JPS6290735A - フアイルダンプ/コンペア方式 - Google Patents

フアイルダンプ/コンペア方式

Info

Publication number
JPS6290735A
JPS6290735A JP60229881A JP22988185A JPS6290735A JP S6290735 A JPS6290735 A JP S6290735A JP 60229881 A JP60229881 A JP 60229881A JP 22988185 A JP22988185 A JP 22988185A JP S6290735 A JPS6290735 A JP S6290735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
dump
data
information
layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60229881A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ono
正博 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60229881A priority Critical patent/JPS6290735A/ja
Publication of JPS6290735A publication Critical patent/JPS6290735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子計算機システムでの種々のファイルに対す
るダンプ/コンペア方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、ファイルに対するダンf/コンペアは。
重要なまたは使用頻度が高いファイルに限定し5゜それ
らのファイルについてダンプ/コンペアカ行なえるよう
なプログラムを作成するか、またはメーカ提供のベーシ
ックな物理ダンプ/コンにアブログラムを使用していた
〔発明が解決しようとする間頂点〕
このような従来の方式によると、ファイルに変更があっ
た場合や新規ファイルを対象に追加したい場合、プログ
ラムの・修正または新規作成という問題が発生する。ま
だ、メーカ提供の物理ダンプ/コン(アでは、単純方式
であるだめ正当性のチェックを行う場合、対象項目の位
置の計算や内容の変侯(16進→10進)等を行なわな
ければならず、データが多くなればなる程解析に多大な
時間が必要となる。これでは、成長するシステム(はと
んどのシステムが機能追加/変更等で成長する)に対し
、保守工数。
チェ、クエ数等の問題で適用できない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は2以上述べてきた従来技術での問題点を
解決する計算機システムでのファイル/ダンプコン(ア
方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるファイルダンプ/コンペア方式は。
データとプログラムを独立させ、ファイルの個々の詳細
情報についてはデータ(ダンプ・レイアウト・ファイル
)とし9編集・ぐターンや具体的処理機能はプログラム
に持たせる事を特徴とする。
〔作用〕
データ(ダンプ・レイアウト・ファイル)は。
ファイルに関する詳細なベーシックな情報であシ。
必要な項目についてのみ作成/登録しておく。ファイル
に変更がある場合は、データの修正のみを行なえば良い
プログラムには、考えられる機能及び組合せ処理機能を
持たせ、使用時に指定させる事にした。
〔実施例〕
以下1本発明について2図面を参照して詳細に説明する
第1図は本システムの全体図である。これから判断でき
る様にダンプ・レイアウト・ファイルが本システムの中
核となっている。ダンプ・レイアウト・ファイルは第2
図で示すデータ・ieラメータを入力する事によって、
第3図で示すデータ・レコードに加工しファイルを作成
する。このファイルは索引項ファイルであシ、第2図で
示すキー項目がキーとなる。第2図のデータ・パラメー
タであるが、この1枚のデータ・パラメータがファイル
内の1項目に対応する。なお、実際のファイルとの対応
づけは利用者が任意に設定する。このデータ・パラメー
タの作成仕方によってダンプ時の編集方法等全てが決定
される。
また、ダンプ・レイアウト・ファイルには複数個(特に
制限はない)のファイルの定義を登録できるが、同一シ
ステム内に部分的に同一レイアウトを持つものが多いた
め、その部分については作成せず第2図ダンプ・レイア
ウト・ファイル作成パラメータの比較条件域又は見出し
部の参照機能を利用する事によって登録データを少なく
する事ができる。
次に、ファイル・ダンプであるが第4図で示すデータ・
パラメータの指示に従って指定されたファイルの編集/
出力を行う。第4図の形式lは指定されたファイル全体
をダンプ・レイアウト・ファイルの内容に従って編集/
出力する場合に使用する。形式2は、比較情報で指定し
た条件と一致したものだけを編集/出力する場合に使用
する。
第6図で実行時の環境を示す。RASテーブル及びDC
テーブルとの関係は同時に使用する最大量を考慮して前
もってプログラムで設定しておく。
DB子テーブル大きさも同じである。次に、指定された
ファイルについての情報をダンプ・レイアウト・ファイ
ルよシDCテーブルに読み込み、その情報をDB子テー
ブルセットする。いわば。
DB子テーブルINDEXであり、DCテーブルがメン
バである。第6図で示すAファイルの情報はで・ DCテーブル1の1〜50番目まX゛に全て展開されて
いる事を示す。この展開完了後、ダンプ・プログラムは
入力ファイルを読み込みながらDCテーブルの情報に従
って各項目毎に指定された編集/出力を行う。ファイル
の定義の種々及び編集方法を第1表に処理ID一覧で示
す。
最後に、ファイル・コンペアであるが第5図で示すデー
タ・/Fラメータの指示に従って2つのファイルの比較
を行ない、不一致の場合に両方のレコードの編集/出力
を行う。編集/出力方法は。
先に述べたファイル・ダンプと同一方式である。
第5図の形式1はファイル全体の比較の場合に使用する
。形式2は1項目単位の比較の場合に使用する。形式3
は、ファイル間に変更がある場合に使用し、指定された
項目(位置)について削除/追加等の扱いを行い同一レ
イアウトとして扱う。
以下今日 〔発明の効果〕 上記の問題点でも述べたように、現在の計算機システム
の進歩は非常に早く、保守/開発が間に合わないのが現
状であるため、従来、既存のシステムの一部を必要最小
限の範囲で修正/作成し制限の範囲内で使用するか、メ
ーカ提供のものを使用しているのが現状である。
よって2本発明を適用した場合には以下の効果がある。
■ ファイルの変更に対しても容易に対処できる。
■ 対象ファイルの拡大が容易である。
■ 専門家でなくてもデータの作成/収集が可能である
■ データ・チェックのための時間の短縮及びミスの減
少。
■ 保守工数の削減。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるファイルダンクへンベア方式の全
体構成図、第2図は本発明の中核となるダンプ・レイア
ウト・ファイルの作成ノぐラメータのレイアウト図、第
3図は変換後のダンプ・レイアウト・ファイル内のレコ
ード形式図、第4図はファイル・ダンププログラムへの
入力パラメータのレイアウト図、第5図はファイル・コ
ンペアプログラムへの入力・ぐラメータのレイアウト図
、第6図は編集/出力時のメモリ上に展開されるダンプ
・レイアウト・ファイル情報の関連図である。 代理人(7783)弁理士池田憲保1・′1い、・ゝ−
1、I ゝ′り−ノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ダンプ/コンペアの対象となるファイル情報をプロ
    グラムから独立させるとともにプログラムに種々の機能
    を持たせ汎用化しておき、ファイル情報のみを作成/変
    更し登録する事によって、希望したファイルに対するダ
    ンプ/コンペアが行なえるファイルダンプ/コンペア方
    式。
JP60229881A 1985-10-17 1985-10-17 フアイルダンプ/コンペア方式 Pending JPS6290735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229881A JPS6290735A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 フアイルダンプ/コンペア方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229881A JPS6290735A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 フアイルダンプ/コンペア方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6290735A true JPS6290735A (ja) 1987-04-25

Family

ID=16899169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60229881A Pending JPS6290735A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 フアイルダンプ/コンペア方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290735A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816436A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Nippon Denki Joho Service Kk ファイルダンプ出力支援方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816436A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Nippon Denki Joho Service Kk ファイルダンプ出力支援方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6290735A (ja) フアイルダンプ/コンペア方式
JPH04172529A (ja) データ中心型ソフトウエア部品によるプログラム自動生成方式
JPH08147333A (ja) 図面作成システム
JPH01191233A (ja) プログラム自動生成方式
JPS61177532A (ja) 領域管理システム
JPH0476744A (ja) 共有メモリテーブルリカバリ機能付き計算機システム
JPS6312044A (ja) 電子計算機システムのデ−タ管理方式
JPH04314129A (ja) ファイル管理方式
JPS63197230A (ja) 抽出プログラム作成システム
JPH0267636A (ja) プログラム実行手順ファイル変換方式
JPH03116223A (ja) 可変長データ入力における画面制御方式
JPH05216644A (ja) レコード編集装置
JPH0225975A (ja) 多形態データの処理方式
JPH0478935A (ja) 入力装置のシミュレーションテスト方式
JPH02190948A (ja) 多重アクセス時データ喪失防止方法
JPS62160544A (ja) デ−タベ−ス言語でのデ−タフアイル共有排他制御方式
JPH0540612A (ja) 計算機資産変換処理装置
JPH05241922A (ja) データ処理装置
Evans et al. CONFIGURATION/VERSION CONTROL
JPH02287841A (ja) 計算機システム
JPH01296346A (ja) エラー情報ファイルによる部分コンパイル方式
JPH0784620A (ja) 工具経路情報の変換処理方法
JPS6358534A (ja) キ−ソ−ト手法における最終処理フエ−ズ制御方式
JPH02226367A (ja) Cad/cam装置
JPH05282395A (ja) ハードウェアシミュレータの双方向ピン入出力切換え方法