JPS63102850A - 工作機械のツ−ル自動交換装置 - Google Patents

工作機械のツ−ル自動交換装置

Info

Publication number
JPS63102850A
JPS63102850A JP61247089A JP24708986A JPS63102850A JP S63102850 A JPS63102850 A JP S63102850A JP 61247089 A JP61247089 A JP 61247089A JP 24708986 A JP24708986 A JP 24708986A JP S63102850 A JPS63102850 A JP S63102850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
main shaft
cam
frame
tool exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61247089A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Sato
栄一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUO ENG KK
Original Assignee
CHUO ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUO ENG KK filed Critical CHUO ENG KK
Priority to JP61247089A priority Critical patent/JPS63102850A/ja
Publication of JPS63102850A publication Critical patent/JPS63102850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/34Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission
    • B23Q5/341Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission cam-operated
    • B23Q5/347Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission cam-operated controlled in conjunction with tool or work indexing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • B23Q2003/155414Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers
    • B23Q2003/155418Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers the grippers moving together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • B23Q2003/155414Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers
    • B23Q2003/155425Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable
    • B23Q2003/155428Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable about a common axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、工作機械のスピンドルと、これに隣接して、
設置され、複数個のツールを収納せるマガジンとの間に
あって、該マガジン内の所望ツールとスピンドルに装着
せるツールとを機械的に交換可能としたツール自動交換
装置に関する。
(従来の技術) 一般に上記ツール自動交換装置は、両端部に、互いに向
きが反対なツール保持部の設けられているツール交換ア
ームの中央部が、メインシャフトによりフレームに対し
て回転自在であり、しかも軸方向へ突き出し、引き込み
自在に支持されてなるもので、当該装置のスピンドルに
対するツールの交換は、以下のような作動によって行な
われる。
すなわち、交換アームが退避位置からスピンドルに対応
するツール交換位置まで回転された後、上記各ツール保
持部に、スピンドルに装着せるツールとマガジン内のツ
ールをロックし、次いで交換アームが突き出されて、上
記各ツールをスピンドル及びマガジンから抜き取り、さ
らに交換アームが180度回転された後、該交換アーム
が引き込み作動することで、マガジンから抜き取ったツ
ールをスピンドルに引き込み装着する一方、スピンドル
から抜き取ったツールは、マガジンに引き込み収納し、
然る後、各ツールのロックを解除したならば、交換アー
ムを上述ツール交換位置から当初の退避位置まで回転さ
せ、当該位置に保持させることでツール交換の1サイク
ルを終了するものである。
ところで、従来のツール自動交換装置としては、第15
図、第46図に例示した如く、フレームaにツール交換
アームbが軸支されているメインシャフトCには、連動
部材αが軸方向への移動を阻止した状態で回転自在に外
装され、該連動部材dを介してツール突き出し、引き込
み用シリンダeと、上記メインシャフトCとが連動可能
に連結されている一方、メインシャツ)Cに設けたスプ
ライン軸部C°にビニオンfを摺動自在に外装し、該ビ
ニオンfとラックgとを噛合させ、該ラックgを、第1
6図の如くツール交換アーム回転用シリンダhにて動作
可能に構成されているものが知られている。
即ち、ツール交換アームbの突き出し、引き込みと、回
転とを、それぞれ別個の上記各シリンダe、hにて行う
構成である為、従来装置によると、ツール交換アームの
動作の数だけ、シリンダを使用することとなるので、電
磁弁もシリンダの数だけ使用する必要があり、製作コス
トがかさみ、又夫々のシリンダストロークの微調整が必
要となると共に、各動作の動きの確認後、次の動作に入
るようになる為、制御の面からも、ツール交換時間が長
く・かかり、その交換時間を早めることができなかった
り、誤動作を生じ易い等の問題点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記の問題点を解消しようとしたもので、メイ
シャフトにてツール交換アームを回転、かつ軸方向へ突
き出し、引き込み可能に支持したフレームに、スライド
プレートを油圧シリンダにて軸方向へ往復動する駆動手
段を設けると共に、夫々周壁軸方向にカム溝を対称に設
けた三個のカム軸を回転自在に架設し、そのカム軸の一
個と上記メイシャフトをギヤ手段にて連動することによ
り、上記ツール交換アームの回転手段を形成する一方、
他のカム軸と上記メイシャフトを、アーム、リンク等の
手段にて連動するようにして、ツール交換アームの突き
出し、引き込み手段を形成し、更に他のカム軸にフック
を固設し、該フックにてツール交換アームに設けたツー
ルロック機構のツールロック及びロック解除用フックビ
ンを動作するツールロック及びロック解除手段を形成し
、上記駆動手段の往動及び復動によって上記各手段が動
作されるよう構成したことによって、上記ツール交換ア
ームの回転、突き出し、引き込み、ツールロック及びロ
ック解除の各動作を、カム方式の為に誤動作なく、かつ
連続して行わせることができて、ツール交換時間が早く
なり、しかも駆動手段(シリンダ)は−個で済み、又駆
動手段の往動又は復動で夫々ツール交換の1サイクルを
形成することによって装置の小型化を図り得るようにし
たのが、その目的である。
(問題点を解決するための手段) 即ち本願第1発明は1両端部に、互いに向きが反対なロ
ックピン付きツール保持部を有するツール交換アームを
メインシャフトの一端に備え、機体のスピンドルと、ツ
ール収納用マガジンとの間にあって、フレームに回転、
かつ軸方向に突き出し、引き込み可能なるよう支持され
ているツール交換手段と、上記フレームにメインシャフ
トと並行にて敷設されているガイドにスライドプレート
が係嵌されていて、油圧シリンダにて往復動自在に上記
フレームに支持されている駆動手段と、周壁軸方向へ対
称にカム溝が夫々設けられていて、上記フレームにメイ
ンシャフトと並行にして回転自在に夫々架設され、上記
駆動手段の往動、復動によって所定角度だけ回転可能な
るようスライドプレートの各カムフォロアーと夫々係嵌
されている二個のカム軸とを備え、その一方のカム軸が
ツール交換手段を所定角度回転可能に、上記メインシャ
フトとギヤ手段にて連動されてなるツール交換手段の回
転手段と、上記他方のカム軸がアーム、リンク手段等を
介して上記ツール交換手段と連動され、ツール交換位置
で、上記スピンドル及びマガジンに対してツール交換手
段をツール突き出し、引き込み方向に動作するツール突
き出し、引き込み手段とを具備させるようにしてあり、
さらに第2発明ではこれに加えて、周壁軸方向へ対称に
カム溝を設けられていて、上記フレームに上記各カム軸
と並行にして回動自在に架設されているカム軸を備え、
該カム軸が、上記駆動手段の往動、復動によって所定角
度だけ回転可能なるよう上記スライドプレートのカムフ
ォロアーと係嵌され、ツール交換位置で、上記ツール交
換手段におけるツールロック機構のツールロック及びロ
ック解除用フックビンを上記カム軸に設けたフックにて
ロック及びロック解除動作するツールロック及びロック
解除手段とで構成を有するものである。
(実 施 例) 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述すれば第1図
ないし第13図に示したように、フレーム1は無蓋有底
の箱形状に形成されていて、その左右の側壁1a、lb
の略中央部に軸受2,3を貫通介在してツール交換手段
4が支持させである。
上記ツール交換手段4はメインシャフト5の一端にツー
ル交換アーム6を固定して形成されるが、該ツール交換
アーム6の両端部には、互いに向きが反対なツール保持
部7,8が正面略半円形状に形成されていて、その−側
から第12図に明示の如くロック機構9,10に夫々連
動して出没することでツール11をロックし、又はロッ
ク解除する為のロックピン12.13が突設させである
又、上記メインシャフト5の他端は、所定長さだけスプ
ライン軸5aとして形成され、これが上記フレーム1の
側壁1aを、軸受2を介在して定位置で回転可能に支持
されているギヤ14のポス14aに、一体重に回転可能
にして、かつ軸方向へ摺動可能なるよう貫通させてあり
、当該ツール交換手段4は上記ギヤ14と、後述するギ
ヤとが噛合して後に詳記する回転手段により駆動回転さ
れることとなる。
又、上記フレーム1の左右の側壁1a 、 lbには、
上記ツール交換手段4の回転手段と、突き出し、引き込
み手段と、ツールロック及びロック解除手段とを構成す
る為の三個のカム軸15,16.17が軸受18.19
.20を夫々介在して回転自在に、かつ上記メインシャ
フト5と並行に架設されていると共に二本のガイド21
,21’が所定間隔に架設させである。
上記各ガイド21.21’には複数個のスライダー22
・・・・・・が1gI説の阻止された状態で長さ方向へ
摺動可能に係嵌させてあり、該各スライダー22・・・
・・・にスライドプレート23がネジ止め等にて固定さ
せてあり、該スライドプレート23は、上記フレーム1
における側壁1aの外壁面に固定した油圧シリンダ24
の出力軸24aと連結させてあり、これによりスライド
プレート23が、上記メインシャフト5の軸心方向へ往
動摺動されるよう当該装置の駆動手段25は形成されて
いる。
上記駆動手段25のスライドプレート23には、上記各
カム軸15.18.17と対応する配置で三個のカムフ
ォロアー28.27.28が夫々軸支させである。
一方、上記各カム軸15〜17の周壁には夫々カム溝2
9,30.31が軸方向へ長く、かつ軸方向において対
称形状に凹設させてあり、該各カム溝29,30.31
と、上記カムフォロアー28.27.28が夫々摺動自
在に係嵌させてあり、これにより、上記駆動手段25の
往復動作により、各カム軸15,1[3,17は、夫々
のカム溝211+、30.31の形状に応じて軸回り方
向に回転されるようにしである。
上記各カム軸15〜17の内、−個のカム軸15はギヤ
手段32にて上記メインシャフト5を連動させであるこ
とにより、上記ツール交換手段4の回転手段33が形成
させである。
上記ギヤ手段32は、カム軸15に固設したギヤ34と
、これに噛合される前記ギヤ14とからなって、カム軸
15の回転を上記メインシャフト5に伝達する。
又、他の上記カム軸1Bは、その回転力が、上記メイン
シャフト5に突き出し力及び引き込み力として伝達可能
なるよう、次のような連動機構にてメインシャフト5と
連動させることにより、ツール交換手段4の突き出し、
引き込み手段35を形成している。
即ち、上記連動機構は、上記カム軸16の一端に固定し
たクランクアーム3Bと、上記フレーム1に固設したブ
ラケット37に、軸受38を介在して回転自在に支持し
た回転軸39に作動アーム40と一体に回転自在なるよ
う固定したクランクアーム41とを、ジヨイント42に
て連結し、上記作動アーム40に軸支したローラ43と
、上記メインシャフト5に外装したボス44の溝部44
aと摺動自在に係嵌し。
上記駆動手段25にて上記カム軸16が回転されること
で、上記クランクアーム36.ジヨイント42、クラン
クアーム41を介して作動アーム40が第1図中破線と
二点破線で夫々示す位置を往復揺動して、メインシャフ
ト5、つまりツール交換手段4を軸方向へ突き出し、又
は引き込むよう形成されている。
更に他の上記カム軸17の端部には、上記ツール交換手
段4におけるツール交換アーム6に設けたツールロック
機構9のフックビン47.47’を動作する為のフック
45が固定され、上記ツール交換アームBの各ツール保
持部7.8にツール11をロックし、又ロック解除する
ツールロック及びロック解除手段46が形成させである
ここで、上記ツールロック機構8は次のように構成され
ている。
上記メインシャフト5のツール交換アーム6が固定され
ている側にギヤ48が回転自在に、かつストッパー49
にて回転角度が規制されるよう遊嵌させてあり、一方、
ツール交換アーム8には扇型の二個のギヤ50.51が
対向位置にあって軸支され、上記ギヤ4日と夫々噛合さ
せであると共に、その各支軸52.53から夫々外側へ
延設したアーム54.55に上記フックビン47.47
°が突設させである。
又、ツール交換アーム6の対向位置には、二個のギヤ5
e 、57が回転自在に軸支させてあって上記ギヤ48
と夫々噛合していると共に、その各支軸58.59に固
定したクランクアームGO,Elfに夫々リンク62.
83がビン84.E15にて枢着させてあり、該各リン
ク82.Ei3は、上記各ツール保持部7,8側へ貫通
した各取付孔88.87に摺動自在に嵌挿せるガイドロ
ッド68.89とピン70.71にて枢着させである。
上記ガイドロッド138.Ei9の中心孔にはロッド7
2.73が、離脱の阻止された状態で摺動自在に貫通さ
れており、その突出端に前記ロックピン12゜13が固
定され、該ロックピン12.13と上記ガイドロッドE
i8.89の間にはツール11をロックする際の衝撃を
吸収する為の圧縮ばね74が夫々介在させてあり、上記
フック45にて上記フックビン47又は47′が第12
図に示すツールロック位置iから図示のアンロック位置
jまで回転されることによって、ギヤ50又は51は回
転され、これによりギヤ48を介してギヤ56.57と
クランクアームso、siが図示の矢印に方向へ回転さ
れ、これによりクランクアーム80.Ellとリンク8
2.63が屈曲してロックピン12.13は後退し、ツ
ールロックが解除され、又、上記フックビン47.47
°がアンロック位置jからロック位置iへ回動されるこ
とで、上記ロックピン12.13は前進し、ツール11
をツール保持部7゜8にロックするよう形成されている
次に、上記回転手段33と、突き出し、引き込み手段3
5と、ツールロック及びロック解除手段48における各
カム軸15〜17における各カム溝29〜31の関係に
つき説明する。
第11図に示すように、先ず回転手段33のカム溝28
は、シリンダストローク立方向の両端部に、ツール交換
アーム6を第14図(イ)の退避位置から(ロ)に示す
ツール交換位置まで回転する為と、 (ト)のツールア
ンロック位置から(チ)のアーム退避位置まで回転する
為の傾斜部29a、29bが設けられていると共に、そ
の中間部にはツール交換アーム8を第14図(ニ)の位
置から(ホ)の位置に180度回転する為の傾斜部29
cが設けられている。
ここで上記ギヤ34と14のギヤ比は2:1に設定しで
あるので、第14図(イ)に示した如くツール交換アー
ム6の退避位置からスピンドルの中心0までの回転角度
を80度に設定した場合は、カム軸15の回転角度が3
0度になるよう上記傾斜部28a。
29bは形成されている。
従って、上記傾斜部29cはカム軸15を90度だけ回
転するよう形成されている。
これに対して、上記ツールロック及びロック解除手段4
6におけるカム軸17のカム溝31は、ツール交換アー
ム8が第14図(ハ)に示すツール交換位置でツール1
1をその保持部7.8に夫々ロックすべく、フック45
を動作する傾斜部31aと、ツール交換後、第14図(
ト)の位置でツール11をロック解除すべく上記フック
45が動作される傾斜部31bとを設けて形成させであ
る。
又、上記突き出し、引き込み手段35におけるカム軸I
Bのカム溝30は、第14図(ハ)の位置でツール11
をロックした後、(ニ)の位置でツール交換アーム6を
突き出しする為の傾斜部30aと、突き出し後180度
回転した後、(へ)の位置でアームを引き込む為の傾斜
部30bとを設けて形成されているが、上述各手段33
,35.48における各カム軸15.1B、1?の各カ
ム溝29,30.31は、前記駆動手段25、つまり油
圧シリンダ24の往動で、第14図(イ)〜(チ)に示
すツール交換−サイクルが行われ、又復動で第14図(
す)〜(夕)に示すツール交換−サイクルが行われるよ
う、シリンダストローク方向にあって対称形状に形成さ
せである。
尚、前記ツールロック機構8は、上記カム軸17のフッ
ク45にてレバー等が動作されることで、ツールをロッ
ク又はロック解除する構成であればよいから、図示例に
限定するものではない。
次に本発明装置の作動を第14図(イ)〜(り)のツー
ル交換アーム作動図に基づいて説示する。
工作機械稼動時は、ツール交換アーム6は(イ)の退避
位置にあって、引き込まれた状態に保持されている。
ツール交換に際し、駆動手段25を作動すると、油圧シ
リンダ24によりスライドプレート23は第1図の位置
から右方向へスライドされるので、そのカムフォロアー
26との係嵌によりカム軸15は回転され、その回転力
はギヤ手段32を介してメインシャフト5に伝達され、
ツール交換アーム6は機体のスピンドルの中心Oと、図
示しないマガジンの所望ツールの位置まで80度だけ回
転されて(ロ)のツール交換位置となる。
更に上記スライドプレート23がスライドされると、カ
ムフォロアー28との係嵌によりカム軸17が回転し、
フック45を回転するので、該フック45によりロック
機構9のフックビン47 、47°が回動されることに
より、ロックピン12.13が前進してツール交換アー
ム8の各ツール保持部7.8にスピンドルのツールと、
マガジンのツールは夫々ロックされる。
更にスライドプレート23がスライドすると、カムフォ
ロアー27との係嵌によりカム軸16は回転されるので
、連動機構を介してツール交換手段4は(ニ)に示した
如く突き出される。
この時、ツール交換アーム8によってスピンドルに装着
しであるツール11と、マガジン内のツール11°はス
ピンドル、マガジンから抜き取られる。
更にスライドプレート23がスライドすると、カム軸1
5におけるカム溝28の傾斜部29cによってカム軸1
5が図示例では90度回転され、ギヤ手段32を介して
ツール交換手段4、つまりツール交換アーム6は突き出
された状態のままで(ニ)の位置から反時計回り方向に
180度回転される。
更にスライドプレート23がスライドすると、カム軸1
8におけるカム溝30の傾餌部30bによってカム軸1
Gは上述とは反対方向に同一角度だけ回転されるので、
連動機構を介してツール交換手段4は(へ)に示した如
く引き込まれる。
この時マガジンから抜き取られたツール11°はスピン
ドルに引き込み装着され、一方スピンドルから抜き取ら
れたツール11はマガジンに引き込まれるのであり、こ
のようにしてツールは交換される。
更にスライドプレート23がスライドすると、カム軸1
7におけるカム溝31の他方の傾斜部31bによって該
カム軸17は上述と反対方向へ同一角度だけ回転される
ので、フックビン47,47°は上述と反対方向に動作
され、ロックピン12.13は後退し、(ト)の位置で
ツールのロックを解除する。
更にスライドプレート23がスライドすると、カム軸1
5におけるカム溝29の他の傾斜部29bによって、該
カム軸15は(ト)の位置から上述と同一方向へ回転さ
れるのでギヤ手段32を介してツール交換手段4は60
度回転され、(チ)に示す退避位置に停止し、ツール交
換の1サイクルを終了する。
このようにしてツール交換が行われるのであるが、図中
A、Bで示したことから明らかなように、ツール交換前
と、ツール交換後では、ツール交換アームBは180度
向きが変えられる。
以上は駆動手段25の往動によってツール交換が行われ
る場合であるが、駆動手段25の復動によっても、ツー
ル交換が行われるのであり、この場合のツール交換アー
ム6の作動は第14図(す)〜(り)に示す順序で、上
述した往動時と同様に作動するから、その説明は省略す
る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明に係る工作機械のツール自動
交換装置は構成したから、ツール交換手段4の回転手段
33及び突き出し、引き込み手段35、並びにツールロ
ック及びロック解除手段46を、すべてカム方式とした
ので、従来例の如く夫々のシリンダストロークの微調整
に狂いが生じることはなく、従って各動作の誤動作がな
くなると共に、上記各手段33,35.4Eiを一個の
駆動手段25にて動作させるから、各動作の動きを確認
する必要なく、順次各動作を連続的に行い得てツール交
換時間を短縮でき、又駆゛動手段25の往動と復動で夫
々ツール交換可能に設けたので、シリンダストロークの
無駄がなくなり、稼動費を低減できるだけでなく、当該
装置の小型化と、製作費の低減化を図り得る等の利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る工作機械のツール自動交換装置の
実施例を一部断面して示す平面図、第2図は同実施例の
側面図、第3図は同実施例の背面図、第4図は同実施例
の正面図、第5図は同実施例におけるツールロック及び
ロック解除手段の正面図、第6図、第7図は第1図にお
ける■−■線、■−■線各矢視横断面図、第8図は同実
施例におけるツール交換手段と、その回転手段の斜視図
、第9図は同実施例における突き出し、引き込み手段の
斜視図、第1θ図は同実施例におけるツールロック及び
ロック解除手段の斜視図、第11図は同実施例における
回転手段と、突き出し、引き込み手段と、ツールロック
及びロック解除手段の各カム軸の各カム溝を夫々示す展
開図、第12図、第13図は同実施例におけるツール交
換アームとツールロック機構の一例を一部断面して夫々
示す平面図と正面図、第14図の(イ)(イ)。 〜(夕)(夕)°は上記ツール交換アームの夫々平面お
よび側面から見た作動順序を示す説明図、第15図、第
16図は工作機械のツール交換装置における駆動部の従
来例を一部断面して夫々示す平面図と側面図である。 1・参〇a會◆フレーム 4・・・・・・駆動手段 5・・・0・メインシャフト 5a・・・・・・スプライン軸 6・・・◆・・ツール交換アーム 7.8・・・・ツール保持部 9.10・・・・ツールロック機構 1ト@瞭・・−ツール 12.13・・・・ロックピン 14・・・・・・・・ギヤ 14a番・・・夢・ボス 15.18.1?・・カム軸 21.21”・・・・ガイド 23・・・・・・スライドプレート 24・・・・・・油圧シリンダ 25・・・・・・駆動手段 2B 、27.28・・・・カムフォロアー29.30
.31・・・・カム溝 32・・0・・ギヤ手段 33・・・・・・回転手段 35・・・・・・突き出し、引き込み手段45・・・・
・・フック 4B・・・・・・ツールロック及びロック解除手段47
.47°・・フックビン 代理人 弁理士 斎 藤 義 雄 第3図 jI4図 第す図    第7図 第5図 C (イ1)                     
      (ロー)(ホ1)(へυ 1石の浄書(内容に変更なし) 第14図 ()1)(+、ン 手続補正書彷式) 昭和62年 2月 9日 2 発明の名称    工作機械のツール自動交換装置
3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 株式会社中央エンジニアリング 4代理人〒100 東京都千代田区有楽町1丁目6番6号小谷ビル6 補正
の対象 明細書の「図面の簡単な説明jの欄と図面の1第14図
17 補正の内容 1)明細書節24頁2〜3行目の「第14図の(イ)(
イ)′〜(り)(夕)’ハJ ヲr第14図((l) 
(イ2)〜(夕1) (夕2)は」と補 正します。 2)方図番号のみを訂正した第14図(内容に変更なし
)を別紙の通り提出します。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両端部に、互いに向きが反対なロックピン付きツ
    ール保持部を有するツール交換アームをメインシャフト
    の一端に備え、機体のスピンドルと、ツール収納用マガ
    ジンとの間にあって、フレームに回転、かつ軸方向に突
    き出し、引き込み可能なるよう支持されているツール交
    換手段と、上記フレームにメインシャフトと並行にて敷
    設されているガイドにスライドプレートが係嵌されてい
    て、油圧シリンダにて往復動自在に上記フレームに支持
    されている駆動手段と、周壁軸方向へ対称にカム溝が夫
    々設けられていて、上記フレームにメインシャフトと並
    行にして回転自在に夫々架設され、上記駆動手段の往動
    、復動によって所定角度だけ回転可能なるようスライド
    プレートの各カムフォロアーと夫々係嵌されている二個
    のカム軸とを備え、その一方のカム軸がツール交換手段
    を所定角度回転可能に、上記メインシャフトとギヤ手段
    にて連動されてなるツール交換手段の回転手段と、上記
    他方のカム軸がアーム、リンク手段等を介して上記ツー
    ル交換手段と連動され、ツール交換位置で、上記スピン
    ドル及びマガジンに対してツール交換手段をツール突き
    出し、引き込み方向に動作するツール突き出し、引き込
    み手段とを備えてなることを特徴とする工作機械のツー
    ル自動交換装置。
  2. (2)両端部に、互いに向きが反対なロックピン付きツ
    ール保持部を有するツール交換アームをメインシャフト
    の一端に備え、機体のスピンドルと、ツール収納用マガ
    ジンとの間にあって、フレームに回転、かつ軸方向へ突
    き出し、引き込み可能なるよう支持されているツール交
    換手段と、上記フレームにメインシャフトと並行にて敷
    設されているガイドにスライドプレートが係嵌されてい
    て、油圧シリンダにて往復動自在に上記フレームに支持
    されている駆動手段と、周壁軸方向へ対称にカム溝が夫
    々設けられていて、上記フレームにメインシャフトと並
    行にして回転自在に夫々架設され、上記駆動手段の往復
    動作によって所定角度だけ回転可能なるようスライドプ
    レートの各カムフォロアーと夫々係嵌されている二本の
    カム軸とを備え、その一方のカム軸が上記ツール交換手
    段を所定角度回転可能に上記メインシャフトとギヤ手段
    にて連動されてなるツール交換手段の回転手段と、上記
    他方のカム軸がアーム、リンク手段等を介して上記ツー
    ル交換手段と連動され、ツール交換位置で上記スピンド
    ル及びマガジンに対してツール交換手段をツール突き出
    し、引き込み方向に動作するツール突き出し、引き込み
    手段と、周壁軸方向へ対称にカム溝が設けられていて、
    上記フレームに上記各カム軸と並行にして回転自在に架
    設されているカム軸を備え、該カム軸が、上記駆動手動
    の往動、復動によって所定角度だけ回転可能なるよう上
    記スライドプレートのカムフォロアーと係嵌され、ツー
    ル交換位置で上記ツール交換手段におけるツールロック
    機構のツールロック及びロック解除用フックピンを上記
    カム軸に設けたフックにてロック及びロック解除動作す
    るツールロック及びロック解除手段とを備えてなること
    を特徴とする工作機械のツール自動交換装置。
  3. (3)ツール交換手段におけるメインシャフトの一端部
    がスプライン軸に形成されていて、フレームに回転自在
    に支持されるギヤのボスに貫通されている特許請求の範
    囲第2項記載の工作機械のツール自動交換装置。
JP61247089A 1986-10-17 1986-10-17 工作機械のツ−ル自動交換装置 Pending JPS63102850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247089A JPS63102850A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 工作機械のツ−ル自動交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247089A JPS63102850A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 工作機械のツ−ル自動交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63102850A true JPS63102850A (ja) 1988-05-07

Family

ID=17158262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61247089A Pending JPS63102850A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 工作機械のツ−ル自動交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63102850A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126532U (ja) * 1990-04-02 1991-12-19
EP1894669A1 (en) 2006-08-31 2008-03-05 Sankyo Seisakusho Co. Workpiece exchanging apparatus and lathe unit
US20150141226A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-21 Chen Sound Industrial Co., Ltd. Silent Apparatus for Grabbing a Knife from a Turret

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126532U (ja) * 1990-04-02 1991-12-19
JP2513427Y2 (ja) * 1990-04-02 1996-10-09 本田技研工業株式会社 自動工具交換装置
EP1894669A1 (en) 2006-08-31 2008-03-05 Sankyo Seisakusho Co. Workpiece exchanging apparatus and lathe unit
KR100962968B1 (ko) 2006-08-31 2010-06-10 가부시끼가이샤 산쿄 세이사쿠쇼 피작업물 교환 장치 및 선반 유닛
US7748302B2 (en) 2006-08-31 2010-07-06 Sankyo Seisakusho Co. Workpiece exchanging apparatus and lathe unit
US20150141226A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-21 Chen Sound Industrial Co., Ltd. Silent Apparatus for Grabbing a Knife from a Turret
US9358649B2 (en) * 2013-11-19 2016-06-07 Chen Sound Industrial Co., Ltd. Silent apparatus for grabbing a knife from a turret

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4106308B2 (ja) トーションレース機
CN102965853A (zh) 双针缝纫机
WO1981001871A1 (en) Mechanism for controlling the operation of machines
JP2021520314A (ja) 連結器テレスコピック型装置及び連結器
JPS63102850A (ja) 工作機械のツ−ル自動交換装置
US3756425A (en) Transfer device
US3353417A (en) High speed double blow header
US4237599A (en) Tool changer assembly
JPS63256752A (ja) 平型横編機の側部目移し装置
JP2003053463A (ja) ばね製造機の線材折曲装置
EP0257643B1 (en) Automatic tool changer
JPS63102851A (ja) 工作機械におけるツ−ル交換装置のツ−ルチエンジア−ム
JP4093881B2 (ja) 転てつ機
CN112681987B (zh) 一种凿岩机用平移回转装置
JP2668820B2 (ja) タレツトヘツドの位置決め装置
JPH0115299Y2 (ja)
GB2059542A (en) Indexing Mechanism
JPH0349766Y2 (ja)
JP3294044B2 (ja) 苗植付機構
JP4991625B2 (ja) カム装置及びこれを用いた工具交換装置
JPS6317633Y2 (ja)
JP2512396B2 (ja) タレツトヘツド装置
JPH0243628Y2 (ja)
JP3448657B2 (ja) 多段式圧造成形機
JPS5835387Y2 (ja) 歯切盤の割出装置