗たくをしてもよいし、第1の内槽13に移して洗たく
してもよい。
これ以外にも多くの使い方はあるが説明は省略する。
〔発明の効果〕
以上述べて来たように本発明によれば、従来の一槽底洗
たく機で不可能であった、洗たく物の同時分は洗いが可
能となった、従来に無い新しい機能を有する、改良され
た一槽式の全自動洗たく機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全自動洗たく機の縦断
面図、第2図、第3図は同じく一実施例を示す第2の内
槽の平面図及び縦断面図、第4図。 第5図、第6図、第7図、第8図はそれぞれ本発明の他
の実施例を示す平面図及び縦断面図である。 1・・・外枠、5・・・外槽フランジ、6・・・外槽、
13・・・第1の内槽、14・・・第1の羽根、16・
・・トップカバー、17・・・投入口、22・・・第2
の内槽、23・・・バランスリング、27・・・軸受け
、28・・・第2の羽根、29・・・カップリング、3
0・・・内フランジ。 34・・・排水弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外枠内に防振支持された外槽と、この内側に回転自
    在に軸支持され、その中央に第1の羽根を有する洗たく
    槽兼脱水槽の役目をなす内槽及びこれら上面をカバーす
    るトップカバーから成る一槽式脱水洗たく機に於て、 (1)トップカバーの衣類投入口及び内槽口部のバラン
    スリング内径より小さい横断面形状、寸法の第2の洗た
    く槽を内槽内に懸垂する形で外槽上部フランジに着脱自
    在に固定し、第2の洗たく槽中央部には水密に軸支持さ
    れた回転自在の羽根を設け、この羽根の回転軸下端の入
    力軸を前記第1の羽根と上下方向に着脱可能で、かつ回
    転力を伝達するカップリングにて連結し、第1の羽根の
    回転で同時に第2の羽根も正逆駆動するよう構成したこ
    とを特徴とする全自動洗たく機。 2、特許請求の範囲第1項記載の発明に於て、第2の洗
    たく槽内に、溜水と排水を切換える手動式の弁機構を構
    成したことを特徴とする全自動洗たく機。 3、特許請求の範囲第1項記の発明に於て、第2の洗た
    く槽上部に、内側に突出するフランジを構成し、水の飛
    散、衣類の取び出しを防止したことを特徴とする全自動
    洗たく機。
JP61249668A 1986-10-22 1986-10-22 全自動洗たく機 Pending JPS63105794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61249668A JPS63105794A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 全自動洗たく機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61249668A JPS63105794A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 全自動洗たく機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105794A true JPS63105794A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17196433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61249668A Pending JPS63105794A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 全自動洗たく機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105794A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3014358A (en) Clothes washing machine
KR20150077264A (ko) 세탁기
KR200155391Y1 (ko) 세탁기
JPS63105794A (ja) 全自動洗たく機
JPS63105793A (ja) 全自動洗たく機
KR100205433B1 (ko) 세탁기
JP4270774B2 (ja) 洗濯機
JPH0530707Y2 (ja)
JPH11300080A (ja) 洗濯機
JP2609352B2 (ja) 洗濯機の運転制御方法
JP3761662B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP4026364B2 (ja) 洗濯機
JPS6351893A (ja) 洗たく機
JPH0323184Y2 (ja)
JP2006068051A (ja) 洗濯機
JPS6346718B2 (ja)
JPH03123588A (ja) 洗濯機の運転制御方法
JP2004147741A (ja) 洗濯機
JPH0546840B2 (ja)
JPH0780182A (ja) 全自動洗濯機
KR200337428Y1 (ko) 세탁기의 세제용해장치
JPS6389196A (ja) 洗たく機
KR970003818Y1 (ko) 세탁기의 저수조 균형유지 장치
JP2002346283A (ja) 洗濯機
JP2599169B2 (ja) 洗たく機