JPS5911642A - 半導体集積回路装置とその製造法 - Google Patents

半導体集積回路装置とその製造法

Info

Publication number
JPS5911642A
JPS5911642A JP11980782A JP11980782A JPS5911642A JP S5911642 A JPS5911642 A JP S5911642A JP 11980782 A JP11980782 A JP 11980782A JP 11980782 A JP11980782 A JP 11980782A JP S5911642 A JPS5911642 A JP S5911642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
oxide film
silicon
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11980782A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Takada
啓祐 高田
Masato Matsumoto
正人 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11980782A priority Critical patent/JPS5911642A/ja
Publication of JPS5911642A publication Critical patent/JPS5911642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • H01L21/76281Lateral isolation by selective oxidation of silicon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体集積回路装置(以下ICと称する)に関
する。
一般にバイポーラ形ICにおいては、例えばp型St 
 (シリコン)半導体基板上にn型りt層をエピタキシ
ャル成長させてこのn 型S i層をpn接合の逆耐圧
を利用した分離領域により相互に電気的に分離された複
数の半導体島領域を形成し、これら島領域の表面にトラ
ンジスタ等の半導体素子を組み込み、表面で素子間の配
線を行なうようにしていた。
かかる従来のIC構造によれば、各島領域の素子との間
ではpn接合による容量が存在し、同時に寄生容量が発
生しやすく、特に論理回路では高速化、高周波化するの
に問題があった。
本発明は上記問題を解決するためになされたものであり
、その目的とするところは、素子と基板との間のpn接
合による寄生容量をなくし、高速化、高周波化への対応
のできるIC構造の提供にある。
本発明の一つの実施形態は、St  (シリコン)半導
体基板の上にSt酸化膜例えばsio、膜を介してSl
半導体層を形成し、このSl半導体層の表面から底面に
かけて部分的に厚いSi酸化膜を形成し、この厚いSl
酸化膜によって相互に分離されたSt半導体の島領域内
にトランジスタのごとき半導体素子を形成することであ
る。
ところで従来においては絶縁膜の上にエピタキシャル成
長法等によってSl半導体層を形成する場合、Siは多
結晶層構造となってpn接合で構成するトランジスタ等
の能動素子をつくることができないとされていたが、最
近のレーザーや電子ビーム等を用いた局部的高温アニー
ル処理技術を利用することによシ多結晶層の単結晶化が
可能となった。本発明はかかる単結晶化技術を応用する
ものである。
第1図乃至第5図は本発明によるICの一つの実施例を
その製造プロセスに従って示すものであり、以下工程ご
とに説明する。
(1)  第1図に示すように高抵抗半導体基板、例え
ばp″″型St基板1を用意し、熱酸化によってS1表
面に厚さ約〜10,0OOA程度の比較的厚いSin!
膜2を形成する。この後ホトレジストを利用したマスク
処理によυS i OH膜を部分的にエッチ除去しSi
基板の一部1aを露出する。
(2)全面にエピタキシャル成長又はCVD(気相化学
堆積)法等によってSlを堆積し、第2図に示すように
素子形成に必要な厚さ1例えば1〜15μmの厚さにS
t層3を形成する。このSt層3の大部分はSin、膜
2の上に形成されるために多結晶St層である。
(3)この多結晶St層3に対し、第3図に示すように
レーザー照射又は電子ビーム照射(矢印4で示す)を行
なってその高エネルギを利用した高温アニール処理によ
り、Si基板の前記露出部分1aから単結晶化が進行し
、多結晶全体を単結晶St化する。この単結晶Si層5
は例えばあらかじめP(リン)又はAs (ヒ素)等の
ドナ不純物をドープすることによシ低濃度のn−型St
層として形成される。
(4)単結晶化したSt層50表面に第4図に示すよう
に熱酸化によるsio、膜6を形成し、さらに耐酸化性
物質としてSiの窒化物(S ia N4)膜7を部分
的に形成し、然るのちこの窒化膜7をマスクとして81
層5の選択酸化を行ない、Si層表面から底面のSIO
!膜2に達する厚い酸化膜(アイソレージ1ン)8を形
成する。この厚い酸化膜によって81層8は相互に分離
された半導体島領域5a、5t)・・・・・・となる。
これら島領域は隣り合う他の島領域と電気的に分離され
ているとともに。
基板1側とも完全に絶縁されている。
(5)  この後、従来の半導体素子形成プロセス、例
えば、p型ベース選択拡散、n型エミッタ選択拡散によ
って第5図に示すように一つの島領域内にペース(9)
エミッタ00)を有するnpn)ランジスタを得る。
第6図乃至第10図は本成、明によるICの他の一つの
実施例の製造プロセスを示すものであり、以下工程ごと
に説明する。
(11第6図に示すように高抵抗p−型型置1基板の上
に薄いSin、膜2を形成し、その一部を欠除させた上
、CVD法によりSt を堆積し、薄い(flJえば1
〜2μm)多結晶St層11を形成する。
(2)上記多結晶5iN11に対し第7図に示すように
レーザー照射又は電子ビーム照射を行なってSt層を単
結晶化する。
(3)単結晶化したSt層12の表面に第8図に示すよ
うにSin、膜等13によるマスクを通しでsb(アン
チモン)をデボジントし、n+型埋込1輪14を部分的
に形成する。
(4)表面の酸化膜I3をエッチ除去し単結晶化した8
1層12の上に第9図に示すようにSiをエピタキシャ
ル成長させて厚さ1〜10μmの単結晶Si層15を形
成する。この単結晶81層12には成長と同時にP(リ
ン)又はAs (ヒ素)を低濃度にドープすることによ
りn−型St層15として形成される。なお、前記n+
型埋込層14の一部がn−型St層15の中に拡散され
る。
(5)この後、第10図に示すようにn−型S1層15
の表面から底面にかけて選択的に厚い酸化膜(アイソレ
ージラン)16を形成して分離された島領域内に半導体
素子、例えばnpn)ランジスタを形成する。
以上実施例で述べた本発明によれば下記の効果がもたら
される。
素子を形成した半導体島領域が基板及び隣り合う他の島
領域に対して絶縁物である酸化膜によって電気的に分離
されるものであるから、従来のpn接合分離による場合
の素子・基板間の寄生容量は存在しない。しかし絶縁酸
化膜による宥生容量は存在するのでこれを十分に小さく
する膜厚を大きくすることにより、その結果として高速
化及び高周波化の対応が可能となった。
本発明は前記実施例に限定されることなく下記のように
他の変形実施形態を有するものである。
例えば第11図に示すようにp−型S1基板10表面に
酸化膜2を介して比較的うす(n81層5をエピタキシ
ャル成長させ、単結晶化し、分離用酸化膜8を形成した
後、p型ベース領域9を酸化膜2に達するように拡散し
、その後n+型エミッタ領域10を拡散してnpn )
ランジスタを構成する。
第12図は第11図の例を変形し、さらにn+型エミッ
タ領域10を酸化膜2に達するように拡散してnpn)
ランジスタを構成するものである。
上記のような構成をもつトランジスタは飽和時において
もザブストレートp−型基板1に流れ込む電流がないた
めに従来のプレーナー構造に比して飽和対策の必要性が
なくなるという利点がある。
他の変形例としては例えは隣シ合う島領域の分離手段と
して、アイソプレーナ技術(分離部分をエッチして凹陥
部をつくり、この凹陥部に酸化膜を形成する)を利用し
た酸化膜を形成してもよい。
島領域内に形成される半導体素子は通常のリニア回路素
子の他に、IIL、MOSFET等のロジック回路素子
を形成することができる。
本発明はECL等高速を要するIC,高周波用ICに適
用して有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明によるICの一つの実施例を
その製造プロセスに従って示す工程断面図である。 第6図乃至第10図は本発明によるICの他の一つの実
施例をその製造プロセスに従って示す工程断面図である
。 第11図及び第12図は本発明による他の変形実施例の
一部断面図である。 1・・・p−型基板、2・・・Sin、膜、3・・多結
晶St層、4・・・レーザー照射又は電子ビーム照射を
あられすき?・5゛°゛単結や・−型Si層・6°−5
to・膜、7・・・5isN< 膜、8・・厚い酸化膜
、9・・ベース領域、10・・・エミッタ領域、11・
・・多結晶Si層、12・・・単結晶化したSt層、1
3・・・5topマスク、14・・・n+型埋込層、1
5・・・n−型Si層、16・・・厚い酸化膜。 第  1  図 第  6 図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板の上に絶縁物膜を介して半導体層が形成され、
    この半導体層はその表面から底面にかけて部分的に形成
    された厚い絶縁物層によって複数の半導体島領域に分離
    され、各島領域内に半導体素子が形成されていることを
    特徴とする半導体集積回路装置。 2、上記基板はシリコン半導体であり、上記絶縁物はシ
    リコン酸化物である特許請求の範囲第1項に記載の半導
    体集積回路装置。 3、シリコン半導体基板表面に熱酸化によりシリコン酸
    化膜を形成し、このシリコン酸化膜上にシリコン半導体
    層を形成した後、これを単結晶化し。 単結晶化した半導体層を選択的に酸化してその表面より
    底面に達する分離用酸化膜を形成し、この分離用酸化膜
    により分離された半導体の島領域内に不純物を選択的に
    導入することにより半導体素子を形成することを特徴と
    する半導体集積回路装置の製造法。 4、前記シリコン半導体層は初めに気相化学堆積法によ
    シ薄いシリコン層を形成し、レーザー又は電子ビーム照
    射による局部加熱を行うことにより上記薄いシリコン層
    を単結晶化し、次いで単結晶化した薄いシリコン層の上
    にエピタキシャル成長による単結晶シリコン層を形成す
    るものである特許請求の範囲第3項に記載の半導体集積
    回路装置の製造法。
JP11980782A 1982-07-12 1982-07-12 半導体集積回路装置とその製造法 Pending JPS5911642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11980782A JPS5911642A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 半導体集積回路装置とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11980782A JPS5911642A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 半導体集積回路装置とその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911642A true JPS5911642A (ja) 1984-01-21

Family

ID=14770707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11980782A Pending JPS5911642A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 半導体集積回路装置とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145802A (en) * 1991-11-12 1992-09-08 United Technologies Corporation Method of making SOI circuit with buried connectors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145802A (en) * 1991-11-12 1992-09-08 United Technologies Corporation Method of making SOI circuit with buried connectors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3508980A (en) Method of fabricating an integrated circuit structure with dielectric isolation
US5131963A (en) Silicon on insulator semiconductor composition containing thin synthetic diamone films
US4892837A (en) Method for manufacturing semiconductor integrated circuit device
US3524113A (en) Complementary pnp-npn transistors and fabrication method therefor
JPH04266047A (ja) 埋め込み層形成に相当するsoi型半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH04106932A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS6159853A (ja) シリコン結晶体構造
JPH01179342A (ja) 複合半導体結晶体
JPS6252963A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
US4512074A (en) Method for manufacturing a semiconductor device utilizing selective oxidation and diffusion from a polycrystalline source
KR890003146B1 (ko) 유전체 격리구조를 가진 보상 반도체장치를 제조하는 방법
JPS58218168A (ja) 双方向トランジスタ
JPS5911642A (ja) 半導体集積回路装置とその製造法
JPS6095969A (ja) 半導体集積回路の製造方法
KR100216510B1 (ko) 트렌치를 이용한 바이폴라 트랜지스터의 컬렉터 형성방법
JPS59165435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63308377A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH0344937A (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPS62216356A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS639667B2 (ja)
JPS61224431A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0516175B2 (ja)
JPH05267321A (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPS59186366A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63136660A (ja) 半導体装置とその製造法