JPS628467Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS628467Y2 JPS628467Y2 JP4751282U JP4751282U JPS628467Y2 JP S628467 Y2 JPS628467 Y2 JP S628467Y2 JP 4751282 U JP4751282 U JP 4751282U JP 4751282 U JP4751282 U JP 4751282U JP S628467 Y2 JPS628467 Y2 JP S628467Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- release
- safety valve
- valve body
- plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Safety Valves (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、縦面に設置されるものであつて、ゴ
ム管が外れたときまたはゴム管を取付けずにガス
コツクを開いたとき、無負荷や多量状態でガスが
流れるとそのガス流動圧で弁体を移動させて弁孔
を閉塞してガス供給を遮断する安全弁付きガス接
続具に関する。
ム管が外れたときまたはゴム管を取付けずにガス
コツクを開いたとき、無負荷や多量状態でガスが
流れるとそのガス流動圧で弁体を移動させて弁孔
を閉塞してガス供給を遮断する安全弁付きガス接
続具に関する。
従来、通常のガス供給圧よりも一定以上に高圧
となつた異常ガス圧を利用して球状の弁体を押上
げて弁孔を閉塞する安全弁付ガス接続具において
は、球状の弁体の移動経路を上下方向(縦)方向
に向くように接続するのであるが、このように安
全弁付ガス接続具を特定方向に組み込み接続した
場合、ガスゴム管を接続するためのプラグの方向
が決定されてしまい、壁のコーナー部等において
はプラグにガスゴム管を接続し難くなり、そこで
組み込み方向を変更する場合には、安全弁の確実
な作動が妨げられるという問題があつた。
となつた異常ガス圧を利用して球状の弁体を押上
げて弁孔を閉塞する安全弁付ガス接続具において
は、球状の弁体の移動経路を上下方向(縦)方向
に向くように接続するのであるが、このように安
全弁付ガス接続具を特定方向に組み込み接続した
場合、ガスゴム管を接続するためのプラグの方向
が決定されてしまい、壁のコーナー部等において
はプラグにガスゴム管を接続し難くなり、そこで
組み込み方向を変更する場合には、安全弁の確実
な作動が妨げられるという問題があつた。
本考案はこのような問題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、ガスゴム管を
接続したソケツトを接続するためのプラグの方向
を種々に変更して、ガスゴム管を折つたり曲げた
りすることなくソケツトをプラグに楽に接続でき
ながら、プラグの設定位置変更にかかわらず安全
弁を所定通りにセツトして取付け、その作動を正
しく行うことができる安全弁付きガス接続具を提
供することにある。
であり、その目的とするところは、ガスゴム管を
接続したソケツトを接続するためのプラグの方向
を種々に変更して、ガスゴム管を折つたり曲げた
りすることなくソケツトをプラグに楽に接続でき
ながら、プラグの設定位置変更にかかわらず安全
弁を所定通りにセツトして取付け、その作動を正
しく行うことができる安全弁付きガス接続具を提
供することにある。
本考案の安全弁付きガス接続具は、ガス供給経
路内に設けた球状の弁体1を一定以上のガス流動
圧にて弁体1の重力に抗して上昇転動させて弁孔
2を閉塞してガス供給を遮断する安全弁付きガス
接続具において、一端を閉板3にて閉塞されると
ともに軸芯を略水平横方向にした横円筒状の器体
4お周壁のうち、閉板3寄りに穿孔されたガス流
出口5からプラグ6を連出し、軸芯を略水平横方
向にした中空円盤状の安全弁器体7を器体4内に
鉛直面内で回転自在に遊嵌するとともに、閉板3
と安全弁器体7との間にプラグ6と連通する弁解
除スペース8を形成し、安全弁器体7のうち閉板
3と向き合う壁部の周縁部に弁孔2を設け、安全
弁器体7内に多流量状態のガス圧にて弁孔2を塞
ぐ弁体1を転動自在に納入し、器体4の他端に安
全弁器体7と一体的に回転する回転子10を鉛直
面内で回転自在に嵌め込み、弁解除スペース8内
に安全弁器体7の上記壁部全面に密着して壁部の
弁孔2から突出している弁体1を押し戻す円盤状
の弁解除体11を鉛直面内で回転自在で且つ閉板
3と安全弁器体7間で移動自在に納装し、この弁
解除体11をばね体12にて一方向に回転付勢す
るとともに安全弁器体7の上記壁部に密着するよ
うに押圧付勢し、プラグ6へのソケツト29の接
続で器体4側に移動して弁解除体11外周を押し
且つソケツト29を外すことにより元に戻る解除
棒13をプラグ6内に収め、ソケツト29の接続
に伴う解除棒13の移動の際に解除棒13の先端
を引掛けて弁解除体11をばね力に抗して回転付
勢に対して逆回転させる切欠き9を弁解除体11
の外周に形成し、弁解除体11外周に、安全弁器
体7側から器体4の閉板3側に向け且つ弁解除体
11の回転付勢方向とは逆方向に斜めに溝条14
を凹設し、器体4の弁解除スペース8の内周壁
に、弁解除体11が安全弁器体7の上記壁部に密
着した状態で溝条14の安全弁器体7寄り端部に
収まる弁解除体押上げ用ピン15を突設して成る
ことを特徴とするものであり、このように構成す
ることにより上記目的を達成したものである。
路内に設けた球状の弁体1を一定以上のガス流動
圧にて弁体1の重力に抗して上昇転動させて弁孔
2を閉塞してガス供給を遮断する安全弁付きガス
接続具において、一端を閉板3にて閉塞されると
ともに軸芯を略水平横方向にした横円筒状の器体
4お周壁のうち、閉板3寄りに穿孔されたガス流
出口5からプラグ6を連出し、軸芯を略水平横方
向にした中空円盤状の安全弁器体7を器体4内に
鉛直面内で回転自在に遊嵌するとともに、閉板3
と安全弁器体7との間にプラグ6と連通する弁解
除スペース8を形成し、安全弁器体7のうち閉板
3と向き合う壁部の周縁部に弁孔2を設け、安全
弁器体7内に多流量状態のガス圧にて弁孔2を塞
ぐ弁体1を転動自在に納入し、器体4の他端に安
全弁器体7と一体的に回転する回転子10を鉛直
面内で回転自在に嵌め込み、弁解除スペース8内
に安全弁器体7の上記壁部全面に密着して壁部の
弁孔2から突出している弁体1を押し戻す円盤状
の弁解除体11を鉛直面内で回転自在で且つ閉板
3と安全弁器体7間で移動自在に納装し、この弁
解除体11をばね体12にて一方向に回転付勢す
るとともに安全弁器体7の上記壁部に密着するよ
うに押圧付勢し、プラグ6へのソケツト29の接
続で器体4側に移動して弁解除体11外周を押し
且つソケツト29を外すことにより元に戻る解除
棒13をプラグ6内に収め、ソケツト29の接続
に伴う解除棒13の移動の際に解除棒13の先端
を引掛けて弁解除体11をばね力に抗して回転付
勢に対して逆回転させる切欠き9を弁解除体11
の外周に形成し、弁解除体11外周に、安全弁器
体7側から器体4の閉板3側に向け且つ弁解除体
11の回転付勢方向とは逆方向に斜めに溝条14
を凹設し、器体4の弁解除スペース8の内周壁
に、弁解除体11が安全弁器体7の上記壁部に密
着した状態で溝条14の安全弁器体7寄り端部に
収まる弁解除体押上げ用ピン15を突設して成る
ことを特徴とするものであり、このように構成す
ることにより上記目的を達成したものである。
以下、本考案を図に基づいて詳述する。安全弁
付きガス接続具Aは器体4内に安全弁Bを納入し
て形成されてある。器体4は一端が閉板3にて閉
塞せる横円筒状に形成されてあり、器体4の周壁
のうち、閉板3寄りにはガス流出口5が穿孔され
てあり、このガス流出口5から器体4の軸方向か
ら垂直にプラグ6が連出されてある。また他の周
壁からガス流入筒部16が連出されてある。プラ
グ6の先端の出口17の内部側には鋭角突起を周
設して受座18を形成してあり、受座18に対向
するように内部には栓体19を配設してあつて、
栓体19の先端面に周設したパツキン20が受座
18に密着し得るようになつている。栓体13と
基部側との間にはばね21を介装してあつて、栓
体19にて出口17を閉塞する方向に付勢してあ
る。栓体19から器体4に向けて解除棒13を突
出してある。安全弁Bは中空円盤状の安全弁器体
7内に球状の弁体1を転動自在に封入してある。
安全弁Bは器体4内に入れられて安全弁器体7は
器体4内で鉛直面内で回転自在としてあり、また
器体4内の閉板3と安全弁Bとの間を弁解除スペ
ース8としてある。安全弁器体7のうち閉板3と
向き合う壁部の周縁部には弁孔2が穿孔されてあ
る。そしてガス流入筒部16から器体4内に流入
してくるガスは一旦安全弁器体7内に入つたのち
弁孔2およびプラグ6を通つて流出するものであ
り、また多流量のガスが流れたりすると弁体1が
転動して第3図の想像線で示すように弁孔2を塞
ぐようになつている。11はかかる閉塞状態の弁
体1を弁孔2から解除してリセツトする弁解除体
であつて、安全弁器体7の外径と同径の円盤状に
形成されてあり、中心にはガイド孔22が貫通さ
れてある。弁解除体11は器体4の弁解除スペー
ス8に鉛直面内で回転自在で且つ閉板3と安全弁
器体7との間をガイド棒23に沿つて移動自在に
配されてある。ガイド棒23は弁解除体11のガ
イド孔22に挿通されてあつて両端は閉板3およ
び安全弁器体7の各中央部位に位置決めされてあ
る。12はガイド棒23外周に配されるコイル状
のばね体であつて、両端は閉板3および安全弁器
体7に位置決めされてあり弁解除体11は一方向
に回転ばね付勢してある。またこのばね体12に
て弁解除体11を第2図のように安全弁器体7の
弁孔2を有する壁部全面に弾性的に密着させてあ
る。弁解除体11の外周には切欠き9が形成され
てあり、この切欠き9は弁解除体11が安全弁器
体7の壁部に密着した状態では弁孔2よりも外周
側にずれて位置するように形成されてある。上述
のプラグ6内の解除棒13はプラグ6内の々ち弁
解除体11はばね回転付勢方向とは逆方向寄りに
位置させてあり、またばね体12に力が加わらな
い状態では弁解除体11の切欠き9は解除棒13
の延長線上にある。弁解除体11外周には安全弁
器体7側から器体4の閉板3側に向け且つ弁解除
体11の回転付勢とは逆回転方向に斜めに溝条1
4を凹設し、器体4の弁解除スペース8の内周壁
には弁解除体11が安全弁器体7の上記壁部に密
着した状態で溝条14の安全弁器体7寄り端部に
収まる弁解除体11押上げ用ピン15を突設して
ある。10は安全弁器体7を回転操作する為の回
転子であつて、器体4内にパツキン24を介して
遊嵌してある。回転子10の外側端面には溝25
が凹設されており、この溝25にドライバービツ
ト26などを挿入して回転子10を回転させるよ
うにしてある。
付きガス接続具Aは器体4内に安全弁Bを納入し
て形成されてある。器体4は一端が閉板3にて閉
塞せる横円筒状に形成されてあり、器体4の周壁
のうち、閉板3寄りにはガス流出口5が穿孔され
てあり、このガス流出口5から器体4の軸方向か
ら垂直にプラグ6が連出されてある。また他の周
壁からガス流入筒部16が連出されてある。プラ
グ6の先端の出口17の内部側には鋭角突起を周
設して受座18を形成してあり、受座18に対向
するように内部には栓体19を配設してあつて、
栓体19の先端面に周設したパツキン20が受座
18に密着し得るようになつている。栓体13と
基部側との間にはばね21を介装してあつて、栓
体19にて出口17を閉塞する方向に付勢してあ
る。栓体19から器体4に向けて解除棒13を突
出してある。安全弁Bは中空円盤状の安全弁器体
7内に球状の弁体1を転動自在に封入してある。
安全弁Bは器体4内に入れられて安全弁器体7は
器体4内で鉛直面内で回転自在としてあり、また
器体4内の閉板3と安全弁Bとの間を弁解除スペ
ース8としてある。安全弁器体7のうち閉板3と
向き合う壁部の周縁部には弁孔2が穿孔されてあ
る。そしてガス流入筒部16から器体4内に流入
してくるガスは一旦安全弁器体7内に入つたのち
弁孔2およびプラグ6を通つて流出するものであ
り、また多流量のガスが流れたりすると弁体1が
転動して第3図の想像線で示すように弁孔2を塞
ぐようになつている。11はかかる閉塞状態の弁
体1を弁孔2から解除してリセツトする弁解除体
であつて、安全弁器体7の外径と同径の円盤状に
形成されてあり、中心にはガイド孔22が貫通さ
れてある。弁解除体11は器体4の弁解除スペー
ス8に鉛直面内で回転自在で且つ閉板3と安全弁
器体7との間をガイド棒23に沿つて移動自在に
配されてある。ガイド棒23は弁解除体11のガ
イド孔22に挿通されてあつて両端は閉板3およ
び安全弁器体7の各中央部位に位置決めされてあ
る。12はガイド棒23外周に配されるコイル状
のばね体であつて、両端は閉板3および安全弁器
体7に位置決めされてあり弁解除体11は一方向
に回転ばね付勢してある。またこのばね体12に
て弁解除体11を第2図のように安全弁器体7の
弁孔2を有する壁部全面に弾性的に密着させてあ
る。弁解除体11の外周には切欠き9が形成され
てあり、この切欠き9は弁解除体11が安全弁器
体7の壁部に密着した状態では弁孔2よりも外周
側にずれて位置するように形成されてある。上述
のプラグ6内の解除棒13はプラグ6内の々ち弁
解除体11はばね回転付勢方向とは逆方向寄りに
位置させてあり、またばね体12に力が加わらな
い状態では弁解除体11の切欠き9は解除棒13
の延長線上にある。弁解除体11外周には安全弁
器体7側から器体4の閉板3側に向け且つ弁解除
体11の回転付勢とは逆回転方向に斜めに溝条1
4を凹設し、器体4の弁解除スペース8の内周壁
には弁解除体11が安全弁器体7の上記壁部に密
着した状態で溝条14の安全弁器体7寄り端部に
収まる弁解除体11押上げ用ピン15を突設して
ある。10は安全弁器体7を回転操作する為の回
転子であつて、器体4内にパツキン24を介して
遊嵌してある。回転子10の外側端面には溝25
が凹設されており、この溝25にドライバービツ
ト26などを挿入して回転子10を回転させるよ
うにしてある。
以上のように構成される安全弁付きガス接続具
Aは第5図のように縦壁のような縦面27にプラ
グ6を鉛直面内の任意の方向に向けて取付けられ
るものであり、したがつて安全弁Bを動作させる
為には弁孔2を上にするとともに弁体1を下にも
つてくる必要がある。したがつて回転子10で安
全弁器体7を回転させて弁孔2を上にする。この
とき弁孔2の位置を外から解かるようにする為に
図のように回転子10に矢印28を表わしてあ
る。この矢印28の先端に弁孔2が対応するよう
に表わされてあり、したがつて第5図のように矢
印28が上を向くようにすれば安全弁Bが正確に
動作するものである。
Aは第5図のように縦壁のような縦面27にプラ
グ6を鉛直面内の任意の方向に向けて取付けられ
るものであり、したがつて安全弁Bを動作させる
為には弁孔2を上にするとともに弁体1を下にも
つてくる必要がある。したがつて回転子10で安
全弁器体7を回転させて弁孔2を上にする。この
とき弁孔2の位置を外から解かるようにする為に
図のように回転子10に矢印28を表わしてあ
る。この矢印28の先端に弁孔2が対応するよう
に表わされてあり、したがつて第5図のように矢
印28が上を向くようにすれば安全弁Bが正確に
動作するものである。
次にこのように一定の位置に定まらない弁孔2
を閉塞する弁体1に常に付随して弁体1のリセツ
トを可能とした本考案のリセツト動作を説明す
る。まず、プラグ6にソケツト29を接続してガ
スを流すときは、第3図および第4図bのように
ソケツト29の押し棒30で栓体19を介して解
除棒13を押すことにより、解除棒13が弁解除
体11の切欠きに引掛かかつた状態で弁解除体1
1をばね力に抗して回転させるとともに、ピン1
5に溝条14が沿うようにして弁解除体11を閉
板3方向に移動させて弁解除体11が安全弁器体
7の弁孔2から離れる。そして無負荷や多量状態
でガスが流れて弁孔2を弁体1で塞いだのち、安
全弁Bをリセツトするときには第2図および第4
図aのようにソケツト29をプラグ6から外すと
解除棒13が元の位置に戻るとともに弁解除体1
1がばね力にて回転して安全弁器体7の壁部全面
に接して弁体1を弁孔2から解除できるのであ
る。32は回転子10を任意の回転位置に保持す
る為のねじであつて、器体4のねじ孔34に螺着
されてある。そしてねじ32を緩めて回転子10
を回転させ、次にねじ32を締付けて回転子10
外周に凹設された環状の抜け止め溝33の底部に
圧接する。
を閉塞する弁体1に常に付随して弁体1のリセツ
トを可能とした本考案のリセツト動作を説明す
る。まず、プラグ6にソケツト29を接続してガ
スを流すときは、第3図および第4図bのように
ソケツト29の押し棒30で栓体19を介して解
除棒13を押すことにより、解除棒13が弁解除
体11の切欠きに引掛かかつた状態で弁解除体1
1をばね力に抗して回転させるとともに、ピン1
5に溝条14が沿うようにして弁解除体11を閉
板3方向に移動させて弁解除体11が安全弁器体
7の弁孔2から離れる。そして無負荷や多量状態
でガスが流れて弁孔2を弁体1で塞いだのち、安
全弁Bをリセツトするときには第2図および第4
図aのようにソケツト29をプラグ6から外すと
解除棒13が元の位置に戻るとともに弁解除体1
1がばね力にて回転して安全弁器体7の壁部全面
に接して弁体1を弁孔2から解除できるのであ
る。32は回転子10を任意の回転位置に保持す
る為のねじであつて、器体4のねじ孔34に螺着
されてある。そしてねじ32を緩めて回転子10
を回転させ、次にねじ32を締付けて回転子10
外周に凹設された環状の抜け止め溝33の底部に
圧接する。
本考案は叙述のように、一端を閉板にて閉塞さ
れるとともに軸芯を略水平横方向にした横円筒状
の器体の周壁のうち、閉板寄りに穿孔されたガス
流出口からプラグを連出し、軸芯を略水平横方向
にした中空円盤状の安全弁器体を器体内に鉛直面
内で回転自在に遊嵌するとともに、閉板と安全弁
器体との間にプラグと連通する弁解除スペースを
形成し、安全弁器体のうち閉板寄り壁部の周縁部
に弁孔を設け、安全弁器体内に多流量状態のガス
圧にて弁孔を塞ぐ弁体を転動自在に納入し、器体
の他端に安全弁器体と一体的に回転する回転子を
鉛直面内で回転自在に嵌め込んだので、プラグの
向きとは関係なく安全弁器体を回転して弁孔の位
置を変えることができることとなり、したがつて
縦面に取付ける際にプラグを鉛直面内でいずれの
方向を向けて取付けたとしても安全弁器体を回転
させて弁孔を常に上にもつてくることができ、こ
の結果プラグの向きとは関係なく、弁体を安定的
に動作させることができ、安全弁の機能を低下さ
せないという利点がある。また弁解除スペース内
に安全弁器体の上記壁部全面に密着して壁部の弁
孔から突出している弁体を押し戻す円盤状の弁解
除体を鉛直面内で回転自在で且つ閉板と安全弁器
体内で移動自在に納装し、この弁解除体をばね体
にて一方向に回転付勢するとともに安全弁器体の
上記壁部に密着するように押圧付勢し、プラグへ
のソケツトの接続で器体側に移動して弁解除体外
周を押し且つソケツトを外すことにより元に戻る
解除棒をプラグ内に収め、ソケツトの接続に伴う
解除棒の移動の際に解除棒の先端を引掛けて弁解
除体をばね力に抗して回転付勢に対して逆回転さ
せる切欠きを弁解除体の外周に形成し、弁解除体
外周に、安全弁器体側から器体の閉板側に向け且
つ弁解除体の回転付勢とは逆回転方向に斜めに溝
条を凹設し、器体の弁解除スペースの内周壁に、
弁解除体が安全弁器体の上記壁部に密着した状態
で溝条の安全弁器体寄り端部に収まる弁解除体押
上げ用ピンを突設したので、プラグにソケツトを
接続してガスを流すときは、解除棒が弁解除体の
切欠きに引掛かかつた状態で弁解除体をばね力に
抗して回転させるとともに、ピンに溝条が沿うよ
うにして弁解除体を閉板方向に移動させて弁解除
体を安全弁器体の弁孔から離れることとなり、し
たがつて弁体が動作して弁孔を塞ぐときには弁解
除体に邪魔されず安全弁の動作に支障がなく、一
方、安全弁をリセツトする際にはソケツトをプラ
グから外すと解除棒が元の位置に戻るとともに弁
解除体がばね力にて回転して安全弁器体に接して
弁体を弁孔から解除でき、またこのとき弁孔がプ
ラグの向きとの関係で上記の要件(弁体を上に位
置させる)を充すようにいかなる回転角度で回転
させていたとしても弁解除体が安全弁器体の弁孔
を有する壁部全面に密着する関係で弁体を弁孔か
ら確実に解除できてリセツト機能に優れるという
利点様がある。要するに、プラグの向きを変更し
て取付けるものでありながら、安全弁器体側の向
きをその分補正することで、安全弁を所定通りに
セツトできるようにして、その作動を正しく行う
ことができるようにしたものである。
れるとともに軸芯を略水平横方向にした横円筒状
の器体の周壁のうち、閉板寄りに穿孔されたガス
流出口からプラグを連出し、軸芯を略水平横方向
にした中空円盤状の安全弁器体を器体内に鉛直面
内で回転自在に遊嵌するとともに、閉板と安全弁
器体との間にプラグと連通する弁解除スペースを
形成し、安全弁器体のうち閉板寄り壁部の周縁部
に弁孔を設け、安全弁器体内に多流量状態のガス
圧にて弁孔を塞ぐ弁体を転動自在に納入し、器体
の他端に安全弁器体と一体的に回転する回転子を
鉛直面内で回転自在に嵌め込んだので、プラグの
向きとは関係なく安全弁器体を回転して弁孔の位
置を変えることができることとなり、したがつて
縦面に取付ける際にプラグを鉛直面内でいずれの
方向を向けて取付けたとしても安全弁器体を回転
させて弁孔を常に上にもつてくることができ、こ
の結果プラグの向きとは関係なく、弁体を安定的
に動作させることができ、安全弁の機能を低下さ
せないという利点がある。また弁解除スペース内
に安全弁器体の上記壁部全面に密着して壁部の弁
孔から突出している弁体を押し戻す円盤状の弁解
除体を鉛直面内で回転自在で且つ閉板と安全弁器
体内で移動自在に納装し、この弁解除体をばね体
にて一方向に回転付勢するとともに安全弁器体の
上記壁部に密着するように押圧付勢し、プラグへ
のソケツトの接続で器体側に移動して弁解除体外
周を押し且つソケツトを外すことにより元に戻る
解除棒をプラグ内に収め、ソケツトの接続に伴う
解除棒の移動の際に解除棒の先端を引掛けて弁解
除体をばね力に抗して回転付勢に対して逆回転さ
せる切欠きを弁解除体の外周に形成し、弁解除体
外周に、安全弁器体側から器体の閉板側に向け且
つ弁解除体の回転付勢とは逆回転方向に斜めに溝
条を凹設し、器体の弁解除スペースの内周壁に、
弁解除体が安全弁器体の上記壁部に密着した状態
で溝条の安全弁器体寄り端部に収まる弁解除体押
上げ用ピンを突設したので、プラグにソケツトを
接続してガスを流すときは、解除棒が弁解除体の
切欠きに引掛かかつた状態で弁解除体をばね力に
抗して回転させるとともに、ピンに溝条が沿うよ
うにして弁解除体を閉板方向に移動させて弁解除
体を安全弁器体の弁孔から離れることとなり、し
たがつて弁体が動作して弁孔を塞ぐときには弁解
除体に邪魔されず安全弁の動作に支障がなく、一
方、安全弁をリセツトする際にはソケツトをプラ
グから外すと解除棒が元の位置に戻るとともに弁
解除体がばね力にて回転して安全弁器体に接して
弁体を弁孔から解除でき、またこのとき弁孔がプ
ラグの向きとの関係で上記の要件(弁体を上に位
置させる)を充すようにいかなる回転角度で回転
させていたとしても弁解除体が安全弁器体の弁孔
を有する壁部全面に密着する関係で弁体を弁孔か
ら確実に解除できてリセツト機能に優れるという
利点様がある。要するに、プラグの向きを変更し
て取付けるものでありながら、安全弁器体側の向
きをその分補正することで、安全弁を所定通りに
セツトできるようにして、その作動を正しく行う
ことができるようにしたものである。
第1図a,bは本考案のガス用安全弁の実施例
の正面図および側面図、第2図は同上の断面図、
第3図は同上のソケツト接続状態を示す断面図、
第4図a,bは同上の動作説明図、第5図は同上
の縦面への取付状態を示す正面図であつて、1は
弁体、2は弁孔、3は閉板、4は器体、5はガス
流出口、6はプラグ、7は安全弁器体、8は弁解
除スペース、10は回転子、11は弁解除体、1
2はばね体、14は溝条、15はピンである。
の正面図および側面図、第2図は同上の断面図、
第3図は同上のソケツト接続状態を示す断面図、
第4図a,bは同上の動作説明図、第5図は同上
の縦面への取付状態を示す正面図であつて、1は
弁体、2は弁孔、3は閉板、4は器体、5はガス
流出口、6はプラグ、7は安全弁器体、8は弁解
除スペース、10は回転子、11は弁解除体、1
2はばね体、14は溝条、15はピンである。
Claims (1)
- ガス供給経路内に設けた球状の弁体を一定以上
のガス流動圧にて転動させて弁孔を閉塞してガス
供給を遮断する安全弁付きガス接続具において、
一端を閉板にて閉塞されるとともに軸芯を略水平
横方向にした横円筒状の器体の周壁のうち、閉板
寄りに穿孔されたガス流出口からプラグを連出
し、軸芯を略水平横方向にした中空円盤状の安全
弁器体を器体内に鉛直面内で回転自在に遊嵌する
とともに、閉板と安全弁器体との間にプラグと連
通する弁解除スペースを形成し、安全弁器体のう
ち閉板と向き合う壁部の周縁部に弁孔を設け、安
全弁器体内に多流量状態のガス圧にて弁孔を塞ぐ
弁体を転動自在に納入し、器体の他端に安全弁器
体と一体的に回転する回転子を鉛直面内で回転自
在に嵌め込み、弁解除スペース内に安全弁器体の
上記壁部全面に密着して壁部の弁孔から突出して
いる弁体を押し戻す円盤状の弁解除体を鉛直面内
で回転自在で且つ閉板と安全弁器体間で移動自在
に納装し、この弁解除体をばね体にて一方向に回
転付勢するとともに安全弁器体の上記壁部に密着
するように押圧付勢し、プラグへのソケツトの接
続で器体側に移動して弁解除体外周を押し且つソ
ケツトを外すことにより元に戻る解除棒をプラグ
内に収め、ソケツトの接続に伴う解除棒の移動の
際に解除棒の先端を引掛けて弁解除体をばね力に
抗して回転付勢に対して逆回転させる切欠きを弁
解除体の外周に形成し、弁解除体外周に、安全弁
器体側から器体の閉板側に向け且つ弁解除体の回
転付勢方向とは逆方向に斜めに溝条を凹設し、器
体の弁解除スペースの内周壁に、弁解除体が安全
弁器体の上記壁部に密着した状態で溝条の安全弁
器体寄り端部に収まる弁解除体押上げ用ピンを突
設して成る安全弁付きガス接続具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4751282U JPS58149665U (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | 安全弁付きガス接続具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4751282U JPS58149665U (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | 安全弁付きガス接続具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58149665U JPS58149665U (ja) | 1983-10-07 |
JPS628467Y2 true JPS628467Y2 (ja) | 1987-02-27 |
Family
ID=30058469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4751282U Granted JPS58149665U (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | 安全弁付きガス接続具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58149665U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61135088U (ja) * | 1985-02-12 | 1986-08-22 |
-
1982
- 1982-03-31 JP JP4751282U patent/JPS58149665U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58149665U (ja) | 1983-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4659063A (en) | Automatic flood control valve | |
JPS628467Y2 (ja) | ||
US4433446A (en) | Flush valve attachment system | |
US3982557A (en) | Fluid valve with float actuator | |
US4429704A (en) | Shock responsive rotary actuator | |
US3068903A (en) | Combination valve | |
JPS628466Y2 (ja) | ||
JP6732251B2 (ja) | 消火栓弁 | |
KR200432047Y1 (ko) | 기계식 가스 공급관의 타이머 연결 장치 | |
JPH0537097Y2 (ja) | ||
CN210069103U (zh) | 一种防盗式阀门手轮组件 | |
JPS5835265Y2 (ja) | 自動消火栓装置 | |
JPS5921331Y2 (ja) | 安全弁付ガスコツク | |
JPS6214467Y2 (ja) | ||
JPS621512Y2 (ja) | ||
JPS5921329Y2 (ja) | 安全弁付きガスコック | |
JPS627904Y2 (ja) | ||
JPS598045Y2 (ja) | ガスコツク | |
JPS6010596Y2 (ja) | 消火設備用容器弁のレバ−式開放装置 | |
JPS592216Y2 (ja) | 水栓 | |
JP2501114Y2 (ja) | ガス用安全弁 | |
JPS6018711Y2 (ja) | 手動弁の弁棒と弁開閉回動部材との連結装置 | |
JPH045862Y2 (ja) | ||
JPS628699Y2 (ja) | ||
JPS6317905Y2 (ja) |