JPS6298032A - クラツチ、可変速駆動装置、ブレ−キ等の連結装置用制御機構 - Google Patents
クラツチ、可変速駆動装置、ブレ−キ等の連結装置用制御機構Info
- Publication number
- JPS6298032A JPS6298032A JP61241168A JP24116886A JPS6298032A JP S6298032 A JPS6298032 A JP S6298032A JP 61241168 A JP61241168 A JP 61241168A JP 24116886 A JP24116886 A JP 24116886A JP S6298032 A JPS6298032 A JP S6298032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive shaft
- clutch
- casing
- variable speed
- coupling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H63/304—Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by electrical or magnetic force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/74—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
- B60T13/741—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D23/00—Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
- F16D23/12—Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D28/00—Electrically-actuated clutches
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/02—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
- F16H1/20—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members
- F16H1/22—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
- F16H1/222—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with non-parallel axes
- F16H1/225—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with non-parallel axes with two or more worm and worm-wheel gearings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20576—Elements
- Y10T74/20636—Detents
- Y10T74/2066—Friction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、例えば、クラッチ、可変速駆動装置又はブレ
ーキのような連結装置用制御機構に関し、詳細には、こ
の種の動力付き機構一般に、伝導装置(gearing
)と歯付きセクタを具備するM接W1v!(1inki
ng mechanism)を、モーターと連結装置
作動用手段との間に配置し、例えばシャフトの回りを回
転するように装着されたレバーを具備する動力付きtl
’l構(moto−rized mechanism
)に関するものである。
ーキのような連結装置用制御機構に関し、詳細には、こ
の種の動力付き機構一般に、伝導装置(gearing
)と歯付きセクタを具備するM接W1v!(1inki
ng mechanism)を、モーターと連結装置
作動用手段との間に配置し、例えばシャフトの回りを回
転するように装着されたレバーを具備する動力付きtl
’l構(moto−rized mechanism
)に関するものである。
本発明は、更に詳細には、この型式の装置を改良してそ
の「非可逆性」を改善することをめざしでいる。ここで
「非可逆性」とは、作動方向がどうであれ、アクチュエ
ータレバーの変位を正確に制御し、連結装置自体により
リンク機構に伝達される反力の結果として、各作動期間
の後における、特に、モーターの「バックラッシュ(1
)ack−1ash)Jを回避できることである。
の「非可逆性」を改善することをめざしでいる。ここで
「非可逆性」とは、作動方向がどうであれ、アクチュエ
ータレバーの変位を正確に制御し、連結装置自体により
リンク機構に伝達される反力の結果として、各作動期間
の後における、特に、モーターの「バックラッシュ(1
)ack−1ash)Jを回避できることである。
従来の技術
英国特許出M第2 117 076号では、上記に定義
した型式の連結vcrfiを作動させるのに適している
、この種の動力付き制御機構のいくつかの実施態様を開
示している。詳細には、この種類のシステムは、自動車
車輌のクラッチの動力付制御に関して、通例のクラッチ
ベグルをはずす目的で、発展されたが、これは、(特に
、可変ジオメトリ−プリーを有するベルト型式の)可変
速駆動S置又はブレーキさえも制御するのに、勿論役立
ち得るものである。
した型式の連結vcrfiを作動させるのに適している
、この種の動力付き制御機構のいくつかの実施態様を開
示している。詳細には、この種類のシステムは、自動車
車輌のクラッチの動力付制御に関して、通例のクラッチ
ベグルをはずす目的で、発展されたが、これは、(特に
、可変ジオメトリ−プリーを有するベルト型式の)可変
速駆動S置又はブレーキさえも制御するのに、勿論役立
ち得るものである。
上記の特許に開示されている一笑施態様では、原動機、
モーター等(m○tor)の駆動シャフトはアクチュエ
ータレバー5こ設けられた歯付セクターと連動して、ギ
ア自体と噛合する親ねし形成部を具備する。これは二叉
形レバーに固定され、該レバーは回転の際、ある釉に沿
って可動であり、かつグイヤ7ラム形状の連結ばねを作
動するのに適する当接部材(例えば、クラッチ解放軸受
)と協働する。作動力抑制(moclerat i n
g)用弾性装置は、歯付セクター及び/又はギアと連結
して、連結行程又は引離し行程(de−couplin
g travel)の間に電動機に必要とされる力を
減少し、例えば標準規格クラッチの場合で、自動車の窓
ふきモーターの出力と比較して、比較的低出力の電動機
を使用することができる。
モーター等(m○tor)の駆動シャフトはアクチュエ
ータレバー5こ設けられた歯付セクターと連動して、ギ
ア自体と噛合する親ねし形成部を具備する。これは二叉
形レバーに固定され、該レバーは回転の際、ある釉に沿
って可動であり、かつグイヤ7ラム形状の連結ばねを作
動するのに適する当接部材(例えば、クラッチ解放軸受
)と協働する。作動力抑制(moclerat i n
g)用弾性装置は、歯付セクター及び/又はギアと連結
して、連結行程又は引離し行程(de−couplin
g travel)の間に電動機に必要とされる力を
減少し、例えば標準規格クラッチの場合で、自動車の窓
ふきモーターの出力と比較して、比較的低出力の電動機
を使用することができる。
特に有利な実施態様においては、弾性力抑制装ffl
(elast ic force moc(era
−ter device)は、上記の伝動装置(ge
arrng)の特殊なギアホイールに連結している1I
L−ばねである。
(elast ic force moc(era
−ter device)は、上記の伝動装置(ge
arrng)の特殊なギアホイールに連結している1I
L−ばねである。
この型式の装置は、モーターと連結装置との間の「非可
逆的」伝達が実現されるならば、満足のゆくように機能
することができる。このような「非可逆性」は、ねじ山
の傾針(i nc 1 i na−tion)を適切に
選択することで、親ねじと伝動装置との間が機械的に連
結した段階で付与される。しかしながら、電動機に一連
の電気パルスを印加する時には、問題は特に厳しくなる
。ここで各々のパルスは予備決定された当接部材の変位
を生ザしぬるためのものである。この機構の「非可逆性
」があまり完全でなければ、バックラッシュ(1)ac
klash)は、各パルス後に伝動装置システムで観察
され、連結装置自体の反動によって引き起こされる。こ
のようなブラックラッシュの累積的効果は、可動当接部
材が位置決めされている精度と折り合うことは非常に容
易ではなくなる結果、制御は信頼できなくなるが又は不
可能にさえなる。親ねじと伝動装置の段階で達成される
「非可逆性」は、有限の原動力を意図的に加えると、工
業的には再現することが難しいこともわかった。本発明
の目的はこの問題を解決することにある。
逆的」伝達が実現されるならば、満足のゆくように機能
することができる。このような「非可逆性」は、ねじ山
の傾針(i nc 1 i na−tion)を適切に
選択することで、親ねじと伝動装置との間が機械的に連
結した段階で付与される。しかしながら、電動機に一連
の電気パルスを印加する時には、問題は特に厳しくなる
。ここで各々のパルスは予備決定された当接部材の変位
を生ザしぬるためのものである。この機構の「非可逆性
」があまり完全でなければ、バックラッシュ(1)ac
klash)は、各パルス後に伝動装置システムで観察
され、連結装置自体の反動によって引き起こされる。こ
のようなブラックラッシュの累積的効果は、可動当接部
材が位置決めされている精度と折り合うことは非常に容
易ではなくなる結果、制御は信頼できなくなるが又は不
可能にさえなる。親ねじと伝動装置の段階で達成される
「非可逆性」は、有限の原動力を意図的に加えると、工
業的には再現することが難しいこともわかった。本発明
の目的はこの問題を解決することにある。
発明の要約
本発明は、電動機と、電動機の駆動シャフトと、連結装
置用アクチュエータ装置と、電動機と7クチユエータ装
置とを連接する機構と、連接PI3楕に連結している制
動装置を具備する結装置用制御装置に存するものである
。
置用アクチュエータ装置と、電動機と7クチユエータ装
置とを連接する機構と、連接PI3楕に連結している制
動装置を具備する結装置用制御装置に存するものである
。
制動装置は電動機自体の駆動シャフトに適用することが
好ましい。即ち、制動装置は、親ねじの近傍において、
駆動シャフトの一部に制動作用を及ぼす。また、制動装
置は「浮動」して、モーターシャフトに関して、自動6
立てをすることができる。
好ましい。即ち、制動装置は、親ねじの近傍において、
駆動シャフトの一部に制動作用を及ぼす。また、制動装
置は「浮動」して、モーターシャフトに関して、自動6
立てをすることができる。
単に例示のための本発明の実施例に従いかつ添付図面を
参照するしつつ以下のシステムの説明から、本発明は、
十分に理解され、かつ本発明の他の長所は、明白になる
であろう。
参照するしつつ以下のシステムの説明から、本発明は、
十分に理解され、かつ本発明の他の長所は、明白になる
であろう。
好ましい実施態様の説明
第1図は、本発明のクラッチ及びクラッチ用制御機構か
らなるシステムの概念図である。
らなるシステムの概念図である。
第2図は、制御PI1構のみを大きな割合で示した図で
ある。
ある。
図面に示された実施態様は、特に、自動車車輛用のダイ
ヤプラム形状ばねで制御したクラッチへの本発明の一適
用に関する。
ヤプラム形状ばねで制御したクラッチへの本発明の一適
用に関する。
第1図に示されたクラッチは、自動J$を車輛のモータ
ーの7ライホイール11に固定するのに適したカバー1
0を具備する。該フライ・ホイール11は反動板を構成
している。クラッチもまた、自動車車輛のギアボックス
の主軸すなわちメインシャフト13に連結している摩擦
円板12を具備する。該円板12は、ダイヤフラム形状
ばね15によって作動する弾性締付力の結果、反動板1
1と圧力板14との間で締め付けるのに適している。
ーの7ライホイール11に固定するのに適したカバー1
0を具備する。該フライ・ホイール11は反動板を構成
している。クラッチもまた、自動車車輛のギアボックス
の主軸すなわちメインシャフト13に連結している摩擦
円板12を具備する。該円板12は、ダイヤフラム形状
ばね15によって作動する弾性締付力の結果、反動板1
1と圧力板14との間で締め付けるのに適している。
ダイヤフラム15は、カバー10の円弧突起部16に係
合し、また、ダイヤフラムの中央部にクラッチ解放装置
18によってli図で左の方向に押されるのに適したフ
ィンが−17を有している。
合し、また、ダイヤフラムの中央部にクラッチ解放装置
18によってli図で左の方向に押されるのに適したフ
ィンが−17を有している。
この場合、クラッチは第1図に示される係合状態から外
した状態に変更することが必要とされる。
した状態に変更することが必要とされる。
この外した状態においては、解放軸受(re−1eas
e bearing)18は、ダイヤフラム15を押
すことによって、圧力板14に及ぼす締付力を無効にし
て、摩擦@12を解放する。
e bearing)18は、ダイヤフラム15を押
すことによって、圧力板14に及ぼす締付力を無効にし
て、摩擦@12を解放する。
シャフト13によって支持されたリース軸受18は、シ
ャフト13に関して斜めに延びているシャフト20に固
定された二又レバー19によりて押される。シャフト2
0及び二又レバー19の係合は、クラッチのアクチュエ
ータ装置を構成する。したがって、アクチュエータ装置
は、クラッチの係合状態又はクラッチの非係合状態を変
更するように、リース軸受18を移動させ、紬2o及び
レバー19を制御する機構21は動力付である。
ャフト13に関して斜めに延びているシャフト20に固
定された二又レバー19によりて押される。シャフト2
0及び二又レバー19の係合は、クラッチのアクチュエ
ータ装置を構成する。したがって、アクチュエータ装置
は、クラッチの係合状態又はクラッチの非係合状態を変
更するように、リース軸受18を移動させ、紬2o及び
レバー19を制御する機構21は動力付である。
更に正確に言うと、この機構は比較的平坦なケーシング
22と、ケーシングの外側に固定された電動機23とを
具備する。電動機23の駆動シャフト24は、ケーシン
グ22に入っており、反対方向にわじ山を有する2部分
26及127を具備するねじ件部(threadecl
portion)25で終っている。電動8!23
とねじ件部25の開に位置するシャフト24の円滑部2
8は、外側に向かって開になっており、後で説明される
ケーシングに〜ヤビティ (cavity)を通して入
る。ケーシング22は、また電動+9123と前記のア
クチュエータ装置との開に配Wlされた連結数構31を
収容する。この連結機構は、シャフト2゜に装着されて
、かっこのシャフト軸線に関して回転する歯付セクタ(
toot hecl 5ector)33と二個の伝
動装置(gear)34及び35とを具備する。この伝
Il!IJ装置の夫々は同軸に並んで配置された二個の
歯付ホイールを具備している。
22と、ケーシングの外側に固定された電動機23とを
具備する。電動機23の駆動シャフト24は、ケーシン
グ22に入っており、反対方向にわじ山を有する2部分
26及127を具備するねじ件部(threadecl
portion)25で終っている。電動8!23
とねじ件部25の開に位置するシャフト24の円滑部2
8は、外側に向かって開になっており、後で説明される
ケーシングに〜ヤビティ (cavity)を通して入
る。ケーシング22は、また電動+9123と前記のア
クチュエータ装置との開に配Wlされた連結数構31を
収容する。この連結機構は、シャフト2゜に装着されて
、かっこのシャフト軸線に関して回転する歯付セクタ(
toot hecl 5ector)33と二個の伝
動装置(gear)34及び35とを具備する。この伝
Il!IJ装置の夫々は同軸に並んで配置された二個の
歯付ホイールを具備している。
各々の伝動装置について、歯付ホイールの一方が歯付セ
クター33と噛合し、歯付ホイールの他方は、ねじ切り
部分26又は27のいずれか一方と噛合する。二個の伝
a装置は、ねじ付g25の各側に位置する平行軸の回り
に回転する。それ自体公知であるこの配置は、ねじ件部
及びモーターシャフトへの軸方向反力を吸収するのに有
利である。
クター33と噛合し、歯付ホイールの他方は、ねじ切り
部分26又は27のいずれか一方と噛合する。二個の伝
a装置は、ねじ付g25の各側に位置する平行軸の回り
に回転する。それ自体公知であるこの配置は、ねじ件部
及びモーターシャフトへの軸方向反力を吸収するのに有
利である。
また、連接機構は作動力抑制(moelerat−in
g the operating force)
用の弾性装置38を具備しており、この弾性装置は、ギ
ア40に連結したコイルばね39とを具備する。該ギア
は、ケーシングに固定されたシャフト41の回りに回転
するように取付けられており、歯付セクター33に噛合
する。けん引で作動するばね3つは、その一端が、シャ
フト20近傍に位置するアンカーピン43によってケー
シングに固定されている。該ばねの他端は、2本のビン
46゜47によって互いに少し離れて保持された二個の
同一平坦部から構成されている曲がりアーム(cran
kec! arm)45に連結されている。該アーム
はピン46によってばね39に連結し、かつシャフト4
1から離れた点で該アームに固定されたビン47によっ
てギア40と連結している。もっと正確に述べると、ギ
ア40は歯付円弧部を有して形成されており、半径方向
延長部48はピン47を支持し、シャフト41に閃して
ピン46から離れて延在しでいる。この設計によって、
複式アーム(doubl e arm)は1図面から
明らかなように、ギア40と歯付セクター33の近傍で
、それらの運動を妨害することなく、関節連結している
。
g the operating force)
用の弾性装置38を具備しており、この弾性装置は、ギ
ア40に連結したコイルばね39とを具備する。該ギア
は、ケーシングに固定されたシャフト41の回りに回転
するように取付けられており、歯付セクター33に噛合
する。けん引で作動するばね3つは、その一端が、シャ
フト20近傍に位置するアンカーピン43によってケー
シングに固定されている。該ばねの他端は、2本のビン
46゜47によって互いに少し離れて保持された二個の
同一平坦部から構成されている曲がりアーム(cran
kec! arm)45に連結されている。該アーム
はピン46によってばね39に連結し、かつシャフト4
1から離れた点で該アームに固定されたビン47によっ
てギア40と連結している。もっと正確に述べると、ギ
ア40は歯付円弧部を有して形成されており、半径方向
延長部48はピン47を支持し、シャフト41に閃して
ピン46から離れて延在しでいる。この設計によって、
複式アーム(doubl e arm)は1図面から
明らかなように、ギア40と歯付セクター33の近傍で
、それらの運動を妨害することなく、関節連結している
。
力抑制システム(f orce moclerat−
ing system)38は、クラッチの係合及び解
放の間に、電動機23を補助する。クラッチが係合した
位置、すなわち図面に示される位置においては、ビン4
6.47及びシャ7)41 。
ing system)38は、クラッチの係合及び解
放の間に、電動機23を補助する。クラッチが係合した
位置、すなわち図面に示される位置においては、ビン4
6.47及びシャ7)41 。
43からなる回転軸は一直線上にある。このようにして
歯付セクター33は、当接部材(abut−m e n
t m e m )) e r )へ著しい力を及
ぼすことはなく、グイヤフラムは充分な弾性力によりク
ラッチを係合保持する。
歯付セクター33は、当接部材(abut−m e n
t m e m )) e r )へ著しい力を及
ぼすことはなく、グイヤフラムは充分な弾性力によりク
ラッチを係合保持する。
クラッチを切離すためには、一連の電気パルスを電動機
に印加する。電!!IJ機の極は所定の作動方向に符合
する。歯付セクター33・シャフト20・レバー19及
び当接部材18は、グイヤ7ラム50の弾性抵抗力に打
ち勝ち、円糎12を解放することによりクラッチを解放
する。クラッチのこの外れている間は、力抑制ばね39
は、ダイヤフラム15自体の作用を支配する法則と類似
の法則を用いて捏作するのに有利であって、減じられた
力を用いることが可能である。
に印加する。電!!IJ機の極は所定の作動方向に符合
する。歯付セクター33・シャフト20・レバー19及
び当接部材18は、グイヤ7ラム50の弾性抵抗力に打
ち勝ち、円糎12を解放することによりクラッチを解放
する。クラッチのこの外れている間は、力抑制ばね39
は、ダイヤフラム15自体の作用を支配する法則と類似
の法則を用いて捏作するのに有利であって、減じられた
力を用いることが可能である。
クラッチを係合するrこめには、操作はそのままで、簡
1■であるが、逆方向である。再度、電動機23は弱い
力を出しさえすればよい。
1■であるが、逆方向である。再度、電動機23は弱い
力を出しさえすればよい。
図示された実施例においては、歯付セクターはシャフト
20に固定され、直接にンヤ7トを回転駆動する。しか
しながら、歯付セクター33を、シャフト20の回転軸
との間に挿通されたフランチ面材の摩耗を補正するシス
テムと結合させることは全く可能である。
20に固定され、直接にンヤ7トを回転駆動する。しか
しながら、歯付セクター33を、シャフト20の回転軸
との間に挿通されたフランチ面材の摩耗を補正するシス
テムと結合させることは全く可能である。
本発明に従うと、制御機構は、更に、リンク機構に連結
している制動装置t!(brakclevice)50
を具備する。制動装置は、直接に電動機23の駆動シャ
フト24に直接作用し、実際には前記円滑部28に作用
する。制動装置は、シャフトに関する直径方向に対向し
て位置して、シャフト24と接触すると共にばね52に
よってシャフトに関して実質的に半径方向にシャフトを
押圧する2枚の摩擦パッドすなわち摩擦当て物(fri
ction pads)53,54を具備する。該当
て物とばねは、シャ7)24が貫通し正反対方向に対向
する2カ所の開口部を具備する円筒状ハウジング56内
に収容されている。該ハウジング56は、キャビティ3
0内に収納されているので、シャフトと関連して回転動
をしない。
している制動装置t!(brakclevice)50
を具備する。制動装置は、直接に電動機23の駆動シャ
フト24に直接作用し、実際には前記円滑部28に作用
する。制動装置は、シャフトに関する直径方向に対向し
て位置して、シャフト24と接触すると共にばね52に
よってシャフトに関して実質的に半径方向にシャフトを
押圧する2枚の摩擦パッドすなわち摩擦当て物(fri
ction pads)53,54を具備する。該当
て物とばねは、シャ7)24が貫通し正反対方向に対向
する2カ所の開口部を具備する円筒状ハウジング56内
に収容されている。該ハウジング56は、キャビティ3
0内に収納されているので、シャフトと関連して回転動
をしない。
ハウジングはまた、ンヤ7ト24に関して半径方向に移
動することができ、シャフトに関して制動VC置の自動
心出しを可能とする。制動当て物53は、ケース56内
で滑動するように設けられており、予備圧縮したばね5
2により駆動シャフトに押しつけられている。しかるに
、一方で、制動当て物54は、シャフト24に平行なケ
ーシング56の背壁と、シャフト24自体との間に位置
する。該当て物53及び54は比較的硬質プラスチック
材料製である。従って、ケーシング56自体がプラスチ
ック材料製とすれば、該当て物54は−iケーシングと
一体に成形することができる。
動することができ、シャフトに関して制動VC置の自動
心出しを可能とする。制動当て物53は、ケース56内
で滑動するように設けられており、予備圧縮したばね5
2により駆動シャフトに押しつけられている。しかるに
、一方で、制動当て物54は、シャフト24に平行なケ
ーシング56の背壁と、シャフト24自体との間に位置
する。該当て物53及び54は比較的硬質プラスチック
材料製である。従って、ケーシング56自体がプラスチ
ック材料製とすれば、該当て物54は−iケーシングと
一体に成形することができる。
このケーシングの他の背壁は、ケーシング内のねじ込み
開口部に螺入しているねじ件部分58から構成されてい
る。このようにして、ねじ材部分けばね52の予備圧縮
応力を変化させるための可動当接部材を形成する。
開口部に螺入しているねじ件部分58から構成されてい
る。このようにして、ねじ材部分けばね52の予備圧縮
応力を変化させるための可動当接部材を形成する。
例示された制動装置は、すべての状況下において制動構
成要素を付加することにより、「非可逆性」システムを
ねじ材部25、ギア34及び35との間で発現されるも
のよりも更に信頼のできるものとなり、この制動構成要
素は調整可能である。
成要素を付加することにより、「非可逆性」システムを
ねじ材部25、ギア34及び35との間で発現されるも
のよりも更に信頼のできるものとなり、この制動構成要
素は調整可能である。
第1図は、本発明のクラッチ及びクラッチ用制御W1構
からなるシステムの概念図である。 第2図は、制御機構のみを大きな割合で示した図である
。 図中の符号について、 10・・・カバー 11・・・フライホイール或は反動板 12・・・摩擦円板或は摩擦板 13・・・主軸すなわち、シャフト 14・・・圧力板 15・・・グイヤ7ラム形状ぼね或はグイヤ7ラム16
・・・円弧突起部 17・・・フィンが− 18・・・クラッチ装置、リース軸受或は当接部材19
・・・■形しバー 20.41・・・袖すなわち、システム21・・・機構 22・・・ケーシング 23・・・電!I!IJ機 24・・・駆動シャフト 25・・・ねじ材部 26.27・・・ねじ切り部分 28・・・円滑部 30・・・キャビティ 31・・・リンク機構 33・・・歯付セクター 34.35及び40・・・ギア 38・・・弾性装置及び力抑制システム39・・・コイ
ルばね、力抑制ばね 43・・・アンカービン 45・・・クランクアーム 46.47・・・ビン 48・・・半径方向延長部 50・・・グイヤ7ラム52・・・ばね53.54・・
・摩擦板或は制動板 5G・・−円筒状ハウノング 58・・・ねじ付部分
からなるシステムの概念図である。 第2図は、制御機構のみを大きな割合で示した図である
。 図中の符号について、 10・・・カバー 11・・・フライホイール或は反動板 12・・・摩擦円板或は摩擦板 13・・・主軸すなわち、シャフト 14・・・圧力板 15・・・グイヤ7ラム形状ぼね或はグイヤ7ラム16
・・・円弧突起部 17・・・フィンが− 18・・・クラッチ装置、リース軸受或は当接部材19
・・・■形しバー 20.41・・・袖すなわち、システム21・・・機構 22・・・ケーシング 23・・・電!I!IJ機 24・・・駆動シャフト 25・・・ねじ材部 26.27・・・ねじ切り部分 28・・・円滑部 30・・・キャビティ 31・・・リンク機構 33・・・歯付セクター 34.35及び40・・・ギア 38・・・弾性装置及び力抑制システム39・・・コイ
ルばね、力抑制ばね 43・・・アンカービン 45・・・クランクアーム 46.47・・・ビン 48・・・半径方向延長部 50・・・グイヤ7ラム52・・・ばね53.54・・
・摩擦板或は制動板 5G・・−円筒状ハウノング 58・・・ねじ付部分
Claims (8)
- (1)電動機と、該電動機の駆動シャフトと、連結装置
用アクチュエータ装置と、該電動機と該アクチュエータ
ー装置とを共に連接する機構と、該連接機構に連結して
いる制動装置とからなるクラッチ、可変速駆動装置、ブ
レーキ等の連結装置用制御機構。 - (2)制動装置が、駆動シャフトに連結していることを
特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載のクラッチ
、可変速駆動装置、ブレーキ等の連結装置用制御機構。 - (3)制動装置が、駆動シャフトと接触している少なく
とも一つの摩擦パッドと、実質的に半径方向に少なくと
も一つの該パッドを該駆動シャフトに向かって付勢する
ように構成されたばねを具備することを特徴とする特許
請求の範囲第(2)項に記載のクラッチ、可変速駆動装
置、ブレーキ等の連結装置用制御機構。 - (4)制動装置は、駆動シャフトに関して直径方向に対
向する位置に2つの摩擦パッドを具備することを特徴と
する特許請求の範囲第(3)項に記載のクラッチ、可変
速駆動装置、ブレーキ等の連結装置用制御機構。 - (5)制動装置が駆動シャフトに関して回転方向に不動
のケーシングを具備し、上記駆動シャフトが該ケーシン
グを貫通して、該ケーシングが上記の2つの摩擦パッド
を包囲していることを特徴とする特許請求の範囲第(4
)項に記載のクラッチ、可変速駆動装置、ブレーキ等の
連結装置用制御機構。 - (6)上記ケーシングが背壁を有し、上記摩擦パッドの
一方が駆動シャフトと該背壁との間に設けられ、上記摩
擦パッドの他方は上記ケーシング内に滑動可能に配置さ
れ、かつ、予備圧縮されてケーシング内に配置されてい
るばねによって該駆動シャフトを押圧することを特徴と
する特許請求の範囲第(5)項に記載のクラッチ、可変
速駆動装置、ブレーキ等の連結装置用制御機構。 - (7)ケーシングが、駆動シャフトに関して実質的に半
径方向に移動して、上記駆動シャフトに関して上記制動
装置の自動心出しを可能にすることを特徴とする特許請
求の範囲第(6)項に記載のクラッチ、可変速駆動装置
、ブレーキ等の連結装置用制御機構。 - (8)背壁と駆動シャフトとの間の摩擦パッドがケーシ
ングと一体に成形されていることを特徴とする特許請求
の範囲第(6)項に記載のクラッチ、可変速駆動装置、
ブレーキ等の連結装置用制御機構(9)ばねの予備圧縮
を変るために可動当接部材を形成するように、ケーシン
グ内に螺着したねじ部分を備える別の背壁をケーシング
が具備することを特徴とする特許請求の範囲第(8)項
に記載のクラッチ、可変速駆動装置、ブレーキ等の連結
装置用制御機構。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8515069A FR2588629B1 (fr) | 1985-10-11 | 1985-10-11 | Dispositif de commande d'un moyen d'accouplement tel que par exemple un embrayage ou un variateur de vitesse ou un frein ou analogue |
FR8515069 | 1985-10-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6298032A true JPS6298032A (ja) | 1987-05-07 |
Family
ID=9323731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61241168A Pending JPS6298032A (ja) | 1985-10-11 | 1986-10-09 | クラツチ、可変速駆動装置、ブレ−キ等の連結装置用制御機構 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4750596A (ja) |
EP (1) | EP0220092B1 (ja) |
JP (1) | JPS6298032A (ja) |
DE (1) | DE3667826D1 (ja) |
FR (1) | FR2588629B1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04321850A (ja) * | 1991-04-23 | 1992-11-11 | Toyota Motor Corp | 自動クラッチ制御用駆動モータの減速機 |
JPH08232992A (ja) * | 1995-03-01 | 1996-09-10 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 自動制御用ブレーキ機構 |
JP2001165193A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-19 | Aichi Mach Ind Co Ltd | 摩擦クラッチの自動断続装置 |
JP2008121714A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Aisin Seiki Co Ltd | クラッチ用アクチュエータ |
WO2018124271A1 (ja) * | 2016-12-29 | 2018-07-05 | ヤマハ発動機株式会社 | クラッチ駆動装置及び車両 |
US10844910B2 (en) | 2016-12-29 | 2020-11-24 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Clutch drive device and vehicle |
US11111968B2 (en) | 2016-12-29 | 2021-09-07 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Clutch unit and vehicle |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2609562B1 (fr) * | 1987-01-09 | 1989-05-19 | Valeo | Procede de commande d'embrayage a actionnement motorise |
FR2610259B1 (fr) * | 1987-02-03 | 1991-03-22 | Valeo | Dispositif de commande d'un moyen d'accouplement tel que par exemple un embrayage |
FR2616501B1 (fr) * | 1987-06-09 | 1991-08-23 | Valeo | Commande d'embrayage, notamment pour vehicule automobile, et butee de debrayage propre a la realisation d'une telle commande |
FR2641836B1 (fr) * | 1989-01-18 | 1991-03-22 | Valeo | Dispositif de commande pour moyen d'accouplement, par exemple embrayage |
FR2655005B1 (fr) * | 1989-11-27 | 1994-04-08 | Andruet Jean Claude | Dispositif de commande du frein de parc pour un vehicule automobile. |
FR2663887B1 (fr) * | 1990-06-29 | 1995-06-30 | Valeo | Actionneur, notamment pour la commande d'un embrayage de vehicule automobile. |
US5197347A (en) * | 1992-01-17 | 1993-03-30 | Case Corporation | Hand and foot control system for an off-highway implement |
US5353902A (en) * | 1992-06-16 | 1994-10-11 | Dana Corporation | Electric actuator assembly for clutch |
DE4336445C2 (de) * | 1993-10-26 | 1999-09-16 | Mannesmann Sachs Ag | Stelleinrichtung mit einer Sicherungseinrichtung |
DE19503137C1 (de) * | 1995-02-01 | 1996-09-26 | Fichtel & Sachs Ag | Betätigungsvorrichtung, insbesondere für ein Fahrzeug |
DE19700935A1 (de) * | 1996-01-31 | 1997-08-07 | Luk Getriebe Systeme Gmbh | Vorrichtung zur Betätigung eines Aggregates im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeuges |
DE19832015B4 (de) * | 1997-08-06 | 2012-11-15 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Betätigungsvorrichtung |
FR2807977B1 (fr) * | 2000-04-21 | 2002-07-12 | Valeo | Systeme d'actionnement d'une timonerie de commande d'un equipage mobile dans un dispositif d'accouplement pilote, tel qu'un embrayage par exemple |
FR2810381B1 (fr) * | 2000-06-15 | 2002-09-06 | Valeo | Perfectionnement a un actionneur pour embrayage pilote de vehicule automobile |
FR2825439B1 (fr) * | 2001-06-01 | 2003-09-05 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Module de commande interne de boite de vitesses |
US20060019797A1 (en) * | 2004-07-26 | 2006-01-26 | Eaton Corporation | Input shaft brake |
CN100356077C (zh) * | 2005-01-07 | 2007-12-19 | 雅马哈发动机株式会社 | 离合器操作辅助装置及具有该装置的车辆 |
WO2006126073A1 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | Eaton Corporation | Electric clutch actuator shifted inertia brake |
DE102007007759A1 (de) * | 2006-11-17 | 2008-05-21 | Borgwarner Inc., Auburn Hills | Kupplungsaktuatorik mit Bremseinrichtung und Kupplung mit einer solchen Kupplungsaktuatorik |
DE102007010765A1 (de) * | 2007-03-06 | 2008-09-11 | Zf Friedrichshafen Ag | Elektromechanischer Kupplungsaktuator |
JP2009264454A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Aisin Ai Co Ltd | クラッチ操作装置 |
JP5881955B2 (ja) * | 2011-02-10 | 2016-03-09 | ザマ・ジャパン株式会社 | スロットルバルブ装置 |
FR2976989B1 (fr) * | 2011-06-23 | 2013-10-18 | Valeo Embrayages | Dispositif d'actionnement d'un embrayage, notamment pour vehicule automobile |
KR20150021658A (ko) * | 2013-08-21 | 2015-03-03 | 주식회사 만도 | 전동식 주차 브레이크 장치 |
CN110552980B (zh) * | 2019-08-13 | 2020-08-07 | 赵瑞峰 | 增加轴向力制动的机电作动器和矿井提升设备制动系统 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE213524C (ja) * | ||||
BE548275A (ja) * | ||||
US2249297A (en) * | 1939-08-01 | 1941-07-15 | Robert B Muffett | Antibacklash device for fishing reels |
US2571848A (en) * | 1946-06-14 | 1951-10-16 | Cons Vultee Aircraft Corp | Apparatus for coupling and uncoupling propellers |
US2465601A (en) * | 1946-07-01 | 1949-03-29 | Bendix Aviat Corp | Actuator |
US2538629A (en) * | 1946-12-23 | 1951-01-16 | Cincinnati Shaper Co | Tool lifter |
US2639199A (en) * | 1948-12-01 | 1953-05-19 | Keuffel & Esser Co | Adjustable bearing for surveying instruments |
US2746583A (en) * | 1952-12-15 | 1956-05-22 | American Blower Corp | Crane hoist mechanism |
US2941133A (en) * | 1954-09-23 | 1960-06-14 | Reliance Electric & Eng Co | Automatic speed-varying control |
NL281287A (ja) * | 1961-07-31 | |||
US3902575A (en) * | 1972-05-17 | 1975-09-02 | Crc Crose Int Inc | Protective braking means for precision mechanisms |
US3873066A (en) * | 1973-09-13 | 1975-03-25 | Duff Norton Co | Self-contained mechanical actuator |
US3964337A (en) * | 1974-11-25 | 1976-06-22 | Teleflex Incorporated | Motion transmitting remote control assembly |
US4440035A (en) * | 1981-05-18 | 1984-04-03 | Dana Corporation | Slip clutch speed change mechanism |
FR2541793B2 (fr) * | 1983-02-25 | 1985-08-23 | Valeo | Commande pour un dispositif d'accouplement tel qu'embrayage, variateur de vitesse, frein ou analogue |
DE3309427A1 (de) * | 1982-03-18 | 1983-10-06 | Valeo | Betaetigungsvorrichtung fuer eine kupplung, ein regelgetriebe, eine bremse, oder aehnliches |
FR2523743A1 (fr) * | 1982-03-18 | 1983-09-23 | Valeo | Commande pour un dispositif d'accouplement, tel qu'embrayage, variateur de vitesse, frein ou analogue |
US4645137A (en) * | 1986-04-11 | 1987-02-24 | Charles C. Worth Corporation | Spinning reel with quickly adjustable disc drag |
-
1985
- 1985-10-11 FR FR8515069A patent/FR2588629B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-09-17 DE DE8686402029T patent/DE3667826D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-17 EP EP86402029A patent/EP0220092B1/fr not_active Expired
- 1986-09-29 US US06/912,761 patent/US4750596A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-09 JP JP61241168A patent/JPS6298032A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04321850A (ja) * | 1991-04-23 | 1992-11-11 | Toyota Motor Corp | 自動クラッチ制御用駆動モータの減速機 |
JPH08232992A (ja) * | 1995-03-01 | 1996-09-10 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 自動制御用ブレーキ機構 |
JP2001165193A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-19 | Aichi Mach Ind Co Ltd | 摩擦クラッチの自動断続装置 |
JP2008121714A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Aisin Seiki Co Ltd | クラッチ用アクチュエータ |
WO2018124271A1 (ja) * | 2016-12-29 | 2018-07-05 | ヤマハ発動機株式会社 | クラッチ駆動装置及び車両 |
US10844910B2 (en) | 2016-12-29 | 2020-11-24 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Clutch drive device and vehicle |
US11111968B2 (en) | 2016-12-29 | 2021-09-07 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Clutch unit and vehicle |
US11143247B2 (en) | 2016-12-29 | 2021-10-12 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Clutch drive device and vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0220092B1 (fr) | 1989-12-27 |
EP0220092A1 (fr) | 1987-04-29 |
FR2588629A1 (fr) | 1987-04-17 |
US4750596A (en) | 1988-06-14 |
DE3667826D1 (de) | 1990-02-01 |
FR2588629B1 (fr) | 1990-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6298032A (ja) | クラツチ、可変速駆動装置、ブレ−キ等の連結装置用制御機構 | |
US6220109B1 (en) | Method and apparatus for actuating a transmission | |
US5219049A (en) | Electrically actuated electric brake with adjuster | |
US5353902A (en) | Electric actuator assembly for clutch | |
US5949168A (en) | Electric motor assembly and a brake actuator incorporating said electric motor assembly | |
CN113039374B (zh) | 具有提供软制动的主轴/螺母组件的制动系统 | |
JP2017502228A (ja) | 不可逆なねじナットシステムを有するアクチュエータ、ドラムブレーキ、およびこれを備えるブレーキ装置 | |
JP2000501826A (ja) | 自動車用等の電気機械式アクチュエータを備える摩擦クラッチ | |
KR100688352B1 (ko) | 커플링 수단 제어 장치 | |
SU950200A3 (ru) | Привод управлени синхронизатором коробки передач и муфтой сцеплени | |
US10161464B2 (en) | Abrasion compensation device, clutch actuator unit including abrasion compensation device, and vehicle including clutch actuator unit | |
KR0141367B1 (ko) | 자동차의 클러치용 작동 장치 | |
US4550625A (en) | Electrically controlled shift actuator | |
GB2159596A (en) | Clutch actuation mechanism | |
US4926986A (en) | Centrifugal clutch for an actuator for rendering inoperative an automobile vehicle door latch | |
ES2114418A1 (es) | Embrague de friccion para vehiculo automovil con un elemento de transferencia apoyado sobre una guia axial. | |
US5117958A (en) | Force transmission linkage for automotive vehicles | |
KR100683584B1 (ko) | 전자기계식 액추에이터 | |
JPS62274152A (ja) | 力アクチュエ−タ | |
KR0141369B1 (ko) | 자동차의 클러치용 작동 장치 | |
CN110107673B (zh) | 用于车辆的差速锁装置和车辆 | |
JP5600556B2 (ja) | クラッチ作動装置 | |
KR100414011B1 (ko) | 자동변속기용 파킹시스템 | |
KR101826572B1 (ko) | 마모 보상장치, 및 이를 구비한 클러치 디스크 액추에이터유닛 | |
US5624014A (en) | Device for actuating a clutch or a gear box or the like |