JPS6292710A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPS6292710A
JPS6292710A JP60230989A JP23098985A JPS6292710A JP S6292710 A JPS6292710 A JP S6292710A JP 60230989 A JP60230989 A JP 60230989A JP 23098985 A JP23098985 A JP 23098985A JP S6292710 A JPS6292710 A JP S6292710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulated switchgear
conductor
lightning arrester
gas
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60230989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736646B2 (ja
Inventor
金春 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60230989A priority Critical patent/JPH0736646B2/ja
Publication of JPS6292710A publication Critical patent/JPS6292710A/ja
Publication of JPH0736646B2 publication Critical patent/JPH0736646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、ガス絶縁開閉装置を構成する各種の開閉機器
間の接続部分に改良を施したガス絶縁開閉装置に関する
ものである。
し発明の技術的背景] 大都市周辺とか臨海地区に設置される変電所或いは開閉
所においては、用地の入手難とか塩害対策等の理由で、
変電所とか開閉所を構成する電気機器を、SFaガス等
の絶縁性及び消弧性に非常に優れた絶縁媒体で密封した
ガス絶縁開閉装置が使用されている。そして、この種の
ガス絶縁開閉装置は、しゃ断器或いは断路器その他の所
要機器を立体的に配置し、各機器相互間の間隔を狭め、
敷地面積の大幅な縮小を図る様にしている。
ところで、一般に開閉装置は、共通の母線と、それに連
なるし15断器、断路器及び接地開閉器等を含む導出、
導入用回路からなっている。この様なガス絶縁開閉装置
の一般的な構成を第3図の単線結線図に示し、第4図に
第3図の単線結線図による従来のガス絶縁開閉装置の部
分断面図を示し、た。
即ち、第3図に示した様に、しゃ断器1の一端の線路側
には、断路器2及び接地開閉器5を介して避雷器7が接
続されると共に、端子ブッシング3が接続され、他端の
母線側には直接端子ブッシング4が接続され、これらの
端子ブッシング3゜4から母線に接続されている。
また、第3図に示した様な単線結線図によるガス絶縁開
閉装置の配置例は、第4図(A>、(B)に示した様に
、線路側にはしゃ断器1に断路器2が接続され、断路器
2の上部にはブッシング3が配設されている。一方、断
路器2はブッシング3を接続すると共に母線8を介して
接地開閉器5に接続され、ざらに、避雷器切離し母線6
を介して避雷器7に接続されている。また、母線側には
しゃ断器1の上部に直接ブッシング4が配設されている
以上に説明したガス絶縁開閉装置における、接地開閉器
5、避雷器切離し母線6及び避雷器7部分の構成の詳細
図を第5図に示した。即ち、断路器2に接続される母線
8に、絶縁スペーサ9を介してT字状の接地開閉器容器
11の口出し部12が接続されている。この接地開閉器
容器11内には、前記母線8と直角方向に電極部10が
形成されている。また、前記絶縁スペーサ9には、接地
開閉器5の固定側接触部13を配設するための接続子1
4が貫通して支持されている。一方、前記固定側接触部
13と対向して設けられる可動側接触部15は、開閉機
@17を介して、電極部10と同軸に設けられた接地開
閉器容器11の口出し部20に支持されている。これら
の固定側接触部13と可動側接触部15とを接離する可
動接触子18は前記開閉機構17に接続され、操作装置
19によって操作される。ざらに、接地開閉器容器11
には前記口出し部20と反対側に口出し部21が設けら
れ、絶縁スペーサ22を介し避雷器切離し母線6に接続
されている。なお、この絶縁スペーサ22によって貫通
支持されている接続子26と、前記接続子14との間に
は接続導体16が配設されている。
次に、接地開閉器5に接続された避雷器切離し母線6は
、絶縁スペーサ24を介して避雷器7に接続されている
。即ち、接地開閉器5側の絶縁スペーサ22に貫通支持
された接続子26には導体27aが配設され、一方、避
雷器7側の絶縁スペーサ24に貫通支持された接続子2
8には導体27bが配設されている。そして、これらの
導体27a、27bの間には断面形状が口字形の着脱導
体29が配設され、接続ボルト30によって両導体27
a、27bに固定されている。また、避雷器切離し母線
6の母線ケース31には、開閉自在のマンホール32が
形成されている。
[背景技術の問題点] ところで、この様に構成されたガス絶縁開閉装置におい
ては、運転を開始する前に、耐電圧試験や特性調査等の
目的のために、避雷器7を切離す必要が生じる。また、
母線部の充電電荷の放電機能や線路の誘導電流開閉等の
しゃ断機能を有する接地開閉器5の接点部の点検や交換
を行なう必要が生じる。
その場合、従来では、避雷器7の切り離しに当っては、
避雷器切離し母線6に設けられたマンホール32を開き
、着脱導体29を固定している接続ボルト30を外し、
@脱導体29を取り外していた。
しかしながら、従来の様に、避雷器7と接地開閉器5と
の間に避雷器切離し母線6を配設すると、避雷器7の端
部から接地開閉器5の端部までの長ざLlが非常に大き
くなり、ガス絶縁開閉装置の設置面積を縮小することが
できなかった。
また、接地開閉器5の固定側接触部13の点検、交換を
行なうには、まず、避雷器7を取り外し、次に避雷器切
離し母線6を取り外した後、接地開閉器5を分解しなけ
ればならず、多くの作業時間を要し、また、作業工程が
非常に複錐なものとなっていた。さらに、線路停止時間
が長くなり変電所の運用を著しく阻害していた。
また、同様の問題は、第6図に示した様な単線結線図に
基づいて配置されたガス絶縁開閉装置の断路器2と避雷
器7との間においても生じていた。
即ち、この型のガス絶縁開閉装置においても、しゃ断器
1の一端の線路側には断路器2を介して直接避雷器7が
接続されると共に端子ブッシング3が接続され、他端の
母線側には直接端子ブッシング4が接続され、これらの
端子ブッシング3,4から母線に接続されている場合で
おるが、この場合も断路器2と避雷器7との間に避雷器
切離し母線を設ける必要があり、そのために避雷器7の
端部からしゃ断器1の端部までの長さが大きくなり、ガ
ス絶縁開閉装置の設置面積を縮小することができなかっ
た。
[発明の目的] 本発明は、上述の様な従来のガス絶縁開閉装置の問題点
を解消するために提案されたもので、その目的は、ガス
絶縁開閉装置を構成する各開閉器間の接続溝造を改良す
ることにより、設置スペースの縮小化を可能とし、各開
閉器の点検、交換作業を容易に行なうことができ、変電
所の運用効率を大幅に向上したガス絶縁開閉装置を提供
することにある。
[発明の概要] 本発明のガス絶縁開閉装置は、それを構成する各種の開
閉機器の接続部分に配設される絶縁スペーサに貫通支持
された接続子と開閉機器の接触部との間に着脱自在の導
体を配設φ、また、各開閉機器に前記着脱導体の取り外
し作業を行なうためのマンホールを開閉自在に設けたこ
とにより、ガス絶縁開閉装置の設置スペースを縮小化し
、開閉機器の点検、交換作業を容易に行なえるようにし
たものでおる。
[発明の実施例コ 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照して
具体的に説明する。なお、第3図乃至第6図に示した従
来型と同一部分については、同一符号を付し説明は省略
する。
■第1実施例 *構成* 第1図において、断路器2に接続された母線8に配設さ
れた絶縁スペーサ9に接続子40が貫通支持されている
。また、接続子40には前記母線8と直角に設けられた
電極10の固定側接触部13との間に、断面形状が口字
形をした着脱導体41が配設され、この着脱導体41の
凹部より接続ボルト42によって前記接続子40と固定
側接触部13とが接続、固定されている。
一方、接地開閉器容器11の避雷器側の口出し部21に
は、絶縁スペーサ22を介して避雷器7が水平に接続さ
れ、この絶縁スペーサ22に接続子43が貫通支持され
ている。また、この接続子43と固定側接触部13との
間には、断面形状が口字形をした着脱導体44が配設さ
れ、接続ボルト45によって両者間に接続、固定されて
いる。
さらに、接地開閉器容器11の側部には、前記着脱導体
41.44の取り外し及び電極部10の点検、交換を行
なうためのマンホール46が開閉自在に設けられている
*作用* この様な構成を有する本実施例のガス絶縁開閉装置にお
いて、避雷器7を回路上切り離すには、接地開閉器容器
11に設けられたマンホール46を開き、着脱導体44
を固定している接続ボルト45を取外し、着脱導体44
を固定側接触部13と接続子43とから取り外すことに
より、避雷器7を切り離すことができる。また、前記マ
ンホール46より、電極部10の点検、交換作業も容易
に行なうことができる。さらに、固定側接触部13の交
換は、着脱導体41及び44を取り外すことにより簡単
に行なえる。なお、可動側接触部15の交換は開閉!]
M17を取り外すことにより容易に行なうことができる
以上の様に、避雷器7と接地開閉器5との間に避雷器切
離し母線6を設ける必要がないので、避雷器7の端部か
ら接地開閉器5の端部までの長さL2が大幅に縮小され
る。また、接地開閉器5の接点部の点検、交換作業が、
接地開閉器5に接続されている接続機器を取外したり、
分解しなくても行なえるので、作業時に線路を停止する
時間が大幅に短縮できる。
■第2実施例 *構成* 第2図において、しゃ断器51の線路側には軸線上に口
出し部52が設けられ、この口出し部52に絶縁スペー
サ53を介してしゃ断器軸と直角に設けられた断路部5
6を有する断路器容器54の口出し部55が接続されて
いる。断路部56の固定側接触部57の上部には口出し
部58が設けられ、この口出し部58の上部には絶縁ス
ペーサ59を介してブッシング60が立設されている。
また、前記絶縁スペーサ53には、しゃ断器51より導
出された導体61と接続された接続子62が貴通支持さ
れ、この接続子62と断路部56の可動側接触部63と
の間に、着脱導体64が配設され、着脱導体64の凹部
より接続ボルト65によって接続子62と可動側接触部
63が接続されている。
一方、断路器容器54には、前記口出し部55と反対側
に口出し部66が水平に設けられ、絶縁スペーサ67を
介して避雷器68が接続されている。この絶縁スペーサ
67には接続子69が貫通支持され、この接続子69と
前記固定側接触部57との間に着脱導体70が配設され
、@脱導体70の凹部より接続ボルト71によって接続
子69と固定側接触部57が接続固定されている。
さらに、断路器容器54の側部には、面記看脱導体64
.70の取り外し及び断路部56の点検、交換用のマン
ホール72が開閉自在に設けられている。
*作用* この様な構成を有する本更施例のガス絶縁開閉装置にお
いて、避雷器68を回路上切り離すには、断路器容器5
4に設けられたマンホール72を間き、着脱導体70を
固定している接続ボルト71を取外し、@脱導体70を
固定側接触部57と接続子69とから取り外すことによ
り、避雷器68を切り離すことができる。また、前記マ
ンホール72より、断路部56の点検、交換作業も容易
に行なうことができる。さらに、固定側接触部57と可
動側接触部63とを接離する可動接触子73、及び操作
ロッド74を介して接続された開閉機構75の点検、交
換作業を行なうには、マンホール72を開いて、着脱導
体64.70を取り外し、断路器容器54の下部に設け
られた口出し部76より下方に開閉R横75及び可動側
接触部63を収り田して行なうことができる。
以上の様に、Mia器68と断路器容器54との間に避
雷器切離し母線を設ける必要がないので、避雷器68の
端部からしゃ断器51の端部までの長さL3が大幅に縮
小される。また、断路器の接点部及び開閉機構75の点
検、交換作業が、断路器に接続されている接続機器を取
外したり、分解しなくても行なえるので、作業時に線路
を停止する時間が大幅に短縮できる。
[発明の効果コ 以上述べた様に、本発明によれば、ガス絶@闇閉装置を
構成する各開閉器間の接続部分に、@脱自在の導体を配
設し、その着脱導体を接続ボルトによって接続すること
により、従来用いられていた接続母線を不要として、設
置スペースの縮小化を可能とし、また、各開閉器の側部
に開閉自在のマンホールを設けて、各開閉器の点検、交
換作業を容易に行なうことができるようにし、変電所の
運用効率の大幅な向上を可能としたガス絶縁開閉装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明のガス絶縁開閉装置の一実
施例を示す断面図、第3図は一般に用いられているガス
絶縁開閉装置の単線結線図、第4図は第3図によるガス
絶縁開閉装置の膚或図、第5図は第4図の要部拡大1!
!T面図、第6図はガス絶縁開閉装置の単線結線図の別
図でおる。 1・・・しゃ断器、2・・・断路器、3,4・・・ブッ
シング、5・・・接地開閉器、6・・・避雷器切離し母
線、7・・・避雷器、8・・・母線、9・・・絶縁スペ
ーサ、10・・・電極部、11・・・接地開閉器容器、
12・・・口出し部、13・・・固定側接触部、14・
・・接続子、15・・・可動側接触部、16・・・接続
導体、17・・・開閉機構、18・・・可動接触子、1
9・・・操作装置、20.21・・・口出し部、22・
・・絶縁スペーサ、24・・・絶縁スペーサ、26・・
・接続子、27a、27b・・・導体、28・・・接続
子、29・・・着脱導体、30・・・接続ボルト、31
・・・母線ケース、32・・・マンホール、40・・・
接続子、41・・・着脱導体、42・・・接続ボルト、
43・・・接続子、44・・・着脱導体、45・・・接
続ボルト、46・・・マンホール、51・・・し11)
yfT器、52・・・口出し部、53・・・絶縁スペー
サ、54・・・断路器容器、55・・・口出し部、56
・・・断路部、57・・・固定側接触部、58・・・口
出し部、59・・・絶縁スペーサ、60・・・ブッシン
グ、61・・・導体、62・・・接続子、63・・・可
動側接触部、64・・・着脱導体、65・・・接続ボル
ト、66・・・口出し部、67・・・絶縁スペーサ、6
8・・・避雷器、69・・・接続子、70・・・着脱導
体、71・・・接続ボルト、72・・・マンホール、7
3・・・可動接触子、74・・・操作ロッド、75・・
・開閉機溝、76・・・口出し部 第3図 f4J4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)内部に絶縁ガスを封入したガス絶縁開閉装置を構成
    する各種の開閉機器における、他の機器との接続部分に
    、着脱自在の導体が配設され、また、各開閉機器に前記
    着脱導体の取り外し作業を行なうためのマンホールが開
    閉自在に設けられていることを特徴とするガス絶縁開閉
    装置。 2)前記着脱導体が断路器と避雷器の間に配設されてい
    る特許請求の範囲第1項記載のガス絶縁開閉装置。 3)前記着脱導体が接地開閉器と避雷器との間に配設さ
    れている特許請求の範囲第1項記載のガス絶縁開閉装置
JP60230989A 1985-10-18 1985-10-18 ガス絶縁開閉装置 Expired - Fee Related JPH0736646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230989A JPH0736646B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230989A JPH0736646B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 ガス絶縁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292710A true JPS6292710A (ja) 1987-04-28
JPH0736646B2 JPH0736646B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=16916488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60230989A Expired - Fee Related JPH0736646B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736646B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196708U (ja) * 1987-12-18 1989-06-27

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159128U (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 株式会社東芝 着脱母線
JPS6015379U (ja) * 1983-07-11 1985-02-01 檀上 一義 碁盤のいらない角形の碁石
JPS6073309U (ja) * 1983-10-24 1985-05-23 株式会社富士電機総合研究所 ガス絶縁電器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159128U (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 株式会社東芝 着脱母線
JPS6015379U (ja) * 1983-07-11 1985-02-01 檀上 一義 碁盤のいらない角形の碁石
JPS6073309U (ja) * 1983-10-24 1985-05-23 株式会社富士電機総合研究所 ガス絶縁電器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196708U (ja) * 1987-12-18 1989-06-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0736646B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745522A (en) Gas-insulated switchgear apparatus
US4215256A (en) Gas-insulated switchgear apparatus
KR101097616B1 (ko) 가스절연 개폐장치의 다용도 외함 모듈
JP3849165B2 (ja) 避雷装置
JPS6292710A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5915445B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS58123304A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2000092635A (ja) 複合形開閉装置
JPH04123781A (ja) 避雷器
JPH0884411A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH08743Y2 (ja) タンク形遮断器用計器用変圧器
JPS605710A (ja) 接地機構付断路装置
JPH07222315A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0530126B2 (ja)
JPH0492382A (ja) 避雷器
KR910008946Y1 (ko) 가스절연 개폐장치
JPH0245405B2 (ja)
JP4282102B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6213377Y2 (ja)
JPH0832124B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5937623A (ja) ガスしや断器
JPH0564523B2 (ja)
JPH0974631A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH089524A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0386009A (ja) ガス絶縁開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees