JPS6291097A - 遠隔局プログラム制御方式 - Google Patents
遠隔局プログラム制御方式Info
- Publication number
- JPS6291097A JPS6291097A JP23162885A JP23162885A JPS6291097A JP S6291097 A JPS6291097 A JP S6291097A JP 23162885 A JP23162885 A JP 23162885A JP 23162885 A JP23162885 A JP 23162885A JP S6291097 A JPS6291097 A JP S6291097A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- master station
- processing
- information
- remote station
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明に親局交換装置の一部機能をプログラム制御をも
って処理する遠隔局が、上位処理について通常は親局と
接続する遠隔局回線?介して情報を授受することに工っ
て親局が実行し、遠隔局回線の使用不能状態では遠隔局
が親局から独立して実行する遠隔局プログラム制御方式
に関する。
って処理する遠隔局が、上位処理について通常は親局と
接続する遠隔局回線?介して情報を授受することに工っ
て親局が実行し、遠隔局回線の使用不能状態では遠隔局
が親局から独立して実行する遠隔局プログラム制御方式
に関する。
従来の遠隔局プログラム制御方式は、遠隔局が親局に接
続する遠隔局回線の使用不能状態では遠隔局の共通処理
部での信号ごとの処理手順で親局処理金製するとき、遠
隔局が単独で親局から独立して処理するスタンドアロン
(SA)専用処理部の処理手順を経て4屁共通処理部に
戻って処理が進む。この一連の動作手順は共通処理手順
からSA専用処理手順へ遠隔局回線の使用不能状態で直
接切替わる。
続する遠隔局回線の使用不能状態では遠隔局の共通処理
部での信号ごとの処理手順で親局処理金製するとき、遠
隔局が単独で親局から独立して処理するスタンドアロン
(SA)専用処理部の処理手順を経て4屁共通処理部に
戻って処理が進む。この一連の動作手順は共通処理手順
からSA専用処理手順へ遠隔局回線の使用不能状態で直
接切替わる。
従来の一例について第3図および第4図を参照して説明
する。第3図は従来の一例を示す機能ブロック図でろ)
、端末10が端末回線11’に介して遠隔局90に接続
され、更に遠隔局90は親局20と遠隔局回線21を介
して接続されることを示す@親局20は遠隔局接続部2
01と親局処理部202とを有する。遠隔局接続部20
1は遠隔局90との接続条件を調整し通信制御回路を有
する。親局処理部202は遠隔局90が検出した信号に
対して必要な処理を実行する。遠隔局90は共通処理部
91.転送制御部92.およびSAA用処理部93を有
する。共通処理部91は信号を検出する信号検出処理手
段911.信号ごとの処理を実行する第1および第2処
理手段912.処理手順に必要な上位処理を親局20で
実行するための情報を転送する情報授受手段913.並
びに遠隔局回線21が障害等で親局20と接続不能の場
合に親局処理とSA処理とを切替える切替手段914、
情報授受手段915を!する。転送制御部92は共通処
理部91が親局20との情報授受を制御する情報転送制
御手段921と親局との接続条件を調整して通信制御を
する親局接続手段922金有する。8A尋吊用処理93
は遠隔局回線21が障害等で遠隔局が独立して動作する
場合のSAA用処理を実行するSAA理手段931を有
する。
する。第3図は従来の一例を示す機能ブロック図でろ)
、端末10が端末回線11’に介して遠隔局90に接続
され、更に遠隔局90は親局20と遠隔局回線21を介
して接続されることを示す@親局20は遠隔局接続部2
01と親局処理部202とを有する。遠隔局接続部20
1は遠隔局90との接続条件を調整し通信制御回路を有
する。親局処理部202は遠隔局90が検出した信号に
対して必要な処理を実行する。遠隔局90は共通処理部
91.転送制御部92.およびSAA用処理部93を有
する。共通処理部91は信号を検出する信号検出処理手
段911.信号ごとの処理を実行する第1および第2処
理手段912.処理手順に必要な上位処理を親局20で
実行するための情報を転送する情報授受手段913.並
びに遠隔局回線21が障害等で親局20と接続不能の場
合に親局処理とSA処理とを切替える切替手段914、
情報授受手段915を!する。転送制御部92は共通処
理部91が親局20との情報授受を制御する情報転送制
御手段921と親局との接続条件を調整して通信制御を
する親局接続手段922金有する。8A尋吊用処理93
は遠隔局回線21が障害等で遠隔局が独立して動作する
場合のSAA用処理を実行するSAA理手段931を有
する。
これら手段は具体的にはプログラムで構成さnている。
第4図に第3図における主要動作手順の一例を示すフロ
ーチャートでめシ、第4図に第3図を併せ参照して動作
手順について説明する。まず、共通処理部91が信号を
検出し、前処理(動作手順101)実行後、信号を分析
(動作中1@102)したとき、親局処理が必要で且つ
システムが正常動作中の場合はSA状態ではない(動作
手順103)ので転送制御部92で送信制御(動作手順
104)して親局20へ信号情報を送出する。親局処理
部202は受信した信号情報に従って親局処理(動作手
順105 ) L、処理した結果の遠隔制御情報を送信
する。この送信情報を転送制御部92は受信制御(動作
手順106)L、共通処理部91へ転送して後処理(動
作手順107)させる。−万、遠隔局回線21が障害等
で遠隔局90がSA状態の場合は、動作手順103で処
理動作を進めるときSA尋開用処理部93SA処理(動
作手順110)して上記動作手順107に続く。
ーチャートでめシ、第4図に第3図を併せ参照して動作
手順について説明する。まず、共通処理部91が信号を
検出し、前処理(動作手順101)実行後、信号を分析
(動作中1@102)したとき、親局処理が必要で且つ
システムが正常動作中の場合はSA状態ではない(動作
手順103)ので転送制御部92で送信制御(動作手順
104)して親局20へ信号情報を送出する。親局処理
部202は受信した信号情報に従って親局処理(動作手
順105 ) L、処理した結果の遠隔制御情報を送信
する。この送信情報を転送制御部92は受信制御(動作
手順106)L、共通処理部91へ転送して後処理(動
作手順107)させる。−万、遠隔局回線21が障害等
で遠隔局90がSA状態の場合は、動作手順103で処
理動作を進めるときSA尋開用処理部93SA処理(動
作手順110)して上記動作手順107に続く。
上述した従来の遠隔局プログラム制御方式は、共通処理
の動作フローが、信号それぞれの処理ごとに、SA状態
かどうかによシ遠隔局内のSAA用処理か若しくは親局
処理かに絖いて実行されるように構成さnているので、
条件変更に対する処理フローの一部が変更・追加される
例では、共通処理部でのフロー変更が複雑であり、特に
新サービス機能の追加が頻繁な近年ではフロー全形成す
るプログラムの簡略化が求められていた。
の動作フローが、信号それぞれの処理ごとに、SA状態
かどうかによシ遠隔局内のSAA用処理か若しくは親局
処理かに絖いて実行されるように構成さnているので、
条件変更に対する処理フローの一部が変更・追加される
例では、共通処理部でのフロー変更が複雑であり、特に
新サービス機能の追加が頻繁な近年ではフロー全形成す
るプログラムの簡略化が求められていた。
本発明の遠隔局プログラム制御方式は、共通処理部のフ
ローがSA処理のフローと親局処理のフローとを区別せ
ず、信号ごとに一つの70−で統一して転送制御部と情
報全授受する。転送制御部のフローが親局接続と8A接
続とを切替えて情報の転送を制御する。
ローがSA処理のフローと親局処理のフローとを区別せ
ず、信号ごとに一つの70−で統一して転送制御部と情
報全授受する。転送制御部のフローが親局接続と8A接
続とを切替えて情報の転送を制御する。
第1図において、上述の第3図で説明したと同一の構成
要素である端末および親局に関しては同一の番号符号を
付与して説明を省略する。端末10は端末回線11全介
して、ま次親局20は遠隔局回線21を介して、それぞ
れ遠隔局30に接続する。遠隔局30H共通処理部31
.転送制御部32゜およびSAA用処理部33七有する
。共通処理部31は信号全検出する信号検出処理手段3
11゜信号ごとの処理を実行する@1および第2処理手
段312.!ひに処理手順に必要な上位処理上親局20
で実行する几めの情報を転送する情報授受手段313を
有する。転送制御部32に共通処理部31が親局20と
の情報授受を制御する情報転送制御手段321と親局と
の接続条件を調整して通信制御する親局接続手段322
に加え、共通処理部31との授受情報を遠隔局回線21
の障害等で親局20と接続不能の場合に親局処理とSA
処理と全切替えるSAA替手段323.並びにSAA用
処理部33との情報授受手段でめるSAA続手段324
全有する。8A専用処理部33H8A処理手段331を
有し、親局処理が不能で遠隔局が独立して動作する場合
のSA専用処理を実行する。
要素である端末および親局に関しては同一の番号符号を
付与して説明を省略する。端末10は端末回線11全介
して、ま次親局20は遠隔局回線21を介して、それぞ
れ遠隔局30に接続する。遠隔局30H共通処理部31
.転送制御部32゜およびSAA用処理部33七有する
。共通処理部31は信号全検出する信号検出処理手段3
11゜信号ごとの処理を実行する@1および第2処理手
段312.!ひに処理手順に必要な上位処理上親局20
で実行する几めの情報を転送する情報授受手段313を
有する。転送制御部32に共通処理部31が親局20と
の情報授受を制御する情報転送制御手段321と親局と
の接続条件を調整して通信制御する親局接続手段322
に加え、共通処理部31との授受情報を遠隔局回線21
の障害等で親局20と接続不能の場合に親局処理とSA
処理と全切替えるSAA替手段323.並びにSAA用
処理部33との情報授受手段でめるSAA続手段324
全有する。8A専用処理部33H8A処理手段331を
有し、親局処理が不能で遠隔局が独立して動作する場合
のSA専用処理を実行する。
以上説明した各機能発揮の手段は甲央処理装置が駆使す
るプログラムの流nによって形成される。
るプログラムの流nによって形成される。
欠に第2図に第1図を併せ参照して本実施例の動作手順
について説明する。まず、共通処理部31がイ百号を検
出し、前処理(tf17作手l@1)英行後、信号を分
析(wJ作手順2)しtとき1分析情報を転送制御部3
2に送出する。遠隔局回線21の障害等で親局20との
情報授受が不能な場合、転送制御部32は遠隔局独自で
可能な機能処理t−実行するSA状態を判断(7Ifh
作手順3)してSA専用処理部33に、共通処理部31
から受信した分析情報全転送しSA処理(wJ作手順4
)させる。このSA処理の結果に伴う共通処理部31の
制御情報に転送制御部32の転送制御(動作手順5)を
介して共通処理部31で後処理(wJ作手順6)される
。
について説明する。まず、共通処理部31がイ百号を検
出し、前処理(tf17作手l@1)英行後、信号を分
析(wJ作手順2)しtとき1分析情報を転送制御部3
2に送出する。遠隔局回線21の障害等で親局20との
情報授受が不能な場合、転送制御部32は遠隔局独自で
可能な機能処理t−実行するSA状態を判断(7Ifh
作手順3)してSA専用処理部33に、共通処理部31
から受信した分析情報全転送しSA処理(wJ作手順4
)させる。このSA処理の結果に伴う共通処理部31の
制御情報に転送制御部32の転送制御(動作手順5)を
介して共通処理部31で後処理(wJ作手順6)される
。
SA処理は1例えば信号が発呼時のダイヤルによる被呼
者番号の場合、被呼者番号が遠隔局内収容の被呼端末で
あnば発呼端末との接続処理を実行し、被呼者番号が親
局収容の被呼端末であれば接続不可↑ぎ号を発呼者へ送
信する。
者番号の場合、被呼者番号が遠隔局内収容の被呼端末で
あnば発呼端末との接続処理を実行し、被呼者番号が親
局収容の被呼端末であれば接続不可↑ぎ号を発呼者へ送
信する。
−万、前記動作手順3でSA状態でない場合、転送制御
部32に分析情報を送信制御(Il+作手順11)して
親局20へ転送し1分析情報全受信した親局20は親局
処理(動作手順12)する。次いで親局の処理結果に伴
う遠隔制御情報が転送され、転送さtた転送制御部32
が受信制御(動作手順13)して上記動作手順5の共通
処理部31の後処理に続く。こnら一連の動作はそれぞ
れの信号全検出するごとに遠隔局が動作処理するもので
、各信号によ〕処理ルートが分れている。
部32に分析情報を送信制御(Il+作手順11)して
親局20へ転送し1分析情報全受信した親局20は親局
処理(動作手順12)する。次いで親局の処理結果に伴
う遠隔制御情報が転送され、転送さtた転送制御部32
が受信制御(動作手順13)して上記動作手順5の共通
処理部31の後処理に続く。こnら一連の動作はそれぞ
れの信号全検出するごとに遠隔局が動作処理するもので
、各信号によ〕処理ルートが分れている。
以上説明しkように本発明の遠隔局プログラム制御方式
は、遠隔局に2ける%種共通処理を実行する共通処理部
が上位処理のために授受する情報’e親局処理と8A処
理との区別をせず、親局に接続する転送制御部が共通処
理部からの情報を受けて状況によシ親局処理と8A処理
とに切替えると共に情報の転送制御部することにニジ、
遠隔局の機能を発揮させるプログラムが共通処理部で特
に簡素化さnると共に遠隔局全体でも簡素化できる。
は、遠隔局に2ける%種共通処理を実行する共通処理部
が上位処理のために授受する情報’e親局処理と8A処
理との区別をせず、親局に接続する転送制御部が共通処
理部からの情報を受けて状況によシ親局処理と8A処理
とに切替えると共に情報の転送制御部することにニジ、
遠隔局の機能を発揮させるプログラムが共通処理部で特
に簡素化さnると共に遠隔局全体でも簡素化できる。
第1図は本発明の遠隔局プログラム制御方式の一実施例
を示す図、第2図は第1図の実施例によるフローチャー
ト、第3図は従来の一例を示す図。 第4図に第3図の一例によるフローチャートでめる0
を示す図、第2図は第1図の実施例によるフローチャー
ト、第3図は従来の一例を示す図。 第4図に第3図の一例によるフローチャートでめる0
Claims (1)
- 親局交換装置の一部機能をプログラム制御をもって処理
する遠隔局が、端末および端末回線との間で授受する複
数の信号を信号ごとに処理する共通処理部と、親局で処
理する上位処理のための情報の前記共通処理部と親局と
の間での授受を制御する転送制御部と、親局から孤立し
た状態のとき親局で処理する上位処理を肩代り処理する
スタンドアロン専用処理部とから構成され、かつ前記転
送制御部が親局と接続する遠隔局回線の使用不能状態で
前記共通処理部と授受する情報を前記親局の上位処理へ
の接続から前記専用処理部との接続に切替える切替手段
を備えることを特徴とする遠隔局プログラム制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23162885A JPS6291097A (ja) | 1985-10-16 | 1985-10-16 | 遠隔局プログラム制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23162885A JPS6291097A (ja) | 1985-10-16 | 1985-10-16 | 遠隔局プログラム制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6291097A true JPS6291097A (ja) | 1987-04-25 |
Family
ID=16926484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23162885A Pending JPS6291097A (ja) | 1985-10-16 | 1985-10-16 | 遠隔局プログラム制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6291097A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04304058A (ja) * | 1991-03-30 | 1992-10-27 | Nec Corp | 無線中継装置 |
-
1985
- 1985-10-16 JP JP23162885A patent/JPS6291097A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04304058A (ja) * | 1991-03-30 | 1992-10-27 | Nec Corp | 無線中継装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6291097A (ja) | 遠隔局プログラム制御方式 | |
JPH0523531B2 (ja) | ||
JPH02189050A (ja) | バックアップ切替え方法 | |
JPS5927540B2 (ja) | 自動モニタ接続方式 | |
JPS62171359A (ja) | 交換機保守運用端末方式 | |
JPS6348211B2 (ja) | ||
JPS63248255A (ja) | オンラインデ−タ伝送システム | |
JP2833628B2 (ja) | 通話中チャネル切換方式 | |
JPS63299625A (ja) | デ−タ転送方式 | |
JP2906424B2 (ja) | 地域防災無線システム | |
JPH0385854A (ja) | 衛星回線接続方式 | |
JPS63290433A (ja) | ディジタル交換機の保守端末接続方式 | |
JPS62195995A (ja) | No.6信号方式の分散処理方式 | |
JPH02202159A (ja) | 通信回線の切替装置 | |
JPS63193653A (ja) | 専用回線−バツクアツプ回線切替方法および回線切替装置 | |
JPS62229337A (ja) | 回線切替装置 | |
JPH03289227A (ja) | Mca回線の制御チャンネル障害検出方式 | |
JPH02262732A (ja) | 移動通信に於ける情報サービス方式 | |
JPS63217729A (ja) | 移動無線の無線回線制御方法 | |
JPH10224851A (ja) | アプローチライン切替方式 | |
JPS6150544B2 (ja) | ||
JPH08237364A (ja) | Isdn交換機加入者回路の試験方法 | |
JPH01251932A (ja) | シリアルデータ通信回路 | |
JPH0435438A (ja) | パケツト交換方式 | |
JPH03149994A (ja) | 交換処理方式 |