JP2580587Y2 - 砥石の取付構造 - Google Patents

砥石の取付構造

Info

Publication number
JP2580587Y2
JP2580587Y2 JP1993039830U JP3983093U JP2580587Y2 JP 2580587 Y2 JP2580587 Y2 JP 2580587Y2 JP 1993039830 U JP1993039830 U JP 1993039830U JP 3983093 U JP3983093 U JP 3983093U JP 2580587 Y2 JP2580587 Y2 JP 2580587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
hole
key
holder
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993039830U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711261U (ja
Inventor
和彦 北中
靖士 中田
常男 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1993039830U priority Critical patent/JP2580587Y2/ja
Publication of JPH0711261U publication Critical patent/JPH0711261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580587Y2 publication Critical patent/JP2580587Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、研削盤に使用される砥
石を砥石ホルダに取り付ける構造であって、一層詳細に
は、バランス調整機構を兼用する砥石の取付構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】砥石ホルダに対する砥石の取り付けおよ
びバランス調整については、従来から数多くの技術が開
発されている。
【0003】従来技術において、砥石ホルダに対する砥
石の取り付けを接着剤によって行う方法がある。また、
バランス調整に関しても種々新たな技術が提案されてい
る。例えば、実開昭63−179054号公報には、砥
石を回転させるスピンドルの内部に軸体を挿入し、内部
にバランスウエイトが摺動する摺動溝を形成した円板を
前記軸体の先端部に装着し、外部から前記円板を回転さ
せることにより、あるいはバランスウエイトを半径方向
に変位させることにより、バランス調整を行う技術的思
想が開示されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記バ
ランス調整装置は、スピンドルの内部に軸体を挿入し、
その先端部分に円板等を装着するため、内部の構造が複
雑化するとともに、当該装置のコストが上昇してしま
う。
【0005】また、砥石ホルダに対して砥石を接着剤で
固着すると、砥石ホルダと砥石との間に隙間が生じ、そ
の結果、該砥石ホルダと砥石の装着状態が不安定となる
おそれがあった。
【0006】本考案は、この種の問題を解決するために
なされたものであって、確実且つ安定した状態で砥石ホ
ルダに対して砥石を装着するとともに、簡単な構成であ
り、これによって低廉に製造することができるバランス
調整機構を備える砥石の取付構造を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本考案は、先端部分に複数の溝が軸方向に画成さ
れた砥石ホルダと、前記砥石ホルダが嵌合される第1の
孔部を有し、前記砥石ホルダの溝に対応する複数の溝が
当該第1の孔部を形成する壁部に画成された砥石構造体
と、前記砥石構造体の溝と前記砥石ホルダの溝によって
画成される第2の孔部に挿入されて前記砥石ホルダの回
転力を前記砥石構造体に伝達するとともに、同じ若しく
は異なる長さのものが選択的に使用されることにより前
記砥石構造体のバランス調整を行う複数のキーと、前記
キーと前記砥石構造体とを装着する装着手段と、を備え
ることを特徴とする。
【0008】また、前記装着手段が、前記砥石構造体の
端部に当接し、前記キーを前記第2孔部の内部に保持す
板体であれば、簡素な構成によりキーを砥石構造体に
装着することができ、好適である。
【0009】さらに、前記キーに折曲部位が形成され、
折曲部位が前記板体と前記砥石ホルダで挟持され
と、前記キーを前記第2孔部の内部に固定することがで
き、好適である。
【0010】
【作用】砥石構造体の第1孔部に砥石ホルダを嵌合さ
せ、砥石ホルダと砥石構造体の第1孔部にそれぞれ画成
された溝を対応させ、これによって画成された第2孔部
にキーを挿入する。さらに、装着手段によって、例え
ば、前記第2孔部の端部に当接する板体を砥石ホルダに
装着することによりキーが当該第2孔部から脱落するこ
とを阻止する。これによってキーが砥石ホルダと砥石構
造体の第1孔部のそれぞれの溝に係合し、砥石ホルダの
回転力を砥石構造体に確実に伝達する。この際、複数の
前記第2孔部に挿入するキーの長さを各第2孔部毎に選
択的に変更することにより、バランス調整を行うことが
できる。
【0011】なお、キーに折曲部位を設け、その折曲部
位を砥石ホルダと板体で挟持すれば、回転動作によって
第2孔部内をキーが変位することを阻止できる。
【0012】
【実施例】本考案に係る砥石の取付構造について、好適
な実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に
説明する。
【0013】先ず、第1実施例に係る砥石の取付構造に
ついて図1および図2を参照して説明する。
【0014】砥石ホルダ10は、図1に示すように、膨
出部12の先端に細い円筒部14を形成している。前記
円筒部14の側面に、断面半円形の溝18が周方向にお
いて一定の間隔で先端部平面16から軸方向に所定距
離、複数形成されている。なお、前記先端部平面16の
軸心には螺孔20が形成されている。
【0015】前記砥石ホルダ10に装着される砥石構造
体22は、略半球状であり、図2に示すように、その内
部に金属部材24が形成され、その表面部分に砥石本体
26が形成されている。前記砥石構造体22の頂上部分
には、凹部28が形成され、前記凹部の底面30には、
前記凹部28よりも縮径した孔部32が形成されてい
る。前記孔部32の内周面には、前記砥石ホルダ10の
溝18に対応する断面半円形の複数の溝34が前記底面
30に連通して所定の長さにわたって形成されている。
【0016】前記溝18と前記溝34によって形成され
る孔部に挿入されるキー36は、同一の素材から構成さ
れる円体であるが、挿入される孔部によってキー36
の長さを変更することにより、前記砥石構造体22の
ランス調整機能を果たしている。
【0017】前記底面30に当接される円板38には、
その中央部分に孔部40が画成され、この孔部40にボ
ルト42が挿入可能に構成されている。
【0018】前記の砥石の取付構造において、砥石構造
体22は以下のように砥石ホルダ10に装着される。
【0019】すなわち、砥石ホルダ10の円筒部14を
砥石構造体22の孔部32に締りばめあるいは圧入によ
り嵌合する。この結果、前記砥石構造体22は、砥石ホ
ルダ10の膨出部12に当接する。この場合、前記円筒
部14の先端部平面16と前記砥石構造体22の底面3
0が一致する。
【0020】次いで、前記砥石ホルダ10の溝18と前
記孔部32の溝34を一致させる。この結果、溝18と
溝34によって、断面円形の孔部(以下、キー孔部とい
う)が形成され、前記キー孔部にキー36を挿入する。
【0021】さらに、円板38を砥石構造体22の凹部
28に挿入し、前記砥石ホルダ10の先端部平面16と
砥石構造体22の底面30に当接させる。そこで、砥石
ホルダ10の螺孔20にボルト42を螺入することによ
り、円板38を砥石ホルダ10に固着する。この結果、
前記キー孔部は円板38によって閉塞され、前記キー孔
部に挿入された前記キー36は、前記円板38により当
該キー孔部から脱落することを阻止される。
【0022】このように構成される砥石の取付機構で
は、砥石ホルダ10の円筒部14を砥石構造体22の孔
部32に挿入し、円板38を砥石ホルダ10に螺着する
ことにより、砥石ホルダ10に砥石構造体22が装着さ
れるとともに、砥石ホルダ10の円筒部14に画成され
た溝18および砥石構造体22の孔部32に画成された
溝34によって形成されたキー孔部にキー36を挿入す
ることにより、砥石ホルダ10の回転力を砥石構造体2
2に確実に伝達できる。
【0023】また、前記キー孔部に挿入されるキー36
の長さをそれぞれのキー孔部において変更することによ
り、前記砥石構造体22のバランス調整うことがで
る。例えば、図2に示すように、キー36aとキー3
6bの長さを変更することにより、偏心量を調整するこ
とができる。このように、本実施例では、砥石の取付構
造に用いられるキー36を異なる長さのもの、すなわ
ち、偏心させる材料として使用して前記砥石構造体22
バランス調整機能を持たせることにより、別途バラン
ス調整機構を構成するものに比して構造が簡単にる。
【0024】次に、第2実施例に係る砥石の取付構造に
ついて図3および図4を参照して説明する。なお、第1
実施例と略同一の構成要素には同一の参照符号を付し、
その詳細な説明を省略する。
【0025】砥石ホルダ10の先端部平面16には、図
3に示すように、溝18から螺孔20を指向して断面四
角形の溝50が形成されている。また、キー52には円
筒部54の端部から直角方向に延在する断面四角形の膨
出部56が設けられ、全体としてL字型に形成されてい
る。
【0026】組み立てに際しては、第1実施例と同様
に、砥石ホルダ10の円筒部14を砥石構造体22の孔
部32に締りばめあるいは圧入により嵌合して溝18と
溝34を対応させる。そこで、前記溝18、34によっ
て形成されたキー孔部にキー52の円筒部54を挿入
し、膨出部56を砥石ホルダ10の円筒部14の先端部
平面16の溝50に嵌め込む。したがって、前記膨出部
56が先端部平面16から突出することはない。続い
て、円板38をボルト42で砥石ホルダ10に装着する
と、前記円板38は、砥石構造体22の底面30と前記
先端部平面16および前記膨出部56に当接する。
【0027】すなわち、第1実施例と同様な効果が得ら
れるとともに、前記キー52の膨出部56が砥石ホルダ
10の先端部平面16の溝50と円板38で挟持される
ため、砥石ホルダ10および砥石構造体22が回転中で
あっても、キー52が前記キー孔部内を軸方向に変位す
ることが好適に阻止される。
【0028】
【考案の効果】本考案に係る砥石の取付構造によれば、
以下の効果が得られる。
【0029】すなわち、砥石構造体の第1孔部に砥石ホ
ルダを嵌合し、砥石ホルダと砥石構造体の第1孔部にそ
れぞれ画成された溝を対応させ、これによって画成され
た第2孔部にキーを挿入する。さらに、砥石ホルダの先
端面と砥石構造体の先端面に当接する板体を砥石ホルダ
に装着することにより、前記第2孔部を塞いでキーが当
該第2孔部から脱落することを阻止する。これによって
砥石ホルダと砥石構造体の第1孔部のそれぞれの溝にキ
ーが係合し、砥石ホルダの回転力を砥石構造体に確実に
且つ安定して伝達する。この際、複数の前記第2孔部に
挿入するキーの長さを各第2孔部毎に選択的に変更する
ことにより、バランス調整を行うことができる。
【0030】すなわち、砥石構造体の溝と砥石ホルダの
溝によって形成される第2孔部にキーを挿入することに
より、回転力を確実に伝達できるように砥石構造体を砥
石ホルダに係合させるとともに、各第2孔部毎に選択的
に前記キーの長さを調節することにより、実質的に前記
キーをバランスウエイトとして兼用して、構造が簡単で
砥石構造体のバランス調整機能を持つ砥石の取付構造を
実現した。
【0031】なお、キーに折曲部位を設け、その折曲部
位を砥石ホルダと板体で挟持すれば、回転動作によって
第2孔部内でキーが変位することを阻止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る砥石の取付構造を示す
分解斜視説明図である。
【図2】本考案の一実施例に係る砥石の取付構造を示す
断面説明図である。
【図3】本考案の他の実施例に係る砥石の取付構造を示
す分解斜視説明図である。
【図4】本考案の他の実施例に係る砥石の取付構造を示
す断面説明図である。
【符号の説明】
10…砥石ホルダ 18、34、5
0…溝 16…先端部平面 22…砥石構造
体 30…底面 32…孔部 36、52…キー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭47−1947(JP,A) 実開 昭54−129093(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B24B 45/00

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端部分に複数の溝が軸方向に画成された
    砥石ホルダと、 前記砥石ホルダが嵌合される第1の孔部を有し、前記砥
    石ホルダの溝に対応する複数の溝が当該第1の孔部を形
    成する壁部に画成された砥石構造体と、 前記砥石構造体の溝と前記砥石ホルダの溝によって画成
    される第2の孔部に挿入されて前記砥石ホルダの回転力
    を前記砥石構造体に伝達するとともに、同じ若しくは異
    なる長さのものが選択的に使用されることにより前記砥
    石構造体のバランス調整を行う複数のキーと、 前記キーと前記砥石構造体とを装着する装着手段と、 を備えることを特徴とする砥石の取付構造。
  2. 【請求項2】請求項1記載の取付構造において、前記 装着手段は、前記砥石構造体の端部に当接し、前記
    キーを前記第2孔部の内部に保持する板体であることを
    特徴とする砥石の取付構造。
  3. 【請求項3】請求項2記載の取付構造において、前記 キーには折曲部位が形成され、折曲部位が前記
    体と前記砥石ホルダで挟持されることを特徴とする砥
    石の取付構造。
JP1993039830U 1993-07-21 1993-07-21 砥石の取付構造 Expired - Fee Related JP2580587Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993039830U JP2580587Y2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 砥石の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993039830U JP2580587Y2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 砥石の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711261U JPH0711261U (ja) 1995-02-21
JP2580587Y2 true JP2580587Y2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=12563894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993039830U Expired - Fee Related JP2580587Y2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 砥石の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580587Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711261U (ja) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008524005A (ja) 研削主軸ロータにセンタリング装置を備えるクランプ装置、およびこのような種類のセンタリング装置を備える回転部品
JPH0262425A (ja) スピンドルモータ及びスピンドルモータの製造方法
US5510661A (en) Motor
JP2580587Y2 (ja) 砥石の取付構造
JP2000232744A (ja) Srモータのロータ形状及びシャフト圧入構造
EP0771002B1 (en) Compound bearing assembly for the swing arm of a hard disc drive
JPS6052953A (ja) 軸受装置
JPS6253152A (ja) 自動調心軸受組立体及びその組立方法
JPH07186973A (ja) ステアリングコラムにおけるステアリングシャフトの支持装置
JPS6211204B2 (ja)
JP3255945B2 (ja) スピンドルモータ
JPH06185524A (ja) 軸受装置
JPH0615486Y2 (ja) モータ
JPH076700Y2 (ja) アウタ−ロ−タ型モ−タ
JPS60256983A (ja) デイスク状記録担体の読みとり装置用スピンドルユニツト
JP2571833Y2 (ja) モータ
US5397186A (en) Bearing structure for rotating shaft
JPS6069320A (ja) ベアリング付きシヤフト・ユニット
JPH0725848Y2 (ja) 回転ヘッドドラムの軸受構造
JP3065492B2 (ja) ステッピングモータの予圧装置
JP2740463B2 (ja) ディスク回転駆動装置
JPS5850946Y2 (ja) ロ−ラスケ−ト等のロ−ラ
JPH0847202A (ja) モータの軸受装置
JPH0422106Y2 (ja)
JP2600602Y2 (ja) 回転子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees