JPS6293438A - 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法 - Google Patents

内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Info

Publication number
JPS6293438A
JPS6293438A JP23476985A JP23476985A JPS6293438A JP S6293438 A JPS6293438 A JP S6293438A JP 23476985 A JP23476985 A JP 23476985A JP 23476985 A JP23476985 A JP 23476985A JP S6293438 A JPS6293438 A JP S6293438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
state
deceleration
internal combustion
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23476985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568628B2 (ja
Inventor
Takeo Kiuchi
健雄 木内
Takashi Shinchi
新地 高志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP23476985A priority Critical patent/JPS6293438A/ja
Publication of JPS6293438A publication Critical patent/JPS6293438A/ja
Publication of JPH0568628B2 publication Critical patent/JPH0568628B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分野) 本発明は内燃エンジンの減速時にエンジンへの燃料の供
給を停止させる減速時燃料供給制御方法に関する。 (発明の技術的背景とその問題点) 内燃エンジン、特にガソリンエンジンの燃料噴射装置の
開弁時間を、エンジン回転数と吸気管内の絶対圧とに応
じた基準値に、エンジンの作動状態を表わすパラメータ
、例えば、エンジン回転数、吸気管内の絶対圧、エンジ
ン水温、スロットル弁開度、排気濃度(酸素濃度)等に
応じた定数および/または係数を電子的手段により加算
および/または乗算することにより決定して燃料噴射量
を制御し、もってエンジンに供給される混合気の空燃比
を制御するようにした燃料供給制御方法が知られている
。 斯る制御方法において、エンジンの減速時にはスロワ1
ヘル弁が閉弁されてエンジンの吸気量が減少したにもか
かわらず一1〕述のように燃料供給量をエンジン回転数
と吸気管内の絶対圧とに応じた基準値によって設定する
と、エンジン回転数は直ちに減少しないこと及び測定吸
気管内圧力値の減少もスロットル弁開度の変化に対して
遅オtを伴うことのためにエンジンへの燃料供給量が過
剰となる。 このため、エンジン回転数と吸気管内の絶対圧そのもの
以外の値に基づいてエンジンの減速を予41すし、固定
時間経過後エンジンへの燃料供給を停止1−するように
した燃料供給制御方法が提案されている(例えば特開昭
58−222926号)。 しかしながら、エンジンが減速状態となっても、その直
前の運転状態によってエンジンに発生している1−ルク
の大きさが異なり、−律に燃料供給停止(フューエルカ
ッ1〜)を行うと、その直前のエンジンの1−ルクが大
きいほど大きなショックを乗客に与えてしまうという問
題があった。 更に、減速の検知時点か+7.燃料供給を停止にするま
での遅延時間を種々の運転状態に応じ”C変化させるこ
とが提案されている3、例えば特開昭58〜62331
号は吸入空気鼠が大きい程遅延時間を小さくすること及
び吸入空気、に即ちエンジンの負荷状態の検出にスDツ
1−ルバルブ開度や吸気管自負ルを用い得ることを開示
しでいる1、 しかしながら、このものではエンジン回転数とスコツ1
−ルバルブ全開状態で画定さiLる燃料噴射停止域近傍
での燃料カッ1−と燃料復帰の繰り返し動作による1−
ルク変動を低減できるとはいえ、 i17+負荷側での
より大きな1〜ルク変動を生ずる予測される減速状態ド
での燃料停止1一時の1−ルク変動には対処しえない問
題が残る。 (発明の目的) 本発明は一ト記事情に鑑みて゛なされたもので、エンジ
ンの減速時の燃料供給停市によるシ1ツクを緩和するよ
うにした内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法を提供
することを11的どする。 (発明の構成) 1−記目的を達成するために、本発明に依れば、エンジ
ン又は車輌の減速状態を検知し、該減速状態の検知から
車輌の運転状態に応じて設定される所定期間が経過した
か否かを判別し、所定期間経過後エンジンへの燃料供給
を停止する内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法にお
いて、前記減速状態を検知したとき、該減速状態の検知
の直前にエンジンが加速状態にあったか定速状態にあっ
たかを判別し、加速状態にあった場合には前記減速状態
の検知からの所定期間を定速状態にあった場合の所定期
間よりも長くすることを特徴とする内燃エンジンの減速
時燃料供給制御方法が提案される。 (発明の実り合1例) 以下本発明の実施例を添付図面を参照し、て説明する4
、 第1図は本発明の装置の全体の構成図てh)す、姶号1
1よ例えば4気筒の内燃エンジンタボし、エンジン11
.1−・1個の燃焼室(図示せず)かC1成る形式のも
のである5、jニンジン1には吸気管2が接続され、こ
の吸気管2ば燃焼室1,2一連通する。吸気管2の途中
にはスロワ1−ルボデイ3が設けE+jL、内部にスロ
ワ1ヘル弁(図示せず)が設けr、れている、。 スロットル弁にはスロットルブ?開度センサ4が連設さ
れてスロットル弁の弁開度を電俄的信時に変換し電子コ
ン1〜ロールユニツ1−(以下rI’:CUJと言う)
5に送るようにされている。 吸気管2のエンジン1とスロワ1−ルボデイ3 rll
jには燃料噴射弁6が設
【Jられている。この燃料噴射
弁6は吸気管の図示しない吸気弁の少し上流側に各気筒
ごとに設けられている3、燃料噴射弁6は図示しない燃
料ポンプに接続されている4、lJ(に、燃料噴射!1
t6はE CU 5LC奄気的に接続されでJζす、E
CU3からの信号によ−)で燃料噴射の開弁時間が制御
さ才1、ろ。 一方、01f記入ロツIヘルボア”−イ:(のスロ・ソ
トル有の直ぐ’ ””’F ”IFにIJ: 1で′7
を介L2て絶ti!−+センU゛8が設置、i”J #
L 7 *v L)、:=ノM対FFニー1::ン4+
84Zよ−) でnL QC的信号(、″変換されへ絶
対圧信シ月、士前記■・: CT、J 5 iこ送ら:
illる4、主た、−fの士流には吸気温セン什9が取
付けられており、この吸気温センサ9も吸気温度を電気
的信号に変換してECU3に送るものである。 エンジン1本体にはエンジン水温センサ10が設けられ
、このセンサ10はサーミスタ等から成り、冷却水が充
満したエンジン気筒周壁内に挿着されて、その検出水温
信号をECU3に供給する。 エンジン回転数センサ(以下rNeセンサ」と言う)1
1および気筒判別センサ12がエンジンの図示しないカ
ム軸周囲又はクランク軸周囲に取付けられており、前者
11はTDC信号即ちエンジンのクランク軸の180°
回転毎に所定のクランク角度位置で、後者12は特定の
気筒の所定のクランク角度位置でそれぞれ1パルスを出
力するものであり、これらのパルスはECU3に送られ
る。 エンジン1の排気管13には三元触媒14が配首され排
気ガス中のHC,Go、NOx成分の浄化作用を行なう
。この三元触媒1−4の」二流側には0゜センサ1−5
が排気管13に挿着されこのセンサ15は排気中の酸素
濃度を検出しその検出値信号をECU3に供給する。 更に、ECU3には、大気圧を検出するセンサ16およ
びエンジンのスタータスイッチ」−7が接続されており
、ECU3はセンサ16からの検出値信号およびスター
タスイッチのオン・オフ状態信号を供給される。 次に、上述した構成の本発明の電子式燃料供給制御装置
の作用の詳細について先に説明した第1図及び第2図並
びに第3図を参照して説明する。 第2図は第1図のECU3により”I” I) C信号
に同期して開弁時間の演算を行なう場合のフローチャー
トを示し、全体は入力信号の処理ブロック■、基本制御
ブロックII、始動制御ブロックII+とから成る。先
ず、入力信号処理ブロックIにおいて、エンジンの点火
スイッチをオンするとE CU 5内のCPUがイニシ
ャライズする(ステップ1)。 エンジンの始動により1” D C信号が入力する(ス
テップ2)と、全ての基本アナログ値である各センサか
らの大気圧PA、絶対圧Pn、エンジー7= ン水温Tw、大気温TA、バッテリ電圧V、スロットル
弁開度θTH102センサの出力電圧値V。2、および
スタータスイッチ17のオン・オフ状態等をE CU 
5内に読込み、必要な値をストアする(ステップ3)。 続いて、最初のTDC信号から次のTDC信号までの経
過時間をカウントし、その値に基づいてエンジン回転数
Neを計算し同じ<ECUS内にストアする(ステップ
4)。次いで基本制御ブロック■においてこのNeの計
算値によりエンジン回転数がクランキング回転数(始動
時回転数)以下であるか否かを判別する(ステップ5)
。その答が肯定(Yes)であれば始動時制御ブロック
■の始動時制御サブルーチンに送られ、T icRテー
ブルによりエンジン冷却水温Twに基づきTickを決
定しくステップ6)、また。 Neの補正係数KNeをKN8テーブルにより決定する
(ステップ7)。そして、Tv子テーブルよりバッテリ
電圧補正定数Tvを決定しくステップ8)、各数値を次
式(1)に挿入してTOUT値を算出する(ステップ9
)。 TOUT=Tic2XKNe+Tv−(] )また、前
記ステップ5において答が否定(No)である場合には
基本制御ブロックHにおいて後述するフューエルカッ1
〜判別サブルーチンを実行する(ステップ10)。 次に、各種補正係数および補正変数等を算出する(ステ
ップ1−1)。これらの補正係数、変数はサブルーチン
、テーブル等によってそれぞれ決定されるものである。 次いで、回転数Ne及び絶対圧P oの各データに応じ
て所定のTiマツプから燃料噴射弁6の基準開弁時間T
iを決定する(ステップ12)。而して、上記ステップ
11.12により得られた補正係数値、補正定数値並び
に基準値に基づいて次式(2)によりTOUT値を算出
する(ステップ13)。 ToUr=Ti XK、十に2・・(2)ここで、K□
及びに2は前述の各センサ、即ちスロットル弁開度セン
サ4.絶対圧センサ8、Ncrセンサ11、他のパラメ
ータセンサ9.10.15、16及びスタータスイッチ
17からのエンジンパラメータ信号に応じて演算される
夫々補正係数および補iE変数であって、エンジン運転
状態に応じて始動特性、排気ガス特性、燃費特性、エン
ジン加速特性等の諸特性が最適なものとなるように所定
の演算式に基づいて演算される。 最後に、ステップ10のフューエルカット判別サブルー
チンでフラグFFCが1にセットされたか否かを判別し
くステップ】4)、その答が否定(No)即ちフラグ値
がOの場合、ステップ9又は]−3で算出されたTot
IT値に基づき、燃料噴射弁6を作動させて(ステップ
15)一本プログラムを終了する。又、ステップ14の
判別結果が1〒定(Yes)の場合、ステップ15を実
行せず、即ち、フューエルカッ1−を行って、本プログ
ラムを終了する。 次に1−述した開弁時間制御のうち、ステップ10のフ
ューエルカット判別サブルーチンについて第3図を参照
して説明する。 先ず、エンジン回転数Neが減速後のツユ一二ルカット
を実行してもエンジン運転状態の生じる心配のない所定
エンジン回転数Ne:;T(例えば1000rpm)以
−[−であるか否かを判別しくステップ21)、その答
力寸f定(Yes)であれば、次のステップ22へ進む
。又、ステップ21の判別結果が否定(No)であオt
ば、後述するステップ24へ進む。 ステップ22ではスロワ1ヘル弁開度01・■がアイド
ル開度より少し大きく設定された開度値0LIllLと
等しいか否かを判別し、その答がt1f定(Yes)で
あれば、ステップ31に進み、詠ステップ31でフュー
エルカッ1−を行うべく前記フラグFpcを1にセラ1
−Lフ本プロゲラ11を終Yオる。 ステップ22の判別結果が否定(No)であれば、次の
ステップ23でスロットル弁開度oTl(の変化量即ち
前回T D (’:信号発生時の′jt開度値と今回1
’ D C信号発生時のぞ汎との差ΔOT IIが所定
の同期減速判別値G”よりも大きい(八〇 T H及び
G−を負の値とした場合はΔOT H≦G−)か否かを
判別することによりエンジンが減速状態であるか否かを
判別する。この判別結果が否定(NO)の場合、エンジ
ンが加速状態または定速走行(クルーズ)状態であるの
で、次のステップ24で吸気管内絶対圧PaAが所定値
P BADLY (例えば360mmltg)より大き
いか否かを判別することによりエンジンが加速状態であ
るか否かを判別する。 ステップ24の判別結果が肯定(Yes)、即ちエンジ
ンが加速状態にある場合、フューエルカット開始時期を
遅延させるためのTr:coタイマを初期状態にセット
してスタートさせ(ステップ25)、後述するステップ
30で使用するタイマ判別値t FCDLYを後述する
第2の所定判別値より大きい第1−の所定所定判別値t
FCDLYx (例えば1゜0秒)に設定する(ステッ
プ26)。次に、ステップ27で前記フラグFpcをO
にリセットし、即ち今回’I’ D C信号発生時はフ
ューエルカット杏行わないようにして本プログラムを終
了する。 ステップ24の判別結果が否定(NO)、即ちエンジン
が定速走行状態の場合、前記ステップ25でスタートさ
れた1゛1リタイマのタイマ値TrCt。 (例えば3.0秒)より大きいか否かを判別する、。 この判別により前記ステップ24で吸気管内絶対圧PB
Aが所定値P o ADLYより大きい状態から小さい
状態に移行してから所定時間1.FcDが経過したか否
かが判別される。このステップ28の判別結果が否定(
No)の場合は、加速の途中でギヤチェンジ等のためア
クセルペダルが一時的に戻されることによりPBA値が
低下したのであってエンジンは加速状態であると見做し
、前記ステップ215に進み、加速状態の場合の処理を
行う1、ステップ28の判別結果が1゛「定(Y(ys
)の場合、後述するステップ30で使用するタイマ判別
値tFすLYを第2の所定判別値j FCDLY2 (
例えば0.2秒)に設定する(ステップ29)、、次に
、ステップ27で前記フラグF1〜CをOにリセッl−
1,、即ち今回TDC信号発生時はツユ−ニルカッ1−
を行わないようにして本プロゲラ11を終了する1、一
方、ステップ23の判別結果が肯定(YCs)の場合、
即ち、エンジンが減速状態である場合、ステップ30へ
進み、該ステップ:(0で今回T r〕e信号発生時の
前記TFリタイマのタイマ値TFりが前記ステップ26
または29で設定されたタイマ判別値TFcDLY (
=Tpcl)L、y□またはTFCDLY2)より大き
いか否かを判別する。この判別結果が肯定(Yes)で
あれば、今回TDC信号発生時にフューエルカットを行
うべく前記フラグFFCを1にセットして(ステップ3
1)本プログラムを終了する。 又、ステップ30の判別結果が否定(NO)であれば、
今回TDC信号発生時は燃料噴射供給を継続すべく前記
フラグFpcをOにリセットして(ステップ27)本プ
ログラムを終了する。これにより、エンジンが減速状態
となった後、その直前の運転状態が加速状態であったと
きには第2の所定期間tFりしY2より長い第1の所定
期間j FeDLYt経過後にフューエルカットが開始
され、又その直前の運転状態が定速状態であったときに
は第2の所定期間tFcDLY2経過後にフューエルカ
ットが開始される。従って特に加速状態との大きなトル
ク差を解消することができる。 尚、上記実施例においては、ステップ23でスロットル
弁開度θT I+の変化量へ〇 T l(によってエン
ジンの減速状態を判別するようにしたが、これに限られ
ることなく、吸気管内絶対圧PBAの変化量ΔPBAに
よって判別するようにしてもよい。又、ステップ24で
加速状態と定速状態との判別を吸気管内絶対圧PBAに
よって行うようにしたが、これはスロットル弁開度(I
TH、エンジン回転数およびスロットル弁開度N e 
−OT l(、エンジン回転数および吸気管内絶対圧N
e−PBA等によって行ってもよい。又、ステップ24
−.26および29でフューエルカット開始の遅延時間
t FCDLYを加速状態か減速状態かに応じて2段階
の値j FCDLYt及びtFCDLY2に設定したが
、これに限らず、3段階以上に設定するようにしてもよ
いし、あるいは加速の大きさに応じて遅延時間1; F
CDLIを連続的に変化させるようにしてもよい。 (発明の効果) 以上詳述したように、本発明の内燃エンジンの減速時燃
料供給方法に依れば、エンジン又は車輌の減速状態を検
知し、該減速状態の検知から車輌の運転状態に応じて設
定される所定期間が経過したか否かを判別し、所定期間
経過後エンジンへの燃料供給を停止する内燃エンジンの
減速時燃料供給制御方法において、前記減速状態を検知
したとき、該減速状態の検知の直前にエンジンが加速状
態にあったか定速状態にあったかを判別し、加速状態に
あった場合には前記減速状態の検知からの所定期間を定
速状態にあった場合の所定期間よりも長くするようにし
たので、燃料供給を停止する直前のエンジンの加速又は
定速状態に応じて燃料供給停止の開始の遅延時間を設定
でき、特に加速状態と減速状態との大きなトルク差を解
消できる。 従って、運転者や乗客に大きなショックを与えないよう
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を適用した燃料供給制御装置の全
体のブロック構成図、第2図は開弁時間T O,JTの
算出のためのプログラムのフローチャート、第3図は第
2図のフューエルカット判別サ1ロー ブルーチンのフローチートである。 1・・・内燃エンジン、2・・・吸気通路、3・・・ス
ロットル弁、4・・・スロットル弁開度センサ、5・・
・電子コントロールユニット(ECU)、6・・・燃料
噴射弁、11・・・エンジン回転数センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エンジン又は車輌の減速状態を検知し、該減速状態
    の検知から車輌の運転状態に応じて設定される所定期間
    が経過したか否かを判別し、所定期間経過後エンジンへ
    の燃料供給を停止する内燃エンジンの減速時燃料供給制
    御方法において、前記減速状態を検知したとき、該減速
    状態の検知の直前にエンジンが加速状態にあったか定速
    状態にあったかを判別し、加速状態にあった場合には前
    記減速状態の検知からの所定期間を定速状態にあった場
    合の所定期間よりも長くすることを特徴とする内燃エン
    ジンの減速時燃料供給制御方法。 2、前記加速状態と前記減速状態とを吸気管内圧力に基
    づいて判別することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法。 3、前記吸気管内圧力が所定値以下になってから所定期
    間が経過するまでは加速状態と判別することを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の内燃エンジンの減速時燃
    料供給制御方法。
JP23476985A 1985-10-21 1985-10-21 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法 Granted JPS6293438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23476985A JPS6293438A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23476985A JPS6293438A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293438A true JPS6293438A (ja) 1987-04-28
JPH0568628B2 JPH0568628B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=16976074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23476985A Granted JPS6293438A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293438A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251440A (ja) * 1986-04-23 1987-11-02 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの減速時の燃料供給制御方法
JPS63186941A (ja) * 1987-01-27 1988-08-02 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の燃料供給停止制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251440A (ja) * 1986-04-23 1987-11-02 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの減速時の燃料供給制御方法
JPS63186941A (ja) * 1987-01-27 1988-08-02 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の燃料供給停止制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568628B2 (ja) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615834B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2000310144A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2621084B2 (ja) アイドル回転数制御装置
JP2003172170A (ja) 内燃機関のブレーキ負圧制御装置
JP2001355494A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6293438A (ja) 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
US20190368438A1 (en) Vehicle system
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS60132043A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS58133435A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JP2001003790A (ja) 自動車用内燃機関の制御装置
WO2023181224A1 (ja) エンジンの停止制御方法および装置
JP7115632B2 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JP2930256B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JP2018035796A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2710808B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP3496575B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JP3303616B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JP2526617B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS614842A (ja) 内燃エンジンの冷間時の燃料供給量フイ−ドバツク制御方法
JPS58150049A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0663466B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPH0668251B2 (ja) 内燃機関の燃料供給停止制御装置
JPS63219846A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPS6017241A (ja) アイドル回転速度制御装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees