JPS6285779A - 自動二輪車のフ−トレスト - Google Patents

自動二輪車のフ−トレスト

Info

Publication number
JPS6285779A
JPS6285779A JP60225686A JP22568685A JPS6285779A JP S6285779 A JPS6285779 A JP S6285779A JP 60225686 A JP60225686 A JP 60225686A JP 22568685 A JP22568685 A JP 22568685A JP S6285779 A JPS6285779 A JP S6285779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footrest
weight
motorcycle
rubber
vibrations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60225686A
Other languages
English (en)
Inventor
大森 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60225686A priority Critical patent/JPS6285779A/ja
Publication of JPS6285779A publication Critical patent/JPS6285779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動二輪車のフートレストに関し、特に振動が
乗員に伝わるのを抑制できるようにしたフートレストに
関する。
〔従来の技術〕
−aに、自動二輪車では、エンジンからの振動あるいは
路面の凹凸による振動がフートレストを通して乗員に伝
わり、不快に怒しるという問題がある。
そこで従来から、自動二輪車のフートレストにおいては
、上記振動が乗員に伝わるのを抑制するために各種の工
夫が加えられている。例えば、フートレスト本体の上面
に、振動を吸収するためのラバー製のステップラバーを
取付はボルトで固定したもの(特開昭59−45276
号公報参照)、あるいはフートレスト本体の先端部に中
空部を存するラバ一部材を装着し、該中空部において上
記先端部上面に重錘を上下左右に移動可能に配置したフ
ートレストがあった(実公昭57−3907号公報参照
)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の、ステップラバーを取り付けたフートレスト
では、振動の抑制効果は十分とはいえず、また重錘を設
けたものでは、振動の抑制効果は向上できるものの、重
錘を中空部内に隙間をあけて、つまり上下左右に移動可
能に配置しているので、この重錘の移動あるいはビビリ
による騒音が発生するという問題があった。
本発明はこのような従来の問題点を解消し、振動が乗員
に伝わるのを抑制でき、かつ騒音が生じることのない自
動二輪車のフートレストを提供することを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明は、フートレスト本体にステップラバーが
ボルト締め固定された自動二輪車のフートレストにおい
て、フートレスト本体の下面に、又はフートレスト本体
とステップラバーとの間に、所定質量の重錘を配置し、
この重錘及びステップラバーをフートレスト本体にボル
ト締め固定したことを特徴としている。
ここで、上記重錘の質量の大きさは、予め実験により決
定されるもので、エンジンからの振動の大きさ、フート
レストの車体への取付は位置等の条件下において、振動
の伝達を抑制できる大きさが適宜選択される。
〔作用〕 本発明に係るフートレストでは、エンジン等からの振動
は、重錘によりその全部又は一部が吸収され、その骨振
動の乗員への伝達は抑制される。
またこの重錘はフートレスト本体に固定されているから
、該重錘のビビリ等による騒音が生じることはない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示す。
図において、1は自動二輪車であり、該自動二輪車1の
フロントフートレスト2及びリヤフートレスト3に本実
施例が通用されており、以下フロントフートレスト2に
ついて詳述する。
上記フロントフートレスト2は、支持ブラケット4とフ
ートレスト本体5とから構成されている。
上記支持ブラケット4は鋼製のもので、平面コ字状の支
持部4aの裏面に植設された固定軸部4bが車体フレー
ムに固定されている。
上記フートレスト本体5はこれも鋼製のもので、その基
部5aが上記支持部4a内に挿入され、支持ピン6によ
り図示の状態から上方に回動可能に支持され、かつスプ
リング7により図示下方に付勢されている。このフート
レスト本体5のステップ部5bは横断面コ字状のもので
、先端部にはバンク角センサを取付けるためのセンサ支
持部5cが突設されている。
上記ステップ部5bの上面には、ステップラバー8が載
置されている。このステップラバー8は、ラバ一部材を
用いて形成されたもので、その内部には補強板8aが埋
設され、上面には滑り止め用溝8bが凹設され、さらに
ボルト穴8cが貫通形成されている。
そして上記ステップ部5bの下面には、振動吸収用、つ
まりダンパとしての作用を果たす重錘9が配設されてい
る。その重錘9は鋼製でステップ部5bの内面に沿う形
状に形成され、先端部9aはセンサ支持部5cの下面ま
で延びている。そしてこの重錘9には、取付ボルト10
がステップラバー8のボルト穴8c、ステップ部5bの
ボルト穴5dを通って螺着され、これにより、ステップ
ラバー83重錘9はそれぞれステ・ノブ部5bの上面、
下面に固定されている。
また上記重錘9の先端部9aには、バンク角センサ11
が配置され、これは取付ボルト12により、上記先端部
9aを挟んでセンサ支持部5Cに固定されている。この
バンク角センサ11は、自動二輪車lが所定角度以上バ
ンクすると路面と当接するセンサとしての作用を果たす
とともに、上記重錘9と同様にエンジン等からの振動を
吸収するダンパとしての作用も果たすものである。
ここで、上記重錘9及びバンク角センサ11の必要な質
量は、予め実験によって求められるものである0例えば
エンジンからの振動の大きさ、フートレストの車体への
取付位置、あるいは主なる走行路の凹凸状態等の諸条件
下において、例えば共振回転数を常用回転数より低い点
に設定でき、これにより振動を抑制できる大きさが選択
される。
次に作用効果について説明する。
本実施例のフロントフートレスト2に伝達されたエンジ
ンからの、あるいは路面からの振動は、重錘9及びバン
ク角センサ11の質量によってその一部又は全部が吸収
される。そのためこのフートレスト2自体の振動が抑制
され、従って乗員の振動怒覚は大きく和らげられること
となる。
また、この場合、重錘9はステップ部5bに固定されて
いるから、従来のような重錘9の移動あるいはビビリに
よる騒音が生じることはない。しかもこの重錘9の固定
については、従来からフートレストに備えられているス
テップラバー取付用ポル)10.及びバンク角センサ取
付用ボルト12を利用したので、重錘9の固定のために
部品点数が増加してしまうこともない。
また、従来から設けられているバンク角センサの質量も
重錘に兼用したので、該バンク角センサにセンサ本来の
作用だけでなく、振動抑制の作用を果たさせることがで
きる。
なお、上記実施例では、重錘9をステップ部5bの下面
に取り付けた場合について説明したが、この重錘9はス
テップ部5bの上面、つまり該ステップ部5bとステッ
プラバー8との間に配設してもよい。また、上記実施例
ではバンク角センサ11を振動抑制用に兼用したが、本
発明では、必ずしも兼用する必要はなく、勿論バンク角
センサを備えていないフートレストにも通用できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る自動二輪車のフートレストに
よれば、フートレスト本体に、ステップラバー及び所定
質量の重錘をステップラバー取付用ボルトで固定したの
で、乗員にフートレストから伝わる振動を抑制でき、か
つ騒音の発生を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による自動二輪車のフートレ
ストの一部断面側面図、第2図は第1図の■−■線断面
図、第3図は上記実施例フートレストが取り付けられた
自動二輪車の正面図である。 図において、lは自動二輪車、2はフロントフートレス
ト、3はリヤフートレスト、5はフートレスト本体、8
はステップラバー、10は取付はボルトである。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラバー製のステップラバーをフートレスト本体の
    上面に取付けボルトにより固定してなる自動二輪車のフ
    ートレストにおいて、上記フートレスト本体の下面に、
    又は該フートレスト本体とステップラバーとの間に所定
    質量を有する重錘を配置し、該重錘及び上記ステップラ
    バーを上記取付ボルトによりフートレスト本体に固定し
    たことを特徴とする自動二輪車のフートレスト。
JP60225686A 1985-10-09 1985-10-09 自動二輪車のフ−トレスト Pending JPS6285779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225686A JPS6285779A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 自動二輪車のフ−トレスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225686A JPS6285779A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 自動二輪車のフ−トレスト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6285779A true JPS6285779A (ja) 1987-04-20

Family

ID=16833200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60225686A Pending JPS6285779A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 自動二輪車のフ−トレスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224769A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の運転者用ステップ構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224769A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の運転者用ステップ構造
JP4574381B2 (ja) * 2005-02-16 2010-11-04 本田技研工業株式会社 自動二輪車の運転者用ステップ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004148843A (ja) 車両の動力源支持構造
US6959780B2 (en) Vibration damping system for an engine mounted on a vehicle
JPS6285779A (ja) 自動二輪車のフ−トレスト
JP3947297B2 (ja) 自動2輪車のシート取付構造
JPH09123938A (ja) 自動車のボディマウント構造
JPH0577737A (ja) ステアリング支持装置
JPS5847568B2 (ja) ベアリングビ−ム
JPH03104789A (ja) サイドトランクの取付け構造
JP3044544B1 (ja) トランスミッションの支持構造
JP2785208B2 (ja) 小型車両のハンドル振動軽減装置
JPH07228280A (ja) 自動二輪車のステップ取り付け構造
JP3496865B2 (ja) 自動2輪車のステップ装置
JP4410802B2 (ja) 車両の動力源支持構造
JPH1179043A (ja) 自動二輪車
JP2556975Y2 (ja) キャビンの緩衝装置
JPH08216895A (ja) ステアリングコラム支持装置
JPS62160977A (ja) 自動二輪車のエンジン支持構造
JPH0788186B2 (ja) フ−トレストの取付構造
JPS62184982A (ja) 自動二輪車等の車両用フレ−ム
JP2877332B2 (ja) Tバールーフ車のハッチルーフ用バンパラバー
JP2596062Y2 (ja) 自動車のパワユニット支持構造
JPH0574489B2 (ja)
JPS60169375A (ja) フエアリング付自動二輪車
JPH09132171A (ja) サスペンションメンバの車体取付装置
JPS588633Y2 (ja) オ−トバイのエンジン懸架装置