JPS6292847A - 活字ホィール位置決め装置 - Google Patents

活字ホィール位置決め装置

Info

Publication number
JPS6292847A
JPS6292847A JP23374485A JP23374485A JPS6292847A JP S6292847 A JPS6292847 A JP S6292847A JP 23374485 A JP23374485 A JP 23374485A JP 23374485 A JP23374485 A JP 23374485A JP S6292847 A JPS6292847 A JP S6292847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
type wheel
eccentric shaft
positioning device
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23374485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428229B2 (ja
Inventor
Masanao Wakigawa
政直 脇川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23374485A priority Critical patent/JPS6292847A/ja
Publication of JPS6292847A publication Critical patent/JPS6292847A/ja
Publication of JPH0428229B2 publication Critical patent/JPH0428229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、タイプライタ−の活字ホイール等の活字ホイ
ールを初期位置に設定するために用いられる活字ホイー
ル位]喧決め装置に関する。
従来の技術 従来、タイプライタ−の活字ホイール位置決め装置は第
4図のような構造になっていた。すなわち、装置本体1
に設けた軸受部1a、1b間に回動自在に取付けられた
位置決めレバー2の位置決め部2aの先端にホイール3
の突起部32Lが当接することにより、ホイール3の初
期位置設定のための位置決めを行うようになっている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構造のものでは位置決め部3aの先
端の位置が変動し、許容範囲からはずれた場合に修正が
不可能となるという問題点を有していた。
そこで、本発明は位置決め部先端の位置が許容範囲から
はずれても、許容範囲内に調整することができるように
するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため、本発明の活字ホイール位置
決め装置は、位置決めレバーを偏心軸を介して装置本体
に取付けるようにしたことを特長とするものである。
作用 本発明は、上記した構成によシ、装置本体の軸受部に組
み合せられる突起部の回転中心に対し、位置決めレバー
と組み合せられる軸部の中心とが偏心し7ているため、
偏心軸を回転させることにより、位置決め部の先端の位
置を偏心量の2倍の範囲で調整することができる。この
結果、位置決め部の先端の位置が許容範囲からはずれて
も、偏心軸を回転させることによシ、許容範囲内に入れ
ることが可能となるのである。
実施列 以下、本発明の一実施VA1’c添付図面にもとづいて
説明する。81図は本発明の一実施例を示し、第1図に
おいて、4は装置本体であシ、この装置本体4に設けら
れた軸受部、4L、4bによシ偏心軸5を介して位置決
めレバー6が回動自在に保持されている。偏心軸6は突
起部52L 、 esbの中心と軸部6Cの中心とが位
置決め部θ&の方向に偏心している。また、位置決めレ
バー6はバネ7によシ装置本体4側に押し付けられてお
シ、その詳細を第2図に示す。第2図において、位置決
めレバー6はバネ7によシ装置本体4側に押し付けられ
た状態で位置決め部6&の位置が決シ、さらにホイール
8の突起片8aが位置決め部61Lに当接スルことによ
シホイール8の位置が決定される。
次に位置決め部6aの位置が許容範囲からはずれた場合
について説明する。この場合は偏心軸5を回転させるこ
とによシ、位置決め部6aの位置を偏心量の2倍まで変
化させることができる。この結果、許容範囲外にあった
位置決め部6aの位置を許容範囲内に入れることができ
る。
次に本発明の他の実施例について説明する。
第3図は他の実施列を示しておシ、この実施列では偏心
軸6の軸部6Cの表面上に軸方向にノコギリ刃状の溝6
dが設けられておシ、さらに位置決めレバー6に切欠6
bと、溝6dとかみ合うようになる突起部6Cとが設け
られている。この結果、偏心軸5は一定方向にのみ回転
可能となり、調整作業が容易となる。また溝5dの本数
を増すことによシ、任意の段階調整が可能となる。
発明の効果 本発明は、偏心軸を介して位置決めレバーを取シ付けた
ものであるので、位置決め部先端の位置が許容範囲から
はずnても偏心軸を回転させて調整することによシ許容
範囲内に入nることかできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の活字ホイール位置決め装置
の分解斜視図、第2図は同活字ホイール位置決め装置の
組立斜視図、第3図は本発明の他の実施列の活字ホイー
ル位置決め装置の分解、斜視図、第4図は従来の活字ホ
イール位置決め装置を示す分解斜視図である。 1・・・・・・本体、5・・・・・・偏心軸、6・・・
・・・位置決めレバー。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名S゛
ゴ’*1vめレノで− 8−−一不、イ〜ル 8>−空毘片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装置本体に設けられた軸受部に回動自在に取付けられた
    偏心軸と、前記偏心軸の円周方向に回動自在に取付けら
    れた位置決めレバーを備えて成る活字ホィール位置決め
    装置。
JP23374485A 1985-10-18 1985-10-18 活字ホィール位置決め装置 Granted JPS6292847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23374485A JPS6292847A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 活字ホィール位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23374485A JPS6292847A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 活字ホィール位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292847A true JPS6292847A (ja) 1987-04-28
JPH0428229B2 JPH0428229B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=16959894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23374485A Granted JPS6292847A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 活字ホィール位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6292847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709774B2 (en) 2001-09-18 2004-03-23 International Business Machines Corporation Magnetic thin film disks with a nonuniform composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709774B2 (en) 2001-09-18 2004-03-23 International Business Machines Corporation Magnetic thin film disks with a nonuniform composition
US6979388B2 (en) 2001-09-18 2005-12-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Magnetic thin film disks with a nonuniform composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428229B2 (ja) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6292847A (ja) 活字ホィール位置決め装置
JP2794424B2 (ja) レンズ移動装置
JPH01152406A (ja) コリメート装置
KR940002574Y1 (ko) 챔퍼링 머시인(chamfering machine)
JPH0237171Y2 (ja)
JPS60211118A (ja) 気体軸受装置及びその加工方法
JPH0111396Y2 (ja)
JPH08285027A (ja) 直動装置
JPH0545843Y2 (ja)
JP2580587Y2 (ja) 砥石の取付構造
JPS6137119B2 (ja)
JP3463948B2 (ja) 偏心軸受及びこの偏心軸受を用いたプリンタ
JPS6243Y2 (ja)
JPS5884214A (ja) 回動制御装置
JPS6122470Y2 (ja)
JP2565199B2 (ja) テ−プガイド機構
JPH0276164A (ja) スピンドル組立体
JPS5924189Y2 (ja) 非回転体の取付装置
JPH06123909A (ja) 絞り装置
JPS5819688Y2 (ja) ト−ンア−ムの支持装置
JPS6129448A (ja) テ−プガイドロ−ラ
JPS6350037Y2 (ja)
JPH0234045Y2 (ja)
JPH0817011B2 (ja) 磁気デイスク装置の揺動ア−ムの位置決め機構
JPS62175416U (ja)