JPH0492382A - 避雷器 - Google Patents

避雷器

Info

Publication number
JPH0492382A
JPH0492382A JP2208189A JP20818990A JPH0492382A JP H0492382 A JPH0492382 A JP H0492382A JP 2208189 A JP2208189 A JP 2208189A JP 20818990 A JP20818990 A JP 20818990A JP H0492382 A JPH0492382 A JP H0492382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning arrester
conductor
section
rod
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2208189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Arima
祐二 有馬
Naoaki Shimogawara
下川原 直明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2208189A priority Critical patent/JPH0492382A/ja
Publication of JPH0492382A publication Critical patent/JPH0492382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、現地耐電圧試験時においても、取外し作業及
びガス処理を行うことなく、電圧印加が可能なように改
良を施した避雷器に関するものである。
(従来の技術) 最近、変電所等の電気所設備における大容量化並びに小
型縮小化の要求に伴い、遮断器、断路器、接地開閉器及
びこれらの機器を接続する母線等を、SF6ガスなどの
絶縁ガスを充填した金属容器内に収納したガス絶縁開閉
装置が使用されている。
第7図は一般的なガス絶縁開閉装置の単線結線図を示し
たものであり、ライン回線引込み口には、開閉装置及び
変圧器を雷等の異常電圧から保護するための避雷器1が
設けられている。また、第8図は、ライン回線部分をガ
ス絶縁開閉装置によって構成した例を示したものである
。即ち、架空送電線からの引込みは、まず、ブッシング
2で受け、その後、断路器3、遮断器4を経て、断路器
5゜6を介して主母線7,8に接続されている。この場
合、ブッシング2の近傍には、通常、避雷器1が配設さ
れている。さらに、前記避雷器の構成を第9図に示した
。即ち、金属容器9内に、酸化亜鉛素子等より構成され
る避雷器素子部10が収納され、さらに、絶縁のために
容器内部にSF6ガス15が充填されている。また、前
記避雷器素子部10は、導体11、接触子12及び導体
13を介して、隣接するガス絶縁母線に接続されている
この様な構成を有するガス絶縁開閉装置を変電所に設置
する場合には、実系統の運転に入る前に、その電気的絶
縁性能を確認するために、現地において耐電圧試験を実
施している。この耐電圧試験は、所定の交流電圧を決め
られた時間印加するもので、ガス絶縁開閉装置の構成機
器である避雷器にも印加されることになる。この場合、
前記避雷器素子10には電流が流れることになるが、従
来の絶縁強調に基づく避雷器では、交流電圧の印加時間
がそれ程長くないため、これに耐えられる性能を有して
いた。しかし、近年においては、避雷器の目ざましい進
歩に伴い、絶縁強調の見直しが行われ、雷インパルスレ
ベルを低減し、開閉装置全体の経済性向上が図られてき
ている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の様な構成を有する従来の避雷器に
は、以下に述べる様な解決すべき課題があった。即ち、
避雷器素子の雷インパルスレベルを低減した結果、従来
、現地耐電圧試験時に印加していた交流電圧を印加する
ことができなくなり、現地耐電圧試験時には、避雷器部
分に電圧が印加されないように、他のガス絶縁開閉装置
から避雷器を切り離す必要が生じていた。
これに対応するため、従来は、第10図に示した禄に、
ガス絶縁開閉装置の母線17と避雷器1の間に、切り離
し用母線16を配設していた。これは、耐電圧試験前に
、切り離し用母線16の側面に設けられたマンポールの
蓋を取外して内部の導体を取外し、また、耐電圧に耐え
られるようにエンド処理を施した後、マンホールの蓋を
取ト1け、内部にSF6ガスを封入するもので、切り離
し用母線16内は電気的に切り離されるため、ブッシン
グ2から試験電圧を印加しても、避雷器1には電圧が印
加されない。そして、耐電圧試験後に、切り離し用母線
16を元の状態に復帰接続するものである。
ところか、上記の方法では、ガス絶縁部を開放するため
、その都度、真空引き、ガス封入のガス処理をしなけれ
はばならないため、多大の時間を要するはかりてなく、
切り離し用母線16における導体取外し、再取付は作業
が必要であるため、作業工程か煩雑であり、また、作業
中に内部に異物を持ち込まない等の品質上の細心の注意
を要してイタ。さらに、ガス絶縁部は水分を嫌うため、
この作業は天候の影響を受けることになり、変電所の建
設工程にも多大な影響を与えていた。
本発明は、以上の欠点を解消するために提案されたもの
で、その目的は、現地耐電圧試験時においても、取外し
作業及びガス処理を行うことなく、試験電圧を印加する
ことができる避雷器を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の避雷器は、他の機器と避雷器とを接続する導体
と避雷器素子部との間に断路部を設け、この断路部を、
絶縁部材を介して避雷器容器の外部に設けられた操作手
段によって開閉されるように構成したことを特徴とする
ものである。
(作用) 本発明の避雷器によれば、他の機器と避雷器とを接続す
る導体と避雷器素子部との間に設けられた断路部を、避
雷器容器の外部から容易に開閉操作することができるの
で、現地耐電圧試験時においても、避雷器素子部への試
験電圧の印加を容易に回避することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図乃至第6図に基づいて具
体的に説明する。なお、第9図に示した従来型と同一の
部材には同一の符号を付して、説明は省略する。
■第1実施例 本実施例においては、第1図及び第2図に示した様に、
避雷器素子部10の上部には導体27が配設され、その
−側面には固定側接触部18が設けられている。また、
前記固定側接触部18と対向する位置には導体26が配
設され、その固定側接触部側には可動側接触部19が設
けられている。
この可動側接触部19内には、その軸方向(図中、左右
方向)に移動可能な可動ロッド20が設けられ、さらに
、可動ロッド20にはラック21が−体に形成されてい
る。なお、前記導体26は金属容器9に形成された分岐
部28内に収納され、絶縁スペーサ14によって支持さ
れている。また、前記ラック21と係合するピニオン2
2は絶縁ロッド23に固定され、この絶縁ロッド23は
回転シール部25を介して前記分岐部28の外部に貫通
して取付けられ、その先端部には前記ピニオン22を回
動させる操作レバー24が設けられている。以上の様に
して避雷器内部に断路部が形成されている。
この様な構成を有する本実施例の避雷器においては、以
下に述べる様にして、容易に切り離し作業を行うことが
できる。即ち、現地耐電圧試験時において、避雷器を切
り離す必要が生じた場合には、金属容器9の分岐部28
に設けられた操作レバー24を回転することにより、そ
の回転力を絶縁ロッド23を介してピニオン22へ伝達
し、ピニオン22と係合しているラック21を軸方向(
図中、左方向)へ駆動する。この時、ラック21と可動
ロッド20とは一体に形成されているため、可動ロッド
20も同方向へ移動する。その結果、第2図に示した様
に、可動ロッド20と固定側接触部18は開離し、避雷
器が切り離される。
この様に、本実施例によれば、従来の様なガス処理、分
解作業等の煩雑な作業を行うことなく、容易に避雷器素
子部10をガス絶縁開閉装置側より切り離すことができ
るので、現地耐電圧試験の所要時間を大幅に短縮するこ
とができ、また、工程上も天候に左右されることがなく
、さらに、初期の絶縁性能を維持することができる。ま
た、ガス絶縁開閉装置側には現地耐電圧試験電圧を印加
しても、避雷器素子部への印加を容易に回避することが
できる。さらに、本実施例においては、絶縁ロッド23
などの耐電圧試験も実施されるため、ガス絶縁開閉装置
の品質保証の観点からも望ましいものとなる。
■第2実施例 本実施例は、」二記第1実施例に示した固定側接触部1
8と可動側接触部19の設置位置を反対にしたものであ
る。即ち、第3図に示した様に、避雷器素子部10の上
部には導体27が配設され、その−側面には可動側接触
部]9が設けられている。この可動側接触部19内には
、その軸方向(図中、左右方向)に移動可能な可動ロッ
ド20が設けられ、さらに、可動ロッド20にはラック
21が一体に形成されている。また、前記ラック21と
係合するピニオン22は絶縁ロッド23に固定され、こ
の絶縁ロッド23は回転シール部25を介して金属容器
9の上面外部に貫通して取付けられ、その先端部には前
記ピニオン22を回動させる操作レバー24が設けられ
ている。また、前記可動側接触部19と対向する位置に
は導体26が絶縁スペーサ14によって支持されて配設
され、その可動側接触部側には固定側接触部18が設け
られている。
この様な構成を有する本実施例の避雷器においては、第
1実施例と同様の作用・効果が得られるだけでなく、金
属容器9に形成される分岐部28の長さを従来と同一に
することができるので、避雷器切り離し装置を設けるこ
とによってガス絶縁開閉装置の全長か長くなることもな
い。
■第3実施例 本実施例は、上記第2実施例の変形例である。
即ち、第4図に示した様に、可動ロッド20の背面側(
図中、右側端部)には絶縁操作棒29が取付けられ、こ
の絶縁操作棒29が、金属容器9の外部に配設された機
構ケース30内に設けられたリンク31、レバー32を
介して、主軸33に連結されている。なお、前記主軸3
3は図示しない駆動装置によって回転駆動されるように
構成され、その回転力が前記リンク31及びレバー32
を介して可動ロンド20に伝達されるように構成されて
いる。
この様な構成を有する本実施例の避雷器においては、主
軸33を回転操作することによって、容易に可動ロッド
20を固定側接触部18と開離することができるので、
第1実施例及び第2実施例と同様に、容易に避雷器の切
り離し作業を行うことができる。また、本実施例におい
ては、避雷器の切り離し作業を比較的低い位置で行うこ
とができるという利点もある。
■第4実施例 本実施例においては、第5図に示した様に、避雷器素子
10の北部に回転軸受37が設けられ、この回転軸受3
7に回転接触部38を介して回転導体34が回動可能に
取付けられている。また、前記回転導体34には絶縁ロ
ッド23が配設され、その一部が金属容器9の上面を貫
通して外部に弓き出され、先端部に操作レバー24が設
けられている。一方、前記回転導体34と接離する固定
側接触部18の内部には、バネ36によって前記回転導
体側に付勢された可動接触子35が収納配置されている
。そして、第5図に示した様に、回転導体34が固定側
接触部18と対向する位置に回動した状態で、回転導体
34の先端部と可動接触子35とが、バネ36の付勢力
によって圧着されるように構成されている。
なお、前記回転導体34は、可動接触子35と開離した
状態の時に、十分な絶縁l!「離を保つことができるよ
うに、回転軸受37を中心として、方が長く、他方が短
い非対称形に構成されている。
また、金属容器9には、回転導体34が可動接触子35
とは反対側に回動した際に、容器との絶縁距離を確保す
ることができるように、外方に突出する分岐部39が形
成されている。
この様な構成を有する本実施例の避雷器においては、以
下に述べる様にして、避雷器の切り離しが行われる。即
ち、第5図に示した避雷器の投入状態においては、回転
導体34の先端部と可動接触子35とが、バネ36の付
勢力によって圧着されている。次に、現地耐電圧試験時
において、避雷器を切り離す必要が生じた場合には、金
属容器9の上面に設けられた操作レバー24を回転する
ことにより、回転導体34を回転軸受37を中心として
回動させ、第6図に示した様に、回転導体34と可動接
触子35とを開離する。
この様な構成を有する本実施例の避雷器においては、金
属容器9の上面に配設された操作レバー24を回転操作
することによって、容易に回転導体34を可動接触子3
5と開離することができるので、第1実施例乃至第3実
施例と同様に、容易に避雷器の切り離し作業を行うこと
ができる。
[発明の効果] 以上述べた様に、本発明によれば、他の機器と避雷器と
を接続する導体と避雷器素子部との間に断路部を設け、
この断路部を、絶縁部材を介して避雷器容器の外部に設
けられた操作手段によって開閉されるように構成するこ
とによって、現地耐電圧試験時においても、取外し作業
及びガス処理を行うことなく、試験電圧を印加すること
ができる避雷器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の避雷器の第1実施例を示す
断面図であり、第1図は閉路状態、第2図は開路状態を
示すものであり、第3図は本発明の避雷器の第2実施例
を示す断面図、第4図は本発明の避雷器の第3実施例を
示す断面図、第5図及び第6図は本発明の避雷器の第4
実施例を示す断面図であり、第5図は閉路状態、第6図
は開路状態を示すものであり、第7図は一般的なガス絶
縁開閉装置の単線結線図、第8図はライン回線部分をガ
ス絶縁開閉装置によって構成した例を示す側面図、第9
図は従来の避雷器の一構成例を示す断面図、第10図は
従来の避雷器を用いたガス絶縁開閉装置の一構成例を示
す側面図である。 1・・・避雷器、2・・・ブッシング、3・・・断路器
、4・・・ガス遮断器、5,6・・・断路器、7,8・
・・主母線、9・・・金属容器、10・・・避雷器素子
部、11・・・導体、12・・・接触子、13・・・導
体、14・・・絶縁スペーサ、15・・・SF6ガス、
16・・・切り離し用母線、17・・・母線、18・・
・固定側接触部、19・・・可動側接触部、20−0.
可動ロッド、21・・・ラック、22・・・ピニオン、
23・・・絶縁ロッド、24・・・操作レバー25・・
・回転シール部、26・・・導体、27・・・導体、2
8・・・分岐部、29・・・絶縁操作棒、30・・・機
構ケース、31・・・リンク、32・・・レバー、33
・・・主軸、34・・・回転導体、35・・・可動接触
子、36・・・バネ、37・・・回転軸受、38・・・
回転接触部、39−01分岐部。 19可動嶺り#g舒 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス絶縁開閉装置に使用される避雷器において、他の機
    器と避雷器とを接続する導体と避雷器素子部との間に断
    路部が設けられ、この断路部が、絶縁部材を介して避雷
    器容器の外部に設けられた操作手段によって開閉される
    ように構成されていることを特徴とする避雷器。
JP2208189A 1990-08-08 1990-08-08 避雷器 Pending JPH0492382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208189A JPH0492382A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 避雷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208189A JPH0492382A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 避雷器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492382A true JPH0492382A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16552140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2208189A Pending JPH0492382A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 避雷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492382A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104322A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置
CN104641428A (zh) * 2012-09-25 2015-05-20 西门子公司 过电压防护放电器
WO2018051959A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社 東芝 避雷器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104322A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置
CN104641428A (zh) * 2012-09-25 2015-05-20 西门子公司 过电压防护放电器
JP2015537369A (ja) * 2012-09-25 2015-12-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 避雷器
WO2018051959A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社 東芝 避雷器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164033B2 (ja) 母線の接続構造及び絶縁カバー
JPH0492382A (ja) 避雷器
EP0673097B1 (en) Gas insulated switch gear device
JPH04123781A (ja) 避雷器
JP3849165B2 (ja) 避雷装置
KR200420586Y1 (ko) 가스절연개폐장치의 pt 간이 단로부
Bolin et al. Gas insulated switchgear GIS-State of the art
JPH1189027A (ja) スイッチギヤ
JP2798930B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6142206A (ja) ガス絶縁高圧密閉開閉設備
JPH11355926A (ja) ガス絶縁開閉器
JPH11178133A (ja) ガス絶縁開閉器
JP3775010B2 (ja) スイッチギヤ
JP2596153Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4282102B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
KR101320602B1 (ko) 가스절연개폐장치용 단로기
JPH0343777Y2 (ja)
JPS6292710A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0436017Y2 (ja)
JPH1141727A (ja) スイッチギヤ
JP4333076B2 (ja) 断路器と遮断器の接続装置
KR100479438B1 (ko) 기중차단기
JP2000041313A (ja) ガス絶縁開閉装置および遮断器の取り替え方法
JPH0739048A (ja) ガス絶縁開閉装置
KR20140010789A (ko) 가스절연개폐장치용 단로기