JPS6298440A - プログラマブルアクセスメモリ - Google Patents

プログラマブルアクセスメモリ

Info

Publication number
JPS6298440A
JPS6298440A JP61233117A JP23311786A JPS6298440A JP S6298440 A JPS6298440 A JP S6298440A JP 61233117 A JP61233117 A JP 61233117A JP 23311786 A JP23311786 A JP 23311786A JP S6298440 A JPS6298440 A JP S6298440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
data
memory system
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61233117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0814801B2 (ja
Inventor
ジヨン ポーウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOSTEK THOMPSON COMPONENTS
THOMPSON COMPONENTS MOSTEK CORP
Original Assignee
MOSTEK THOMPSON COMPONENTS
THOMPSON COMPONENTS MOSTEK CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOSTEK THOMPSON COMPONENTS, THOMPSON COMPONENTS MOSTEK CORP filed Critical MOSTEK THOMPSON COMPONENTS
Publication of JPS6298440A publication Critical patent/JPS6298440A/ja
Publication of JPH0814801B2 publication Critical patent/JPH0814801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0615Address space extension
    • G06F12/0623Address space extension for memory modules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • G06F12/1416Protection against unauthorised use of memory or access to memory by checking the object accessibility, e.g. type of access defined by the memory independently of subject rights
    • G06F12/1425Protection against unauthorised use of memory or access to memory by checking the object accessibility, e.g. type of access defined by the memory independently of subject rights the protection being physical, e.g. cell, word, block
    • G06F12/1441Protection against unauthorised use of memory or access to memory by checking the object accessibility, e.g. type of access defined by the memory independently of subject rights the protection being physical, e.g. cell, word, block for a range

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、集積回路メモリに閏する。より詳細には、メ
モリユニットに処理手段が内蔵されたメモリに関する。
従来の技術 ランダムアクセスメリリ即ちRAMには、デコード機能
を行うオーバヘッド要素が設けられ、また、ダイナミッ
クRAMの場合はシステムプログラマには関与ずことの
できない自動リフレッシュサイクルがあることが知られ
ている。従来のメモリは、入力端子からメモリセルアレ
イのデコード論理手段に直接アクセスするように構成さ
れ、メモリサイクルタイムを最小に止めるようにされて
いた。
問題点を解決するための手段 本発明は、メモリセルアレイと同じチップ上の、ALU
を含む制御ユニットを組み込んだインテリジェントメモ
リシステムに関する。
本発明の特徴は、1組のアクセスレジスタからメモリア
レーに送るデータおよびアドレスを少なくとも1つの処
理ユニットを介して通じるためのデータパスを備えたア
ーキテクチャ−にあり、このパスは、それ自身はデータ
処理しない有限状態装置により制御され、データパスは
アドレスのための第1ブランチとセルに格納されたデー
タのための第2ブランチとを有している。
本発明の第2の特徴は、セルへのあるいはセルからの参
照が、必ず1組の制御レジスタを介してなされる間接ア
クセスを利用していることである。
本発明の第3の特徴は、メモリに書き込みあるいはメモ
リから読み出すメモリデータを格納するデータレジスタ
と、そのとき利用可能なデータに添えられたアドレスを
送るアドレスレジスタとを含む制御レジスタアレーを設
けたことである。
本発明の第4の特徴は、アドレスを自動的にインデクン
ンクするように構成されたアドレス計算ユニットを利用
していることである。
本発明の第5の特徴は、アドレスレンジの上限および下
限を格納し、メモリアレーの自動境界テストを可能にす
るレジスタの装備にある。
本発明の第6の特徴は、RAMの外に構築されたFIF
Oメモリユニットのをなすメモリ制御シーケンスにある
本発明の第7の特徴は、プログラムによってRAMをL
IFO(スタック)に変更できることである。
本発明の第8の特徴は、メモリアレー内で自動検索して
、連想記憶装置1・7をする手段にある。
本発明の第9の特徴は、所定の規則に従ってメモリ内に
格納されたデータを自動的に変更するシーケンスを(M
iえていることである。
本発明の第10の特徴は、間接アドレッシングを含むハ
ードウェア支援データ抽出によってシステムCPUに利
用可能なアドレスよりも大きな付加的なアドレス空間を
具備することである。
問題点を解決するための手段 第1図を参照すると、本発明によるメモリシステム(以
下、プログラマブルアクセスメモリ即ちRAMと称す)
の全体の構成が示されている。図示のPAMは、スタテ
ィックセルあるいはダイナミックセルとこれに付属する
デコーダとを含むRAM200 と、データおよびアド
レスを通すアクセスレジスタアレ−100と、アドレス
計算ユニット300、アドレスレンジユニット400 
とアドレス操作ユニット500などの付属回路とアクセ
スレジスタアレー100 とRAM200との間のデー
タの転送を制御するデータパスコントローラ150とを
備えている。このシステムの数多くのオペレーティング
モードのほとんどにおいては、データおびアドレスは、
通常のRAMのようにアドレスとデータはRA M2O
0へまたはRA M2O0から単純に転送されるのでは
なく、付加したユニットによってチエラグあるいは操作
される。
まず、理解のために3組の人出力線を検討する。
16ビツトのデータ/アドレスバス10は、後述する1
組のアクセスレジスタ100にアクセスする。4ビツト
のハス20はユニット100内に1組以上設けられてい
る16個のアクセスレジスタを特定するために用いられ
る。そして、1組の外部制御線30は、外部制御信号を
受けてそれに対して肯定応答するために用いられる。バ
ス20はアクセスコントローラ120に入力され、アク
セスコントローラ120は単なる自己調時コントローラ
であり、外部コントロール信号に応じてレジスタ100
および外部に対する読み/書き動作を制御する。エネイ
ブル、アクルジ、リード、ライトおよび他の一般的な機
能のための制御信号はバス30に入力され、これによっ
てコントローラ120は入力されたデータをラッチし、
あるいは出力データを解放し、あるいは他のユニットへ
と制御信号を通過させる。
このメモリシステム内のデータパスの制御は、後述する
ように、通常のCPUよりも簡単な単純化された有限状
態装置であるデータパスコントローラ150によって行
われる。このシステムのオペレーティングモードは、ア
クセスレジスタユニット100のモードレジスタの内容
のコントローラ150への転送によって時々刻々決定及
び変更される。
このレジスタの内容は、コントローラユニットにおける
マイクロコードメモリ内のサブルーチンの開始点を特定
する。データパスの制御や、モードレジスタの内容及び
他の情報の数本のバスを介してのユニットへの転送及び
他のユニットからの転送は、制御線50を介してデータ
パスコントローラ150により制御される。それら制御
線のいくつかは全ロジカルユニットに接続される。
データ、アドレスおよび制御信号の一部はバス40を介
してアドレス計算ユニット300および他のユニットに
バスされる。データスループットを犠牲にすれば単一パ
スも使用できる。
アドレスデコーダを備え、通常のRAMコントローラ2
20(コントローラ220 は、フォスおよびバーラン
ドの゛1トランジスタ型セルのMO3RA M ”に開
示されているような、当業者によく知られた通常のユニ
ットである)に制御さ゛れる通常のメモリセルアレイユ
ニット200 は、基本的ナユニットであり、多くの専
用メモリユニットをシミュレートするように他のユニッ
トによって効果的に特殊化される。
本発明のメモリシステムの特殊な機能を果たすために、
3つの特殊なユニットが使用される。簡便なALUを含
むアドレス計算ユニット300 は、加算、減算および
比較機能を有してアドレスを計算し、FIFOモード、
LIFOモードあるいは間接アドレッシングモードのよ
うな本発明のシステムにおけるいくつかのモードで使用
される。
アドレスレンジユニット1100は、バス42上のアド
レスが、ユニット300によって計算されたかどうかに
関係なく、あるいはユニット100に含まれるアドレス
レジスタから来たかどうかに関係なく、指定した範囲内
にあるかどうかをテストする。このユニットは、指定し
た範囲外にあるメモリアドレスでの読み書きを防止する
ために使用してもよい。ひとつの用途は、RA M2O
0のインストラクションからのデータを分離することで
あり、もしシステム全体に対して外部にあるCPUが偶
発的にインストラクション格納セルに書き込もうとした
ときにエラー信号を生成することである。他の機能は、
アレーの境界をリアルタイムでテストすることである。
最後のユニット、即ちデータ操作ユニット500は、後
述するように、RA M2O0内のデータに対する所定
の選択的な動作を実行するために用いられる。ひとつの
例として、自動検索モートにおいて、ある特定なデータ
パターンを発見するまでRAM200が検索動作をする
場合に用いられる。
本発明は、メモリユニットに付属して知能を要求するあ
る特殊な機能を有することを意図しているが、説明を容
易にするために従来のメモリのリードサイクルから説明
を始める。この場合、ハス20を介して4ビツトのアド
レスを転送することによって予めオペレーティングモー
ドが指示されている。こやに対応してユニット100内
のモードμジスクはバス10に接続される。次いで、1
6ビツトのデータアドレスがシステムCP[Jにヨil
)バス10に出力され、モードレジスフ120にロード
される。
この操作はアクセスコントローラ120によって制御さ
れる。または、モードアドレスはユニット100に格納
してもよい。かくして、コントロールネットワークに含
まれる制御線50は、データパスコントローラ150に
モードレジスフの内容をアクセスするように励起する。
その結果、ユニット150内のマイクロコードがザブル
ーチンに分岐して、後に続くシーケンスを起動する。
通常の読み込み動作は、システムCPUあるいは他のデ
バイスが、コントロー5120’4ユニット100内の
メモリアドレスレジスタ(MAR)の4ビツトアドレス
を送り、更に、読み込むべきデータの16ビツトアドレ
スをバス10上に出力することによって、起動される。
ユニット100はコントローラ120 の制御により、
バスlOとメモリアドレスレジスタとの間のバスを聞き
、アドレスをレジスタに書き込む。次いで、データパス
コントローラ150 は、アドレス計算ユニット300
 にそのアドレスを転送するが、この場合、アドレスが
許容範囲内にあるかどうかをテストするアドレスレンジ
ユニット400は通過するのみである。こうしてユニッ
ト400はアドレスをRAMユニット200に通過させ
、そのRAMユニット200は、特定のメモリセルアド
レスにアクセスする通常のデコーデインク動作を実行す
る。そのアドレスによって指示されたメモリセルの内容
は、バス46上に出力され、データ操作ユニッ) 50
0に転送され、更にユニット100 内のメモリデータ
レジスタ(MDR)に書き込まれる。そのあと、アドレ
スコントローラ120はバス30を介して制御信号をC
PUに送り、アドレスレジスタ内のデータが使用可能で
あることを表示し、CPIJからの読み出し信号に対応
してメモリデータレジスタの内容がバス10上に出力す
る。
このステップのシーケンスが非インテリジェントメモリ
の一般的な読み出しシーケンスよりもかなり長いことは
、当業者には明白である。殊に、MARの4ビット−ア
ドレスをアクセスコントローラ120 に送り、更に、
16ビツトメモリアトレスをバス10上に送る付加的な
ステップがある。この点について説明すると、本発明に
よるメモリユニットは、通常の読み書きモードで使用さ
れることは少なく、システムをむしろ場合に応じて以下
のようにしてこのメモリを用いることが有利である。
実行すべき操作にかかる全時間が、システムバスを介し
てCPUにアクセスすることなくメモリがある種のブッ
クキーピングを実行しまたメモリ自体内の制御を実行す
ることにより実質的に減少する。このような特殊なメモ
リ動作については以下に詳述する。
オペレーティングモード 1、保護付きアクセスモード アクセスレジスタユニット100 に含まれるレジスタ
のうちの2つはパ開始″レジスタと゛停止′。
レジスタとを含み、RAM100のアドレス空間のレン
ジを規定している。この境界外にアドレスメモリアクセ
スは許可されない。この機能は、自動的なチェック操作
に用いられ、プログラマがメモリアレーの範囲外にある
データを読みあるいは書こうとしないようにする。
2、シーケンシャルアクセスモード (サーキュラ−バッファ) 一対の゛開始″および゛終了パレジスタは、ザーキュラ
ーバッファとして機能するFIFO(ファーストインフ
ァーストアウト)バッファとして用いられる。RA M
2O0のアドレス空間の範囲内の境界を規定する。他の
レジスタIN  PTRおよびOUT  PTRは、次
に書きあるいは読むべきアドレスを各々指示する。さら
に他のレジスタIN  INCRおよびOUT  IN
CRは、書き込みあるいは読み込みのために自動的にイ
ンクリメントされる値を決定する。この最後の機能は、
記録が複数のワードから構成されたデータベースに有利
である。データはユニッ目00のデータレジスタに書き
込まれ、IN  PTRTRレジスフ2:3 示されろバッファ内の次に利用可能なレンジに転送され
る。
アドレス計算ユニット300における単純な論理比較は
基本的なテスト機能を果たし、いっばいになったバッフ
ァにデータを書き込んだり空のブアッファからデータを
読め出すことを防止ずろ。ユニット100内のステータ
スレジスタには適当なエラーフラクがセラ)・される。
FTF○モードは、ハードウェア支援データ抽出の一例
であり、ハードウェアがユーザに関知できない態様でデ
ータ処理を実行するハードウェア装置あるいはシステト
である。
システム全体のハスにより、システムオペレーションに
おいて一般的な自動読み込み操作が行なわれろ場合、こ
の特徴により、システムCPUを介することなく■10
デバイスからRAMへのダイレクトメモリアクセスのよ
うな、外部のシステムバスを共用する2つの装置の間の
通信が簡便かつ高速となる。
3、LIFOモード(スタック動作) ユニット100内のレジスタは、スタック即ち、スタッ
クポインタ、開始アドレスおよびオフセットレジスタと
して機能するようなレジスタとして使用される。スタッ
クは、通常のブツシュ゛’PLIS H”ふよびポツプ
゛’POP”動作を実行し、必要に応じてスタックポイ
ンタを自動的にインクリメントあるいはデクリメントす
るためにアドレス計算ユニット300を用いることによ
り実現できる。
スタックオフセット操作は、基本レジスタにオフセット
レジスタを加えることにより表示されるRAMアドレス
で、メモリデータレジスタにデータを格納するのに用い
られる。同様に、基本レジスタにオフセットレジスタを
加えた合計値に対応するRAMアドレスのデータが読み
だされる。
4、機能的アクセス いかなるメモリにおいても、読み出し操作の前後のいず
れにおいても、データの変更は所定の方法に従って実行
される。ひとつの例として、アクセスレジスタユニット
100内のあるレジスタに、あるビットパターンを格納
する場合がある。RAMからのデータは、入力データあ
るいは格納パターンとのNAND動作、OR動作等によ
って論理処理することができる。同様に、データは、定
数、変数先行する値との加算ようなより複雑な操作にも
適用することができる。
5、パターン充填 これは先行機能アクセスの特殊な場合である。
RAM200内のアドレスレンジをあるパターン及び指
定した機能で満たし、その後にアクセスコントローラ1
20によって完了信号が転送される。
このパターンは、定数でも、アドレスレンジ内で変化し
てもよい。
6、高速データ転送 RAM200内の1つのアドレスレンジの内容を、RA
M200内の他のアドレスレンジに複写する。
レジスタはソース(複写元)の始まりと長さ、更に目的
地(複写先)の始まりを格納する。この操作は、゛ビッ
トブリット(bit bait) ”あるいはブロック
転送と呼ばれろことがある。
7、パターン検索 あるメモリアドレスレンジに16ビツトパターンの生成
を位置決めする。この機能では、第4モードの機能的ア
クセスの書き込み動作と同じレジスタおよび論理を用い
る。この操作モートは、データベース操作の際に有用で
ある。
8、パターンの検索および充填 このモードにおいては、所定のパターンが発見されるま
で所定の機能に従ってRΔM2O0のレンジが変更され
る。
本発明に従うRAMの構成における重要な特徴は゛デー
タパス゛にある。この語は、アドレス(すなわち本発明
の目的においては別の形のデータと見るとこができるの
でアドレスレンジと称する)のためのバスと、メモリア
レイに格納されているデータ(メモリデータ)のための
バスとを作り出すバスの組合せ40.42.44及び4
0.46並びにこれらバスの間に位置する論理ユニット
を指す。
もしも」−述の機能をプログラムしたシングルチップコ
ンピュータによって実行したならば、アドレスは入力レ
ジスタからCPUにバスし更にメモリに到り、各ユニッ
)300.400および500の各々の機能は、少なく
とも1回のメレリからCPtJへの転送と返送とを必要
とする。PAMにおいては、アドレスおよびデータを操
作しないデータパスコントローラに゛知能″がある。総
ての比較、加算あるいは他の論理操作は、データパス上
にあるユニットとその外にあるデータパスコントローラ
によって行われる。
実施例 以下に示すシステムの構成およびその使用法は本発明の
選択的な実施のうぢのいくつかに過ぎない。
■、付加的なアドレス空間 本発明の実施例は、主メモリに必要なレンジを収容する
アドレス空間がない場合に、拡張メモリとして使用する
ことができる。この場合、PΔMモードは通常のアクセ
スモードに設定される。メモリアドレスレジスタは、R
AM200内のアドレスである16ビツトの値を受ける
。これは、PAMの観点からすれば通常の読み出し操作
であるが、ホストコンビ、−りにとっては、PAMによ
って取り」―げられるアドレスだけであり、それは4ビ
ツト幅のバス20によって提示される160ケーシヨン
の位置となる。バス20の4ビツトは、ユニット100
内の16個のアクセスレジスタに対応する。かくして、
1つ以上のPAMがホストコンピュータに接続すること
ができ、各PΔMは、ホストマシンの物理メモリには1
6ワードしか必要ない。64にのメモリレンジを有する
が、これは、いわゆる゛仮想メモリパあるいは“°間接
メモリ°゛である。
拡張アドレスとしてのPAMの使用は、ハードウェア支
援データ抽出に利用可能であり、専用バ−トウエアによ
り強化されたソフトウェアデータ構造[・例えられる。
このPAMをFIFOとして使用するには、システムの
ユーザは、 1)  モードレジスタにI’ I ト” Oのモード
ナンバーをロードする。
2) 使用するザーキ1.ラーハッファの境界を゛ST
八YへT ”およ ひ’ S i” (111″ルジス
タに設定する。
3)  JN  PTRおよび(11ノi’  J’T
Iマを同じ値(理想的にはO)に初期化する。この操作
によって初期的にバッファは空になる。
4) データ転送を開始する。
a、 以下のように読み込みがなされる。
1、状態レジスタは、バッファが確実に空であることを
テストする。
ii、MDRから読み取る。
h、 以下のように書き込みがなされる。
1、状態レジスタは、バッファが確実に満たされている
ことをテストする。
ii、MDRに書き込む。
PAMは、正しいアドレスを自動的にデータを読み取り
あるいは書き込み、更に、MDRを整合する。
3、検索のための内容にアドレスのあるメモリデータベ
ースはレコードのアレーとして格納している。ベースは
、レコードのエントリのひとつの所定のパターンを探す
ことによって検索することができろ。あるいは、レコー
ド内の少なくともひとつのエントリをテストする操作を
し、レコードあるいはそのテストを満足するレコードを
検索することによって検索することができる。
第1の例として、データベースは人員名簿であり、タッ
グは雇用者番号とずろ。この場合、レジスタ群100の
うちのひとつに格納されたID番号を利用して、モード
番号7のパターン検索操作が使用される。RAMユニッ
ト200の内容は、所定のパターンが発見されるまで捜
査され、そのパターンが添えられたレコードはホストコ
ンピュータに出力される。このとき、以下のことに留意
すべきである。即ち、PAM自体によって検索が完了す
るまでの間、マイクロプロセッサによってこれを実行す
る場合よりもその動作は2〜3倍の速さ実行される。何
故ならば、レコードの決定される長さとレコード内での
タッグの位置との取り扱いが設定されると、ホストマイ
クロプロセソザのなすべき唯一の操作は、検索すべきI
DナンバーをPAMに伝達することであるからである。
ホストマイクロプロセッザが各レコード毎にバスをアク
セスし、比較ずろ必要はなく、その結果バスアクセスタ
イムの節約によって画期的な高速動作が可能になる。
当業者は、この発明を他の多くの異なるシステムとして
容易に適用することができるであろう。
この発明の特に有利な特徴は、外部バスを占有すること
なくPAM内で簡便な検索およびテストを行うことによ
り、総動作時間を減少ずろことである。
より大きなデータベースに本発明を適用すれば、複数の
PAMに同様な動作をさせて同じテストによって大型デ
ータベースを検索することができる効果が更に得られる
。このテストを満たずレコードは、通常の割り込み手続
きによってホス)CPUに送られる。
比較的小さなデータベースあるいは小容量のメモリにつ
いての本発明の別の利点は、同じRAMユニット200
を、複数のモードに順次使用することができることであ
る。即ち、このRAMはFIFOとしてもスタックとし
ても用いることができ、要求されるように動作モードを
変更するには、単に特別用途モートレジスタに正しい制
御コードを書き込むだけでよい。
」二記した操作を実施にするユニッ目00の1組のレジ
スタは第1表に示される。
第1表 レジスタ  嘩舞 MODE   操作モードを制御ずろ 5TATIJS    エラー信号ビットおよび実行中
の操作状態を格納する 5TART    現在の動作範囲の下限5TOP  
 現在の動作範囲の上限 CURカレントアドレス(同様に0FFSET )SP
    スタックポインタ(OUT  PTR)PAT
TERN   変更パターン IN IN[:R入力インクリメント (111T INCR出力インクリメント当業者であれ
ば、他の特殊機能に用いる付加的なレジスタを付は加え
ることができる。第1表の12のレジスタに、4つのレ
ジスタの追加をしても4ビツトバス20によって番地付
けすることができる。
当業者ならば、付加特殊機能のために操作モードとレジ
スタ構成を容易に実現することができる。
第2図は、アドレス計算ユニット300の簡略な実施例
を示すものである。このユニットの心臓部はΔLtJ3
10であり、単純なALLIは加算、減算および一致の
機能を有している。当業者であれば、これらの機能を実
行できる様々なALUを作ることができるであろう。A
LUの設計については、ワード(Ward)等のパ計算
構成(Computation 5tructure)
”1984に述べられている。2つの入力とマルチプレ
クサ312および314 とがユニット100 内のレ
ジスタの内容をΔLIJ310 に送る。テンポラリレ
ジスタ315は、複雑なアドレス計算に用いることがで
きる。上述のようなアドレス計算ユニットの機能は、ポ
インタや他の間接アドレッシング機能を用いる操作モー
ドにおいてカレントアドレスを演算するのに用いられる
。テンポラリレジスタ320はΔL[J310の出力を
ラッチし、レジスタ320の内容ハアドレスレンジユニ
ット400にバス42を介シて送られるかあるいはゲー
ト324を介してアクセスレジスタ100 に送られる
。アクセスレジスタ100の各種のレジスタは、アドレ
ス計算の結果に従って更新される。各ハスは、1つのレ
ジスタまたはユニットを別のモジスタまたはユニットを
直接接続する専用ハスでもよい。マルチプレクサ314
への行数入力は一定であり、自動的なリフレッシュが必
要な毎に行カウントレジスク316をインクリメントす
るのに用いられる。もしRΔM2O0がスタティック型
であれば、リフレッシュは必要ない。
この構成は、八17Uのオーバフローあるいはアンダー
フローあるいは(’l’j+殊な場合に行数のオーバフ
ローあるいはアンダーフローをテストする。これはRA
Mアドレスを変更する必要がある、あるいは不当である
場合を意味する。出力信号は、制御線50の一部をなず
線51および52を介してコントローラ150 に送ら
れる。
次に第3図は、アドレスレンジユニット400を示す。
論理機能はアドレス信号に対して作用する。
そのアドレス信号は、バス4(18上のユニット100
内のメモリアドレスレジスタからのものでもバス406
上のアドレス計算ユニット300の出力からのものでも
よい。これらアドレスのひとつは、マルチプレクサ41
0を介して、3基の異なる16ビツトのバイナリ比較器
420.430あるいは440に入力される。線424
および434上のオーバフローあるいはアンダーフロー
信号は、カレントアドレスと線422上の゛開始″アド
レスまたは線432上の゛終了(オフセッI−M’アド
レスとを比較することによって得られる。第3の比較は
、FIFOバッファのためにエンプティ/フル(空/満
)を表示する。これは、カレントアドレスと、マルチプ
レクサ450によって比較のために選択されたINPT
RあるいはOUT  PTRのいずれかとを比較するこ
とによって生成される。第3のマルチプレクサ460は
、(MARからの)線406上か(アドレス計算ユニッ
ト300からの)線4(18上かのいずれかのアドレス
を取り出しRA M2O0に出力する。データパスコン
トローラ150によってゲート制御される分離したマル
チプレクサを備えることの要点は、システム設計者の選
択によってポスト−インクリメント/デクリメントある
いはプリーインクリメント/デクリメントを実行するこ
とができるからである。
第4図は、データ操作ユニット500の実施例を示して
おり、第2図の内容と概観が似ている。総ての範囲の論
理機能を有し、また、加算と減算とを含む算術演算機能
を有するより複雑なΔLU510は、RA M2O0か
らハス46を介してデータを受け、また同様にマルチプ
レクサ512を介してアクセスレジスタユニット100
からメモリデークレジスクまたはパターンレジスタの内
容のいずれかを受ける。ユニット100 の機能レジス
タからの入力ライン506は、AL LJ内のどのマイ
クロコートサブルーチンが比較あるいは演算の何れを実
行ずろのに使用されるかを特定する。テンポラリレジス
タ520は、演算結果を格納し、バス46を介してRA
M200に、あるいはゲート524を介してハス40に
結果を返す。
第5図はデータパスコントローラ150の概略的なダイ
アグラムを示す。制御線50からの制御入力はOR回路
502に入力され更にマルチプレクサ540に送られる
。マルチプレクサ502は、ホストマシンからの入力て
PΔMコントr−】−ラを同期させる同期回路530を
介してモード信号ら受ける。にれは、RAMがホストマ
シンとクロック同期しない限り必要である。モードバリ
ューの機能は、実行されている特定のザブルーチンのた
めのマイクロRAMの開始位置を指定する。マイクロイ
ンストラクションレジスタ520 は、ワードおよびハ
ルステッド著パ計算構造”1983に述べられたMIT
の開示した’ 6(132マシン″の如き当業者に周知
の普通のユニットである。その他に、ディジクルエキ、
プメント社のLSI−11を例示することができる。
当業者ならば、第5図の有限状態装置内の異なるマイク
ロコードにより汎用RAMを修正していくつかの特定の
機能を実行できる本発明の変更実施例を容易に構成する
ことができるであろう。
添付の図面は、明快さと簡潔さを意図して描いである。
例えば、これに限定されるわけではないが、操作を制御
するマイクロコードを除いて複数のコントローラは物理
的に同じでもよい。同様に、実際のユニット間のパスの
配線は、一般的なハスでも直接接続による配線でも構わ
ない。RA M2O0:39 はスタティック型でもダイナミック型でも、また、バイ
ポーラ型でもM OS 型でも構わない。
アクセスレジスタ100 は、実際には一般的なもので
あると理解してよい。ワイヤード回路の電圧レベルを含
むデータを保持できるどのような形式の回路でもEPR
OM回路あるいは外部の回路によって維持されるピンで
もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って構成されたメモリ全体のブロ
ックダイアグラムであり、 第2図は、第1図のアドレス計算ユニットを示すブロッ
クダイアクラムであり、 第3図は、第1図のアドレスレンジユニットのブロック
ダイアグラムてあり、 第4図は、第1図のデータ操作ユニットのブロックダイ
アグラムであり、 第5図は、第1図のデータパスコントローラのブロック
ダイアグラムである。 〔主な参照番号〕 20.30.40.42.44.46.406.3(1
8・・・ハス、50・・・・制御 100  ・・φアクセスレジスタ、 120  ・・・アクセスコントローラ、150  ・
・・データパスコントローラ、200  ・・・RAM
。 220  ・・・RAMコントローラ、300  ・・
・アドレス計算ユニット、310  ・・・AjU。 312.314.450.460.512・・・マルチ
プレクサ、 315.520  ・・・テンポラリレジスタ、324
  ・ ・ ・ゲート、 400  ・・・アドレスレンジユニット、500  
・・・アドレス操作ユニット、506  ・・・入力ラ
イン、 特許出願人  トムソン コンポーネント−モスチック
 コーポレーション

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メモリセルアレーと、 メモリアドレスに応答して前記アレー内の少なくともひ
    とつの選択されたセルにアクセスするデコーダ手段と、 メモリアドレスデータとメモリデータとを格納する少な
    くとも1組のアクセスレジスタと、外部の制御信号に応
    答して前記1組のアクセスレジスタを制御するアクセス
    制御手段と、 前記メモリセルアレーと前記1組のアクセスレジスタと
    を接続する切換可能な導体回路とを備える、少なくとも
    1基の制御ユニットを有する単一チップ上のICメモリ
    システムであって、 少なくとも1つのモードパラメータと制御パラメータと
    を格納する少なくとも1つのアクセスレジスタと、 入力参照信号からカレントメモリアドレスを生成し、前
    記1組のアクセスレジスタと前記メモリセルアレーとの
    間のアドレスデータパスに接続されたアドレス生成手段
    と、 前記1組のアクセスレジスタに格納された少なくとも1
    つのモードパラメータによって指定される少なくとも2
    つの異なるメモリ操作モードにおいて、内蔵プログラム
    のもとに前記アドレス生成手段と前記導体回路とを制御
    し、これによって少なくとも2つの異なる型のメモリに
    前記メモリセルアレーを論理的に構築し得る制御手段と を備えることを特徴とするICメモリシステム。
  2. (2)前記アドレス生成手段が、“開始”アドレスで動
    作しデータを格納するためにカレントアドレスを生成し
    、該カレントアドレスを書き込みボインタレジスタ内に
    格納することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のメモリシステム。
  3. (3)前記アドレス生成手段が、前記メモリシステム内
    にFIFOメモリ論理構造を実現するためのカレントア
    ドレス生成手段を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第2項に記載のメモリシステム。
  4. (4)前記アドレス生成手段が、前記メモリシステム内
    にLIFOメモリ論理構造を実現するためのカレントア
    ドレス生成手段を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第2項に記載のメモリシステム。
  5. (5)アドレス生成手段が、連続的にデータが格納され
    るときに所定のアドレスレンジ内でカレントアドレスを
    自動的にインクリメントする手段を含み、それによって
    前記所定のアドレスレンジのブロックデータをアドレス
    を再入力することなく格納すること特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のメモリシステム。
  6. (6)前記アドレス生成手段は、前記制御手段によって
    格納されたプログラムで制御される所定のデータ転送シ
    ーケンスの過程において、第1のアドレスレンジにある
    一連の読み出しアドレスと第2のアドレスレンジにある
    関連した一連の書き込みアドレスとを生成する手段を含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のメモ
    リシステム。
  7. (7)少なくとも1基の制御ユニットを有する単一チッ
    プ上のICメモリシステムであって、 メモリセルアレーと、 メモリアドレスに対応して前記アレー内の少なくともひ
    とつの選択されたセルにアクセスするデコーダ手段と、 メモリアドレス、メモリデータ、モード並びに制御パラ
    メータを格納するために少なくとも1組の入出力端子に
    接続された少なくともひとつのアクセスレジスタと、 前記メモリセルアレーと前記1組のアクセスレジスタと
    を接続する導体回路と 前記1組のアクセスレジスタと前記メモリセルアレーと
    の間に接続され、入力信号に応答してカレントメモリア
    ドレスに対する論理上の操作を実行するアドレス論理操
    作手段と、 前記1組のアクセスレジスタに格納された少なくとも1
    つのモードパラメータによって指定される、少なくとも
    2つの異なるメモリ操作モードにおいて、前記アドレス
    論理操作手段と前記導体回路とを制御する制御手段と を備えることを特徴とするメモリシステム。
  8. (8)前記少なくとも2つのメモリモードには、前記1
    組のアクセスレジスタ内にスタックポインタと“開始”
    アドレス並びにデータレジスタとを有するLIFOスタ
    ックとして前記メモリシステムが機能するスタックモー
    ドが含まれ、 前記制御手段の制御のもとに前記アドレス論理操作手段
    内のアドレス計算手段によって、スタックポインタのカ
    レント値が計算されることを特徴とする特許請求の範囲
    第7項に記載のメモリシステム。
  9. (9)前記プログラムされたレジスタコントローラは、
    モード制御信号の所定のパターンに応答して、前記制御
    手段に格納されたプログラムを選択して、前記メモリア
    ドレスレジスタのカレント値を計算する所定のモードに
    おいて前記アドレス生成手段を操作し、 前記プログラムされたアクセスレジスタコントローラは
    、外部制御信号に応答して、前記制御手段に格納された
    前記プログラムのインストラクションの選択されたシー
    ケンスを開始することを特徴とする特許請求の範囲第7
    項に記載のメモリシステム。
  10. (10)前記アドレス論理操作手段は、カレントアドレ
    スが許されたレンジ内にあるかどうかを判断するために
    、少なくともひとつの参照アドレスとカレントアドレス
    とを比較することを特徴とする特許請求の範囲第7項に
    記載のメモリシステム。
  11. (11)前記アドレス論理操作手段は、カレントアドレ
    スが許されたレンジ内にあるかどうか判断するために上
    限アドレス並びに下限アドレスとカレントアドレスとを
    比較することを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載
    のメモリシステム。
  12. (12)前記アドレス論理操作手段は、少なくともひと
    つの参照アドレスとカレントアドレスを比較してカレン
    トアドレスが許されたレンジ内にあるかどうかを判断し
    、カレントアドレスが前記アドレスレンジの上限よりも
    大きい場合、該アドレス論理操作手段は、前記カレント
    アドレスを所定の下限アドレスと入れ換え、前記メモリ
    システムがサーキュラーバッファとして機能することを
    特徴とする特許請求の範囲第7項に記載のメモリシステ
    ム。
  13. (13)前記アドレス論理操作手段は、少なくともひと
    つの参照アドレスとカレントアドレスを比較してカレン
    トアドレスが許されたレンジ内にあるかどうかを判断し
    、もしもカレントアドレスが前記アドレスレンジの下限
    よりも小さいと、該アドレス論理操作手段が前記カレン
    トアドレスを前記上限アドレスと入れ換え、前記メモリ
    システムがサーキュラーバッファとして機能することを
    特徴とする特許請求の範囲第7項に記載のメモリシステ
    ム。
  14. (14)メモリアドレス、メモリデータおよび制御パラ
    メータを格納した1組のアクセスレジスタと、メモリセ
    ルのアレーと、それに付属するデコーダ手段と、メモリ
    ユニット制御用RAMコントローラを備えたメモリユニ
    ットと、 モード制御パラメータを含む一組のパラメータに応じて
    前記1組のアクセスレジスタから前記メモリユニットの
    前記デコード手段へメモリアドレスを転送する第1のデ
    ータパスと、前記1組のアクセスレジスタと前記メモリ
    ユニットとの間でメモリデータを転送する第2のデータ
    パスとの動作を制御し、格納プログラム制御手段と前記
    第1および第2のパスを制御する手段とを有するデータ
    パスコントローラ手段と、 前記1組のアクセスレジスタと前記メモリユニットとの
    間に接続されて前記第2データパス上に設けられ、格納
    プログラムの制御下に、前記1組のアクセスレジスタと
    前記メモリユニットとの間を通過するデータの操作、変
    更あるいは識別を選択的に行うデータ操作手段と を備えることを特徴とするメモリシステム。
  15. (15)前記データ操作手段が、前記第2データパス上
    のデータと所定の参照データパターンとの比較を実行す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第14項に記載のメ
    モリシステム。
  16. (16)前記データ操作手段が、前記第2データパス上
    の前記メモリアレーの出力データと、所定の参照データ
    とを比較する操作を実行し、前記参照データパターンと
    の一致が検出されると表示信号を生成することを特徴と
    する特許請求の範囲第15項に記載のメモリシステム。
  17. (17)前記メモリシステムがアドレス生成手段を更に
    備え、該アドレス生成手段は、所定のアドレスレンジ内
    でカレントメモリアドレスを段階的に変化させ、前記デ
    ータパスコントローラ手段は、一致が検出されるまで前
    記カレントメモリアドレスの内容を前記データ操作手段
    へ読み込み、前記メモリシステムが連想メモリとして動
    作することを特徴とする特許請求の範囲第16項に記載
    のメモリシステム。
  18. (18)前記カレントアドレスに関連したメモリアドレ
    スの所定のレンジの内容が前記一致信号に対応し読みだ
    され、これによって所定量のブロックデータを1つの要
    素上での検索によって探索することができることを特徴
    とする特許請求の範囲第17項に記載のメモリシステム
  19. (19)格納されたデータが、前記一致信号に対応して
    前記カレントアドレスと関係する所定のレンジ内のメモ
    リアドレス内に書き込まれ、これによって所定量のブロ
    ックデータを1つの要素上で検索によって探索し変更す
    ることができることを特徴とする特許請求の範囲第17
    項に記載のメモリシステム。
  20. (20)前記データ操作手段が、前記1組のアクセスレ
    ジスタと前記メモリユニットとの間の前記第2データパ
    スを操作することを特徴とする特許請求の範囲第14項
    に記載のメモリシステム。
  21. (21)前記データ操作手段が、前記1組のアクセスレ
    ジスタと前記メモリユニットとの間の前記第2データパ
    ス上を伝送されるデータに対して論理的な操作を実行す
    ることによって、該伝送データを変更することを特徴と
    する特許請求の範囲第20項に記載のメモリシステム。
  22. (22)前記データ操作手段が、前記1組のアクセスレ
    ジスタと前記メモリユニットとの間の前記第2データパ
    ス上を伝送されるデータと所定の組み合わせの変更デー
    タとを用いる論理的な操作を実行することによって、前
    記伝送データを変更することを特徴とする特許請求の範
    囲第20項に記載のメモリシステム。
  23. (23)前記メモリシステムが所定のアドレスレンジ内
    を段階的に変更するアドレス生成手段を更に備え、前記
    データパスコントローラ手段は、前記アドレスレンジ内
    の選択されたアドレスにおいて前記データパス上で動作
    し、これによって前記データパスを通過するデータが前
    記データ操作手段によって処理されることを特徴とする
    特許請求の範囲第14項に記載のメモリシステム。
  24. (24)前記データ操作手段が、読み込み動作時、前記
    第2のデータパス上に格納データを出力し、前記所定の
    メモリアドレスレンジを前記格納データで満たすことを
    特徴とする特許請求の範囲第23項に記載のメモリシス
    テム。
  25. (25)前記格納データが固定されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第24項に記載のメモリシステム。
JP61233117A 1985-09-30 1986-09-30 プログラマブルアクセスメモリ Expired - Lifetime JPH0814801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US781584 1985-09-30
US06/781,584 US4835733A (en) 1985-09-30 1985-09-30 Programmable access memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6298440A true JPS6298440A (ja) 1987-05-07
JPH0814801B2 JPH0814801B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=25123245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61233117A Expired - Lifetime JPH0814801B2 (ja) 1985-09-30 1986-09-30 プログラマブルアクセスメモリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4835733A (ja)
EP (1) EP0218523B1 (ja)
JP (1) JPH0814801B2 (ja)
KR (1) KR950007448B1 (ja)
AT (1) ATE139633T1 (ja)
DE (1) DE3650532T2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642263B2 (ja) * 1984-11-26 1994-06-01 株式会社日立製作所 デ−タ処理装置
US5056014A (en) * 1985-02-04 1991-10-08 Lockheed Sanders, Inc. Network simulation system
US5040153A (en) * 1987-10-23 1991-08-13 Chips And Technologies, Incorporated Addressing multiple types of memory devices
EP0326053B1 (en) * 1988-01-28 1996-06-26 National Semiconductor Corporation Programmable memory data protection scheme
US5146221A (en) * 1989-01-13 1992-09-08 Stac, Inc. Data compression apparatus and method
US5758148A (en) * 1989-03-10 1998-05-26 Board Of Regents, The University Of Texas System System and method for searching a data base using a content-searchable memory
US4989180A (en) * 1989-03-10 1991-01-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Dynamic memory with logic-in-refresh
US5777608A (en) * 1989-03-10 1998-07-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Apparatus and method for in-parallel scan-line graphics rendering using content-searchable memories
US6751696B2 (en) 1990-04-18 2004-06-15 Rambus Inc. Memory device having a programmable register
US6324120B2 (en) 1990-04-18 2001-11-27 Rambus Inc. Memory device having a variable data output length
IL96808A (en) 1990-04-18 1996-03-31 Rambus Inc Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage
GB9019026D0 (en) * 1990-08-31 1990-10-17 Ncr Co Work station including a direct memory access controller
US5280595A (en) * 1990-10-05 1994-01-18 Bull Hn Information Systems Inc. State machine for executing commands within a minimum number of cycles by accomodating unforseen time dependency according to status signals received from different functional sections
US5210856A (en) * 1991-08-07 1993-05-11 Chips And Technologies, Inc. Non-aligned DRAM state machine for page-mode DRAM control
US5237684A (en) * 1991-08-12 1993-08-17 International Business Machines Corporation Customized and versatile event monitor within event management services of a computer system
US5625821A (en) * 1991-08-12 1997-04-29 International Business Machines Corporation Asynchronous or synchronous operation of event signaller by event management services in a computer system
US5355484A (en) * 1991-08-12 1994-10-11 International Business Machines Corporation Dynamically established event monitors in event management services of a computer system
US5305454A (en) * 1991-08-12 1994-04-19 International Business Machines Corporation Notification of event handlers in broadcast or propagation mode by event management services in a computer system
JPH06111010A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Ricoh Co Ltd Dram及びコントローラ
DE69327504T2 (de) * 1992-10-19 2000-08-10 Koninkl Philips Electronics Nv Datenprozessor mit Operationseinheiten, die gemeinsam Gruppen von Registerspeichern benutzen
US5493665A (en) * 1992-12-21 1996-02-20 Base 10 Systems, Inc. Portable memory device and method of securing the integrity of stored data therein utilizing a starting address and a stored memory cycle number
AU673069B2 (en) * 1993-03-23 1996-10-24 David Siu Fu Chung Intelligent memory architecture
US5677864A (en) * 1993-03-23 1997-10-14 Chung; David Siu Fu Intelligent memory architecture
US5406554A (en) * 1993-10-05 1995-04-11 Music Semiconductors, Corp. Synchronous FIFO having an alterable buffer store
US5636369A (en) * 1995-05-26 1997-06-03 Datron/Transco, Inc. Fast pattern-detection machine and method
US6148034A (en) * 1996-12-05 2000-11-14 Linden Technology Limited Apparatus and method for determining video encoding motion compensation vectors
US5953738A (en) * 1997-07-02 1999-09-14 Silicon Aquarius, Inc DRAM with integral SRAM and arithmetic-logic units
JP2000029778A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Hitachi Ltd 記憶素子
JP2002108691A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置および半導体記憶装置の制御方法
JP2002175689A (ja) * 2000-09-29 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
US20040133762A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-08 Rui-Fu Chao Linear access window
EP2706420B1 (de) * 2012-09-05 2015-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Automatisierungsgerätes

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326542A (en) * 1976-08-24 1978-03-11 Mitsubishi Electric Corp Information retrieval unit
JPS58192154A (ja) * 1982-05-07 1983-11-09 Casio Comput Co Ltd 自動デ−タ処理機能を有するメモリ装置
JPS58208999A (ja) * 1982-05-28 1983-12-05 Nec Corp メモリ装置
JPS58208981A (ja) * 1982-05-28 1983-12-05 Nec Corp アドレス制御回路
JPS5956276A (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS5960658A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 Fujitsu Ltd 論理機能を備えた半導体記憶装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3601809A (en) * 1968-11-04 1971-08-24 Univ Pennsylvania Addressable list memory systems
GB1268283A (en) * 1970-04-02 1972-03-29 Ibm Connect module
JPS5140772B2 (ja) * 1971-07-26 1976-11-05
US3914747A (en) * 1974-02-26 1975-10-21 Periphonics Corp Memory having non-fixed relationships between addresses and storage locations
DE2517565C3 (de) * 1975-04-21 1978-10-26 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung für ein Datenverarbeitungssystem
US4037205A (en) * 1975-05-19 1977-07-19 Sperry Rand Corporation Digital memory with data manipulation capabilities
US4521874A (en) * 1982-09-28 1985-06-04 Trw Inc. Random access memory device
US4663742A (en) * 1984-10-30 1987-05-05 International Business Machines Corporation Directory memory system having simultaneous write, compare and bypass capabilites

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326542A (en) * 1976-08-24 1978-03-11 Mitsubishi Electric Corp Information retrieval unit
JPS58192154A (ja) * 1982-05-07 1983-11-09 Casio Comput Co Ltd 自動デ−タ処理機能を有するメモリ装置
JPS58208999A (ja) * 1982-05-28 1983-12-05 Nec Corp メモリ装置
JPS58208981A (ja) * 1982-05-28 1983-12-05 Nec Corp アドレス制御回路
JPS5956276A (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS5960658A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 Fujitsu Ltd 論理機能を備えた半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3650532T2 (de) 1996-10-31
KR870003507A (ko) 1987-04-17
ATE139633T1 (de) 1996-07-15
EP0218523A3 (en) 1989-12-06
US4835733A (en) 1989-05-30
EP0218523B1 (en) 1996-06-19
DE3650532D1 (de) 1996-07-25
JPH0814801B2 (ja) 1996-02-14
KR950007448B1 (ko) 1995-07-11
EP0218523A2 (en) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6298440A (ja) プログラマブルアクセスメモリ
US5239642A (en) Data processor with shared control and drive circuitry for both breakpoint and content addressable storage devices
US4187539A (en) Pipelined data processing system with centralized microprogram control
JP2776132B2 (ja) オペランド内の情報のスタティックおよびダイナミック・マスキングを兼ね備えるデータ処理システム
EP0192202A2 (en) Memory system including simplified high-speed data cache
US4229801A (en) Floating point processor having concurrent exponent/mantissa operation
US4382278A (en) Hierarchial memory system with microcommand memory and pointer register mapping virtual CPU registers in workspace cache #4 and main memory cache
KR100346515B1 (ko) 수퍼파이프라인된수퍼스칼라프로세서를위한임시파이프라인레지스터파일
JPS6053896B2 (ja) デ−タ処理装置のメモリシステム
KR970011208B1 (ko) 파이프라인된 기록버퍼 레지스터
US4999770A (en) Command controlled multi-storage space protection key pretesting system permitting access regardless of test result if selected key is predetermined value
US4491908A (en) Microprogrammed control of extended integer and commercial instruction processor instructions through use of a data type field in a central processor unit
EP0167089A2 (en) Memory access control system and method for an information processing apparatus
JPH0414385B2 (ja)
EP0518479B1 (en) Processing system and method including memory selection
US5295253A (en) Cache memory utilizing a two-phase synchronization signal for controlling saturation conditions of the cache
CA1182579A (en) Bus sourcing and shifter control of a central processing unit
US6721937B2 (en) Method and system for automated processor register instantiation
JP3132566B2 (ja) 命令先行制御装置
US5893928A (en) Data movement apparatus and method
US4348723A (en) Control store test selection logic for a data processing system
JPS59112479A (ja) キヤツシユメモリの高速アクセス方式
JPS60134937A (ja) アドレス拡張装置
JP3424430B2 (ja) プロセッサ
JP3074897B2 (ja) メモリ回路