JPS60169375A - フエアリング付自動二輪車 - Google Patents

フエアリング付自動二輪車

Info

Publication number
JPS60169375A
JPS60169375A JP59026631A JP2663184A JPS60169375A JP S60169375 A JPS60169375 A JP S60169375A JP 59026631 A JP59026631 A JP 59026631A JP 2663184 A JP2663184 A JP 2663184A JP S60169375 A JPS60169375 A JP S60169375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fairing
turn signal
stay
insertion hole
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59026631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515595B2 (ja
Inventor
大森 義孝
荻島 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59026631A priority Critical patent/JPS60169375A/ja
Publication of JPS60169375A publication Critical patent/JPS60169375A/ja
Publication of JPH0515595B2 publication Critical patent/JPH0515595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフェアリング付自動二輪車(自動三輪車も含む
)に関するものである。
(従来技術〕 従来フェアリング付自動二輪車にウィンカ−装置を装備
する方法として、ウィンカ−装置の灯器部をフェアリン
グに直接一体向に取り付ける方法、灯器部をフェアリン
グに固定したウィンカ−ステーを介して取り付ける方法
、灯器部をフェアリングステー等に固定したウィンカ−
ステーを介してフェアリングから離れた位置、例えばフ
ェアリング前方下側で外側に突出して取り付ける方法な
どが知られているが、ウィンカ−の灯器部をフェアリン
グに直接一体向に取り付ける場合は、視認性の面からそ
の取付位置がフェアリング全面近傍に限られるため取付
位置の自由度が極めて少なく、またフェアリングにウィ
ンカ−ステーを固定した場合にはウィンカ−の取付強度
が劣るのみならず、ウィンカ−ステーに強い衝撃が加わ
るとフェアリングにまで損傷が及び、更にフェアリング
から離れた位置に取り付ける場合は外観上フェアリング
との一体感が損われる上、その取付位置もほぼ前述の位
置に限られるなど、いずれも満足できるものでなかった
〔発明の目的〕
本発明は上述の如き実情を背景としてなされたもので、
ウィンカ−がフェアリングとの一体感を損わず、取付位
置の自由度も大きく、またその取付強度が優れるととも
にウィンカ−への衝撃がフェアリングに直接伝わること
の無いフェアリング付自動二輪車を提供することを目的
としている。
本発明は上述の如き目的を達成するためなされたもので
、車体前方にフェアリングを備えた自動チー挿通孔を穿
設、し、ウィンカ−装置を、その灯器部をフェアリング
外側に突出させ、ウィンカ−ステ一部を前記ウィンカ−
ステー挿通孔に挿通させてその基部を車体に固着して装
備するとともに、前記ウィンカ−ステ一部と前記ウィン
カ−ステー挿通孔との間に弾性部材を介在せしめたこと
を特徴としている。
〔実施例〕
以下に本発明を図面に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図及び第2図は本発明に係るフェアリング付自動二
輪車の正面図及び側面図であり、車体前方にヘッドライ
ト1を設けたフェアリング2がフェアリングステー3に
より備えられ、該フェアリング2の左右の側面4にはウ
ィンカ−装置5のウィンカ−ステ一部6の挿通孔7が穿
設されている。
そして該挿通孔7にはウィンカ−ステ一部5が挿通され
、その先端には灯器部8がフェアリング2の外側に突出
するよう設けられ、またその基部はフェアリングステー
3に固着されたウィンカ−装置取付ステー9にボルト1
0によって取り付けられている。更に前記挿通孔7は第
3図に示す如くウィンカ−ステ一部6の径よりも大径に
形成され、挿通孔7には中央にウィンカ−ステ一部6の
1■挿孔11を有する略リング状の弾性部材12が嵌装
されている。この弾性部材12はウィンカ−5に衝撃等
が加わることにより、ウィンカ−5が傾いた際に第4図
に示す如く撓んでその衝撃を吸収し、ウィンカ−ステ一
部6によるフェアリング2の損傷を防ぐものである。尚
、本実施例ではウィンカ−ステ一部6は゛灯器部8と一
体に形成されフェアリング2の外側に突出しているウィ
ンカ−ステ一部6とフェアリング2の内側でウィンカ−
装置数イ]ステー9に固着されているウィンカ−ステ一
部6とを、夫々に形成された四部6aと凸部6bとを嵌
合しネジ13で結合した構成としたが、一体に形成して
も良、く、またウィンカ−ステ一部6の車体への固着は
フェアリングステー3に限らず車体の他の部分であって
も良く、更に弾性部材12はフェアリング2に穿設した
挿通孔7に嵌装したが、ウィンカ−ステ一部6に略リン
グ状の弾性部材を嵌挿する構成であっても良い。
〔発明の効果〕
本発明は上述の如くフェアリンクに穿設されたウィンカ
−ステー挿通孔からウィンカ−装置の灯器部がウィンカ
−ステ一部を介してフェアリングの外側に突出する構成
としたため、外観上フェアリングとウィンカ−装置との
一体感が損われることなく、また視認性の面から取付位
置がフェアリング前方に限られたり、あるいはフェアリ
ングから離れた位置に配設する場合の如くその位置がフ
ェアリング前方下側の左右側などに限られること無く取
付位置の自由度は大きいものとなった。更にウィンカ−
装置がフェアリングでなく車体に取り付けられるためそ
の取付強度が大きいのみならず、ウィンカ−装置に強い
I#撃が加わった場合でも直接フェアリングに伝わるこ
と無く、ウィンカ−ステー挿通孔とウィンカ−ステ一部
との間に介在する弾性部材によってその衝撃が吸収され
ることと相俟ってフェアリングの損傷を防止することが
できる。更にすだウィンカ−ステ一部の長さの設定によ
り、ヘッドライトとウィンカ−の灯器部との車体幅方向
の間隔を自由に設定することが出来、その間隔を大きく
しても、従来のフェアリング前方下側などフェアリング
から離れた位置に配設した場合と比較してウィンカ−ス
テ一部の長さが短いため振動が少なく強度も優れる。ま
たウィンカ−ステー挿通孔を利用することにより、本発
明の如くフェアリング外側に突出するタイプのウィンカ
−装置から、前記ウィンカ−ステー挿通孔に直接灯器部
が取り付けられるフェアリングと一体のタイプのウィン
カ−に変更することも可能となる等種々の効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るフェアリング付自動二輪車の正面
図、第2図は側面図、第3図は要部1a断面図、第4図
はウィンカ−に衝撃が加わった際の要部11断面図であ
る。 2はフェアリング、3はフェアリングステー、4は側面
、5はウィンカ−装置、6はウィンカ−ステ一部、7は
挿通孔、8は灯器部、9はウィンカ−装置取付ステー、
11は嵌挿孔、12は弾性部材、13はネジである。 筋3図 筋4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車体前方にフェアリングを備えた自動二輪車におい
    て、該フェアリングにウィンカ−ステー挿通孔を穿設し
    、ウィンカ−装置を、その灯器部をフェアリング外側に
    突出させ、ウィンカ−ステ一部を前記ウィンカ−ステー
    挿通孔に挿通させてその基部を車体に固着して装備する
    とともに、前記ウィンカ−ステ一部と前記ウィンカ−ス
    テー挿通孔との間に弾性部材を介在ゼしめたことを特徴
    とするフェアリング付自動二輪車。
JP59026631A 1984-02-15 1984-02-15 フエアリング付自動二輪車 Granted JPS60169375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59026631A JPS60169375A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 フエアリング付自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59026631A JPS60169375A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 フエアリング付自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60169375A true JPS60169375A (ja) 1985-09-02
JPH0515595B2 JPH0515595B2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=12198794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59026631A Granted JPS60169375A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 フエアリング付自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169375A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139791U (ja) * 1986-02-28 1987-09-03
JPH01106382U (ja) * 1988-01-11 1989-07-18
JP2014012523A (ja) * 2009-03-30 2014-01-23 Honda Motor Co Ltd ウインカ支持構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843543U (ja) * 1971-09-25 1973-06-06
JPS5222041U (ja) * 1975-08-04 1977-02-16
JPS5628077U (ja) * 1979-08-08 1981-03-16
JPS5849538A (ja) * 1981-09-19 1983-03-23 Honda Motor Co Ltd サイドミラ装置
JPS5860583U (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 本田技研工業株式会社 自動二輪車等の方向指示器取付構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843543U (ja) * 1971-09-25 1973-06-06
JPS5222041U (ja) * 1975-08-04 1977-02-16
JPS5628077U (ja) * 1979-08-08 1981-03-16
JPS5849538A (ja) * 1981-09-19 1983-03-23 Honda Motor Co Ltd サイドミラ装置
JPS5860583U (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 本田技研工業株式会社 自動二輪車等の方向指示器取付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139791U (ja) * 1986-02-28 1987-09-03
JPH01106382U (ja) * 1988-01-11 1989-07-18
JP2014012523A (ja) * 2009-03-30 2014-01-23 Honda Motor Co Ltd ウインカ支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515595B2 (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2182533A1 (en) Front grille mounting construction
JPS60169375A (ja) フエアリング付自動二輪車
JP2654977B2 (ja) 車両用灯具
JPH0436991Y2 (ja)
JPS61268574A (ja) 車両用灯器の取付構造
JPS6045913U (ja) 車輌用前照灯の光軸調整機構
JPS5848940Y2 (ja) 二輪車用灯具の取付構造
KR940011280A (ko) 자동이륜차의 테일라이트 장착구조
JPS58113903U (ja) 車輛用灯具の球継手装置
KR0115885Y1 (ko) 리어범퍼용 충격흡수재
JPH0376715U (ja)
KR0140242Y1 (ko) 범퍼 스테이
KR0132884Y1 (ko) 자동차용 복합등의 조립구조
KR0112921Y1 (ko) 유동 방지를 위한 자동차 전방 복합 램프의 체결 부재
JPS62125961A (ja) 自動二輪車のタ−ンシグナルランプ
KR970038152A (ko) 차량의 룸 미러 설치구조
JPS59179328U (ja) 自動二輪車のメ−タカバ−取付装置
JPS5927349U (ja) 警報器等の耐振取付け構造
JPS60138833U (ja) リヤエンジンマウントブラケツト
KR970037311A (ko) 자동차의 헤드램프 하우징 취부구조
JPS58174355U (ja) 自動車のバンパ−取付構造
KR19980020423A (ko) 스티어링 샤프트 컬럼 고정 브라켓
KR960013842A (ko) 차량의 범퍼마운팅 시스템
KR970039318A (ko) 자동차용 전방범퍼의 취부구조
JPS6126209U (ja) 二輪車用方向指示灯

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term