JPS6283976A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6283976A
JPS6283976A JP60222427A JP22242785A JPS6283976A JP S6283976 A JPS6283976 A JP S6283976A JP 60222427 A JP60222427 A JP 60222427A JP 22242785 A JP22242785 A JP 22242785A JP S6283976 A JPS6283976 A JP S6283976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cover
recording paper
recording
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60222427A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Idenawa
出繩 弘行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60222427A priority Critical patent/JPS6283976A/ja
Publication of JPS6283976A publication Critical patent/JPS6283976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 葺米光互 本発明は、記録済みの29紙を用紙搬送経路を通して排
紙部へ搬送する画像形成装置に関する。
従米侠皿 複写機、プリンタあるいはファクシミリ等として構成さ
れる上記形式の画像形成装置は従来より周知である。こ
の場合、排紙部に順次排出される複数の記録紙を、画像
の形成された面を下に向けて下から順次スタックすれば
、その頁順を揃えることができ、オペ−レータが頁順を
揃え直す手間を省くことができ。ところが排紙部上の記
録紙は画像面を下に向けているため、その記録状態等を
直ぐには目視確認できない欠点がある。そこで各記録紙
を、その画像形成面を上に向けて下からスタックし、画
像を直ちに目視できるようにすると、画像面を上に向け
た1頁目の記a紙が一番下となり、その上に同じ状態の
2頁目の記録紙が載ることになるため、そのままでは頁
順が逆となり、後に記録紙の頁順を揃え直さなければな
らない。
上述した観点から、排紙部に排出される記録紙の表裏を
自由に選択できるようにし、オペレータが望む表裏状態
で記録紙をスタックできるように構成した画像形成装置
も公知である。ところが従来のこの種装置においては、
記録紙の表裏を反転させるため複雑な構成の反転装置を
用いる必要があったり1画像面が上を向いた記録紙をス
タックする排紙部と下を向いた記録紙をスタックする排
紙部の2つの排紙部をそれぞれ別個に設けなければなら
ないため、構成が複雑となるだけでなく、コストの上昇
を免れることができなかった。
止血 本発明の目的は上記従来の欠点を除去し、排出される記
録紙の表裏状態を自由に選択できるとともに、構造の簡
素化、およびコスl〜の低減を達成できる画像形成装置
を提供することである。
以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図は画像形成装置の一例としてレーザプリンタを示
し、給紙装置1から矢印入方向に給送された記録紙2は
レジストローラ対3によってタイミングをとられてドラ
ム状の感光体4へ搬送される。
感光体4は時計方向に回転駆動され、その際帯電チャー
ジャ5によって表面を帯電され、レーザ光学系6からの
レーザ光りを照射されて感光体上に静電潜像が形成され
る。この潜像は現像装置7を通るときトナーによって可
視像化され、この可視像は感光体4へ搬送された記録紙
に転写チャージャ8により転写され、転写された記録紙
上の可視像は定着装置9によって定着される。可視像転
写後の感光体部分は、クリーニング装置11によって残
留トナーを除去され、除電装置によって除電作用を受け
る。
定着装置9を出た記録済みの記録紙は、用紙搬送ローラ
対12によって搬送力を与えられ、矢印Bで示すように
第1の用紙搬送経路13を通るが、あるいは第2図に矢
印Cを付して示すように第2の用紙搬送経路14に送り
込まれプリンタ本体1゜の外部に排出される。
図に一例として示した第1の用紙搬送経路13は、第1
図の紙面に対して垂直な方向に間隔をあけて配列された
複数のリブ15と、同様な状態で配列された複数の相手
リブ16とによって形成され、この経路13は第1図に
示すように湾曲して延びている。上述した相手リブ16
は、ピン17を介してプリンタ本体10に矢印り方向に
回動可能に枢支されたカバー18に設けられている。記
録紙を第1の用紙搬送経路13を通して搬送するときは
、カバー18は図示していないロック装置によって第1
図に示す位置に保持され、カバー18のリブ16が、他
方のリブ15と協働して第1の用紙搬送経路13を区画
する。20は第1の用紙搬送経路13の出口に設けられ
た排紙ローラ対である。
用紙搬送ローラ対12の近傍には、切換ガイド爪19か
ら成る切換手段が設けられ、このガイド爪19は第1図
に示す位置と、第2図に示す位置との間を回動可能に枢
支されている。カバー18はこの切換ガイド爪19の近
傍にピン17によって枢支されている。
記録紙を第1の用紙搬送経路13に送り込むへきときは
切換ガイド爪19は第1図に示す位置に保持され、よっ
て記録紙はこの搬送経路13中を搬送され、排紙ローラ
対20によってプリンタ本体10の上部壁により形成さ
れた排紙部21に排出され、ここにスタックされる。こ
の場合、感光体4から画像を転写されて定着装置9へ進
む記録紙には、その上面に画像が形成されているが、こ
の記録紙が既述の如く湾曲した第1の用紙搬送経路13
を通る間に表裏を反転される。よって排紙部21に排出
されてスタックされた記録紙は、画像面を下に向けてい
る。引き続き搬送されてくる2頁目、3頁目・・・の記
録紙も全く同様にして先に排出されている1頁目の記録
紙の上に順次1枚ずつスタックされる。その際これらは
全て画像面を下に向けているため、スタックされ終えた
記録紙束を排紙部21から取り上げて反転させれば、そ
のままで完全に頁順が揃っている。ところがこのように
画像面を下に向けて排紙部21にスタックすると、スタ
ックされたままでは画像の記録状庵を目視することはで
きない。排出された記録紙の画像をスタックしたまま目
視したいときは、記録紙を次のように第2の用紙搬送経
路14に送り込めばよい。
すなわち、この場合はカバー18をそのピン17を中心
として第1図における反時計方向に回動させて第2図の
位置にもたらすと共に、切換ガイド爪19も第2図に示
す位置に回動させる。これにより、定着装置!!9を出
て搬送ローラ対12により搬送される記録紙は、ガイド
爪19によりガイドされながら、第2の用紙搬送経路1
4に送られ(矢印C)、そのままカバー18のリブ16
の上に排出される。すなわち、この場合はカバー18が
用紙の排紙部としての働きをなし、順次送られて(る記
録紙を全てカバー18の上にスタックさせることができ
る。このように定着装置9を通った記録紙を第2の用紙
搬送経路14を介して反転させずにそのまま図における
左方へ排出すれば、排出された記録紙はその画像面を上
に向けているため、オペレータはその記録状態をそのま
ま目視、確認することができる。また図示した実施例で
はカバー18のリブ16の上に記録紙を載置できるので
、記録紙に腰を与え、これを整然とスタックすることが
可能である。
記録紙を第1の用紙搬送経路13によって搬送するとき
も、この経路13にて記録紙がジャムを起こしたような
とき、カバー18を回動しで開けばカバー18の内側が
露出し、簡単にジャム紙の除去作業を行うことができる
またカバー18の開閉に連動して切換ガイド爪19を作
動させる連動手段を設けると、第1または第2の用紙搬
送経路13.14を使用すべくカバー18を開閉するだ
けでガイド爪19の切換えを自動的にかつ同時に行うこ
とができ、操作を簡便化できる。たとえばカバー18の
開閉に伴ってオン、オフするスイッチ(図示せず)を設
けておき、カバー18を第2図に示す位置に開いたとき
、このスイッチをオンさせ、これによって図示していな
いモータ、あるいはソレノイド等の駆動装置を作動させ
て切換ガイド爪19を第1図の位置から第2図の位置に
作動させ、逆にカバー18を閉じるときも駆動装置の作
動によりガイド爪19を第1図の位置に戻すようにする
ことができる。このようにスイッチと駆動装置を有する
連動手段の他に、第1図および第2図に示すようにカバ
ー18に固設されたカム部材18aと本体10側に設け
た1−グルばね50とから成る連動手段を用いることも
できる。図示したトグルばね50はその一端がプリンタ
本体10に係止され、他端はプリンタ本体10に枢着さ
れたガイド爪19に係止されている引張ばねから成り、
ガイド爪19が第1図の位置を占めたときは、これをそ
の位置に保持するように時計方向に付勢し、逆にガイド
爪19が第2図の位置を占めたときはこれを反時計方向
に付勢する。カバー18を閉じているときは上記トグル
ばね50の作用と、ガイド爪19が第1図の状態よりも
時計方向に回動することを阻止するストッパ(図示せず
)とによって、ガイド爪19は第1図の位置に保持され
る。カバー18を開くと、これと一体のカム部材18a
がガイド爪19に当たってこれを加圧し、該ガイド爪1
9を第2図の位置に回動させる。このときも1ヘグルば
ね50と、図示していないストッパとによってガイド爪
!9は第2図の位置に保持される。カバー18を閉じれ
ば逆の動作が行われ、ガイド爪】9は第1図の位置に戻
される。この構成によればガイド爪1つを作動させる駆
動装置を省略できコスI〜を低減できる利点も得られる
。− 第3図に示す実施例では、第1の用紙搬送経路13の他
に、排紙部21に記録紙を搬送するもう1つの搬送路1
13がプリンタ本体10に設けられており、また第1の
用紙搬送経路13を構成する各部材がプリンタ本体10
と別体の排紙ユニット31として構成されている。すな
わち、このユニット31は本体ケース32と、二Jしに
ピン17を介して矢印り方向に回動可能に枢支されたカ
バー18を有し、先の実施例と同様にカバー18のリブ
16と、本体ケース32のリブ15によって搬送経路1
3が区画されている。さらに本体ケース32には第1図
の場合と同様に用紙搬送ローラ対12、排紙ローラ対2
0、および切換ガイド爪】9から成る切換手段が設けら
れている他、中間搬送ローラ対33も付設されている。
またプリンタ本体10には定着装置9を出た記録紙を搬
送する用紙搬送ローラ対112と、その近傍に位置する
切換ガイド爪119が設けられており、搬送経路113
を通して記録紙を搬送するときは、ガイド爪119を実
線の位置に回動する。
これにより記録紙は搬送路113に送り込まれ。
その出口に設けられた排紙ローラ対120によって排紙
部21に表裏を反転されて排出される。
第1の用紙搬送経路13により記録紙を搬送するときは
、切換ガイ1〜爪119を鎖線の位置に回動して、記録
紙を排紙ユニツI・31内に搬送し、切換ガイド爪19
を第3図の位置にもたらしておくことにより記録紙を搬
送経路13に送り込んで搬送し、これを排紙部21に排
出することができる。また第1図および第2図の実施例
と同様に、カバー18を第4図のように開き、切換ガイ
ド爪19を第4図の位置に回動させれば、このガイド爪
19に送られてくる記録紙を第2の用紙搬送経路14に
送り込み、カバー18から成る排紙部に排出させること
ができる(矢印C)。カバー18の開放によって第1の
用紙搬送経路13のジャム紙を取り除けることも第1図
の場合と同様である。
またカバー18にカム部材18aを、本体ケース32に
1−グルばね50を設け、あるいはスイッチおよび駆動
装置から成る連動手段を設けることによってカバー18
の開閉に連動してガイド爪1つを回動させることができ
ることも変りはない。
第3図に示した構成によると、2つの用紙搬送経路13
.113の、排紙部21への出口部が上下に重なった状
態で位置しているので、その全体の高さHを高くするこ
とができるため、排紙部21にスタックできる用紙の枚
数を増大できる。プリンタ本体10の下方にもう1つの
給紙ユニット35を設け、ここからも矢印Eで示す如く
感光体4に記録紙を輸送できるようにしたときは排紙部
21に排出される記録紙の枚数が増大するため、上述し
た構成を特に有利に採用できる。
また排紙ユニット31をピン117によって給紙ユニッ
ト35 (またはプリンタ本体10)に矢印F方向に回
動可能に枢支し、あるいはプリンタ本体10に着脱自在
に装着しておけば、排紙ユニット31を使用する必要の
ないとき、これをピン117のまわりに反時計方向に回
動させておくが、あるいはユニット31をプリンタ本体
10から取り外しておくことによって、小型なプリンタ
本体だけを用いることができる。またプリンタ本体を上
下の2つの部分10a、lobに分け、上部10aを下
部10bに対して回動させることができるように構成し
た場合、上部を回動する際に排紙ユニット31がその邪
魔とならぬよう、これを回動させ、あるいは取り外すこ
とができる。第1図の場合も、本体10を上部10aと
下部fobに分けた場合、カバー18を第2図のように
回動させれば上部を下部に対して回動させることができ
る。第3図に示したプリンタの他のby成は第1図と変
りはない。
本発明はプリンタ以外の各種画像形成装置、たとえば複
写機、ファクシミリ等にも広く適用できることは当然で
ある。また図示した実施例ではカバーが第1の用紙搬送
経路の一部を構成するようにしたが、その全体を構成す
るようにしてもよいことも明らかである。
処遇一 本発明によれば、記録済みの記録紙を反転させて排出す
る第1の用紙搬送経路と、反転させずに排出させる第2
の用紙搬送経路を設けることにより、従来のような複雑
な反転装置を用いずとも記録紙の表裏状態を山田に選択
できる。しかも第1の用紙搬送経路の少なくとも一部を
構成するカバーを、第2の用紙搬送経路を介して排出さ
せた記録紙用の排紙部として用いることができるため、
第2の用紙搬送経路を通した記録紙専用の排紙部を設け
る必要がなくなり、構成を簡素化できる。また第1の用
紙搬送経路を用いているときは、カバーは閉じられてい
るので、装置全体を小型化して使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像形成装置の一例を示す断面図
、第2図はカバーを開いたときの、第1図の部分図、第
3図は画像形成装置の他の実施例を示す断面図、第4図
は第3図に示した装置のカバーを開いたときの部分図で
ある。 2・・・記録紙 13・・・第1の用紙搬送経路 14・・・第2の用紙搬送経路 18 ・カバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録済みの記録紙を反転させて排出する第1の用
    紙搬送経路と、反転させずに排出させる第2の用紙搬送
    経路と、記録紙を第1の用紙搬送経路に送り込むか第2
    の用紙搬送経路に送り込むかを切換える切換手段とを具
    備し、前記第1の用紙搬送経路の少なくとも一部を構成
    するカバーを回動可能に枢支し、このカバーを開いたと
    き、第2の用紙搬送経路に送り込まれた記録紙が、該カ
    バーの上に排出されることを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記カバーの開閉と連動して切換手段を作動させ
    る連動手段を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の画像形成装置。
JP60222427A 1985-10-06 1985-10-06 画像形成装置 Pending JPS6283976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222427A JPS6283976A (ja) 1985-10-06 1985-10-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222427A JPS6283976A (ja) 1985-10-06 1985-10-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6283976A true JPS6283976A (ja) 1987-04-17

Family

ID=16782222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60222427A Pending JPS6283976A (ja) 1985-10-06 1985-10-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283976A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196453A (ja) * 1987-02-12 1988-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 搬送装置
JPS6412043U (ja) * 1987-07-10 1989-01-23
JPH0192166A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Ricoh Co Ltd 記録装置
JPH01111632U (ja) * 1988-01-25 1989-07-27
JPH0275564A (ja) * 1988-09-09 1990-03-15 Olympus Optical Co Ltd 用紙搬送案内装置
JPH08245039A (ja) * 1996-04-10 1996-09-24 Olympus Optical Co Ltd 画像形成装置
US7577395B2 (en) * 2002-07-26 2009-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2010047392A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Seiko Instruments Inc サーマルプリンタ
JP2019193206A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 キヤノン電子株式会社 携帯型複合機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196453A (ja) * 1987-02-12 1988-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 搬送装置
JPS6412043U (ja) * 1987-07-10 1989-01-23
JPH0192166A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Ricoh Co Ltd 記録装置
JPH01111632U (ja) * 1988-01-25 1989-07-27
JPH0275564A (ja) * 1988-09-09 1990-03-15 Olympus Optical Co Ltd 用紙搬送案内装置
JPH08245039A (ja) * 1996-04-10 1996-09-24 Olympus Optical Co Ltd 画像形成装置
US7577395B2 (en) * 2002-07-26 2009-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
US7957690B2 (en) 2002-07-26 2011-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
US8204430B2 (en) 2002-07-26 2012-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2010047392A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Seiko Instruments Inc サーマルプリンタ
JP2019193206A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 キヤノン電子株式会社 携帯型複合機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5378438B2 (ja) 画像形成装置
US8204431B2 (en) Compact image forming apparatus with post-processing
JPH02305058A (ja) プリンター装置
JPS6283976A (ja) 画像形成装置
JP4324026B2 (ja) 画像形成装置
JP2003337448A (ja) 画像形成装置
JP2001121783A (ja) シート排出装置
JP3487535B2 (ja) ロール紙ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JPH08217312A (ja) シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3291388B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3548440B2 (ja) 画像形成装置およびシート搬送装置
JP3772956B2 (ja) 画像形成装置及びこれに用いられるシート供給ユニット
JP3487536B2 (ja) 画像形成装置
JPH02158542A (ja) 画像形成装置
JP2672670B2 (ja) 画像形成装置
JP2004345841A (ja) 画像形成装置
JP3881820B2 (ja) 画像形成装置
JPH05162413A (ja) 画像形成装置の組立方法
JP3278369B2 (ja) 画像形成装置
JPH066369Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2002173263A (ja) シート後処理装置
JPH09185198A (ja) 排紙装置
JPH08146690A (ja) 画像形成装置
JPH06263331A (ja) 用紙搬送装置及び該用紙搬送装置を備えた画像形成装置
JPH0848465A (ja) 画像形成装置