JPS63103985A - 集積回路素子検査装置 - Google Patents

集積回路素子検査装置

Info

Publication number
JPS63103985A
JPS63103985A JP61250137A JP25013786A JPS63103985A JP S63103985 A JPS63103985 A JP S63103985A JP 61250137 A JP61250137 A JP 61250137A JP 25013786 A JP25013786 A JP 25013786A JP S63103985 A JPS63103985 A JP S63103985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
normal
output
input data
input
circuit element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61250137A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomizo Kimura
木村 富蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61250137A priority Critical patent/JPS63103985A/ja
Publication of JPS63103985A publication Critical patent/JPS63103985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は集積回路素子(以下ICと略記する〕の検査
に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のこのtli I C検査装置を示すブロ
ック図で、図において(1)は入力データ生成装置、(
2)はICソケット、(3)は出力データ比較装置、(
4)は被試験素子、(6)は期待値生成装置である。
被試験素子(4)の回路構成に従って、被試験素子(4
)を試験するために入力すべき各入力データ(一般には
複数種類の入力データを必要とする)の谷ビットパタン
か定められる。入力データ生成装置(1)はこれら各ビ
ットパタンを順次生成するか、又はあらかじめ生成して
ROM等に記憶しているビットパタンを1@次読出して
出力するf5M’?を持っている。
期待値生成装置(6)は、被試験素子(41の回路構成
に従って、当該被試験素子(4)が正常な動作をする場
合、その人力ビットパタンに対応して出力する出力ビツ
トパタンをシミュレーションにより生成して出力し、又
はあらかじめこのようなシミュレーションによって生成
した入力ビットパタンと出力ビツトバタンとの対応なR
L)Mに記憶しておいて入力データ生成装置(1)から
の入力ビットパタンによって読出された出力ビツトパタ
ンを出力する。
入力データ生成装置(1)から順次各種の入力ビットパ
タンが発生されてICソケット(2)の入力信号端子と
期待値生成装置(6)の入力信号端子に並列に供給され
、被試験素子(4)の出力のビットパタンと期待値生成
装置(6)のビットパタンとを出力データ比較装置f 
+31で比較し、両ビットパタンか、すべての入力デー
タに対して一致しておれば被試験素子(4)は、正常で
あると判定する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の装置は以上のように構成されているので、期待値
生成装置(6)により被試験素子(4)の動作をシミュ
レートして期待値を生成するには比較的大形の計算機を
必要とし、又は比較的大形の計算機により入力データに
対応する期待値を記憶するROMのデータを決定しなけ
ればならぬという所に問題点があり、かつ期待値生成袋
fiF61がシミュレーションにより期待値を生成する
にはある程度の時間を必要とし、その為、検査のために
必要な時間が長くなるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、大形な計算機を必要とせず、かつ検査所要時
間を短縮することができるIC検査装置を得ることを目
的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では被試験素子と同一の種類のICで、かつそ
の動作が正常であることが確認されているIC素子を正
常素子とし、被試験素子と正常素子とに並列に同一の入
力データを入力し、画素子からの出力データのビットパ
タンを比較した。
〔作用〕
この発明の装置では何等かの方法により正常素子を入手
することができれば、検査の所要時間を短縮することが
できる。
〔実施例〕
以下この発明の実施例を図面について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図で、図に
おいて第3図と同一符号は同−又は相当部分を示し、(
5)は被試験素子と閤一種類のIC素子で、その動作の
正常性が確認されている正常パ子、(21)は正常素子
(5)が装着されているICソケットである。
また、第3図は第1図の装置の動作を示すフローチャー
トで、(31)〜(37)は各ステップである。第2図
の装置と第1図の装置とでは期待値生成装置(6)が正
常素子(5)に置き換えられているだけで、その動作は
同様であり、第3図のフローチャートは42図について
丁でに説明した動作を表していると見ることもできるの
で詳細な説明は省略する。たゾ、第1図の装置では被試
験素子(4)からの出力データの整定と、正常素子(5
)からの出力データの整定とは、はぼ同一時点で完了す
るので、ステップ(33)とステップ(34)とを同一
時点で同時に実行されるステップとして、検査のために
必安な時間を短縮することができる。
なお、  ICソケット(21〕を省略し、正常素子(
5)を入力データ生成袋[111の出力に直接接続して
もよい。また、さきに説明したように、入カデータ生成
裟fi fi+がプログラム制御等によって順次入力デ
ータを生成する場合、又はあらかじめ生成して記憶して
おいた入力データを順次読出して出力する場合のいずれ
に対してもこの発明を適用することができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、期待値を生成するため
に正常素子を用いたので、装置を安価に構成することが
でき、検査に袈する時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は従来の装置を示すブロック図、第3図は第1図のit
霞の動作を示すフローチャート。 (1)は入力データ生成装置、(2)と(21)とはそ
れぞれICソケット、(3)は出力データ比戟裟[、+
41は被試験素子、(5)は正常素子。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  集積回路素子を試験するために当該回路素子に入力す
    べき入力データを出力する入力データ生成装置と、この
    入力データ生成装置の出力を試験対象の回路素子(以下
    被試験素子という)に入力すると同時に上記被試験素子
    と同一の種類の集積回路素子でその動作が正常であるこ
    とが確認されている回路素子(以下正常素子という)に
    も並列に入力する手段と、上記被試験素子からの出力の
    ビットパタンと上記正常素子からの出力のビットパタン
    とを比較する出力データ比較装置とを備えた集積回路素
    子検査装置。
JP61250137A 1986-10-21 1986-10-21 集積回路素子検査装置 Pending JPS63103985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250137A JPS63103985A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 集積回路素子検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250137A JPS63103985A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 集積回路素子検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63103985A true JPS63103985A (ja) 1988-05-09

Family

ID=17203374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250137A Pending JPS63103985A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 集積回路素子検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115728A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Denso Corp 部品チャック装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115728A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Denso Corp 部品チャック装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0743413B2 (ja) 半導体試験装置
KR20000017333A (ko) 반도체 집적 회로 설계 및 검증 시스템
US6615379B1 (en) Method and apparatus for testing a logic device
US6249891B1 (en) High speed test pattern evaluation apparatus
US5053981A (en) Method of measuring electrical characteristics of electronic circuit
JPS63103985A (ja) 集積回路素子検査装置
JPS61155874A (ja) 大規模集積回路の故障検出方法およびそのための装置
JP2962239B2 (ja) 半導体集積回路検査装置およびその検査方法
US6850860B2 (en) Semiconductor device testing apparatus and test method therefor
JP2933028B2 (ja) 半導体集積回路検査装置
JPH07319950A (ja) テストシステム
JPH10104313A (ja) 半導体集積回路
JPH0540151A (ja) スキヤン経路故障診断法
JP2570885B2 (ja) 半導体集積回路装置の試験装置
JPS5923266A (ja) Ic試験装置
JPH0247574A (ja) 半導体集積回路装置及びその動作テスト方法
JPH02140678A (ja) 集積回路のテスト方法
JPS59225368A (ja) 論理回路試験装置
JPH02251777A (ja) バーンインテスト装置
JPH05341011A (ja) テスト生成方法
JPH04355383A (ja) 半導体集積回路
JP2002071744A (ja) バーンイン試験装置、試験方法及び記憶媒体
JPH05143665A (ja) 定型回路の検証データ自動生成システム
JPS62293736A (ja) 試験回路つき集積回路
JPH08114649A (ja) 半導体集積回路装置のテスト装置および方法