JPS6284551A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6284551A
JPS6284551A JP22401185A JP22401185A JPS6284551A JP S6284551 A JPS6284551 A JP S6284551A JP 22401185 A JP22401185 A JP 22401185A JP 22401185 A JP22401185 A JP 22401185A JP S6284551 A JPS6284551 A JP S6284551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnesia spinel
silicon
mgo
vapor phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22401185A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunobu Ueno
上野 勝信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22401185A priority Critical patent/JPS6284551A/ja
Publication of JPS6284551A publication Critical patent/JPS6284551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 HGI技術を用いて半導体基板上に、マグネシアスピネ
ル層を上部に有するvA縁層を介して結晶性が優れてい
ることにより低抵抗が得られる半導体埋没層を形成し、
且つ絶縁層の開孔手段とEGI技術を用いて該埋没層上
に、マグネシアスピネル層を上部に有する絶縁層を介し
一部が該半導体埋没層に直に接する結晶性の優れたトラ
ンジスタ形成用の半導体領域を形成することにより、S
ol構造の半導体装置の工程の簡略化及び歩留りの向上
を図る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は絶縁層上に単結晶に近い半導体層を成長させる
EGI(Epitaxial Growth on I
n5ulator)技術を用いた、5OI(Silic
on On In5ulator)構造の半導体装置の
製造方法に関する。
−素子間の分離耐圧を向上し、素子の寄生容量を減少し
て高速化を図る構造として、絶縁層上に単結晶シリコン
層を形成し、該シリコン層に半導体素子を形成してなる
Sol構造の半導体集積回路装置(IC)が開発されて
いるが、この分野においては製造工程が簡略化されるこ
と、及び製造歩留り向上のため大面積にわたって一様に
結晶欠陥の少ないシリコン層が容易に且つ再現性よく得
られる製造方法が要望されている。
〔従来の技術〕
上記Sol構造の半導体ICの形成に用いられる絶縁層
上に単結晶シリコン層が積層されてなるSO1基板は、
従来、絶縁層上に多結晶シリコン層を気相成長させ、該
多結晶シリコン層をレーザ等のエネルギー線の走査によ
り順次溶融再結晶させて単結晶化する方法で形成されて
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然し上記従来方法においては、エネルギー線の走査によ
り多結晶シリコン層を順次再結晶させて行くために全面
の再結晶化に長時間を要するという問題、及びエネルギ
ー線走査の際にその走査方向に沿った結晶粒界が生じ易
いために、該再結晶条件の設定が非常に困難で、且つ形
成される欠陥のない単結晶領域の面積も小さいので、該
ICの製造歩留りが低下するという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は第1図乃至第7図に示すように、一導電型
半導体基板(1)上に第1のマグネシアスピネル層(2
)屡気相成長させる工程と、熱酸化により該第1のマグ
ネシアスピネル層(2)下部の該一導電型半導体基板(
1)面に第1の酸化シリコン層(3)を形成する工程と
、該第1のマグネシアスピネル層(2)上に第1のシリ
コン層を気相成長させる工程と、該第1のシリコン層に
反対導電型不純物を導入し反対導電型埋没層(4)を形
成する工程と、該反対導電型埋没層(4)上に第2のマ
グネシアスピネル層(5)を気相成長させる工程と、熱
酸化により該第2のマグネシアスピネル層(5)下部の
反対導電型埋没層(4)面に第2の酸化シリコン層(6
)を形成する工程と、該第2のマグネシアスピネル層(
5)及び第2の酸化シリコン層(6)に該反対導電型埋
没層(4)を表出する開孔(8) (9)を形成する工
程と、該開孔(8) (9)の内部及び第2のマグネシ
アスピネル層(5)上に第2のシリコン層(10)を気
相成長させる工程と、該第2のシリコン層(10)にト
ランジスタを形成する工程とを含む、本発明による半導
体装置の製造方法によって解決される。
〔作 用〕
即ち本発明の方法は、結晶性の良いシリコン層上には結
晶の整合が良いことにより結晶性の良いマグネシアスピ
ネル層の気相成長が可能なこと、熱酸化法により該マグ
ネシアスピネル層下部のシリコン層面に酸化シリコン層
を形成することが可能なこと、上記、結晶性の良いマグ
ネシアスピネル層上には格子整合が良いことにより結晶
欠陥及び結晶粒界の少ない単結晶に近いシリコン層の気
相成長が可能なこと等に基づいて絶縁層上への良質結晶
層の形成技術として提供されているEGI技術を用いて
、基板上に厚い絶縁層を介して大面積の単結晶に近いシ
リコン層が積層されてなるSol基板を形成し、これに
よってSOI構造の半導体ICの製造工程の簡略化及び
製造歩留りの向上を図るものである。
〔実施例〕
以下本発明をバイポーラICを形成する際の一実施例に
ついて、第1図乃至第7図の工程断面図を参照し、具体
的に説明する。
全図を通じ同一対象物は同一符合で示す。
第1図参照 先ず、単結晶シリコン(St)基板1上に気相成長方法
により厚さ1000〜2000人適度の第1のマグネシ
アスピネル(MgO・Al zoi)層2を形成し、次
いで通常の熱酸化法により第1のMgO・AhOs層2
を介し、下部の単結晶Si基板1面に厚さ1〜2μm程
度の第1の二酸化シリコン(SiOz)層3を形成する
ここで上記MgO・Altos層の気相成長条件は、例
えば、300〜400℃に加熱されたアルミニウムと塩
化マグネシウムの固体上を通過した塩酸ガスと、炭酸ガ
ス及び水素を、900℃程度に加熱された単結晶St基
板面で反応させることによって行われる。
第2図参照 次いで、上記第1のMgO・AbOs層2上に厚さ2μ
m程庚0第1のSi層4をエピタキシャル成長させる。
前述のようにStとMgO・Altosが結晶の格子整
合が比較的良いために、この第1のSi層4は単結晶に
近い欠陥の少ない層となる。
なお該第1のSi層4のエピタキシャル成長は、四塩化
珪素等を用いる通常の減圧若しくは常圧エピタキシャル
成長法により行われる。
次いで、ガス拡散或いはイオン注入法により第1のSi
層4に砒素(As)若しくはアンチモン(Sb)を高濃
度に導入し、第1のSi層4を10”am″3程度の不
純物濃度を有するn゛型とする。このn゛型第1のSi
層4はn゛型埋没拡散(n“b)層となる。
次いで、前記同様の気相成長手段により該第1のSi層
4上に厚さ1000〜2000人程度の第2のMgO・
Ah03層5を形成し、通常の熱酸化法により該第2の
MgO・Altos層5を介し下部の第1のSi層4の
表面を酸化し、該第1のSi層4・の表面に厚さ0.5
〜1μm程度の第2のSiO□層6を形成する。
第3図参照 次いで通常用いられる選択酸化法(LOCOS法)によ
り上記第1のSi層即ちn” b層4にSingよりな
る素子間分離領域7を形成する。
第4図参照 次いで第2のMgO・AhO+層5と第2のSiO□層
6にベース形成領域を表出する第1の開孔8及びコレク
タコンタクト領域を表出する第2の開孔9を形成した後
、前述したエピタキシャル成長手段により、上記開孔8
,9内及び第2のマグネシアスピネル層5上に厚さ0.
5〜1μm程度のノンドープの第2のSi層10を形成
する。
この第2のSi層10はSin、素子間分離領域7の上
部が多結晶となるが、その領域を除いて単結晶にになる
第5図参照 次いで通常のLOCO5法により上記第2のSi層10
に素“子間及びベース領域とコレクタ・コンタクト領域
間をそれぞれ分離するSing分離領域11を形成する
第6図参照 次いで通常のトランジスタ形成方法に従って、先ずコレ
クタ・コンタクト形成領域12上を図示しないレジスト
層で覆ってベース形成領域13に硼素(B)をイオン注
入し、レジスト層を除去した後活性化処理を施して不純
物濃度I Q l ? cm −3程度のp型ベース領
域14を形成し、熱酸化により第2のSi層10上に厚
さ0.3μm程度のSiO2絶縁膜15を形成し、該S
iO□絶縁膜15にベース・コンタクト窓16.エミッ
タ・コンタクト窓17.コレクタ・コンタクト窓18を
形成し、図示しないレジスト層で、ベース・コンタクト
窓16上を多いエミッタ・コンタクト窓17及びコレク
タ・コンタクト窓18を介して砒素を高濃度にイオン注
入した後1、上記レジスト層を除去し、活性化処理を行
って、n゛型エミッタ領域19及びn0型コレクタ・コ
ンタクト領域20を形成する。
第7図参照 次いで通常の方法によりアルミニウム等よりなるベース
配線21.エミッタ配線22及びコレクタ配vA23を
形成し、図示しないカバー絶縁膜の形成等がなされてS
OI構造の半導体ICが完成する。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明の方法においては、トランジス
タ等の半導体素子の形成される絶縁層上の結晶性の優れ
たシリコン層が、エネルギー線による多結晶シリコンの
再結晶化技術を用いずに、E(d技術部ちエピタキシャ
ル成長方法により形成されるので、極めて簡易且つ容易
化された製造工程により大面積にわたって均質な単結晶
に近いシリコン層となる。
従って本発明によればSOI構造の半導体素子の性能は
均質化され該501構造の半導体1cの性能及び製造歩
留りは向上する。
またその製造工程は大幅に簡略容易化される。
なお本発明の方法はSOI構造のMIS型半導体装置の
製造にも適用される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の一実施例を示す工程断面図
である。 図において、 1は単結晶シリコン基板、 2は第1のMgO・AhOs層、 3は第1のSiO□層、 4は第1のSi層(n” b層)、 5は第2のMg0−A1xOz層、 6は第2のSi層、 7は5i02素子間分離領域、 8.9は第1.第2の開孔、 10は第2のSi層、 11はSiO!分離領域、 12はコレクタコンタクト形成領域、 13はベース形成領域、 14はp型ベース領域、 15はSiO□絶縁膜、 16はベース・コンタクト窓、 17はエミッタ・コンタクト窓、 18はコレクタ・コンタクト窓、 19はn゛型エミッタ領域、 20はn1型コレクタ・コンタクト領域、21はベース
配線、 22はエミッタ配線、 23はコレクタ配線 第 1 凹 第2 図 第 3 図 /$金明司−大能例司工牝断面ア 第6図 第 7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一導電型半導体基板(1)上に第1のマグネシアスピネ
    ル層(2)を気相成長させる工程と、熱酸化により該第
    1のマグネシアスピネル層(2)下部の該一導電型半導
    体基板(1)面に第1の酸化シリコン層(3)を形成す
    る工程と、 該第1のマグネシアスピネル層(2)上に第1のシリコ
    ン層を気相成長させる工程と、 該第1のシリコン層に反対導電型不純物を導入し反対導
    電型埋没層(4)を形成する工程と、該反対導電型埋没
    層(4)上に第2のマグネシアスピネル層(5)を気相
    成長させる工程と、熱酸化により該第2のマグネシアス
    ピネル層(5)下部の反対導電型埋没層(4)面に第2
    の酸化シリコン層(6)を形成する工程と、 該第2のマグネシアスピネル層(5)及び第2の酸化シ
    リコン層(6)に該反対導電型埋没層(4)を表出する
    開孔(8)(9)を形成する工程と、該開孔(8)(9
    )の内部及び第2のマグネシアスピネル層(5)上に第
    2のシリコン層(10)を気相成長させる工程と、該第
    2のシリコン層(10)にトランジスタを形成する工程
    とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP22401185A 1985-10-08 1985-10-08 半導体装置の製造方法 Pending JPS6284551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22401185A JPS6284551A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22401185A JPS6284551A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6284551A true JPS6284551A (ja) 1987-04-18

Family

ID=16807186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22401185A Pending JPS6284551A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189154A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189154A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2982792B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US4868140A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH0582441A (ja) 炭化シリコンバイポーラ半導体装置およびその製造方法
JPS6284551A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5852843A (ja) 半導体集積回路装置の製造法
JPS58121642A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6227542B2 (ja)
JPH0284773A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH0284772A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2867402B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02238617A (ja) 半導体薄膜の結晶成長方法
JPH0669430A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58175844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05218316A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0793259B2 (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPS63308377A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS63192223A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6248015A (ja) 半導体層の固相成長方法
JPS6219046B2 (ja)
JPS62183138A (ja) 半導体装置の素子分離法
JPS609665B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5911642A (ja) 半導体集積回路装置とその製造法
JPH0666275B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04219922A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS583272A (ja) 半導体装置の製造方法