JPH0848465A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0848465A
JPH0848465A JP6182205A JP18220594A JPH0848465A JP H0848465 A JPH0848465 A JP H0848465A JP 6182205 A JP6182205 A JP 6182205A JP 18220594 A JP18220594 A JP 18220594A JP H0848465 A JPH0848465 A JP H0848465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
conveying
image forming
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6182205A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Tanaka
秀俊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6182205A priority Critical patent/JPH0848465A/ja
Publication of JPH0848465A publication Critical patent/JPH0848465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートを縦送りする両面画像形成装置におい
て、シートの両面に形成される文字等の画像の向きが揃
う良好な形成画像を得ること。 【構成】 シートに画像を形成する画像形成手段と、シ
ートを積載する積載手段と、前記積載手段のシートを前
記画像形成手段へ搬送する第一搬送手段と、画像形成の
なされたシートを装置外へ排出する搬送経路又は再び画
像形成手段へ案内する再搬送経路に導くために搬送経路
を切り換える切換手段と、前記再搬送経路に導かれたシ
ートを前記積載手段の下方へ搬送する第二搬送手段と、
前記積載手段の下方に送り込まれたシートの搬送方向を
直角方向に方向転換して積載手段の側方を通って上方へ
搬送する第三搬送手段と、前記積載手段の上方に送り込
まれたシートの搬送方向を直角方向に方向転換して再び
画像形成手段へ搬送する第四搬送手段と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機等の画像形成装
置に関し、特にシートの両面に画像を形成することの可
能な画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等の画像形成装置におい
て、シートの両面に画像を形成することの可能な画像形
成装置は、シートの一方の面に画像を形成し、次いで前
記シートをスイッチバック反転させて他方の面に次の画
像を形成することにより両面画像を形成するものが多く
実施されている。
【0003】上記両面画像形成装置において、通常、図
13に示す如き状態のシートSの搬送方向が矢印a方向
(横送り)であれば、前記シートSの一方の面に対する
画像の形成は図13(a)に示すように行われる。そし
て、前記シートSの他方の面に対する画像の形成は、前
記シートSをスイッチバック反転させた後に行われるた
め、図13(b)に示すようになり、両面の文字の向きが
揃うようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、装置の奥行きがシートの長手分の長さを必要
とするため、小型の装置にあっては、図14に示す状態の
シートSを矢印b方向に搬送(縦送り)する形式が用い
られる場合が多い。この方式では、一方の面に画像形成
のなされたシートSをスイッチバック反転した後に他方
の面の画像形成を行うと、図14(b)に示すようにな
り、両面の文字の向きが揃わないため、原稿の向きを変
える等して対応しなければならず、作業が煩雑になり、
またミスを発生し易いという問題があった。特に原稿を
自動給送する装置にあっては、文字の向きの複写しか得
られず、使い難いという問題があった。
【0005】そこで本発明の目的は、シートの両面に画
像を形成することの可能な画像形成装置において、装置
の小型化を図り、且つ良好な形成画像を得ることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の代表的な構成は、シートに画像を形成する画
像形成手段と、シートを積載する積載手段と、前記積載
手段のシートを前記画像形成手段へ搬送する第一搬送手
段と、画像形成のなされたシートを装置外へ排出する搬
送経路又は再び画像形成手段へ案内する再搬送経路に導
くために搬送経路を切り換える切換手段と、前記再搬送
経路に導かれたシートを前記積載手段の下方へ搬送する
第二搬送手段と、前記積載手段の下方に送り込まれたシ
ートの搬送方向を直角方向に方向転換して積載手段の側
方を通って上方へ搬送する第三搬送手段と、前記積載手
段の上方に送り込まれたシートの搬送方向を直角方向に
方向転換して再び画像形成手段へ搬送する第四搬送手段
と、を有することを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成にあっては、シートの両面に画像を形
成する場合に、画像形成のなされたシートを再び画像形
成手段へ案内する再搬送経路において、形成画像の向き
が揃うように前記シートの向きを変更するようにしてい
るため、装置を大型化することなく、シートの両面に形
成される文字等の画像の向きが揃った良好な形成画像を
得ることが可能となる。
【0008】
【実施例】
〔第1実施例〕以下、本発明を適用した画像形成装置の
一実施例について図面を参照して詳しく説明する。尚、
本実施例においては、画像形成装置として両面複写可能
な複写機を例示している。図1は複写機の概略構成を示
す模式断面図、図2はシートの搬送経路を示す模式斜視
図である。
【0009】本発明に係る両面複写可能な複写機1は、
図1に示すように、照明2a、複数のミラー2b、レン
ズ2c等からなる光学読取系2によって原稿の画像情報
に基づいた光像を画像形成部3における感光体ドラム3
aに照射し、前記画像形成部3における感光体ドラム3
aに現像剤(以下「トナー」という)の像を形成する。
この画像形成部3は、感光体ドラム3aの周囲に、前記
ドラム3aに作用するプロセス手段としての、帯電手
段、現像手段、クリーニング手段等を配設して構成して
いる。
【0010】そして前記画像形成部3におけるトナー像
の形成と同期してシートSの搬送が行われる。図1及び
図2に示すように、カセット4に積載収容されたシート
Sはピックアップローラ5によって矢印a方向に搬送さ
れ、更にレジストローラ対6によってタイミングを合わ
せて画像形成部3に送り込まれる。尚、カセット4は複
写機本体の手前側へ引き出し可能な構成となっている。
【0011】前記画像形成部3に送り込まれたシートS
には、感光体ドラム3aに形成されたトナー像が転写ロ
ーラ7によって転写され、更に定着手段8によって転写
トナー像が定着される。画像定着のなされたシートS
は、片面複写の場合は、そのまま排出ローラ対9によっ
て装置外の排出部10へ排出される(矢印j方向)。尚、
図示していないが上記各ローラ間にはシートSを案内す
るガイド部材が設けられている。
【0012】両面複写の場合、前記画像定着のなされた
シートSは、定着手段8の下流側に設けられた切換部11
により矢印b方向に導かれ、後述する搬送手段によって
矢印c,d方向に搬送されて前記カセット4の下方に送
り込まれる。前記カセット4の下方に送り込まれたシー
トSは後述する搬送手段によってその搬送方向(矢印d
方向)とは直交する方向に方向転換(矢印e方向)され
てカセット4の側方を通って上方(矢印f方向)に搬送
される。前記カセット4の上方に送り込まれたシートS
は再び方向転換(矢印f方向とは直交する矢印g方向)
されて前記画像形成部3に向かって矢印h方向に搬送さ
れる。その後、前記シートSは、前述した動作と同様
に、画像形成部3のトナー像の形成と同期して、レジス
トローラ対6によってタイミングを合わせて画像形成部
3に送り込まれ、転写ローラ7によって感光体ドラム3
aに形成されたトナー像が転写され、定着手段8によっ
て転写トナー像が定着され、排出ローラ対9によって装
置外の排出部10に排出される(矢印j方向)。これによ
り、両面複写時の一連の動作が完了する。
【0013】尚、多重複写の場合、前記画像定着のなさ
れたシートSは、定着手段8の下流側に設けられた切換
部11により矢印b方向に導かれ、更に前記切換部11の下
流側に設けられた切換部12により矢印i方向に導かれ、
前記カセット4の上方に送り込まれる。そして、前記シ
ートSは前述した動作と同様にして、矢印g,h,jで
示す搬送経路を通って装置外の排出部10に排出される。
【0014】次に両面複写或いは多重複写を行う際にシ
ートSの再搬送を行う搬送手段について図面を参照して
詳しく説明する。図3は図1に示す複写機を矢印A方向
から見たときのカセットの近傍の搬送手段の概略構成を
示す模式断面図である。
【0015】前記カセット4は複写機本体1の底部のカ
セット装着部13に対して手前側(矢印B方向)へ引き出
し可能な構成となっている。前記カセット4の下方側に
はシートSを矢印d方向(図1参照)へ搬送する搬送ロ
ーラ対14、及びシートSを矢印e方向へ搬送する複数の
搬送ローラ対15〜19がそれぞれ配設されている。前記ロ
ーラ対のうち一方のローラ14a〜19aは装着部13の底面
13a側に配置されており、ローラ14a〜18aは他方のロ
ーラ14b〜18bに対してそれぞれ当接/離間可能に構成
されている。また、他方のローラ14a〜19aはカセット
4の下面4aに回転自在に支持されている。
【0016】また、前記カセット4の上方側にはシート
Sを矢印f方向へ搬送する複数の搬送ローラ対20〜24、
及びシートSを矢印g方向(図1参照)へ搬送する搬送
ローラ対25がそれぞれ配設されている。前記ローラ対の
うち一方のローラ20a〜25aは装着部13の上面13b側に
配置されており、ローラ21a〜25aは他方のローラ21b
〜25bに対してそれぞれ当接/離間可能に構成されてい
る。また、他方のローラ20b〜25bは軸26aを中心に回
動可能に設けられたガイド部材26に回転自在に支持され
ている。
【0017】また、前記カセット装着部13の内側面(底
面3a,側面3c,上面3b)と、その内側面に対向す
るカセット4の下面4a、側面4c及び上方のガイド部
材26とによって前記シートSの搬送路を形成している。
更に前記ローラ対のうち、ローラ15b〜18b及びローラ
21b〜24bは球状のローラであって、どの方向に対して
も回転可能な構成となっている。
【0018】また、図3に示すシート搬送経路でシート
ジャムが発生した場合には、カセット4を矢印B方向へ
引き抜くことにより、図4に示すように搬送経路の大半
が開放され、カセット4の下方から側方に至る搬送経路
に詰まったシートを容易に取り除くことが可能となる。
更に上部のガイド部材26を図4の矢印D方向に回動する
ことにより、上方の搬送経路に詰まったシートも容易に
取り除くことが可能となる。
【0019】尚、図1及び図2に示すように、定着後の
シートSがカセット4の下方に至るまでの経路(矢印b
方向から矢印c方向までの搬送経路)の片側のローラを
前記カセット4に回転可能に支持させた構成とすること
により、その搬送経路のシートジャムの処理も容易とな
る。但し、この場合、カセット4の引き出し用のガイド
は必要であるので、前記経路中のローラをさけた所の適
所に配置する必要がある。
【0020】次に上記構成の搬送手段によるシート搬送
動作について図5及び図6を用いて説明する。先ず、シ
ートSを矢印d方向(図1参照)へ搬送する時には、図
5に示すように搬送ローラ対15〜18が離間状態となって
シートSの矢印d方向への搬送を妨害しない位置に退避
し、搬送ローラ対14が当接状態となって前記シートSを
矢印d方向に搬送する。次いで、シートSを矢印e,f
方向へ搬送する時には、図6に示すように搬送ローラ対
14,25が離間状態となってシートSの矢印e,f方向へ
の搬送を妨害しない位置に退避し、搬送ローラ対15〜18
及び搬送ローラ対21〜24が当接状態となって前記シート
Sを矢印e,f方向に搬送する。尚、本実施例では、搬
送ローラ対19,20は常に当接状態にある。次いで、シー
トSを矢印g方向(図1参照)へ搬送する時には、図5
に示すように搬送ローラ対21〜24が離間状態となってシ
ートSの矢印g方向への搬送を妨害しない位置に退避
し、搬送ローラ対25が当接状態となって前記シートSを
矢印g方向に搬送する。この動作の繰り返しにより、前
記シートSは順次方向転換されつつ画像形成部へと送り
込まれる。
【0021】上記構成により、図7に示すように、縦送
りのシートSに対して文字等の画像の向きが揃った両面
複写を行うことが可能となる。
【0022】尚、本実施例では、シートSを矢印d,g
方向へ搬送する搬送ローラ対を1組ずつ、シートSを矢
印e,f方向に搬送する搬送ローラ対を5組ずつ配設す
る構成としているが、これに限定されるものではなく、
使用するシートのサイズ等に応じて搬送ローラ対の個数
を変更する等、適宜選択することが可能である。
【0023】また、図2及び図3に示すように、複写機
本体1の手前側下部には、外部からのシートSの手差し
給送を可能とするために、前記カセット4の下面4aと
装着部13の底面13aとの空間により形成される手差し口
27が設けられている。更に前記手差し口27の近傍には検
知レバー28aと検知センサ28bとからなる検知手段28が
配設されている。従って、前記手差し口27に外部(矢印
C方向)からシートSを差し込むと、それを前記検知手
段が検知して上記構成の搬送手段が駆動され、シートS
の搬送が行われ、更に前記シートSに対して画像形成が
なされる。
【0024】上記構成により、カセット4に積載収容さ
れたシート以外のシートへの複写等を簡単に行うことが
可能となり、サイズ等の異なる種々のシートに対応する
ことが可能となる。
【0025】尚、上記構成において、複写機本体1のカ
セット装着部13を樹脂で一体成型することにより、上記
シート搬送経路を容易に形成することができ、またカセ
ット4もケースを樹脂で一体成型することにより、シー
トの積載及び搬送に適した形状を容易に形成することが
できる。
【0026】〔他の実施例〕前述した実施例では、シー
トの両面に複写を行う場合に一枚ずつ行う構成とした
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば再
搬送経路における複数の搬送ローラ対の位置及び回転を
制御することにより、複数枚のシートの両面複写を行う
構成とすることも可能である。以下、図8乃至図12を用
いて具体的に説明する。尚、前述した実施例と同等の構
成及び機能を有する部材には同一符号を付し、その詳し
い説明は省略する。
【0027】先ず、図8及び図9を用いてカセット4の
下方に送り込まれたシートSをU字状の搬送経路に複数
枚蓄える各搬送ローラ対の動作について説明する。図8
に示すように、片面に画像形成のなされた1枚目のシー
トS1 は、搬送ローラ対14によってカセット4の下方に
送り込まれる。このとき、搬送ローラ対15〜18は前述し
た実施例でも述べたように離間状態にあり、即ち一方の
ローラ15a,16a,17a,18aが搬送経路から退避して
いる状態にある。
【0028】次いで、図9に示すように、搬送ローラ対
14が離間状態(ローラ14aが搬送経路から退避した状
態)となり、同時に搬送ローラ対15〜18が当接状態とな
って、前記シートS1 を矢印e方向へ一定量Lだけ搬送
する。前記L分だけシートS1を搬送した後、搬送ロー
ラ対15〜18は再び離間状態となる。そして、搬送ローラ
対14が当接状態となって、片面に画像形成のなされた2
枚目のシートS2 がカセット4の下方であって、前記1
枚目のシートS1 上に送り込まれる。
【0029】上記動作を繰り返すことにより、図10に示
すように複数枚のシートSを前記L分だけずれた状態で
U字状の搬送経路に蓄えることができる。尚、図10にお
いて、S1 〜S7 はシートであって、それぞれ一定搬送
量Lずつずれた状態で搬送経路内に蓄えられている。こ
の搬送経路中に蓄えられるシートの枚数は、搬送経路の
長さと、搬送経路中にある搬送ローラ対の間隔によって
定められるずらし量により設定されている。本実施例で
は、通常の小型の複写機で連続して両面複写を行う際に
必要となる20枚程度のシートが蓄えられるように設定さ
れている。
【0030】次に図11及び図12を用いて前記搬送経路中
に蓄えられた複数枚のシートを再び画像形成部へ送り出
すための各搬送ローラ対の動作について説明する。尚、
図11及び図12では簡略化のため、シートが3枚蓄えられ
た状態を図示し、4枚目以降は省略している。
【0031】先ず、図10に示すように、必要枚数のシー
トSの蓄えが終了した後、搬送ローラ20〜24を回転させ
てシートSの束を矢印f方向に搬送し、1枚目のシート
1の先端が搬送ローラ対25の間に進入するまで搬送す
る。この時、搬送ローラ対25は離間状態にあり、即ち、
一方のローラ25aは搬送経路から退避している状態にあ
る。
【0032】上記搬送動作終了後、図11に示すように、
搬送ローラ対21〜24が離間状態となり、同時に搬送ロー
ラ対25が当接状態となって、前記1枚目のシートS1
矢印g方向(図1参照)へ送り出される。前記1枚目の
シートS1 が送り出された後、図12に示すように、搬送
ローラ対25が離間状態となり、同時に搬送ローラ対20〜
24が当接状態となって、シートSの束を矢印f方向へ搬
送し、2枚目のシートS2 の先端が搬送ローラ対25の間
に進入するまで搬送する。そして、前述した1枚目のシ
ートS1 の時と同様に、搬送ローラ対21〜24が離間状態
となり、同時に搬送ローラ対25が当接状態となって、前
記シートS2 は矢印g方向(図1参照)へ送り出され
る。この送り出されたシートは順次、前述した画像形成
がなされ、その後、装置外の排出部に排出される。この
動作を繰り返すことにより複数枚のシートを蓄え再送り
出しを行うことができる。
【0033】尚、上記実施例では、搬送方向が異なる
(直交する)搬送ローラ対を切り換えて用いるように構
成しているが、これに限定されるものではなく、例えば
搬送ローラ対自体を90°分回動させることにより、上述
の如きシート搬送動作を行うように構成しても良い。
【0034】また、上記再搬送経路における搬送ローラ
対の配置位置や個数は、上記実施例で述べた構成に限ら
ず、適宜選択することにより、サイズ等の異なる種々の
シートに対応することが可能となる。
【0035】また、上記実施例では、シートを縦送りす
る両面複写機を例示したが、これに限らず、シートを横
送りする両面複写機にも本発明は適用可能である。
【0036】また、上記実施例では、シートの積載手段
として、シートを積載収容し装置本体から引き出し可能
なシートカセットを例示したが、これに限定されるもの
ではなく、シートを載置するシート置き台であっても、
装置本体から引き出し可能に構成されていれば良い。
【0037】また、上記実施例では、シートの両面に画
像形成を行う画像形成装置として、複写機を例示した
が、本発明はこれに限定する必要となく、例えばレーザ
ービームプリンタ、ファクシミリ装置、或いはワードプ
ロセッサ等の他の画像形成装置に適用することも当然可
能である。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、シートの両面に画
像を形成する場合に、画像形成のなされたシートを再び
画像形成手段を案内する再搬送経路において、形成画像
の向きが揃うように前記シートの向きを変更するよう
に、具体的には通常の搬送方向と直交する方向にシート
がUターン搬送されるように構成しているため、前記シ
ートが縦送りの場合においても、シートの両面に形成さ
れる文字等の向きが揃った良好な形成画像が得られる。
また、前記シートのUターン回転経路を積載手段の下方
から側方(装置奥側)を経て上方に至るようにすること
により、装置の小型化が図れる。
【0039】また、前記シートのUターン回転経路を引
き出し可能な積載手段の周囲に設けることにより、前記
積載手段を装置本体から引き出すことによって前記搬送
経路内でのシートのジャム処理ができ、従来あるような
シートのジャム処理用の開放機構を必要としない。
【0040】更に、前記積載手段がシート搬送経路の一
部、具体的には片面側を形成し、更に前記搬送経路中に
ある複数の搬送ローラ対の一方のローラを回転或いは回
動自在に支持する構成とすることにより、前記積載手段
を引き出した時のシートのジャム処理が更に容易とな
る。また、前記積載手段の下方のシート搬送経路の他方
側を装置本体の底板の一部で構成することにより、装置
の簡易化が図れる。
【0041】また、片面側に画像形成のなされたシート
を積載手段の上方側の搬送経路に直接導く切換手段を設
けることにより、多重複写をも可能とするものである。
【0042】また、前記積載手段の下方側のシート搬送
経路に装置外部から直接シートを差し込むことを可能と
する手段、具体的には積載手段の下方と装置本体の底板
との間がなす空間を手差し口とし、更に前記手差し口の
近傍にシートを検知する検知手段を設けた構成とするこ
とにより、手差し給送が可能となるばかりではなく、サ
イズ等の異なる種々のシートに対応することが可能とな
る。
【0043】更に、積載手段の着脱、シートの再搬送経
路でのジャム処理、シートの手差しの全てが画像形成装
置の正面側(通常は操作者のいる側)で行えるため、作
業性が良く、且つ装置の設置スペースをとらない。
【0044】また、積載手段の下方から側方を通って上
方に至る搬送手段を構成する複数の搬送ローラ対の位置
及び回転を制御することにより、前記搬送経路中に片面
に画像形成のなされた複数枚のシートをずらして蓄える
ことができ、且つその複数枚の両面複写もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した複写機の概略構成を示す模式
断面図である。
【図2】前記複写機におけるシートの搬送経路を示す模
式斜視図である。
【図3】カセット近傍の搬送手段の概略構成を示す模式
断面図である。
【図4】カセット近傍の搬送手段(カセットを引き出し
た状態)の概略構成を示す模式断面図である。
【図5】カセット近傍の搬送手段の概略構成を示す模式
断面図である。
【図6】カセット近傍の搬送手段の概略構成を示す模式
断面図である。
【図7】シートの両面に形成される画像の状態を示す図
である。
【図8】他の実施例に係るカセット近傍の搬送手段の概
略構成を示す模式断面図である。
【図9】他の実施例に係るカセット近傍の搬送手段の概
略構成を示す模式断面図である。
【図10】前記搬送手段の搬送経路に蓄えられたシート
の状態を示す模式図である。
【図11】他の実施例に係るカセット近傍の搬送手段の
概略構成を示す模式断面図である。
【図12】他の実施例に係るカセット近傍の搬送手段の
概略構成を示す模式断面図である。
【図13】従来技術の説明図である。
【図14】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
S…シート 1…複写機 2…光学系 2a…照明 2b…ミラー 2c…レンズ 3…画像形成部 3a…感光体ドラム 4…カセット 4a…下面 4c…側面 5…ピックアップローラ 6…レジストローラ対 7…転写ローラ 8…定着手段 9…排出ローラ対 10…排出部 11,12…切換部 13…カセット装着部 13a…底面 13b…上面 14〜25…搬送ローラ対 14a〜25a,14b〜25b…ローラ 26…ガイド部材 26a…軸 27…手差し口 28…検知手段 28a…検知レバー 28b…検知センサ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートに画像を形成する画像形成手段
    と、 シートを積載する積載手段と、 前記積載手段のシートを前記画像形成手段へ搬送する第
    一搬送手段と、 画像形成のなされたシートを装置外へ排出する搬送経路
    又は再び画像形成手段へ案内する再搬送経路に導くため
    に搬送経路を切り換える切換手段と、 前記再搬送経路に導かれたシートを前記積載手段の下方
    へ搬送する第二搬送手段と、 前記積載手段の下方に送り込まれたシートの搬送方向を
    直角方向に方向転換して積載手段の側方を通って上方へ
    搬送する第三搬送手段と、 前記積載手段の上方に送り込まれたシートの搬送方向を
    直角方向に方向転換して再び画像形成手段へ搬送する第
    四搬送手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記積載手段は装置本体の手前側へ引き
    出し可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像
    形成装置。
  3. 【請求項3】 前記積載手段はシートカセットであるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記積載手段は再搬送経路においてシー
    トを案内するガイド部材の一部を形成することを特徴と
    する請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記積載手段は第二搬送手段、第三搬送
    手段、及び第四搬送手段の一部を有することを特徴とす
    る請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記積載手段の下方のシート搬送経路の
    一部は装置本体の底板の一部で構成することを特徴とす
    る請求項1に記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記切換手段は、画像形成のなされたシ
    ートを装置外へ排出する搬送経路又は再び画像形成手段
    へ搬送する再搬送経路に案内するための第一切換手段
    と、前記再搬送経路に案内されたシート材を前記積載手
    段の下方又は上方へ案内するための第二切換手段とを有
    することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記装置本体の手前側において、前記積
    載手段の下方と装置本体の底板との間のシート搬送経路
    に装置外部からのシートの差し込みを可能とする手差し
    口を設けると共に、前記手差し口の近傍にシートを検知
    する検知手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載
    の画像形成装置。
JP6182205A 1994-08-03 1994-08-03 画像形成装置 Pending JPH0848465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182205A JPH0848465A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182205A JPH0848465A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0848465A true JPH0848465A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16114199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6182205A Pending JPH0848465A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0848465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7435023B2 (en) 2003-01-24 2008-10-14 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
US9701142B2 (en) 2011-03-15 2017-07-11 Seiko Epson Corporation Multifunction printing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7435023B2 (en) 2003-01-24 2008-10-14 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
US7770793B2 (en) 2003-01-24 2010-08-10 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
US8061914B2 (en) 2003-01-24 2011-11-22 Seiko Epson Corporation Printer for printing on sheet paper and orthogonally fed roll paper
US9701142B2 (en) 2011-03-15 2017-07-11 Seiko Epson Corporation Multifunction printing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3685994B2 (ja) シート後処理装置
US6725011B2 (en) Image forming apparatus provided with a reverse discharging portion
JP4492657B2 (ja) 原稿送り装置及び画像形成装置
JP3888056B2 (ja) 画像形成装置および排出シート積載装置
JPH08286436A (ja) 自動原稿送り装置、原稿自動読取装置及び画像形成装置
JP4097659B2 (ja) 画像形成装置の給紙構造
JPS6283976A (ja) 画像形成装置
JP2005196124A (ja) 画像形成装置
US7206543B2 (en) Sheet post-process apparatus and waiting tray
JPH0848465A (ja) 画像形成装置
JP3445966B2 (ja) 自動両面装置、およびこの自動両面装置を備えた画像形成装置
US7206542B2 (en) Sheet post-process apparatus and waiting tray
JP2006251648A (ja) 画像形成装置
US7177588B2 (en) Sheet post-process apparatus and waiting tray
JP2002167098A (ja) 画像形成装置
JP2000085982A (ja) シ―ト収納/搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3559780B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2006056682A (ja) 用紙反転装置及び該用紙反転装置を備えた画像形成装置
JP2004070374A (ja) 画像形成装置
JP3806244B2 (ja) 画像形成装置
JP2000344427A (ja) 画像形成装置の給紙システム
JP3673247B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2005301010A (ja) 画像形成装置
JP2004069932A (ja) 画像形成装置
JPS63180630A (ja) 原稿自動搬送装置