JPS6289856A - 耐経時めつき剥離性に優れた溶融亜鉛・アルミニウム合金めつき鋼板及びその製造方法 - Google Patents

耐経時めつき剥離性に優れた溶融亜鉛・アルミニウム合金めつき鋼板及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6289856A
JPS6289856A JP3499286A JP3499286A JPS6289856A JP S6289856 A JPS6289856 A JP S6289856A JP 3499286 A JP3499286 A JP 3499286A JP 3499286 A JP3499286 A JP 3499286A JP S6289856 A JPS6289856 A JP S6289856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
steel sheet
hot
hot dipping
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3499286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320462B2 (ja
Inventor
Yoshio Shindo
新藤 芳雄
Motoo Kabeya
壁屋 元生
Katsushi Saito
斎藤 勝士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to CA000530148A priority Critical patent/CA1303916C/en
Priority to AU69042/87A priority patent/AU589742B2/en
Priority to US07/016,715 priority patent/US4792499A/en
Publication of JPS6289856A publication Critical patent/JPS6289856A/ja
Publication of JPH0320462B2 publication Critical patent/JPH0320462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板(以下
、単にZn−Alめっき鋼板という。)及びその製造方
法に関するもので、特に高温多湿雰囲気(90℃以上、
R890%以上)或いは屋内での長期保存下において発
生するめっき層の粒間腐食により脆化しためっき層が鋼
板素地より剥離(以下、単に経時めっき剥離という。)
することを防止する方法に関するものである。
(従来の技術) 溶融亜鉛めっき鋼板は、表面処理鋼板の中でも最も広い
需要分野をもっている製品である。ところが、これら需
要家における品質要求は年々高度化し、最近では耐食性
をはじめ加工性、塗装性にすぐれた多元系のZn−Al
めっき鋼板に関する製品開発が盛んに行なわれるように
なった。 ところが、長期にわたる室内経時または高温
多湿雰囲気において低級亜鉛地金を用いた溶融亜鉛めっ
き鋼板に発生するめっき層の粒間腐食およびその進展に
よって脆化しためっき層が鋼板素地より剥離するに至る
現象がすぐれた耐門性能をもつZn−Alめっき鋼板に
も著しく発生し、商品価値を大きく損なうことがある。
この改善事例としては例えば、めっき層がAl0.2〜
17wt%、S b 0.02〜0.15wt%および
Pb0.02d%以下残部がZnでなることを特徴とし
たZn−Alめっき鋼板及びその製造法として米国特許
第4056366号がある。またA l G、05〜2
.Ovt%、Mg 0.OQ5〜1.0wt%、Cuお
よびsbのうち1種または2種を0.1〜1.0wt%
、残部がZnおよび不可避的不純物からなるめっき浴組
成を特徴とする耐粒界腐食性にすぐれた溶融めっき用亜
鉛合金として特開昭56−105447号公報、更には
A I 0.1〜25wt%、Sb0.IvL%未満、
M g 0.05〜2.Owt%、pb0.01wt%
以下で残部がZnおよび不可避的不純物でなるめっき浴
で鋼板にめっきする方法として特開昭58−17744
7号公報などが提案されている。
一方、これらの事例を前後して本発明者等は本出願に先
立ち、次のような提案をしている。即ち、A I 0.
1〜0.2wt%未満、S b 0.1〜Q、5wt%
およびFeを除<Pb、CdあるいはSn等の不可避的
不純物の合計が0.Q2vt%未満で残部がZnである
ことを特徴とした耐経時めっき剥離性にすぐれたゼロス
パングル亜鉛めっき鋼板の製造法を特願昭55−982
51号(特開昭57−26155号公報)として提案し
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明法は、とくに前記特開昭57−26155号公報
記載の発明の工業化に際し、これに更に詳細な検討を加
え、高生産性連続溶融めっきラインに対する実現性をよ
り高めたものである。
即ち、 ■ 適用鋼種のキルド鋼化は、その鋼板表面の清浄度の
低さに起因してめっき層と鋼との界面に加工にもろいF
e−Zn系合金層が異常成長し易く、これがめつき絡着
性不良をしばしば起すことが知られた。そこで、この対
策として、めっき浴中のAl1kの見直しが不可欠とな
った。
■ また、このAIはめっき層の結晶粒界等に偏析する
が、これが腐食初期において、Znと局部電池を形成し
、カソードとなって、粒界が選択的に腐食する。ところ
がこの繰返しによって粒間腐食生成物の体積膨張もあっ
て、その腐食割れは、めっき層の更に内部に向って進展
する。そのため、その抑制にあたってはsbの見直しも
また必要となった。
以上の音量をふまえ以下に述べる本発明法−を提案する
に至った。
(問題点を解決するための手段) かかる点に鑑み本発明者等は種々の研究を重ねた結果、
A10.30超〜lowt%で且っPbSSn笠−不可
避的不純物の合計が002wt%未満で残部がZnでな
るめっき浴に、Sb0.2〜1.0wt%を添加するこ
とにより、亜鉛・アルミニウム合金めっき層は、すぐれ
た耐経時めっき剥離性に変化することを見出だした。更
には、また、該めっき面が凝固する直前の半溶融状態に
おいて、めっき面の冷却速度を大きくするほど微細で美
麗なめっきスパングル外観が得られることを見出だした
すなわち、本発明の骨子はZn−Alめっき鋼板および
その製造方法において、 ■ めっき層の結晶粒界や、Fe系合金層またはその近
傍に富化する活性なα−AIをsbによってAt−5b
として集品固定化させ、電気化学的に不活性化させるこ
とに成功した点にあり、これによってZn−Alめっき
鋼板の高耐食性機能を生かしつつ、最大の欠点であるめ
っき層粒間腐食を抑制し、その腐食の進展によって生ず
る粒間腐食割れの伝播拡大と脆化しためっき層の鋼板素
地からの剥離を完全に解消することに成功した点にある
■ 更には、また、sbが宵する自然冷却下でのめっき
スパングル開華機能を利用し、一定の冷却速度を設ける
ことにより、粗大スパングルから微細化スパングルまで
を同一めっき浴で造′つ別(Yできるようになった点に
ある。
(作 用) 以下に本発明法におけるめっき浴構成成分をはじめとし
た制:限条件についてその理由を述べる。
(1)アルミニウム AIは高いほど耐食性にすぐれるが、反面結晶粒界等に
偏析する活性なα−Atの選択腐食が起り易く粒界腐食
割れの伝播拡大によって、めっき層の脆性破壊を沼き、
終局的には鋼素地からのめつき剥離に至る点或いはまた
鋼素地との界面に生成するF e −A I系合金層の
うち硬くて脆いθ+η混合相の異常成長を伴いめっき密
着性を低下させる点及び防食能の飽和と経済性の点から
めっき浴中の上限AIは10wt%とした。一方、AI
を低下させると綱界面に生成する硬くて脆いFe−Zn
2元系合金層(ζ相)の異常成長があり、めっき密着性
はもとより、浴中に溶出した鋼板からのFeが金属間化
合物(ドロス)になって突起状に共近し、耐食性や外観
に対しても弊害を沼くことが多く、商品価値の上で問題
がある。また低ノ\l化によってsbの高濃度域では、
めっき浴の流動性低下があるが、これによるめっき作業
性或いはめっき外観品質の低下を防ぐには、AIは成る
量以上が必要である。これらの理由から下限AIは0.
3%超wt%とした。好ましくはA10!5〜10.0
wt%がよい。
(2)アンチモン sbは本発明における最大の特徴を発揮させるために用
いられる成分である。sbはめっき層に偏析する活性な
Atと共晶し、A I−9b共晶物として粒間腐食と経
時めっき剥離を抑制もしくは防止する。更にはめつき表
面に生じる粗大スパングルを必要に応じて微細化できる
機能をめっき浴に付与するために用いられる。S b 
0.2vt%未満では、大気放冷下でのめっきスパング
ルの粗大化機能は十分でない。めっき層中のsbが少い
と、その偏析によるZnの融点降下が小さく、Znの凝
固温度範囲の拡大が余り期待出来ず、Znの結晶核の成
長を助長する作用が高速ライン下では余り期待できない
。従って、美麗で均一な粗大スパンクル外観は得にくい
まfこ、SbL、0wt%超ではめっき浴の流動性が高
くなりすぎるため、めっき層が凝固する迄の時間に流れ
模様が発生したり或いはsbの偏析過程で生じる発熱反
応による復熱作用から一旦凝固しかかっためっき層にタ
レが生じ、うねり又は凹凸の大きいめっき表面を呈する
ようになり、アブレーノヨン疵の発生を伴うなど均一な
表面外観を得る点でその制御は難しくなる。好ましいS
oの範囲は0.2〜0.5wt%である。
(3)不可避的不純物 P、b、 Cd或いはSnなどの不可避的不純物はめつ
き層の粒間腐食を生じZnの脆性破壊を誘発させるかA
I共存下においてはこれを更に助長する作用がある。ま
た、これらの不純物はめっき層の粒界や屑界面に生成す
るFe系合金層近傍にも濃化し易く、極部電池を形成し
てめっき層の粒間腐食や耐食性の劣化を招くことなどか
ら極力これを排除することが好ましい。上記不可避的不
純物の合計量が0.0hvL%以上においては上述した
めっき層に対する弊害を更に助長し、商品価値を大きく
損なう結果に終る。従って、不可避的不純物範囲は0.
02wt%未満とし、好ましくは0.01vL%以下に
する方がよい。
(4)めっきスパングルの微細化のための急冷処理方法 本発明のめっき浴によればsbにめっきスパングルの開
型機能がありめっき後自然冷却下において粗大スパング
ルが生成する。しかしながら塗装鋼板など表面外観の美
麗さが要求される用途においては、粗大スパングルより
微細スパングル外観の方が好まれる。従って、めっき浴
の必要機能として、必要に応じてめっきスパングルのつ
くり別けができることが必須である。
一般に、粗大スパングルの微細化の考え方としては冷却
速度を上げて亜鉛の結晶核の成長を抑制する方法と金属
間化合物を形成させることによってそれが結晶核となり
それ以上結晶成長しないようにする方法とがある。この
うち、本発明法で得るめっきスパングルの微細化の考え
方はめっき浴成分範囲からみれば上記したいづれの考え
方も成り立つが得られた微細化スパングルの表面辻上り
外ItIli(光沢、色調、平滑さなど)の美麗さの点
で有利な前者の急冷方法を施す方が得策である。また、
めっきスパングルをより微細化させるには冷却速度を上
げる必要がある。一般に分解潜熱の大きい薬液をミスト
粒径を出来るだけ小さく噴霧密度を上げて半溶融状態の
亜鉛めっき表面に吹付ける湿式法或いは金属粉末を吹き
付ける乾式法などがあるが本発明法では何れの方法であ
ってもよい。
冷却速度50℃/sec未満においては肉眼的視野にお
いてさえ粗大スパングルがまだ十分に微細化しきれず、
商品価値としては十分でない。また30G’C/sea
超においては肉眼的或いは顕微鏡的視野においても十分
に微細化し、飽和状態にあることから、これ以上の令達
を上げることは設備の過剰投資或いは作業環境の悪化を
招くなどから余り好ましくない。好ましい冷却速度とし
ては100〜250”C/secがよい。
(実施例) 板厚0 、3 mm、板巾1200mmの連続鋳造によ
って圧延された未焼鈍アルミキルド間板はゼンジマー溶
融めっきラインにおいて所定の加熱サイクルで焼鈍され
、第1表に示すめっき条件下でめっきされる。半溶融状
態のめっき表面は、そのまま大気放冷によって凝固され
る場合と急速冷却される場合とに別れ粗大スパングル外
観或いは微細スパングル外観を有したZ n −A l
めっき鋼板としてつくり別けられる。 このようにして
つくり別けられた本発明法によるZn−Alめっき鋼板
の耐経時めっき剥離性およびその他の性能について比較
例をもとに第1表にまとめて示す。
本発明の実施例をNo、 1 =No、 15に示し、
また、その比較例をNo、16〜No、23に示す。
微細スパングルZn−Alめっき鋼板の場合、めっき浴
中のAI及びsbの濃度を変更し、sbの有効性につい
て述べたものを本発明実施例のNo。
1〜No、9に示し、その比較例をN o、 16〜N
 o。
19に示す。
また、自然冷却下でのスパングルの粗大化効果に対する
sbの有効性について本発明実施例をNo、15に示し
、その比較例をNo、23に示す。
また、めっきスパングルの微細化に対する、めっき冷却
速度の有効性について、本発明実施例をNo、5及びN
o、10−No、14に示し、比較例をNo、20 、
No、21に示す。更にはまた、不可避的不純物の影響
について本発明実施例をN005に示し、比較例をNo
、22に示す。
(発明の効果) 実施例から明らかなように、本発明方法は元来、AIが
有する高耐食性機能を損なうことなく、Zn−Alめっ
き鋼板の最大の欠点である経時劣化によるめっき層剥離
を純亜鉛めっき浴へのsb添加により完全に解消させる
画期的なZ n −A lめっき鋼板の製造方法である
また、本発明方法は同一めっき浴において、凝固直前の
溶融めっき面に対し、適正な冷却速度を与えることによ
り、外観の平滑性及び耐経時めっき剥離性に優れたZ 
n −A Iめっき鋼板を造ることができる。
以上のように、本発明はsbの採用によって従来技術の
欠点であった経時劣化によるめっき届の剥離現象を完全
に解消したZn−Atめっき鋼板であって更に、スパン
グルの造り別けが可能なライン汎用性の高いZ n −
A Iめっき鋼板の製造方法として提供されるものであ
る。
−七1.1貰子j支゛范分七斤(こよろ。
Pbは不可避的イく純吻を代表したもので示す。
*2 リン酸ツーダ1wt%5oln、超〜ご波式ノズ
ル使用 空気圧0 、 I −1kg/ Cm’、液圧1kg/
cm”*3 重量法(JISI(−0401に鵡する)
*4 表面外観判定法(目視) ・◎平滑金属光沢、Oやや凹凸気味、△梨地又はピッチ
ング状、×めっきタレ又は凹凸何 *5 めっきスパングル判定法(目視)○正常なめっき
スパングル ×微細、粗粒スパングルの混在 *6 耐経時めっき剥離性 高温湿潤箱試験(80℃、RH>95%、14日間)後
OT析凸曲加工たのち、加工部をセロテープ(登録商標
)剥離 ◎異常なし、○ごく僅か剥離、Δ層間剥離、×全面剥離 * 7    ネ月 Its  島 、、−、去 ブタ
 ?) り七3/4インチφのポンチを5 KgX 7
0 cm高さから落下、凸部テーピング ◎異常なし、○微少剥離、△部分的剥離、×全面剥離 *8 裸耐食性 総クロム付着@15mg/m’(片面)のクロメート処
理を施したのち、海岸工業地帯にて屋外バクロ試験24
ケ月経過させ発錆重量減により評価したもの。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Al0.30超〜10wt%、Sb0.2〜1.
    0wt%で且つPb、Sn等不可避的不純物の合計が0
    .02wt%未満で残部がZnでなるめっき面を有する
    ことを特徴とする耐経時めっき剥離性に侵れた溶融亜鉛
    ・アルミニウム合金めっき鋼板。
  2. (2)Al0.30超〜10wt%、Sb0.2〜1.
    0wt%で且つPb、Sn等不可避的不純物の合計が0
    .02wt%未満で残部がZnであるめっき浴を用い、
    溶融めっきラインにおいて鋼板に浸漬めっきしたのち自
    然冷却することを特徴とする耐経時めっき剥離性に優れ
    た溶融亜鉛・アルミニウム合金めっき鋼板の製造方法。
  3. (3)Al0.30超〜10wt%、Sb0.2〜1.
    0wt%で且つPb、Sn等不可避的不純物の合計が0
    .02wt%未満で残部がZnであるめっき浴を用い、
    鋼板に浸漬めっきしたのち、めっき層の凝固直前におい
    て半溶融めっき面を50〜300℃/secで急冷処理
    することによってめっきスパングルの微細化を行なうこ
    とを特徴とする耐経時めっき剥離性に優れた溶融亜鉛・
    アルミニウム合金めっき鋼板の製造方法。
JP3499286A 1985-06-19 1986-02-21 耐経時めつき剥離性に優れた溶融亜鉛・アルミニウム合金めつき鋼板及びその製造方法 Granted JPS6289856A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000530148A CA1303916C (en) 1986-02-21 1987-02-19 Zn-al hot-dip galvanized steel sheet having improved resistance against secular peeling and method for producing the same
AU69042/87A AU589742B2 (en) 1986-02-21 1987-02-19 A Zn-A1 hot-dip galvanized steel sheet having improved resistance against secular peeling and method for producing the same
US07/016,715 US4792499A (en) 1986-02-21 1987-02-19 Zn-Al hot-dip galvanized steel sheet having improved resistance against secular peeling and method for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-133639 1985-06-19
JP13363985 1985-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289856A true JPS6289856A (ja) 1987-04-24
JPH0320462B2 JPH0320462B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=15109521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3499286A Granted JPS6289856A (ja) 1985-06-19 1986-02-21 耐経時めつき剥離性に優れた溶融亜鉛・アルミニウム合金めつき鋼板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263963A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Chubu Electric Power Co Inc 送配電設備用金具、送配電用架線金具および電力供給所用屋外設備
FR2671809A1 (fr) * 1991-01-23 1992-07-24 Delot Process Sa Procede de galvanisation en continu a haute temperature.
US7914851B2 (en) 2004-12-28 2011-03-29 Posco Method of manufacturing hot-dipped galvanized steel sheet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263963A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Chubu Electric Power Co Inc 送配電設備用金具、送配電用架線金具および電力供給所用屋外設備
FR2671809A1 (fr) * 1991-01-23 1992-07-24 Delot Process Sa Procede de galvanisation en continu a haute temperature.
US7914851B2 (en) 2004-12-28 2011-03-29 Posco Method of manufacturing hot-dipped galvanized steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320462B2 (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6025980B2 (ja) 耐食性及び表面外観に優れた溶融亜鉛合金めっき鋼板及びその製造方法
CN117987688A (zh) 熔融Al-Zn-Mg-Si-Sr镀覆钢板及其制造方法
JP2003147500A (ja) 加工後の耐食性に優れた溶融亜鉛−Al系合金めっき鋼板及びその製造方法
JPS6223976A (ja) 塗装性に優れたZn−AI系合金めつき鋼板
CN115867693B (zh) 镀覆钢材
US4792499A (en) Zn-Al hot-dip galvanized steel sheet having improved resistance against secular peeling and method for producing the same
JPS6055591B2 (ja) 耐経時めつき剥離性に優れた溶融亜鉛合金めつき鋼板の製造法
US4056657A (en) Zinc-aluminum eutectic alloy coated ferrous strip
KR20190077199A (ko) 저온 밀착성과 가공성이 우수한 용융아연도금강판 및 그 제조방법
JP4555499B2 (ja) 表面性状に優れた溶融Zn−Al−Mg−Siめっき鋼材とその製造方法
JPS6289856A (ja) 耐経時めつき剥離性に優れた溶融亜鉛・アルミニウム合金めつき鋼板及びその製造方法
JPH0441658A (ja) 耐パウダリング性に優れた焼付硬化性高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH02175852A (ja) 表面平滑性に優れた高耐食性溶融亜鉛―アルミニウム合金めっき鋼板の製造方法
JP7393551B2 (ja) 加工性及び耐食性に優れたアルミニウム系合金めっき鋼板及びこの製造方法
CN114829666B (zh) 加工性和耐蚀性优异的铝基合金镀覆钢板及其制造方法
JP2004315965A (ja) スポット溶接性及びプレス加工時の摺動性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2627788B2 (ja) 表面平滑性に優れた高耐食性溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板
JP2002371342A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3749487B2 (ja) 加工性と加工部耐食性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JP3637702B2 (ja) 加工性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0354188B2 (ja)
WO2004033745A1 (ja) 耐食性および加工性に優れた溶融Sn−Zn系めっき鋼板
JPH0413856A (ja) 耐食性にすぐれた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造法
JP3654520B2 (ja) 加工性と加工部耐食性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JP3262061B2 (ja) 溶融亜鉛めっき方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term