JPS6310266A - 翻訳装置 - Google Patents

翻訳装置

Info

Publication number
JPS6310266A
JPS6310266A JP61155785A JP15578586A JPS6310266A JP S6310266 A JPS6310266 A JP S6310266A JP 61155785 A JP61155785 A JP 61155785A JP 15578586 A JP15578586 A JP 15578586A JP S6310266 A JPS6310266 A JP S6310266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
contents
user dictionary
words
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61155785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Suzuki
等 鈴木
Shinji Tokunaga
徳永 信治
Shinobu Shiotani
塩谷 忍
Hidezo Kugimiya
釘宮 秀造
Youji Fukumochi
福持 陽士
Ichiko Sada
いち子 佐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61155785A priority Critical patent/JPS6310266A/ja
Priority to GB08714827A priority patent/GB2194084A/en
Priority to US07/066,548 priority patent/US4860206A/en
Publication of JPS6310266A publication Critical patent/JPS6310266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は対話型機械翻訳装置において、装置に内蔵され
るユーザ辞書の内容を適宜出力する手段を備えた翻訳装
置に関するものである。
〈従来技術〉 機械翻訳装置では原゛言語を目標言語に変換するために
、少なくとも該両言語の対訳辞書が必要である。しかし
装置(システム)側でこの対訳辞書のために桑備できる
単語はせいぜい5万〜lO万語と限られており、それ以
外の単語が必要な場合はオペレータが別途ユーザ辞書に
登録することになる。
一般に機械翻訳装置におけるユーザ辞書は翻訳すべき文
章の種類や分野毎に複数種準備するのが普通であり、こ
のため従来は辞書に付けられた名前や番号から翻訳すべ
き文章に応じたユーザ辞書を選択するようにしていた。
しかしながら、他の人が作成したユーザ辞書は勿論、自
分が作成したユーザ辞書であってもかなり以前に作成し
たものになると、その辞書にどのような単語が登録され
ているか判然としないという問題があった。
く目的〉 それゆえ本発明の主たる目的は、ユーザ辞書の内容を表
示もしくは印字できるようにして、オペレータがその内
容を確認できる翻訳装置の提供にある。本発明のもう1
つの目的は、ユーザ辞書にオペレータが指定した単語が
登録されているか否かを認識できる翻訳装置の提供にあ
る。
〈実施例〉 以下図にもとづいて本発明に係る翻訳装置を詳細する。
第1図は本発明を実施することができる翻訳装置の構成
を示すブロック図である。翻訳処理などの処理を行なう
中央処理装置(CPU)1に関連して、CPUIで処理
を行なうためのプログラムなどがストアされるメインメ
モリ2、翻訳処理に必要な表示を行なうための表示装置
(CRT)3、翻訳処理に必要な入力を行なうためのキ
ーボード4および翻訳過程に必要な情報(翻訳プログラ
ム)がストアされる翻訳モジュー/v5が備えられてい
る。
翻訳モジュー/115f′c、は翻訳用の辞書と文法規
則と木構造変換規則とを有するテーブル6とユーザ辞書
7が含まれる。8はプリンタである。
翻訳モジュー/L15は第2図に示すように、辞書引き
形態素解析部5−1.構文解析部5−2、変換部5−3
、生成部5−4から成る。ここで、各解析の内容は第1
表に記載の通りである。
第  1  表 第3図は本発明の処理フローチャート、第4図はユーザ
辞書の内容出力側であり、これらの図にもとづいて動作
を説明する。
第3図において、まずユーザ辞書の表示又は印字の指示
があるか否か判断しくnl)、指示があれば次にユーザ
辞書に登録されている全単語を表示するのか、或いはオ
ペレータが指示した特定の単語を表示するのかを判断す
る(n2)。ここで全単語表示がオペレータにより選択
されている場合はステップn5へ進み、ユーザ辞書の内
容を全てCR7表示装置3にて表示又はプリンター81
Cてプリントアウトする。又特定単語表示がオペレータ
により選択されている場合は特定の単語もしくは単語の
一部分の文字列(先頭の一部分)が入力されたところで
(n3)、入力された文字列とユーザ辞書に登録されて
いる単語の見出しとが照合される(n4)。このときの
照合は完全一致ではなく、入力文字列の前方部分一致で
行なわれる。
こうして検索した結果、入力文字列に対応する単語の内
容がユーザ辞書7TF−格納されておればステップn5
に進み、表示もしくは印字の指示があるか否か判断し、
表示の指示がある場合はステップn6に進み該当する単
語のユーザ辞書内容をCR7表示装置3に第4図に示す
ように表示する。
一方、印字の指示が成されている場合はステップn5か
らステップn7に進み同様の内容をプリンター8により
打ち出す。なお、ステップn2で全単語表示が選択され
ている場合は全単語の内容が出力される。また、該当単
語内容は必要に応じて見出しのアルファベット順に出力
するようにしてもよい。
このように実施例の翻訳装置にあっては、ユーザ辞書の
内容を全て若しくは指定した単語に関する内容のみを出
力することができるから、次のような効果がある。
ビ)指定したユーザ辞書にどのような単語が登録されて
いるか知ることができるので、複数のユーザ辞書の中か
ら翻訳すべき文章に最も適したユーザ辞書を選択するこ
とができる。
(ロ) ユーザ辞書に単語を登録するとき、その単語が
既に登録されていないかどうかを簡単に調べることがで
きる。
(/j ユーザ辞書の中に登録されている内容が間違っ
ていないかどうかを調べることができる。
に)) ユーザ辞書の中に不要な単語が登録されていな
いかどうかを調べることができる。
く効果〉 以上詳細に説明した様に、本発明の翻訳装置はユーザ辞
書の内容を適宜出力できるようにしたから、オペレータ
が予め辞書の内容を確認することができるので、辞書選
択に当って最適なものを選ぶことができるとともに、登
録内容の修正、確認等も合理的に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施することができる翻訳装置の構成
を示すブロック図、第2図は翻訳モジュールの構成を示
す図、第3図は本発明の詳細な説明するためのフローチ
ャート、第4図はユーザ辞書内容の出力例を示す図であ
る。 lはCPU、2はメインメモリー、3はCRT表示装置
、5は翻訳モジュール、7はユーザ辞書、8はプリンタ
ー。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)第 l 図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、オペレータが任意の単語を登録することができるユ
    ーザ辞書登録機能を有する翻訳装置に於て、前記ユーザ
    辞書の内容を適宜出力する手段を備えたことを特徴とす
    る翻訳装置。
JP61155785A 1986-06-27 1986-06-30 翻訳装置 Pending JPS6310266A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155785A JPS6310266A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 翻訳装置
GB08714827A GB2194084A (en) 1986-06-27 1987-06-24 Translation system
US07/066,548 US4860206A (en) 1986-06-27 1987-06-26 Translation system allowing user designation of postpositional words

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155785A JPS6310266A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 翻訳装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6310266A true JPS6310266A (ja) 1988-01-16

Family

ID=15613364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155785A Pending JPS6310266A (ja) 1986-06-27 1986-06-30 翻訳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10399265B2 (en) 2013-09-26 2019-09-03 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing escalator handrail

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764865A (en) * 1980-10-07 1982-04-20 Casio Comput Co Ltd Electronic dictionary
JPS57108954A (en) * 1980-12-25 1982-07-07 Casio Comput Co Ltd Search system of electronic dictionary
JPS57172471A (en) * 1981-04-17 1982-10-23 Casio Comput Co Ltd Searching system for electronic dictionary having extended memory
JPS5994837A (ja) * 1982-11-24 1984-05-31 Nec Corp ワイヤボンデイング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764865A (en) * 1980-10-07 1982-04-20 Casio Comput Co Ltd Electronic dictionary
JPS57108954A (en) * 1980-12-25 1982-07-07 Casio Comput Co Ltd Search system of electronic dictionary
JPS57172471A (en) * 1981-04-17 1982-10-23 Casio Comput Co Ltd Searching system for electronic dictionary having extended memory
JPS5994837A (ja) * 1982-11-24 1984-05-31 Nec Corp ワイヤボンデイング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10399265B2 (en) 2013-09-26 2019-09-03 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing escalator handrail

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6310266A (ja) 翻訳装置
JPH0332106B2 (ja)
JPS6310265A (ja) 翻訳装置
JPH01169577A (ja) 翻訳辞書名の出力方式
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JP3253311B2 (ja) 言語処理装置および言語処理方法
JPS58129534A (ja) 漢字入力装置
JP3305005B2 (ja) 自然言語処理装置及びその方法
JPS61156462A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS62202259A (ja) 文書作成装置
JPS6327965A (ja) 文書作成装置
JPS59197927A (ja) 文書作成装置
JPS6190268A (ja) 翻訳方式
JPH086950A (ja) キーワード翻訳機能付き機械翻訳装置
JP2002358299A (ja) 文書処理装置及び文書処理プログラム
JPS63279364A (ja) 文章処理装置
JPH06295310A (ja) 機械翻訳装置
JPH0619896A (ja) 文章処理装置
JPH03286248A (ja) 文字処理装置
JPH0736907A (ja) 機械翻訳装置
JPH0394367A (ja) 日本語入力方式
JPH04284569A (ja) 機械翻訳装置
JPS62163169A (ja) 機械翻訳システム
JPH04306766A (ja) 機械翻訳装置
JPS63276663A (ja) カナ漢字変換方式