JPS6284118A - 耐熱性コポリアリレ−ト - Google Patents

耐熱性コポリアリレ−ト

Info

Publication number
JPS6284118A
JPS6284118A JP22408585A JP22408585A JPS6284118A JP S6284118 A JPS6284118 A JP S6284118A JP 22408585 A JP22408585 A JP 22408585A JP 22408585 A JP22408585 A JP 22408585A JP S6284118 A JPS6284118 A JP S6284118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylene
group
units
heat
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22408585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519569B2 (ja
Inventor
Takayuki Imamura
高之 今村
Tetsuo Matsumoto
哲夫 松本
Bunpei Imura
井村 文平
Eiji Ichihashi
市橋 瑛司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP22408585A priority Critical patent/JPS6284118A/ja
Publication of JPS6284118A publication Critical patent/JPS6284118A/ja
Publication of JPH0519569B2 publication Critical patent/JPH0519569B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐熱性及び難燃性に優れたコポリアリレート
に関するものであり、さらに詳しくは。
主としてリン原子を含有する芳香族ジオール、芳香族ジ
オール及びテレフタル酸を含む芳香族ジカルボン酸から
得られる耐熱性及び難燃性に優れ。
充分な強度を有するコポリアリレートに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来より、耐熱性高分子としてボリアリレーとが知られ
ている。たとえば、4−ヒドロキシ安息香酸ホモポリマ
ーや同コポリマー(住友化学 商品名  エコノール)
、あるいはビスフェノールAとテレフタル酸(TPA)
及びイソフタル酸(IPA)からなるポリマー(ユニチ
カ 商品名 Uポリマー)がかって提案され、現在では
市販もされている。
かかるポリマーは2本質的に (1)比較的高融点であったり、また分解温度が融点あ
るいは軟化点よりも低かったりするため成形性が悪い、
(2)色調が悪い、(3)透明性が悪い、(4)耐熱性
が不十分である。(5)難燃性に劣る。
といった欠点を有していた。
本発明者らは、先に特定のホスフィン酸化合物とTPA
及び/またはIPAとからなる耐熱性ボリアリレート(
特願昭59−96196号)、特定のホスフィン酸化合
物とビスフェノールAとIPAからなる耐熱性コポリア
リレート(特願昭59−138827号)、特定のホス
フィン酸化合物とレゾルシ/とIPAからなる耐熱性コ
ポリアリレート(特願昭59−202820号)によれ
ば、かかる欠点の大部分が解決されることを見い出した
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記したような従来技術においては、溶
融成形性、耐熱性及び難燃性を一応改良することはでき
ても、ポリエステル自体の強度が低いため、製造された
成形品は特性が比較的低下したものになってしまうとい
う欠点が残されていた。
したがって本発明の主たる目的は、プラズマ溶射被覆や
、高温で使用する成形品に特に適する耐熱性コポリアリ
レートを提供することにあり、耐熱性が良く、高度な難
燃性を有し、しかも充分な強度をも有した。コポリアリ
レートを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、350℃以下の温度で成形可能であり、
かつ前記した問題点を解消しうる新しい耐熱性コポリア
リレートについて鋭意研究の結果。
特定の構成単位を有する含リンコポリアリレーとが、極
めて優れた性質を有することを見い出し。
本発明に到達した。
本発明は9次の構成を有する。すなわち、下記構造式(
1)及び(II)で示される構成単位から主としてなり
、(I)と(II)とが99:1〜1:99のモル比で
不規則に配列した極限粘度0.5以上の耐熱性コポリア
リ レー ト。
0 = P  −0(I) CH300 (式ておいて、 Arlはフェニレン基もしくはナフチ
レン基である。また、 Ar2 、 Ar3はフェニレ
ンであって、そのうちバラフェニレン基が1〜100モ
ルチで、残余はメタフェニレン基である。ただし、芳香
環の水素原子は、それぞれハロゲン原子、炭素数1〜2
0の低級アルキル基。
アリール基、アルコキシ基あるいはアリロキシ基で置換
されていてもよい。) 本発明の耐熱性コポリアリレートの第一必須構成単位は
前記構造式(1)で示される含リン芳香族ジオールとテ
レフタル酸を含む芳香族ジカルボン酸とからなる単位で
ある。
含リン芳香族ジオールとしては具体的には、たトエハ後
i?e式、 (ff[)、 (V)、 (V)、 (V
l等の有機リン化合物が挙げられろ。
HOOH 本発明の第二必須構成単位は、前記式(II)で示され
る2、2−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)フロパン
(BA)と芳香族ジカルボン酸からなる残基である。
前記構造式(()及び([1)で示される必須構成単位
を構成する芳香族ジカルボン酸成分として、テレフタル
駿成分は不可欠であり、テレフタル酸成分が含まれない
場合、ポリマーを製造する際に反応性が低く高重合度の
ポリマーが得られなかったり。
また、得られたポリマーの強度等の特性が比較的低下し
たものになってしまうという問題点がある。
従って、芳香族ジカルボン酸成分としては、たとえばテ
レフタル酸(TPA)、インフタル酸(IPA)各成分
を、TPA/IPAのモル比で1/99〜10010、
好ましくは20/80〜90/10 、最適には501
50〜80/20とするのが好ましい。
その他の共重合成分として好ましい化合物としては、た
とえば4.4′ −ジカルボキシジフェニル。
ビス(4−カルボキシフェニル)メタン、2.2−ビス
(4−カルボキシフェニル)プロパン、ビス(4−カル
ボキシフェニル)エーテル、ナフタル酸、ハイドロキノ
ン、レゾルシン、6−オキシ−2−ナフトエ酸、p−オ
キシ安息香酸等が挙げられる。
・一方、構成単位(1)と構成単位(It)の比率は通
常モル比で1/99〜99/1であり、好ましくは20
/80〜90/10であり、最適には50150〜80
/20である。これらの範囲を外れて、構成単位(1)
が多くなり過ぎると強度が低下し、構成単位(■)が多
くなるとガラス転移温度が低くなったり、難燃性足労る
本発明の耐熱性コポリアリレートの極限粘りη〕は0.
5以上、好ましくは0.5〜1.5.最適には0.6〜
0.9である。〔り〕が0.5より小さいと耐熱性を始
めとする各種の物理的1機械的、化学的特性値が劣るた
め好ましくない。なお、〔η〕が0.9より大きいと溶
融粘度が高くなりすぎて成形性、流動性などが損われた
りして好ましくないときがある。
本発明の耐熱性コポリアリレートを経済的に製造し得る
好ましい一例として、第一必須構成単位として9.10
−ジヒドロ−9−オキサ−10−(2’:5′−ジヒド
ロキシフェニル)ホスファフェナントレン−10−オキ
シド(PHQ)とTPA/IPAからなる単位、第二必
須構成単位としてビスフェノールA (BA)とTPA
/IPAからなる単位を用いた系で製造方法を説明する
TPA/IPAからなる酸成分とPHQ/BAからなる
ジオール成分とを等モル、さらにジオール成分の2倍当
量以上(好ましくは1.05〜1.25倍当量)の無水
酢酸(Ac 20 )を反応機に仕込み、常圧下。
150℃程度の温度で約2時間程度エステル化反応させ
る。その後順次昇温し、必要なら減圧しながら酢酸(A
cOH)を溜出させ、酸交換反応させる。
その後、最終的に通常250〜350℃の温度下、1t
orr未溝の高減圧下に数時間〜数十時間、溶融相また
は固相で重、縮合反応させるととKよって。
本発明の耐熱性コポリアリレートを製造することができ
る。
また1通常重縮合反応には触媒が用いられるが。
本発明の耐熱性コポリアリレートを製造する際には、た
とえば各種金属化合物あるいは有機スルホン酸化合物の
中から選ばれた1種以上の化合物が用いられる。かかる
金属化合物としては、アンチモン、チタン、ケルマニウ
ム、スス、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、カルシ
ウム、マンガンあるいはコバルトなどの化合物が用いら
れ、一方。
有機スルホン酸化合物としては、スルホサリチル酸、0
−スルホ無水安息香酸(O3B)などの化合物が用いら
れるが、ジメチルスズマレート(C8)やO8Bが特に
好適に用いられる。前記触媒の添加量としては、ポリエ
ステルの構造単位1モルに対し2通常0.lX10 〜
100 X 10  モル、好ましくは0.5 X 1
0 〜50 X 10  モル、最適疋は1×10〜1
0 X 10  モル用いられる。
なお2重縮合反応の温度条件及び反応時間の詳細は、ま
ず通常常圧下180℃〜300℃で4〜12時間、好ま
しくは200℃〜290℃で6〜10時間、最適には2
30℃〜280℃で8〜10時間とするのが好ましい。
さらに減圧下(通常0.01〜1 torr ) 25
0℃〜350℃で1〜10時間、好ましくは2F!0.
0〜330℃で2〜8時間、最適には300℃〜330
℃で4〜6時間とするのが好ましい。かかる重縮合反応
の過程でボリアリレートの構造単位の種類によっては固
化し、固相状態となる場合もあるし、溶融状態のまま重
縮合できる場合もある。
(実施例) 以下、実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
。なお9例中ポリマーの極限粘度はフェノール−四塩化
エタン等重量溶媒中20℃で測定した溶液粘度から求め
た。また、ガラス転移温度及び融点は、差動熱量計(パ
ーキンエルマー社製DSC−2型)を用い、昇温速度2
0℃/分で測定し。
衝撃強度はASTMD256規洛により1/8インチ厚
で測定した。
また、難燃性はUL−94規格による耐炎性ならびにJ
IS−に7201規格による限界酸素指数により。
判定した。
一方1本発明の耐熱性コポリアリレートは、赤外線吸収
スペクトル、融点及び元素分析により同定した。
実施例1 反応装置にPHQとBAと無水酢酸をモル比で7: 3
 : 22及びPHQとBAの和と等モルのTPAを仕
込み、触媒としてC8をポリエステルの繰返し単位1モ
ルに対し4×10 モル加え2.窒素雰囲気下常圧15
0℃で2時間混合しながら反応させた。
この反応物をさらに常圧下250℃で2時間、さらに0
.1 torrの減圧下320℃で3時間固相反応を行
った。得られたポリエステルは、極限粘度0.87゜融
点384℃、UL−94規洛V−O級、限界酸素指数6
1で色調、透明性に優れた耐熱難燃性結晶質ポリマーで
あった。また、このポリエステルを赤外線吸収スペクト
ル及び元素分析により分析したとζろ1次に示すような
結果が得られ、下記の構造の繰返し単位を有する耐熱性
コポリアリレートであることを確認した。
すなわち、赤外線吸収スペクトルにおいては1779に
に芳香族カルボン酸エステルのC=0に基づく吸収が、
735に、782ににバラ置換芳香族の吸収が、888
にに非゛対称3置換芳香族の吸収が。
2950ににメチル基に基づく吸収が見られた。
一方1元素分析の結果では、C=70.4%(理論値7
0.8 L%)、H=3.71チ(理論値3.77%)
、P=5.11%(理論値5.09%)という結果が得
られた。
実施例2〜11.比較例I HCA、BA、TPA及びIPAのモル比を第1表に示
す如く変えたこと以外は実施例1と同様にして耐熱性コ
ポリアリレートを製造した。得られた耐熱性コポリアリ
レートは、赤外線吸収スペクトル及び元素分析により同
定した。また、LOI値。
UL−94規格値、衝撃強度を実施例1と同様にして測
定した。
実施例1〜11及び比較例1の結果を第1表に記載した
。第1表から、比較例のものは衝撃強度に劣ることがわ
かる。
実施例12〜14 実施例2においてPHQの代わりに他のリン化合物を用
いる以外は、実施例1と同様にして耐熱性コポリアリレ
ートを製造した。得られた耐熱性コポリアリレートは、
赤外線吸収スペクトル及び元素分析により同定した。ま
た、LOI値、UL−94規格値、衝撃強度を実施例1
と同様にして測定した。
実施例11〜13の結果を第2表に記載した。
なM、 第2ff中Kllる(IVl、(V)、QM、
そレソれ本文中に記載された構造式GV)、(V)、(
VDを有する有機リン化合物である。
(発明の効果) 本発明の耐熱性コポリアリレートは。
(1)側鎖に特定の含リン構造単位を有しているので、
高温で使用しても分解が起こらないだけでなく、成形品
とした時にも高度の難燃性を有している。
(2)主鎖が主としてヒドロキノン、ビスフェノールA
およびTPA/IPA単位から構成されているので強度
等の特性に優れており、耐熱性、成形性にも優れている
など、耐熱性高分子として優れた物性を有する。
このように1本発明の耐熱性コポリアリレートは。
耐熱性、難燃性を要求される用途に使用されるフィルム
、繊維、成形用素材として有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記構造式( I )及び(II)で示される構成単
    位から主としてなり、( I )と(II)とが99:1〜
    1:99のモル比で不規則に配列した極限粘度0.5以
    上の耐熱性コポリアリレート。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式において、Ar1はフェニレン基もしくはナフチレ
    ン基である。また、Ar2、Ar3はフェニレンであっ
    て、そのうちパラフェニレン基が1〜100モル%で、
    残余はメタフェニレン基である。ただし、芳香環の水素
    原子はそれぞれハロゲン原子、炭素数1〜20の低級ア
    ルキル基、アリール基、アルコキシ基あるいはアリロキ
    シ基で置換されていてもよい。)
JP22408585A 1985-10-08 1985-10-08 耐熱性コポリアリレ−ト Granted JPS6284118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22408585A JPS6284118A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 耐熱性コポリアリレ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22408585A JPS6284118A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 耐熱性コポリアリレ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6284118A true JPS6284118A (ja) 1987-04-17
JPH0519569B2 JPH0519569B2 (ja) 1993-03-17

Family

ID=16808317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22408585A Granted JPS6284118A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 耐熱性コポリアリレ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284118A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078090A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Omron Corp 押し釦スイッチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078090A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Omron Corp 押し釦スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519569B2 (ja) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6284118A (ja) 耐熱性コポリアリレ−ト
US4108841A (en) Thermoplastic polyesters and processes for their manufacture
JP3185414B2 (ja) 芳香族コポリエステルイミド
JP2547820B2 (ja) 芳香族コポリエステル
JPH0466253B2 (ja)
JP2507735B2 (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステルの製造法
JPS63277233A (ja) 芳香族コポリエステル
JPH02166117A (ja) 芳香族コポリエステル
JPS63146927A (ja) 芳香族コポリエステルアミド
JPS63210127A (ja) 芳香族コポリエステル
JPS63225625A (ja) 芳香族ポリエステル
JPS6291526A (ja) 液晶ポリエステル
JPH0635687B2 (ja) ポリエステル繊維
JPH04493B2 (ja)
JPS62164723A (ja) ポリエステル成形品
JPS63122730A (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステル
JPS62280222A (ja) コポリエステル
JPH0826134B2 (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステル
JPS6116924A (ja) 耐熱性コポリアリレ−ト
JPH0211623A (ja) サーモトロピック液晶性コポリエステル
JPH0813880B2 (ja) 液晶性ブロックコポリエステル
JPS605609B2 (ja) ポリエステルの製造法
JPS63154734A (ja) コポリエステル
JPS62212429A (ja) コポリエステル
JPS62185710A (ja) 耐炎性ポリエステルの製造法