JPS63105327A - 調理器用加熱制御装置 - Google Patents

調理器用加熱制御装置

Info

Publication number
JPS63105327A
JPS63105327A JP25244686A JP25244686A JPS63105327A JP S63105327 A JPS63105327 A JP S63105327A JP 25244686 A JP25244686 A JP 25244686A JP 25244686 A JP25244686 A JP 25244686A JP S63105327 A JPS63105327 A JP S63105327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
heating means
storing
inputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25244686A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Kato
辰男 加藤
Hiroyuki Koide
宏之 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Heating Appliances Co Ltd filed Critical Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority to JP25244686A priority Critical patent/JPS63105327A/ja
Publication of JPS63105327A publication Critical patent/JPS63105327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はスチーム付電子レンジ、スチームオーブンレン
ジ、11気蒸し器等の蒸気を応用して食品を加熱調理、
及び保温、解凍等を行う蒸気加熱調理器等の調理器用加
熱制御装置に関するものである。
従来の技術 調理する食品にはそれぞれ最適な加熱温度があり、例え
ば特公昭55−26823号公報に示す如く、温泉卵を
調理する温度としては、卵白の凝固が75〜80℃から
、卵黄の凝固は65〜68℃から各々開始し始める性質
を利用し、卵白は半液状にとどめ卵黄だけ程よく凝固さ
せ温泉卵状の半熟卵とするために70℃±1℃が良いこ
とが知られている。
又「いも」は75〜85℃で加熱した時に糖量が最大と
なって甘味が増し、更に、希釈した卵は85〜90℃で
加熱すると良い凝固状態が得られる等が知られている。
しかも、100℃以下のいわゆる低温調理を行うと、ビ
タミン等の流出が少ない等の食品調理上の利点が知られ
ており9食品加熱温度の温度偏差(温度リップル)の小
さい加熱が要望されている。
又、従来蒸気加熱による調理方法としては特開昭57−
77832号公報に示す如く、一定量の蒸気を供給し、
蒸気を上部等から逃しながら調理する方法と、特開昭6
1−41419号公報に示す如く、循環ファン付で蒸気
供給量を調整する方式とがある。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、従来の方式に於いては、温度を制御して10
0℃以下の低温領域まで温度制御するという技術思想が
なく開方式共に温度制御できない欠点があった。
又、調理領域の温度を制御する方式が試みられているが
、第7図に示す如く温度リップルが太きい欠点と、更に
設定したi!!I理温度の高低しこより、温度リップル
が大きくなるという問題があった。
問題点を解決するための手段 本発明は上記の欠点を解決するためになされたものであ
り、本体の内部に設けた調理領域の加熱手段及び同領域
の温度を検知する感温素子と、調理に所望の設定温度を
記憶する第1の記憶手段と、加熱開始直後の初回のピー
ク温度を感温素子を介して記憶する第2の記憶手段と、
これらの第1及び第2の夫々の記憶手段を介した前記設
定温度とピーク温度との温度差から演算手段を介して求
めた加熱手段への通電率を記憶する第3の記憶手段とを
備えたものである。
作用 このようにすることにより、設定温度と加熱開始後の初
回のピーク温度との差から調理食品への加熱状態を判断
し、調理食品を調理内容に適した通電率で加熱すべく小
さな温度リップルで加熱手段への通電を制御する。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に従って説明する。
第1図は本発明による装置を組込んだ蒸気加熱器の一例
である。図において、101は蒸気加熱器の本体であり
、内部に上壁103、側壁104及び底壁105よりな
る調理領域102を設けてあり、側壁104の下部に夫
々穴106と蒸気口107とを対設しである。また、調
理領域102内には食品108を載置する皿109を設
けてあり、側壁104の上部には調理領域102の温度
を検知する後記する感温素子5を内蔵した感熱部110
を設けである。本体101前面のパネル部(図示省略)
には後記する可変抵抗11を調節する温度つまみ111
と、後記するスイッチ15に連動するボタン112を設
けである。113は本体101内部に設けた着脱可能な
水タンクで、後記する加熱手段3を内蔵したボイラー1
14を取付けている。115はドレンで食品108等を
加熱した蒸気が復水して底壁105にたまったものであ
る。
次に、制御回路を示す第2図において、1は交流電源で
、この交流電源1の両端にトライアック2とヒーター等
の加熱手段3よりなる直列回路と、直流電源4とを夫々
並列に接続している。また、直流電源4の出力端にはサ
ーミスタ等の感温素子5と、抵抗6との直列回路よりな
る温度検出手段7と、抵抗10及び本体101外から温
度の調節レベルを設定する可変抵抗11との直列回路よ
りなる温度設定手段12とを夫々接続している。更に、
直流電源4の出力端にはマイクロコンピュータ−(以下
、マイコン)9が接続されており、このマイコン9と、
前記感温素子5と抵抗6との接続点及び前記抵抗10と
可変抵抗11との接続点に夫々A/D変換器8及び13
が接続されるとともに、抵抗14と加熱制御(説明省略
)のスタート、ストップの信号を送るスイッチ15の直
列回路が直流電源4の出力端に接続され、抵抗14とス
イッチ15の接続点をマイコン9に接続している。
このマイコン9には温度設定手段12で設定された温度
調節レベルに基づいて設定された設定温度を記憶する第
1の記憶手段9Aと、この手段9Aに記憶された設定温
度と前記温度検出手段7から得られる感温素子5の温度
を比較する比較手段9Dと、この手段9Dの出力に基づ
いて加熱を開3  始した初回のピーク温度を検知する
ピーク温度検知手段9Fと、このピーク温度を記憶する
第2の記憶手段9Bと、第1、第2の記憶手段9A、9
Bに記憶された温度差を求め、この温度差に基づいて通
電率を求めて設定する演算手段9Eと、この手段9Eに
よって設定された通電率を記憶する第3の記憶手段9C
とが内蔵されている。18は抵抗で一端を前記トライア
ック2のゲートを介して交流電源1の一端側に接続する
とともに他端をトランジスタ17のコレクタに接続して
いる。またこのトランジスタ17のエミッタを直流電源
4の負極に接続し、またベースを抵抗16を介してマイ
コン9に接続している。20は零ボルト検知手段で交流
電源1の両端に接続してあり、この手段20の出力信号
に同期したマイコン9からの出力信号でトランジスタ1
7及びトライアック2を介して加熱手段3への通電制御
を行っている。そしてこれらのトライアック2.抵抗1
6.18及びトランジスタ17で駆動手段19を構成し
ている。
次に、本実施例の動作について第3図のマイコン9が処
理するフローチャートに従って述べる。
電源1が投入され、゛スイッチ15が投入されると、ス
テップ1で可変抵抗11で設定されている温度調節レベ
ルを入力し、ステップ2で温度の設定を行い、設定値T
oを第1の記憶手段9AであるRAMに入れる。
・ステップ3で感温素子5の温度Tを入力し、ステップ
4で感温素子5の温度Tが先に設定した設定値Toより
大きくなるまで、ステップ5で加熱手段3をONL、て
くり返す、ステップ5ONにおける加熱手段3への通電
率は100%である。
ステップ4で温度T〉温度T、となると、ステップ6で
加熱手段3を0FFL、て、次のステップでピーク温度
T、の測定を開始する。ステップ7で感温素子5の温度
Tを入力し、ステップ8で温度Tが下り始めるまでくり
返し、ピーク温度Tpを求め1次ステップ9で第2の記
憶手段9BであるRAMに入れる。(又は温度差’rp
−”roの値をRAMに入れてもよい) 次にステップ1oでピーク温度Tp一般定温度Toの値
を演算で求め、この値に応じて通電率ηを演算し、設定
し、この通電率ηを第3の記憶手段9CであるRAMに
入れる。次ステツプ11で感温素子5温度Tを入力し、
ステップ12で温度T〉温度Toになるまでくり返し、
ステップ13で加熱手段3を通電率η1通電加熱する。
ステップ12で温度T〉温度Toとなるとステップ14
で加熱手段3をOFFする。即ち、以後設定温度をT、
とじ、温度T〉温度Toではステップ14で加熱手段3
を完全OFFとし、温度T≦湿温度0ではステップ13
で加熱手段3を通電率ηでON状態とし、ステップ14
でOFF、ステップ13でON制御を行う。
次に温度差’rp−’r、の値より通電率ηを求める具
体的方法にについて以下説明する。
第4図に設定温度Taが高い場合T、=Aと、低い場合
T、=Bに於ける1食品負荷の大きい場合(の、■自称
で示す)と食品負荷の小さい場合(■、@曲称で示す)
についての特性を示す、即ち。
定格ワット数で0N10FF制御した場合を示す。
設定温度T6が同じであっても、負荷により夫々の温度
リップルΔTL〉ΔT2、又温度リップルΔT3〉ΔT
4となり、更に同一食品負荷の場合には、設定温度の差
(T、=AとT O=B )により夫々の温度リップル
ΔT3〉ΔT1又温度リッすル△T4〉ΔT2の関係に
ある。
看度リップルを小さくするための、ピーク温度Tpと設
定温度Toとの温度差(Tp  To)に対する通電率
ηの相関は第5@に示す。
ステップ10の通電率の設定温度差(Tp−’r愉 。)の値に対する第5図の相関係数をROMに入れてお
けばよい。
又第6図に実施例の温度特性図を示す、調理領域102
温度即ち、感温素子5温度Tで示すと、設定温度T、=
70℃以下では通電率100%で加熱手段3を駆動し、
温度差(T p −To)により通電率ηを設定し、温
度T≦湿温度0となった時間(t2〜ti)は通電率η
で加熱手段3を駆動し、以後通電率ηで加熱手段3を駆
動すると温度リップルを小さくする。
発明の効果 以上、本発明によると、調理食品を調理内容に適した通
電率で加熱すべく小さな温度リップルで加熱手段への通
電制御を行うので、調理食品に最適な任意温度で加熱調
理の可能な調理器用加熱制御装置を提供出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による調理器用加熱制御装置
の要部断面図、第2図は同制御回路図、第3図は同フロ
ーチャート、第4図は同感温素子の温度特性図、第5図
は同通電率と温度差との相関図、第6図は同通電状態を
示す特性図、第7図は従来の装置の通電状態を示す特性
図である。 101・・・本体、  102・・・羽織領域、3・・
・加熱手段、  5・・・感温素子、7・・・温度検出
手段、 9A・・・第1の記憶手段、9B・・・第2の
記憶手段、 9C・・・第3の記憶手段、 9D・・・比較手段、9
E・・・演算手段、 9F・・・ピーク温度検知手段、
12・・・温度設定手段、 19・・・駆動手段、T・
・・感温素子の温度、 To・・・設定温度。 Tp・・・ピーク温度、   η・・・通電率。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体(101)の内部に設けた調理領域(102)に蒸
    気を供給する加熱手段(3)と、調理領域(102)の
    温度を感温素子(5)を介して検知する温度検出手段(
    7)と、本体(101)の外部から調理に所望の設定温
    度T_oを設定する温度設定手段(12)と、この設定
    手段(12)で設定された設定温度T_oを記憶する第
    1の記憶手段(9A)と、この手段(9A)に記憶され
    た設定温度T_oと前記感温素子(5)で検知した調理
    領域(102)内の温度Tとを比較する比較手段(9D
    )と、この手段(9D)を介して前記加熱手段(3)を
    駆動する駆動手段(19)と、この手段(19)を介し
    た加熱手段(3)で加熱された加熱開始後の初回のピー
    ク温度Tpを検知するピーク温度検知手段(9F)と、
    この手段(9F)を介したピーク温度Tpを記憶する第
    2の記憶手段(9B)と、前記両記憶手段(9A)、(
    9B)に記憶された夫々の温度T_o、Tpとの温度差
    (Tp−T_o)を介して加熱手段3への通電率ηを求
    める演算手段(9E)と、この演算手段(9E)で求め
    た通電率ηを記憶する第3の記憶手段(9C)とを備え
    てなる調理器用加熱制御装置。
JP25244686A 1986-10-23 1986-10-23 調理器用加熱制御装置 Pending JPS63105327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25244686A JPS63105327A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 調理器用加熱制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25244686A JPS63105327A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 調理器用加熱制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105327A true JPS63105327A (ja) 1988-05-10

Family

ID=17237489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25244686A Pending JPS63105327A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 調理器用加熱制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105327A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005106332A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005106332A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6140621A (en) Toaster oven with timer display
JPS63105327A (ja) 調理器用加熱制御装置
JPH0421994B2 (ja)
JP2502777B2 (ja) 電気炊飯器
JPS63105328A (ja) 調理器用加熱制御装置
JPS63105329A (ja) 調理器用加熱制御装置
JP2926913B2 (ja) 炊飯器
JP2890398B2 (ja) 炊飯器
JPH061087Y2 (ja) 加熱調理器
JP2898452B2 (ja) 加熱調理装置
JP2890388B2 (ja) 炊飯器
JPH0789989B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0795974B2 (ja) 炊飯器
JPS59231326A (ja) 加熱調理器の温度調節装置
JP3147814B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0425450B2 (ja)
JPH072136B2 (ja) 電気炊飯器
KR900003966B1 (ko) 전자레인지의 자동요리방법
JPH0579642A (ja) 調理機器
JPH0744902B2 (ja) 調理器
JPH08168436A (ja) 粥調理器
JP2959411B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH02277420A (ja) 炊飯器
JPH0124355B2 (ja)
JPS6058114A (ja) 炊飯器