JPS6299461A - 薄膜形成装置および薄膜形成方法 - Google Patents

薄膜形成装置および薄膜形成方法

Info

Publication number
JPS6299461A
JPS6299461A JP60237258A JP23725885A JPS6299461A JP S6299461 A JPS6299461 A JP S6299461A JP 60237258 A JP60237258 A JP 60237258A JP 23725885 A JP23725885 A JP 23725885A JP S6299461 A JPS6299461 A JP S6299461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cathode
film
thin film
intermediate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60237258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2515731B2 (ja
Inventor
Yoshio Honma
喜夫 本間
Sukeyoshi Tsunekawa
恒川 助芳
Shunji Sasabe
笹部 俊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60237258A priority Critical patent/JP2515731B2/ja
Priority to US06/922,892 priority patent/US4717462A/en
Publication of JPS6299461A publication Critical patent/JPS6299461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515731B2 publication Critical patent/JP2515731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • H01J37/3408Planar magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/046Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はスパッタリング法によるM膜形成技術に係り、
特に段差被覆性に優れた薄膜形成を可能にするための薄
膜形成装置に関する。
〔発明の背景〕
従来の薄膜形成装置及び方法の一例を、第2図を用いて
説明する。第2図は従来の薄膜形成装置の一例を示す。
これはバイアススパッタ装置と呼ばれるものである。同
図においてカソード]1は直流又は高周波電源(図示せ
ず)に接続されている。真空槽10内にAr等のガスを
導入し、カソード11に電力を印加して負電位にバイア
スしてグロー放電を発生させる。放電によって発生した
Arイオンは、カソード11表面に入射して、表面のタ
ーゲット13をエツチングする。シャッタ14を開放す
ると被エツチング粒子は基板電極12上に堆積する。こ
の過程において基板電極12にも高周波電力を印加する
とArイオンは基板電極11にも入射し、堆積した粒子
の一部は再度エツチングされる(再スパツタ効果)。堆
積する粒子に対して、再度エツチングされる粒子の割合
せ再スパツタ率と呼ぶ。
上記バイアススパッタ法によって形成された膜表面は平
坦になり段差被覆性も向上するという大きな特徴を有す
る。さらにカソードとしてプレーナマグネトロン型カソ
ードを用いるとエクステイデイツド・アブストラクト・
イー・シー・ニス・オブ・フォーティーンス・ミーティ
ング(Ext、 Absts EC3164th Me
etj、ng)P438.1983に示されている様に
、平坦化効果は維持しながら粒子の堆積速度を大幅に向
上させられる。しかしながらこのバイアススパッタ法は
以下に示す2つの問題を有していることがわかった。第
1は十分な平坦化効果、段差被覆性を得るためにはかな
り高い再スパツタの許で膜形成を行わねばならない点に
ある。再スパツタ率が低いと、特開昭59−17025
8に示されている様に、声内部に空胴を生ずる場合があ
る。このことは粒′子の堆積速度を著しく低下させる。
第2は、基板電極11をバイアスすると堆積膜厚均一性
が著しく3) く低下することにある。この問題について特開昭58−
50312に示されている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は改良された装置構造及びこれを用いた膜
形成法を提供し、従来技術の問題点を解消することであ
る。即ち比較的アスペクト比の大きな格子状の中間電極
をカソードと基板電極との間に設けることにより、より
低い再スパツタ率(従来の下限は約30%、本発明では
20%)での膜形成を可性にし、あわせて堆積膜厚均一
性を大幅に改善するものである。
〔発明の概要〕
第1図を用いて本発明の装置の特徴を、第3図を用いて
膜形成法の特徴を説明する。まず第1図について説明す
る。第1図は直空槽1o内にカソード11.基板電極1
2.ターゲット13.シャッタ14の他に複数個の孔1
5aを有する格子状の中間電極15が設けられているこ
とを示す。この中間電極15を設置することによって堆
積膜厚の均一性を向上させ、かつ従来よりも低い再スパ
ツタによる膜形成を可能にするものである。本発明者は
従来技術の問題点が主に以下の理由によって発生するこ
とを見い出した。まずカソード11としてプレーナマグ
ネトロン型又はこれに類似するカソードを用いた場合、
ターゲットから漏洩した磁場の影響が基板電極12表面
にまで及びプラズマやイオンの分布を変化させて蒸厚均
−を劣化させる。また、通常のスパッタリングにおいて
はカソード11表面のターゲット13表面は負電位にバ
イアスされる一方、プラズマの電位はほぼ0もしくは若
干の正電位に保たれるといわれている。
これに対して同時に基板電極12にも高層電力を印加し
、負にバイアスすると、カソード11、基板電極12間
のプラズマの電位が場所によって変化し、結果として膜
厚均一性を劣化させる。中間電極15はこの様なプラズ
マの電位の不安定性を改善する効果を有するものと考え
られる。また必要に応じてこの中間電極25の少なく共
一部を軟磁性体によって構成することにより、カソード
11からの漏洩磁場の影響をより少なくすることができ
る。さらに中間電極15の格子のアスペクト比を0.1
以上とすることにより、通常のスパッタ法において第3
図に、バイアススパッタ法については第4図に示す様に
堆積膜の被覆形状が改善され、従来よりも低い再スパツ
タ率120%の許での平坦化が可能となり、再スパツタ
率20〜70%で良好な結果が得られることを見い出し
た。
また基板電極に高周波電力を印加しない、通常のスパッ
タリング法においても、膜の段差被覆性が大幅に改善さ
れることを見い出した。
〔発明の実施例〕 以下本発明の実施例を第1図、第2図および第3図を用
いて説明する。
実施例1 第1図を用いて説明する。プレーナマグネトロンカソー
ド11及び基板電極12の外径は1.5■、Afiから
なるターゲット13表面と基板電極J2の表面との距離
を60とした。カソード11に2 W/cxlの直流電
力を加え、基板電極1.2上のウェーハ16表面上に平
均厚さ約1μmのAQ模膜形6) を形成した。A Q圧力は0.67Pa、AQ膜形成速
度は約0.3μm / m i mであった。Afl膜
厚が±10%の範囲にある領域(はぼ円形領域)の径r
1の基板電極径Rに対する比r / Rは約0.5であ
った。次にアスペクト比0.3の格子で開口率が約80
%の厚さが5mの中間電極15を第1図に示す様に設置
した、電位は基板電極12と同じ接地とした。シャッタ
14を開放して、はぼ同一条件で膜を形成した。膜形成
速度は約0.2μm/m j、 m に低下したが、±
10均一領域の比r / Rは約0.7  と大幅に向
上した。開口率を中間電極内部では低く1周辺部で高く
調整することによりr / Rは0.8〜0.9へと更
に改善された。また、Siウェハ1−6表面の段差部に
おける被覆性も大幅に改善されることが認められた。第
2図にその結果の一例を示す。同図にはSiウェハ20
表面に形成された5jOz膜21中の溝部分におけるA
 Q、膜22の堆積形状の、中間電極の有無による変化
を比較して示す。溝のアスペクト比は約1で深さ、幅共
に1μmであった。まず中間電極が存断面は22aとし
て示すようにオーバーハング状となっていた。段差被覆
係数S、即ち溝部におけるAQ膜の最も薄い部分の厚さ
Tlの平坦部の膜厚Tに対する比T I / T はた
かだか0.1〜0.2であり信頼性の点で問題がある。
これに対して中間電極を設置した場合、AQ堆稙断面は
32bとして示す形状となり、オーバーハングは殆ど見
られなくなった。段差被覆係数’I”、 x / Tは
約0.4と大幅に向上した。
実施例2 第1図及び第3図を用いて説明する。
装置形状及び膜形成条件は実施例1とほぼ同一とした。
ただし本実施例においては基板電極12にも約0.6W
/a#の13.56MHzの高周波電力を印加した。ま
ず中間電極15のない場合、膜形成速度は基板電極12
への電力印加により0.3→0.23μyn / +n
inと約25%(再スパッタ約25%)低下した、また
r / Rは0.5から0.2へと低下した。AQ膜の
堆積断面形状は第3図に32aとして示す様にオーバー
ハング形状は解消し、表面はほぼ平坦化されたものの、
溝内部のAQ腹膜中は空洞33が形成された。この空洞
33が解消される為には再スパツタ率として約50%が
必要であったが、その時のr / Rは更に減少した。
次に中間電極15を設け、AQ膜形成速度がO−2μm
 / mj、nから0.15 p m/minと約25
%低下するように基板電極15に高周波電力を印加した
。その結果r / R二o 、 5  を保つことがで
きた。また格子の開口率の調整によりr / Rは0.
7にまで高めることができた。
またAΩ堆積膜断面形状は第3図32bとして示すよう
に、第1図の中間電極15によって若干改善されたのみ
であったが、空洞33は消失し、低い再スパツタ率の許
でも十分な平坦化効果の得られることがわかった。
実施例3 第1図と第3図を用い、S i 02膜のバイアススパ
ッタ法による形成例について説明する。第1図に示す装
置において、プレーナマグネトロン力ソード11には高
周波電力を、3.5W/d印加し、基板電極12には0
.6W/cdの高周波電力を印加した。基板電極12へ
の高周波電力印加により、SiO2堆積速度は0 、6
 n m /minが0.4n m / minと約3
0%低下した。r / ’Rは0.7が0.2へと低下
した。
次にアスペクト比1の格子を有する中間電極25を設置
した。同一のカソード電力に対して再スパツタ率が30
%となる様に約0.75W/cdの高周波電力を基板電
極に印加した。中間電極25の設置により、r/Rは約
0.6 と大幅に改善された。また第3図に於いて示さ
れた様な、SiウェハのAQ膜31中の溝部分に堆積し
た5iOz膜32には空洞33が発生していないことも
わかった。
〔発明の実施例〕
本発明の格子状中間電極を有するスパッタ装置を用いる
ことにより、従来装置によるよりも膜形成速度は若干低
下するものの、膜厚均一性は大幅に向上する。格子の開
口率@整により、膜厚均一性は更に向上する。また中間
電極中の孔又は溝のアスペクト比を適当に選ぶことによ
って膜の段差被覆性も大幅に向上し、特にバイアススパ
ッタ法に於てはより低い再スパツタ率の許で膜を形成し
ても十分な平坦化と空洞は消失させる効果が得られるこ
とがわかった。シャッタ14と中間電極15との位置関
係は、特に制約はないが中間電極15、シャッタ14よ
りも近くするとシャッタに付着する膜の剥離がやや発生
しにくいという効果が得られた。
格子の開口部は円、正方形その他任意の多角形であって
良い。また格子開口のアスペクト比は0゜1以」二であ
れば段差被覆性改善効果が現れる。アスペクト比の大き
い方が改善効果が著しいが、あまり大きいと堆積速度の
低下が発生するので、目的に応じて調整した方が好まし
い。実用上アスペクト比を0.3〜1.0の範囲に選べ
ば好ましい結果が得られる。なお膜形成材料としてはA
QやAflを主成分とする合金の他遷移金属など、殆ど
の金属9合金、金属間化合物、金属硅化物など導電性材
料に適用可能である。またS j02.S jN。
AQzOsなどの他、T(1,’T’i 、Cr、AQ
などの酸化物や窒化物など各種絶縁物も適用可能である
なおAQ等の低融点材料の膜形成には、中間電極25を
冷却した方がより平滑性の高い膜が得られた。逆にSj
、Oz膜等の形成に於いては、中間電極25を加熱する
方が段差損性、膜質の両面で望ましい結果が得られた。
また膜形成前もしくは途中に中間電極を加熱することに
より、真空槽内の不純物ガスがより効果的に排出された
り、膜の結晶粒径が大きくなる等の効果が得られた。ま
たプレーナマグネトロン型カソードのみならず、従来の
カソードを用いた場合についても同様な効果の得られる
ことはいうまでもない。なお中間電極の孔のアスペクト
比は0.1 以上であれば段差被覆性改善効果が得られ
るが、0.3以−J=の場合がより望ましい。
さらに5i02等の絶縁膜形成に適用する場合にも、m
8272)に示した如く、高周波電力に直流電力を重畳
させたものをカソードもしくは基板電極の少なくともい
ずれかと中間電極との間に加えることによって、中間電
極表面を相対的に任意の電位に保つことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための図、第2図
および第3図は本発明の詳細な説明するための図である
。 10・・・真空槽、11・・・カソード、12・・・基
板電極、13・・・ターゲット、]、4・・・シャッタ
、15・・・中間電極、20.30・・・Siウェハ、
21,31・・・段差を有する5iOz又はAQの段差
、22.32・・・AQ又は5jOz膜、 22a、3
2a=−従来法による堆積膜断面形状、22b、32b
・・・本発明に(]3) 茅1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、負電位にバイアスされた電極(カソード)表面をイ
    オンによつてエッチングし、被エッチング粒子を対応し
    て設置された基板電極上に堆積させるスパッタリング法
    を用いた薄膜形成装置において、カソードと基板電極と
    の間に溝又は孔の深さ(D)と幅(W)の比D/Wが0
    .1以上の孔又は溝を少なく共1個含むことを特徴とす
    る薄膜形成装置。 2、上記中間電極の電位をカソードもしくは基板電極の
    いずれかとほぼ同電位もしくはそのいずれかよりも正電
    位に保つ機構を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の薄膜形成装置。 3、上記中間電極の少なくとも一部が軟磁性体によつて
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    もしくは第2項記載の薄膜形成装置。
JP60237258A 1985-10-25 1985-10-25 薄膜形成装置および薄膜形成方法 Expired - Lifetime JP2515731B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237258A JP2515731B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 薄膜形成装置および薄膜形成方法
US06/922,892 US4717462A (en) 1985-10-25 1986-10-24 Sputtering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237258A JP2515731B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 薄膜形成装置および薄膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299461A true JPS6299461A (ja) 1987-05-08
JP2515731B2 JP2515731B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=17012739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60237258A Expired - Lifetime JP2515731B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 薄膜形成装置および薄膜形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4717462A (ja)
JP (1) JP2515731B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199768A (ja) * 1986-02-27 1987-09-03 Agency Of Ind Science & Technol 薄膜形成装置
JPS63310965A (ja) * 1987-06-11 1988-12-19 Anelva Corp スパッタリング装置
JPH01147060A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Hitachi Ltd スパッタリング装置
JPH0689885A (ja) * 1990-01-30 1994-03-29 General Signal Corp シャンパン輪郭の乾式食刻方法及び乾式食刻装置
JPH10298753A (ja) * 1997-02-19 1998-11-10 Canon Inc 反応性スパッタリング装置及びそれを用いた薄膜形成法
JPH111771A (ja) * 1997-02-19 1999-01-06 Canon Inc 薄膜形成装置及びそれを用いた薄膜形成法
US6423192B1 (en) 1999-10-29 2002-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Sputtering apparatus and film forming method
JP2008060472A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ及びその製造方法

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963239A (en) * 1988-01-29 1990-10-16 Hitachi, Ltd. Sputtering process and an apparatus for carrying out the same
US4931158A (en) * 1988-03-22 1990-06-05 The Regents Of The Univ. Of Calif. Deposition of films onto large area substrates using modified reactive magnetron sputtering
US4874493A (en) * 1988-03-28 1989-10-17 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of deposition of metal into cavities on a substrate
US5015331A (en) * 1988-08-30 1991-05-14 Matrix Integrated Systems Method of plasma etching with parallel plate reactor having a grid
US5023994A (en) * 1988-09-29 1991-06-18 Microwave Power, Inc. Method of manufacturing a microwave intergrated circuit substrate including metal lined via holes
US4925542A (en) * 1988-12-08 1990-05-15 Trw Inc. Plasma plating apparatus and method
US5114556A (en) * 1989-12-27 1992-05-19 Machine Technology, Inc. Deposition apparatus and method for enhancing step coverage and planarization on semiconductor wafers
US5635036A (en) * 1990-01-26 1997-06-03 Varian Associates, Inc. Collimated deposition apparatus and method
US6521106B1 (en) 1990-01-29 2003-02-18 Novellus Systems, Inc. Collimated deposition apparatus
JPH06108242A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Minolta Camera Co Ltd 薄膜電極および薄膜製造装置
JP3169151B2 (ja) * 1992-10-26 2001-05-21 三菱電機株式会社 薄膜形成装置
US5358616A (en) * 1993-02-17 1994-10-25 Ward Michael G Filling of vias and contacts employing an aluminum-germanium alloy
US5507737A (en) * 1993-04-22 1996-04-16 Siemens Elema Ab Apparatus for determining the volume of a bellows reservoir for medication in an implantable infusion system
US5403459A (en) * 1993-05-17 1995-04-04 Applied Materials, Inc. Cleaning of a PVD chamber containing a collimator
US5362372A (en) * 1993-06-11 1994-11-08 Applied Materials, Inc. Self cleaning collimator
US5403458A (en) * 1993-08-05 1995-04-04 Guardian Industries Corp. Sputter-coating target and method of use
US5431799A (en) * 1993-10-29 1995-07-11 Applied Materials, Inc. Collimation hardware with RF bias rings to enhance sputter and/or substrate cavity ion generation efficiency
US5958193A (en) * 1994-02-01 1999-09-28 Vlsi Technology, Inc. Sputter deposition with mobile collimator
EP0703598A1 (en) * 1994-09-26 1996-03-27 Applied Materials, Inc. Electrode between sputtering target and workpiece
US5527438A (en) * 1994-12-16 1996-06-18 Applied Materials, Inc. Cylindrical sputtering shield
US5807467A (en) * 1996-01-22 1998-09-15 Micron Technology, Inc. In situ preclean in a PVD chamber with a biased substrate configuration
US5725739A (en) 1996-07-08 1998-03-10 Micron Technology, Inc. Low angle, low energy physical vapor deposition of alloys
US5827408A (en) * 1996-07-26 1998-10-27 Applied Materials, Inc Method and apparatus for improving the conformality of sputter deposited films
KR100206938B1 (ko) * 1996-09-19 1999-07-01 구본준 반도체 제조장치 및 이를 이용한 반도체 소자의 배선 형성방법
DE19641584C1 (de) * 1996-09-30 1998-01-08 Siemens Ag Anordnung und Verfahren zum Aufbringen einer dünnen Schicht auf ein Substrat
US5783282A (en) * 1996-10-07 1998-07-21 Micron Technology, Inc. Resputtering to achieve better step coverage of contact holes
US5961793A (en) * 1996-10-31 1999-10-05 Applied Materials, Inc. Method of reducing generation of particulate matter in a sputtering chamber
TW358964B (en) * 1996-11-21 1999-05-21 Applied Materials Inc Method and apparatus for improving sidewall coverage during sputtering in a chamber having an inductively coupled plasma
US5933753A (en) * 1996-12-16 1999-08-03 International Business Machines Corporation Open-bottomed via liner structure and method for fabricating same
US6451179B1 (en) 1997-01-30 2002-09-17 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for enhancing sidewall coverage during sputtering in a chamber having an inductively coupled plasma
US5930669A (en) 1997-04-03 1999-07-27 International Business Machines Corporation Continuous highly conductive metal wiring structures and method for fabricating the same
US6083363A (en) * 1997-07-02 2000-07-04 Tokyo Electron Limited Apparatus and method for uniform, low-damage anisotropic plasma processing
US6042700A (en) * 1997-09-15 2000-03-28 Applied Materials, Inc. Adjustment of deposition uniformity in an inductively coupled plasma source
US6023038A (en) * 1997-09-16 2000-02-08 Applied Materials, Inc. Resistive heating of powered coil to reduce transient heating/start up effects multiple loadlock system
US6306265B1 (en) * 1999-02-12 2001-10-23 Applied Materials, Inc. High-density plasma for ionized metal deposition capable of exciting a plasma wave
US6777045B2 (en) * 2001-06-27 2004-08-17 Applied Materials Inc. Chamber components having textured surfaces and method of manufacture
US6656535B2 (en) 2001-12-21 2003-12-02 Applied Materials, Inc Method of fabricating a coated process chamber component
US7026009B2 (en) * 2002-03-27 2006-04-11 Applied Materials, Inc. Evaluation of chamber components having textured coatings
US7041200B2 (en) * 2002-04-19 2006-05-09 Applied Materials, Inc. Reducing particle generation during sputter deposition
US7964085B1 (en) 2002-11-25 2011-06-21 Applied Materials, Inc. Electrochemical removal of tantalum-containing materials
US6902628B2 (en) * 2002-11-25 2005-06-07 Applied Materials, Inc. Method of cleaning a coated process chamber component
US20060105182A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Applied Materials, Inc. Erosion resistant textured chamber surface
US7910218B2 (en) * 2003-10-22 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Cleaning and refurbishing chamber components having metal coatings
US20050238807A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Applied Materials, Inc. Refurbishment of a coated chamber component
US7670436B2 (en) 2004-11-03 2010-03-02 Applied Materials, Inc. Support ring assembly
US7579067B2 (en) * 2004-11-24 2009-08-25 Applied Materials, Inc. Process chamber component with layered coating and method
JP4923450B2 (ja) * 2005-07-01 2012-04-25 富士ゼロックス株式会社 バッチ処理支援装置および方法、プログラム
US20070012663A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Akihiro Hosokawa Magnetron sputtering system for large-area substrates having removable anodes
US20070084720A1 (en) * 2005-07-13 2007-04-19 Akihiro Hosokawa Magnetron sputtering system for large-area substrates having removable anodes
US20070012558A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Applied Materials, Inc. Magnetron sputtering system for large-area substrates
US8617672B2 (en) 2005-07-13 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Localized surface annealing of components for substrate processing chambers
US20070012559A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Applied Materials, Inc. Method of improving magnetron sputtering of large-area substrates using a removable anode
US20070051616A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Le Hienminh H Multizone magnetron assembly
US7762114B2 (en) * 2005-09-09 2010-07-27 Applied Materials, Inc. Flow-formed chamber component having a textured surface
US20070056843A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Applied Materials, Inc. Method of processing a substrate using a large-area magnetron sputtering chamber with individually controlled sputtering zones
US7588668B2 (en) 2005-09-13 2009-09-15 Applied Materials, Inc. Thermally conductive dielectric bonding of sputtering targets using diamond powder filler or thermally conductive ceramic fillers
US20070056850A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Applied Materials, Inc. Large-area magnetron sputtering chamber with individually controlled sputtering zones
US9127362B2 (en) 2005-10-31 2015-09-08 Applied Materials, Inc. Process kit and target for substrate processing chamber
US20070125646A1 (en) * 2005-11-25 2007-06-07 Applied Materials, Inc. Sputtering target for titanium sputtering chamber
US20070283884A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Applied Materials, Inc. Ring assembly for substrate processing chamber
US20080092806A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Applied Materials, Inc. Removing residues from substrate processing components
US7981262B2 (en) 2007-01-29 2011-07-19 Applied Materials, Inc. Process kit for substrate processing chamber
US20080196661A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-21 Brian West Plasma sprayed deposition ring isolator
US7942969B2 (en) 2007-05-30 2011-05-17 Applied Materials, Inc. Substrate cleaning chamber and components
US20090084317A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition chamber and components

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141031A (ja) * 1974-10-05 1976-04-06 Tomota Fukuda Setsuchakuzaisoseibutsu
JPS555586A (en) * 1978-06-29 1980-01-16 Mitsubishi Electric Corp Demodulation circuit for digital signal
JPS5538919A (en) * 1978-09-05 1980-03-18 Nec Corp Sputtering apparatus
JPS60117856U (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 株式会社富士通ゼネラル スパツタリング装置
JPS6153717A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成方法および形成装置
JPS6277477A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Toshiba Corp 薄膜形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2082505A5 (ja) * 1970-03-18 1971-12-10 Radiotechnique Compelec
JPS542066B2 (ja) * 1974-03-25 1979-02-01
US4158589A (en) * 1977-12-30 1979-06-19 International Business Machines Corporation Negative ion extractor for a plasma etching apparatus
US4318796A (en) * 1980-07-15 1982-03-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Sputtering apparatus
US4395323A (en) * 1981-04-17 1983-07-26 Denton Vacuum Inc. Apparatus for improving a sputtering process
US4426274A (en) * 1981-06-02 1984-01-17 International Business Machines Corporation Reactive ion etching apparatus with interlaced perforated anode
US4581118A (en) * 1983-01-26 1986-04-08 Materials Research Corporation Shaped field magnetron electrode
JPS59207631A (ja) * 1983-05-11 1984-11-24 Semiconductor Res Found 光化学を用いたドライプロセス装置
US4579618A (en) * 1984-01-06 1986-04-01 Tegal Corporation Plasma reactor apparatus
US4572759A (en) * 1984-12-26 1986-02-25 Benzing Technology, Inc. Troide plasma reactor with magnetic enhancement
DE3500328A1 (de) * 1985-01-07 1986-07-10 Nihon Shinku Gijutsu K.K., Chigasaki, Kanagawa Zerstaeubungsaetzvorrichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141031A (ja) * 1974-10-05 1976-04-06 Tomota Fukuda Setsuchakuzaisoseibutsu
JPS555586A (en) * 1978-06-29 1980-01-16 Mitsubishi Electric Corp Demodulation circuit for digital signal
JPS5538919A (en) * 1978-09-05 1980-03-18 Nec Corp Sputtering apparatus
JPS60117856U (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 株式会社富士通ゼネラル スパツタリング装置
JPS6153717A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成方法および形成装置
JPS6277477A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Toshiba Corp 薄膜形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199768A (ja) * 1986-02-27 1987-09-03 Agency Of Ind Science & Technol 薄膜形成装置
JPS63310965A (ja) * 1987-06-11 1988-12-19 Anelva Corp スパッタリング装置
JPH01147060A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Hitachi Ltd スパッタリング装置
JPH0689885A (ja) * 1990-01-30 1994-03-29 General Signal Corp シャンパン輪郭の乾式食刻方法及び乾式食刻装置
JPH10298753A (ja) * 1997-02-19 1998-11-10 Canon Inc 反応性スパッタリング装置及びそれを用いた薄膜形成法
JPH111771A (ja) * 1997-02-19 1999-01-06 Canon Inc 薄膜形成装置及びそれを用いた薄膜形成法
US6423192B1 (en) 1999-10-29 2002-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Sputtering apparatus and film forming method
JP2008060472A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4717462A (en) 1988-01-05
JP2515731B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6299461A (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
US5985759A (en) Oxygen enhancement of ion metal plasma (IMP) sputter deposited barrier layers
US6323124B1 (en) Resputtering to achieve better step coverage
US6045666A (en) Aluminum hole filling method using ionized metal adhesion layer
US6449525B1 (en) Computer system to control multiple step ionized metal plasma deposition process for conformal step coverage
US5439574A (en) Method for successive formation of thin films
US5913140A (en) Method for reduction of plasma charging damage during chemical vapor deposition
US20020029093A1 (en) Method and apparatus for depositing a tantalum-containing layer on a substrate
JPH0697660B2 (ja) 薄膜形成方法
US20030015421A1 (en) Collimated sputtering of cobalt
JPH07226393A (ja) ドライエッチング方法およびドライエッチング装置
US20030178301A1 (en) Planar magnetron targets having target material affixed to non-planar backing plates
US6103631A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2757546B2 (ja) Feを含む物質のエッチング方法およびエッチング装置
JPH0610125A (ja) 薄膜形成方法
KR101318240B1 (ko) 피막 표면 처리 방법 및 피막 표면 처리 장치
JP2002294441A (ja) バイアススパッタリング装置
US9218961B2 (en) Methods of forming a metal containing layer on a substrate with high uniformity and good profile control
US6197388B1 (en) Methods of preventing post-etch corrosion of an aluminum neodymium-containing layer
JP2003129236A (ja) 薄膜形成装置
JP3049799B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH07113172A (ja) 薄膜加工用コリメーター、薄膜加工装置、薄膜加工方法並びに半導体装置の配線形成方法
JPH07292474A (ja) 薄膜製造方法
JPH1140545A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0867981A (ja) スパッタ装置