JPS6285115A - 液冷内燃機関の冷却液循環系統 - Google Patents

液冷内燃機関の冷却液循環系統

Info

Publication number
JPS6285115A
JPS6285115A JP60225460A JP22546085A JPS6285115A JP S6285115 A JPS6285115 A JP S6285115A JP 60225460 A JP60225460 A JP 60225460A JP 22546085 A JP22546085 A JP 22546085A JP S6285115 A JPS6285115 A JP S6285115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
coolant
intercooler
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60225460A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Otani
哲也 大谷
Hiromi Watanabe
渡辺 裕身
Masahiko Yabe
正彦 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP60225460A priority Critical patent/JPS6285115A/ja
Publication of JPS6285115A publication Critical patent/JPS6285115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • F02B29/0443Layout of the coolant or refrigerant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P5/12Pump-driving arrangements
    • F01P2005/125Driving auxiliary pumps electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/02Intercooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/162Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by cutting in and out of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 この発明は、ターボ・チャージャ、およびそのターボ・
チャージャで過給される空気を冷却するインタクーラを
備えた)夜冷内燃機関の冷却液循環系統に関する。 背景技術 近年、車両に搭載されろ液冷内燃機関には、ターボ、チ
ャージャ、インタクーラが備えられ、機関出力を上げろ
傾向にある。 ところが、そのような内燃機関にあっては、冷却液循環
系統tよ、機関の軽負荷運転時、冷却tLをラジエータ
・バイパスさせて、機関の過冷却を阻止してきている。 しかし、機関の軽負荷運転時、そのように冷却液がラジ
エータ・バイパスされるとインタクーラでは冷却能力が
低下された。 発明の目的・課題 この発明の目的・課題は、ラジェータの容量を最小限に
なし、機関の軽負荷運転時、機関の過冷却を防止し、イ
ンタクーラの冷却能力の低下を阻止し、冷却液の機関出
口温度を下げ、吸気温度を下げて燃費を向上させるとこ
ろの液冷内燃機関の冷却液循環系統の提供にある。 目的・課題に係る構成上の発明の概要;請求する発明の
内容 上述の目的・課題に関連して、この発明の液冷内燃機関
の冷却液循環系統は、液冷内燃機関のシリンダブロック
に形成された冷却液通路と、その内燃機関のシリンダ・
ヘッドに形成され、そのシリンダ・ブロックの冷却液通
路に接続された冷却液通路と、そのシリンダ・ブロック
の冷却液通路の入口に接続されtコ液循環ポンプと、そ
の液冷内燃機関のt二めのラジェータと、その液冷内燃
機関のためのインタクーラと、そのラジェータの■コア
・タンクをそのインタクーラに接続するラジェ−タ出口
側導管と、そのイ〉り々−ラをその液循環ポンプの吸込
み口に接続するインタクー ラ出に1側導管と、そのシ
’J >’ i・・飄、ソドの冷却液通路を・そのラジ
ェータのアッパ・タニノクに接続するラジェータ入口側
導管と、そのラジェータ入口側導管に配置されたサーモ
スタットと、・丁−の′J−・モスフットの下流側にお
いて、そのラジェータ出口側導管に配置された逆止弁と
、そのサーモスタッ1〜のバイパス出口をその液循環ポ
ンプの吸込み1]にtX続するラジエータ・バイパスと
、その逆止弁の下流側におけるそのラジェータ入口側導
管にそのインタクーラ出口側導管を接続するラジ
【−夕
戻し導管と、そのラジェータ戻し導管に配置され、その
内燃機関の軽負荷運転時に駆動される電動ポンプとを含
んで構成し、その液冷内燃機関が軽負荷で運転されろ際
、その電動ポンプを駆動し、そのインククーラを流れた
冷却液の一部をそのラジェータに戻し、その機関の冷却
液通路に流れる冷却液の流fh ’e減じ、その機関の
過冷却を防止すると同時に、常に、そのラジェータで冷
却された冷却液をそのインククーラに供給し、そのイン
タクーラの冷却能力の低下を阻止し、冷却液の機関出口
温度を下げ、吸気温度を下げて燃費を向上するものであ
る。 具体例の説明 以下、この発明に係ろ液冷内燃機関の冷却液循環系統の
望ましい具体例について、図面を参照して説明する。 図は、トラックに搭載するように、列型燃料噴射ポンプ
およびターボ・チャージャを備えた直接噴射型ディービ
ル・エンジンに40に適用されたこの発明の液冷内燃機
関の冷却液循環系統の具体例10を示している。 その冷却液循環系統10は、冷却液通路11.12と、
液循環ポンプ13と、ラジェータ】4と、インタクーラ
15と、ラジェータ出口側導管16と、インククーラ出
口側導管17と、ラジェータ入口側導管18と、サーモ
スタッ1−19と、逆止弁20と、ラジエータ・バイパ
ス21と、ラジェータ戻し導管22と、電動ポンプ23
と、コントロール・ユニット24と、負荷センサ25と
、吸気温センサ26とを含み、そのディーセル・エンジ
ン40が軽負荷で運転されているとき、そのコントロー
ル・ユニット24が、その負荷センサ25から信号を入
力し、その電動ポンプ23に通電して駆動し、その冷却
液の一部をそのラジェータX4とそのインタクーラ15
との間に循環させ、また、そのディーゼル・エンジン4
0の吸気温度が高くなると、そのディーゼル・エンジン
の軽負荷運転時と同様に、そのコントロール・ユニット
24がその吸気温センサ26から信号を入力し、その電
動ポンプ23に通電j7て駆動し、その冷却液の−部を
そのラジェータ14とその2インタクーラ15との間に
循環させろ構造にしている。 その冷却液通路11は、そのディーゼル・エンジン40
のシリンダ・ブロック41に形成され、また、その冷却
液通路12は、そのディーゼル。 エンジン40のシリンダ・ヘッド42に形成されている
。 その液循環ポンプ13は、そのディーゼル・エンジン4
0で駆動され、冷却液を循環させるもので、その冷却液
通g811の入口に吐出し口28を接続している。 そのラジェータ出口側導管16は、そのラジェータ14
のロア・タンク29に一端を、そのインタクーラX5の
冷却液入口31に他端をそれぞれ接続し、そのラジェー
タ14をそのインタクーラ】5に接続している。 そのインタクーラ出口側導管17は、そのインククーラ
15の冷却液出口32に一端を、その液循環ポンプ13
の吸込み口27に他端をそれぞれ接続し、そのインタク
ーラ15をその液循環ポンプ13に接続している。 そのラジェータ人口側導管18は、そのシリンダ・・\
ラド42に形成されな冷却液通路12に一端を、そのラ
ジェータ14のアッパ・タンク30に他端をそれぞれ接
続し、その冷却液通路12をそのラジェータ14に接続
しでいる。 そのサーモスタット〕9は、そのラジェータ入口側導管
18に入口35および出口36を接続ずろようにして、
そのラジェータ人口側導管】8の所定の位置に配置さね
ている。 その逆止弁20は、そのサーモスタット19の下流側に
おいて、そのラジェータ入口側導管18に配置され、後
に詳述される電動ポンプ23によって、冷却液の一部が
そのラジェータ14とそのインタクーラ15との間に循
壕される際、そのインタクーラ15からそのラジェータ
14に戻されろ冷却液がそのサーモスタット19に流i
1ないようにしている。 そのラジエータ・バイパス21は、そのサーモスタット
19のバイパス出口35に一端を、その液循環ポンプ1
3の吸込み口27に他端をそれぞれ接続し、そのサーモ
スタット19をその液循環ボンゴ13に接続している。 そのラジェータ戻し導管22は、そのインタクーラ出口
側導管17に一端を、その逆止弁20の下流側における
そのラジェータ入口側導管18にイ也端をそれぞれ接続
し、そのインタクーラ15の冷却液人口31側をそのラ
ジェータ14のアッパ、タンク30側に接続している。 その電動ポンプ23は、そのラジェータ戻し導管22に
配置され、そのインククーラ15において、吸気を冷却
した冷却液の一部をそのラジェータ14に戻し得ろよう
にしている。 そのコントロール・ユニット24は、その負荷センサ2
5および吸気温センサ26に入力側を電気的に接続し、
その電動ポンプ23に出力側を電気的に接続し、主とし
て、入力および出力回路、記憶回路、演算回路、制御回
路および電源回路から構成され、その電源回路がその)
・ラックのバッテリー43を共用している。 このコントロール・ユニッ1−24は、その負荷センサ
25および吸気温センサ26から信号を入力し、その信
号に基づいて、そのディーゼル・エンジン40が軽負荷
で運転されているかどうか、また、そのディーゼル・エ
ンジン40の吸気温度が高いかどうかを比較演算し、そ
の電動ポンプ23に通電するか若しくは、通電を切り、
その電動ポンプ23を運転および停止する。 その負荷センサ25は、そのディーゼル・エンジン40
が軽負荷で運転されているかどうかを検出するもので、
その判型燃料噴射ポンプのコントロール・ランクに配置
され、そのコントロール・ラックの位置を感知し、その
コントロール・ラックの位置を電気信号に変換してその
コントロール・ユニット24に与丸でいる。 その吸気1センサ26(よ、そのディーゼル・エンジン
40の吸気マニホルドに配置され、シリンダに流入され
ろ吸気の温度を感知し、電気信号に変換して、そのコン
1−ロール・ユニット24に与えている。 次に、上述された冷却液循環系統10の働きをそのディ
ーゼル・エンジン40の運転状態に対応して述べるに、
そのディーゼル・エンジン40が運転されているならば
、その液循環ポンプ13はそのディーゼル・エンジン4
0で駆動さね、冷却液をそのディーゼル・エンジン40
に循環させ、そのディーゼル・エンジン40を冷却する
。 今、そのディーゼル・エンジン40が軽負荷で運転され
るならば、そのコントロール・ユニット24はその負荷
センサ25から信号を入力し、その信号に基づいて比較
演算し、その電動ポンプ23に通電する。 その電動ポンプ23は、そのように、そのコントロール
・ユニット24によって通電されると、駆動され、その
インタクーラ15を流れた冷却液の一部をそのインタク
ーラ出口側導管17からそのラジェータ14にそのラジ
ェータ戻し導管22を経て戻し、その冷却液の一部をそ
のインタクーラ15とそのラジェータ14との間に循環
させる。 従って・そのディーゼル°エンジン40の過冷却が抑制
され、加えて、そのインククーラ15の冷却能力の低下
が防止される。 また、運転中において、そのディーセル ニレジン40
の吸気が高くなるど、そのコン1−0−ル・ユニット2
4はその吸気温センサ26から信号を入力し、その信号
に基づいて比較演算し、先の軽負荷運転の場合のように
、そのTi動ボンゴ23に通電ずろ。 そのように、その電動ポンプ23はそのコントロール・
ユニット24によって通電されると、駆動さね、前述の
軽負荷運転の場合と同様に、そのインタクーラ15にお
いて、吸気を冷却した冷却液の一部をそのインタクーラ
出口側導管17からそのラジェータ14にそのラジェー
タ戻し導管22を経て戻し、その冷却液の一部をそのイ
ンタクーラ15とそのラジェータ14との間に循畷させ
ろ。 従って、そのディーゼル・エンジン40の吸気の温度は
所定の値以下に下げられ、燃費が向上され、そのラジェ
ータ14は容量を最小限に止めて、そのインタクーラ1
5の冷却能力の低下が抑制される。 発明の利便・利益 上述よりして、既に従業され、使用されてきているとこ
ろの液冷内燃機関の冷却液循環系統に比較していえば、
この発明の液冷内燃機関の冷却液循環系統は、逆止弁が
サーモスタットの下流側において、ラジェータ入口側導
管に配置され、ラジェータ戻し導管がその逆止弁の下流
側におけるそのラジェータ入口側導管にインククーラ出
口側導管を分岐的に接続し、電動ポンプがそのラジェー
タ戻し導管に配置され、その内燃機関の軽負荷運転時に
駆動されろ構成を備えるので、この発明の液冷内燃機関
の冷却液循環系統では、その内燃機関が軽負荷で運転さ
れろとき、その電動ポンプが駆動され、冷却液の一部が
インタクーラとラジェータとの間に循環され、その内燃
機関の過冷却が防止され、ラジェータの容量を最小限に
して、そのインタクーラの冷却能力の低下が抑制され、
冷却液の機関出口温度が下げられて安定化され、吸気温
度が下げられて、燃費が向上され、車両の液冷内燃機関
への適用性が向上され、そのようにして、車両の液冷内
燃機関にと−)で非常に有用であり、また、実用的にな
る。 発明と具体例との関係 先のように、図面を参照しながら説明されたこの発明の
具体例からして、この発明の属する技術の分野における
通常の知識を有する者にとって、種々の設計的修正や変
更は容易に行われろことであり、さらには、この発明の
内容が、その発明の課題を充足し、その発明の効果を達
成するところのその発明に本質的に同じである態様に容
易に置き換えられろでしょう。
【図面の簡単な説明】
図は、1−ラックに搭載するように、列型燃料噴射ポン
プおよびターボ・チャージャを備丸た直接噴射型ディー
ゼル・エンジンに適用されたこの発明の液冷内燃機関の
冷却液循環系統の具体例を示す概説図である。 11.12 冷却液通路、13 液循環ポンプ、14・
ラジェータ、15 インタクーラ、16・・ラジェータ
出口側導管、17 ・インククーラ出口側導管、18ラ
ジヱ一タ入口側導管、20 ・逆止弁、22・ラジェー
タ戻し導管、23 ・電動ボン−/、24・・・コント
ロール・ユニット、25・・負荷センサ、26 ・吸気
温センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 液冷内燃機関のシリンダ・ブロックに形成された冷却液
    通路と、 その内燃機関のシリンダ・ヘッドに形成され、そのシリ
    ンダ・ブロックの冷却液通路に接続された冷却液通路と
    、 そのシリンダ・ブロックの冷却液通路の入口に接続され
    た液循環ポンプと、 その液冷内燃機関のためのラジエータと、 その液冷内燃機関のためのインタクーラと、そのラジエ
    ータのロア・タンクをそのインタクーラに接続するラジ
    エータ出口側導管と、 そのインタクーラをその液循環ポンプの吸込み口に接続
    するインタクーラ出口側導管と、 そのシリンダ・ヘッドの冷却液通路をそのラジエータの
    アッパ・タンクに接続するラジエータ入口側導管と、 そのラジエータ入口側導管に配置されたサーモスタット
    と、 そのサーモスタットの下流側において、そのラジエータ
    入口側導管に配置された逆止弁と、そのサーモスタット
    のバイパス出口をその液循環ポンプの吸込み口に接続す
    るラジエータ・バイパスと、 その逆止弁の下流側におけるそのラジエータ入口側導管
    にそのインタクーラ出口側導管を接続するラジエータ戻
    し導管と、 そのラジエータ戻し導管に配置され、その内燃機関の軽
    負荷時に駆動される電動ポンプ とを含む液冷内燃機関の冷却液循環系統。
JP60225460A 1985-10-09 1985-10-09 液冷内燃機関の冷却液循環系統 Pending JPS6285115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225460A JPS6285115A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 液冷内燃機関の冷却液循環系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225460A JPS6285115A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 液冷内燃機関の冷却液循環系統

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6285115A true JPS6285115A (ja) 1987-04-18

Family

ID=16829682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60225460A Pending JPS6285115A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 液冷内燃機関の冷却液循環系統

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3470645A1 (de) * 2017-10-10 2019-04-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben einer brennkraftmaschine, brennkraftmaschine und kraftfahrzeug

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746016A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Nissan Motor Co Ltd Suction gas cooling device of internal combustion engine with supercharger
JPS59224414A (ja) * 1983-06-01 1984-12-17 Toyota Motor Corp タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の冷却装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746016A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Nissan Motor Co Ltd Suction gas cooling device of internal combustion engine with supercharger
JPS59224414A (ja) * 1983-06-01 1984-12-17 Toyota Motor Corp タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の冷却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3470645A1 (de) * 2017-10-10 2019-04-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben einer brennkraftmaschine, brennkraftmaschine und kraftfahrzeug
US10612451B2 (en) 2017-10-10 2020-04-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Method for operating a combustion machine, combustion machine and motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050028756A1 (en) Engine cooling system
JPH0733765B2 (ja) 内燃機関用冷却装置
CN104727927A (zh) 发动机冷却系统
WO2013080980A1 (ja) エンジンの冷却装置及びその冷却方法
GB2245703A (en) Engine cooling system
KR101534701B1 (ko) 알루미늄 터빈하우징을 갖는 엔진시스템
JP3975399B2 (ja) 車両用エンジン冷却装置
JP2013007338A (ja) 内燃機関冷却水循環装置
JPS6285115A (ja) 液冷内燃機関の冷却液循環系統
JP3455546B2 (ja) 共通の真水冷却装置を有する多エンジン装置
JPS63195314A (ja) 水冷式エンジンの冷却装置
JP2003278544A (ja) 車両用水冷系統のエア抜き構造
CN107781023B (zh) 用于车辆的发动机冷却系统和车辆
JPH0742550A (ja) 過給機付エンジンの冷却装置
JPS6285114A (ja) 液冷内燃機関の冷却液循環系統
JPS62279225A (ja) 内燃機関の冷却装置
CN209479390U (zh) 混合动力汽车的中冷装置冷却系统
JP2002122021A (ja) ツーパス・ラジエータ付きターボ過給式エンジン冷却システム
JPS59224414A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の冷却装置
JP2642085B2 (ja) 動力車両用液冷式内燃機関の冷却装置
JPS6165016A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS60224937A (ja) 過給機付エンジン
JPS6043118A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS593144Y2 (ja) 過給デイゼルエンジンの吸気冷却装置
JP2024026970A (ja) 水冷式高圧燃料ポンプを備えた車両