JPS6283641A - 電界効果型半導体センサ - Google Patents

電界効果型半導体センサ

Info

Publication number
JPS6283641A
JPS6283641A JP60225439A JP22543985A JPS6283641A JP S6283641 A JPS6283641 A JP S6283641A JP 60225439 A JP60225439 A JP 60225439A JP 22543985 A JP22543985 A JP 22543985A JP S6283641 A JPS6283641 A JP S6283641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
gas
sensitive body
shape
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60225439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460549B2 (ja
Inventor
Masaya Hijikigawa
正也 枅川
Terue Kataoka
片岡 照栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60225439A priority Critical patent/JPS6283641A/ja
Priority to DE19863634132 priority patent/DE3634132C2/de
Priority to GB8624094A priority patent/GB2183344B/en
Publication of JPS6283641A publication Critical patent/JPS6283641A/ja
Priority to US07/579,195 priority patent/US5140393A/en
Publication of JPH0460549B2 publication Critical patent/JPH0460549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/18Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer
    • G01K7/183Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer characterised by the use of the resistive element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3275Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • G01N27/4145Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS specially adapted for biomolecules, e.g. gate electrode with immobilised receptors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ガス、湿度、イオン等の化学ffi’を検知
対象とした化学センサや尿酸、グリコース等の生理活性
物質を検知対象としたバイオセンサあるいは電磁波、温
度等の物理量を検知対象とした物理センサ等Uて内蔵さ
れた検知対象物(量)と化学的または物理的な相互作用
を行なう感応体の構造に係り、特に感応体の表面企微細
加工技術等の人為的かつ再現性のある手段を用いて適宜
設定される最適形状とすることによって、センサの性能
または機能の向上を達成することを企図したセンサ構造
に関するものである。
尚、本発明に係る感応体は、必ずしも検知対象物(量)
全直接電気信号に変換する作用を行なうもののみならず
、検知対象物(ffi)との化学的または物理的な相互
作用の結果、別の化学itたは物理量に変換するものな
ど、間接的な変換作用?有するものをも含む。
〈従来の技術とその問題点〉 ガスセンサは、気体中に含まれる特定の成分ガス(被検
ガス)を、電気信号として検出するものであり、その検
出方式には、 (1)  感応体表面への被検ガスの吸着に伴って生ず
る固体表面現象を利用したもの。
(2)感応体と被検ガスとの反応性を利用したもの。
(3)固体電解質によるa淡分極(起電力)を利用した
もの。
(4)  ガス分子の物理的性質(熱伝導度、赤外吸収
など)を利用したもの。
などがある。
半導体ガスセンサの基本原理は、酸化スズ(Sn02)
、酸化亜鉛(、ZnO’)、酸化ニッケル(Nip)、
酸化コバルト(Coo)等の金属酸化物を主としてなる
n型寸たはp型の半導体(感応体)の表面にガス分子(
又はラジカル)が吸着するとき、半導体と吸着分子(ラ
ジカル)との間に電子の授受、あるいは電荷の偏在を生
じ、半導体の表面近傍に空間電荷層が形成される結果、
その電気伝導度が変化することを利用して半導体の電気
伝導度の変化力・らガスの存在を検知するものが一般的
である。例えば、5n02 、ZnOなどのn型の伝導
形を示す金属酸化物半導体に、水素、−酸化炭素、炭化
水素などの可燃性ガスが吸着すると、これら吸着ガス分
子と半導体との間で電荷移行(吸着ガス分子力・らの電
子供与)によって、半導体表面近傍の電気伝導度が増加
する。即ち、ガス吸着による電気伝導度の変化分は、表
面電気伝導度の変化として把えられる。このことは、感
応体の厚みを小さくするなど、バルクに対して表面の寄
り・を大きくするほど、電気伝導度の変化率が大きくな
り、センサとして有利になることを意味する。しかし、
実際の半導体がスセンサの多くは感応体が粉末を焼結し
て得た多結晶体であり、感応体中に結晶粒間の接触部寸
たはネック部が存在する。例えば第7図に示す様に、結
晶粒子lが互いに接触し粒界2が存在する場合には、外
気にさらされた結晶粒子表面は吸着酸素(電子受容体)
の影響によって空間電荷層3が形成され、2つの粒子は
この空間電荷層を介して接触することになる。即ち、粒
子間には曲線4で示す電子障壁が形成され、粒子間の電
子の移動が妨げられた状態にある。可燃性ガスが接触す
ると、燃焼によって吸着酸素を消費しあるbは奪うため
に、電位障壁が図の曲線5の様に低くなり、電気伝導度
が増大するものと考えられている。この様に、実際の半
導体ガスセンサにおいては、結晶粒界の接触部がガスの
検知機構に大きく関与しており、上述した表面電気伝導
度の変化がより強調された機構となっている。このこと
は一方で、半導体ガスセンサの出力特性即ち電気伝導度
対ガス濃度特性が結晶粒子間の接触部やネック部の微細
な構造バラツキによって左右され、センサ素子毎の特性
バラツキを生ずる大きな要因となっている。基本的には
、結晶粒子の大きさ、形状及び粒子間の融、口状前の制
御とその再現性が必要である。また、ガス感度の点づ・
らは前述した様にガス吸着面積を増し、感応体の表面近
傍に形成される空間電荷層の電気伝導度への寄与を大き
くすることも必要である。
従来の感応体の作製方法においては、例えば粉末に焼結
する場合には、その焼結温度や時間、焼結剤の添加や焼
結処理時の雰囲気ガスの制御などが間接的な条件の相対
制御によって経験的に行なわれてきた。し73為しなが
ら、これらの間接的な作製条件の制御では必ずしも単一
な要素のみが制御されない。例えば、焼結温度や時間に
よっては、少なくとも結晶粒子の大きさや形状が変化す
るとともに、粒子間の融着状態(結着状態)も変わる。
このため、微視的に見た場合、同一の構造を持った感応
体を再現性良く作製することは非常に困難である。
次に、従来のバイオセンサについて説明する。
一般に、バイオセンサは酵素や抗体あるbは生体内小器
官(オルガネラ)などの生体関連物質を適当な基体(膜
)に固定化したレセプターと呼ばれる感応体と、レセプ
ターと測定対象物質との反応によって生じたあるいは消
滅したガス等の化学物質や光、熱などの物理圏を電気信
号に変換するトランスデユーサとからなる。例えば、グ
ルコースの検知ヲ行うグルコースセンサにおいては、酵
素(グルコースオキシターゼニGOD)を高分子膜に固
定化したものをレセプターとして用いる。グルコースと
COD酵素とが接触すると、下記の反応式によって過酸
化水素(H2O2)が生成される。
生成されたH20□ を、例えば白金をアノードとする
電気化学デバイス(トランスデユーサ−)で電気信号と
して検知する。即ち、生成されたH20□の量を検知す
ることによって、検知対象物質であるグルコースの濃度
を知ることができる。上述の様に生成された化学物質を
トランスデユーサで検知する以外に、酵素と検知対象物
質との反応によって生ずる発光や吸熱1発熱などの熱的
現象を検出する方式などが知られている。発光現象を利
用する場合にはトランスデユーサとして光検知器が、ま
た熱的現象を検知する場合にはサーミスタなどの温度セ
ンサが用いられる。bずれの場合も、検知対象物質の検
出濃度下限は、はとんどの場合レセプターと検知対象物
質との反応量に依存する。
このため検出感度を増大させる手段として、可能な限り
高密度に酵素等の生体関連物質を固定化することと、検
知対象物質との接触面積を増加する方式とがある。し力
)し、従来は平坦な基体に酵素等が固定化されており、
かつトランスデユーサの大きさとの関連もあって、レセ
プターの面積を大きくするには物理的に限界があった。
次に、従来の温度センサについて説明する。一般に、温
度センサの種類には赤外線の検知を行うもの、電気抵抗
の温度変化を利用したものあるいは熱起電力を利用した
ものなどがある。以下、白金やニッケルなどの抵抗温度
係数の大きい材料の薄膜を測”温体として用いた、hわ
ゆる薄膜温度センサについて述べる。
薄膜温度センサの測温体として必要な性能は、抵抗温度
係数が大きく広範な温度範囲で一定していること、基準
となる温度(例えば0℃、100℃)での抵抗値のバラ
ツキが小さく互換性があること測温時の抵抗値が実用上
使い易い範囲にあること(例えば0℃での抵抗値Ro=
100Ω、又はIKΩ)、小型であること、などである
。このため、従来の構造は可能な限り平坦な表面を有す
るセラミックス等の基板上に純度の高い白金またはニッ
ケルなどの金属を真空蒸着法やスパッタリング法などの
薄膜生成法によって形成した後、フォトエツチング等の
技術によって、所定の線幅にパターン化する方法によっ
て作製されていた。測温体の面積を可及的に小さくし、
かつ基準温度(例えば0℃)での抵抗値(Ro”)を1
00Ω、IKΩなどの実用上使い易い値とするため、加
工後の線幅をできるだけ小さくし、更にジグザグ状(ミ
アンダリング状)にパターン化している。し73.し、
特に白金においては実際上加工技術上の制約があり、数
μm以下の線幅及び線間を持ったパターンとすることが
困難であるため、測温体の微小化には限界があった。R
oがIKΩの測温体では、測温体の大きさの下限は1〜
2馴角程度である。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は上述の問題点に鑑み、金属、半導体。
誘電体等の結晶質又は非晶質の単体もしくは複合体75
)ら成る感応体の表面に微細加工手段または選択的成膜
手段等を付与して凹凸形状を形成し、センシング特性上
最適の形状を有する感応体とすることによってセンサ性
能の向上を図ったことを特徴とする。また、本発明のス
ンサは製作面での再現性を確保することによって均一な
動作特性のものが量産されることとなる。
〈実施例1−半導体ガスセンサへの適用例−〉本実施例
においては、ガスの吸着(脱着)による固体表面現象の
変化、特に半導体からなる感応体の電気伝導度の変化を
利用したいわゆる半導体ガスセンサを例示して説明する
第1図は、未発明の!実施例を示す感応体の模式斜視図
である。絶縁体基板ll上に所定の形状・寸法に微細加
工された酸化スズ(・5n02)から成る感応体(膜)
12が堆積されている。RFスパッタリング法あるいは
蒸着法によって酸化スズを基板11の表面に成膜した後
、フオl−Uソグラフィ技術と化学エツチング手法ある
いはプラズマエツチング等のドライエツチング手法を用
いて酸化スズ膜を図のように周期的な波形の形状に微細
加工する。形状は必ずしも図のような台形状突起である
必要はなく、多角錐や円錐状または半球状であっても良
い。また酸化スズに加工する以外に基板11表面を微細
加工して台形状の突起I3を形成し、この突起13に沿
って酸化スズを堆積することによって感応膜12を周期
的な凹凸形状に成形してもよい。但し、微細加工後の酸
化スズ感応膜I2の加工谷底面14と基板11との距離
dは、空間電荷層の厚み(デバイ長)程度とするのか望
話しい。デバイ長は、酸化スズの表面準位のΣネルギー
位置と密度によって昇なるので、距離dl−義的0′こ
定める、灯、とはできないが、通常0.1/j ff1
〜数μmの聞Vこ最適値♀求めることができる。
尚、酸化スズ感応摸形成時に白き、バラジューム等の触
媒作用を持った元素を添加することによってガス検出感
度の向上を図ることも可能τある。
以上に述べた表面【て微細加工を有するガス感応体は、
従来のガス感応体に比べて以下の様な利点を汀している
(1)  従来の焼結体からなるガス感応体における結
晶粒間の接触部あるいはネック部は、本実施例の感応体
では加工谷底面14と基板+1との同浸シ′こ相当する
ので、微細加工によって距JIdをjn接制御すれ!げ
、再現性のあるガス検知特性を得ることができる。
(2)微細加工形状のlピッチがそのまま従来の焼結体
の結晶粒に相当し、その大きさが所定の形状・寸法に適
宜定められるため面内の結晶粒分布に均一シで役定した
場合と同等の結果か得られる。4 ftガス検知特性を
人為的(で制御することがでキ5つ、再現性のある(バ
ラツギの少い)特性が得られる。
(3)基体の単位面積当りの感応体表面積全天きくする
ことができるので、ガス吸着面積が増し、ガス検知感度
が増大して検出特性が向上する。
(4)距離dを変えることによって電気伝導度のガス濃
度依存性のみならず、ガス種依存性を変えることが可能
であるため、良好なガス選択性が得られる。
ガス感応体の構成材料は、酸化スズVて必らず酸化亜鉛
、酸化ニッケル、酸化コバルトなどのn型又はp型の半
導体であっても同様である。但し、微細加工技術との関
連力島ら、単結晶、微結晶粒の集合体または非晶質であ
ることが望ましい。。
第2図は、本実施例のガス感応体を用いた半導体ガスセ
ンザ素子の概観図である。
基体21の上面に上述した感応体22?形成した後、千
の両端に金属電極23を蒸着することに↓っで感応体2
2の電気伝導度を測定する。基板の下面Cては、素子動
作時Qて感応体22を加熱するヒータ用抵抗体24どそ
の電極25が形成されている。電極25に通電I7てヒ
ータ用抵抗体24を昇温し、感光体22を適当な温度V
こ加熱する。この状態て被知物であるガス雰囲気下に感
応体22と配置するとがスの存在によって鋭敏に感応体
の電気抵抗値が変化する。この変化を両端の金属電極2
3を介して検出することによりガスの存在か検知される
り実施例2−バイオセンサへの適用例−〉本実施例にお
いては、酵素やその他の生体関連物質から成るレセプタ
ー(感応体)と測定対象物質間の反応に基いて測定対象
物質全検出する半導体バイオセンサ全例示して税制する
第3図は、本発明の1実施例の説明に供する感応体局部
の模式説明図である。予め、合成高分子材料など′75
jらなる基体31の少くとも表面に化学エツチングやプ
ラズマエツチング等の方法(でよって図のような一定周
期の微細な凹凸を形成しておく。その後、酵素等の生体
関連物質32を共灯結合法あるいは吸着法によって微細
加工した基体表面に固定化し、レセプター(感応体)と
する。このような構造とすることによって、従来の表面
が平坦なレセプター(感応体)に比べ、基体の単位面積
当りの固定化した生体関連物質の数が増加しかつ検知対
象物質との接触面積も増大することとなる。その結果、
検出感度の増大あるいは従来と同一感度で良い場合して
は、センサー全体の小型化が可能となるなどの利点が得
られる。
上述の様に、微細加工した基体表面に直接生体関連物質
を固定化できない場合あるいは固定化に適した基体の微
細加工が困難な場合には第4図に示した2層構造の感応
体?レセプターとすることができる。予め、基体41i
図の様に微細那工しておき、その表面に生体関連物質4
3を固定化した感応膜42を形成する。感応膜42を基
体41上に形成する方法の1つとして、ラングミュア・
プロジェット(LB)法による成膜が有効である。
また、基体41に単結晶を用いることが可能な場合には
、化学エツチング速度の結晶方位依存性、即ち異方性エ
ツチング技術を用いて微細加工することができる。上記
感応体を、電気化学デバイスや光検知器あるいは温度セ
ンサなどのトランスデユーサと物理的に結合した従来通
りのセンサ構造であっても、従来のものに比べて検出感
度の高いバイオ・センサとすることができる。
第5図に示す様に、上記感応体を電界効果トランジスタ
CFET)のゲート部上に形成することによって、FE
T型のバイオセンサとすることができる。FET51の
ゲート絶縁膜52上に感応体53を形成し、溶液中で参
照電極54との間で一定の電位を形成する。検知対象物
質と感応体との反応による菫かな電位変化をFETのゲ
ート電′  位の変化としてとらえ、FETの増幅作用
を利用してドレイン電流IDの大きな変化として出力す
ることができる。
以上の如く本実施例の感応体は、従来力・ら知られてい
るあらゆる種類のトランスデユーサ−と、電気的又は物
理的に結合して用いることができ、バイオセンサとして
の性能の向上を図ることができる。
〈実施例3−薄膜温度センサへの適用例−〉本実施例に
おいては白金等の抵抗温度係数の大きい材料の薄膜感応
体を測温体として用いた薄膜温度センサを例示して説明
する。
第6図は本発明の1実施例を示す薄膜温度センサ用感応
体の模式斜視図である。
白金膜に比べて充分小さな比抵抗を持った基体61例え
ば高抵抗シリコン・ウェハーの少くとも表面を、異方性
エツチング技術によって予め図の様な一定の周期を有す
る平頭波形の形状に微細加工する。これによって基体6
1表面には台形状の凹凸ができる。その後、基体61表
面上に凹凸に沿って白金膜62をRFスパッタリング法
によって形成し、フォトエツチングあるいはスパッタ・
エツチング法によって所定の線幅、線間力・らなるジグ
ザグ状に白金膜62をパターン化する。この白金膜62
が温度変化に応じて抵抗値の変動する測温体となる。従
来の平坦な基体を用いた場合に比べ、基体表面の凹凸分
だけ白金膜62導体の抵抗を増加させることができるた
め、所定のRoを持った測温体の大きさを従来のものに
比べて格段に小さくすることができる。また、基体の加
工形状、ピッチなどによって、同一膜厚、同一線幅から
なる白金導体の基準抵抗値を変えた設計とすることがで
きる。尚、基体6Iは必ずしも高抵抗である必要がなく
、微細加工後基体表面を熱酸化するかあるいは別途絶縁
膜を被覆するなどの方法によって、基準表面を高抵抗化
しても良い。
〈発明の効果〉 以上詳述した如く、本発明のセンサ素子は、半導体、金
属、金属酸化物、誘電体または有機材料力)らなる結晶
、微結晶あるいは非晶質体の感応体表面に、微細加工等
の技術によって、任意かつ所定の形状・寸法を有する凹
凸を形成したことを基本とするセンサ素子であって、人
為的に制御されたセンシング特性を呈する感応体表面と
したことが特徴である。上記各実施例に述べた如く、表
面積の増加とその形状による作用を利用することによっ
て、検知対象物質(量)との反応または相互作用を増大
させ且つ制御することができ、化学センサ、バイオセン
サあるいは物理センサとしての性能及び機能の向上に極
めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す感応体要部の模式斜視
図である。 第2図は第1図に示す感応体と用いた半導体ガスセンサ
の模式斜視図である。 第3図及び第4図は本発明の1実施例の説明に供する感
応体要部の模式説明図である。 第5図は感応体を電界効果トランジスタに組み込んだ場
合の実施例を示す模式断面図である。 第6図は未発明の1実施例の説明に供する薄膜温度セン
サ用感応体要部の模式斜視図である。 第7図は従来の半導体ガスセンサの感応機構を説明する
説明図である。 11・・・基板、12,22,42.53・・・感応体
、2二1″トン、81,41.61・・・基体、23・
・・金属電極、24・・・ヒータ用抵抗体、25・・・
電極、32.43・・・生体関連物質、51・・・FE
T。 53・・・ゲート絶縁膜、62・・・白金膜。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)坑 l 図 第2図 坑3図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検知物との化学的または物理的な相互作用によっ
    て性質が変化する感応体を装備したセンサ素子において
    、前記感応体表面に周期的な微細凹凸形状を形成したこ
    とを特徴とするセンサ素子。 2、前記感応体が電気信号の処理機能または記憶機能を
    有する回路素子内に一体的に結合されて成る特許請求の
    範囲第1項記載のセンサ素子。
JP60225439A 1985-10-08 1985-10-08 電界効果型半導体センサ Granted JPS6283641A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225439A JPS6283641A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 電界効果型半導体センサ
DE19863634132 DE3634132C2 (de) 1985-10-08 1986-10-07 Biosensoreinrichtung
GB8624094A GB2183344B (en) 1985-10-08 1986-10-08 Sensor
US07/579,195 US5140393A (en) 1985-10-08 1990-09-05 Sensor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225439A JPS6283641A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 電界効果型半導体センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6283641A true JPS6283641A (ja) 1987-04-17
JPH0460549B2 JPH0460549B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=16829380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60225439A Granted JPS6283641A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 電界効果型半導体センサ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6283641A (ja)
DE (1) DE3634132C2 (ja)
GB (1) GB2183344B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004125791A (ja) * 2002-09-25 2004-04-22 Stmicroelectronics Inc 有機半導体センサー装置
JP2005513494A (ja) * 2001-12-21 2005-05-12 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ− センサシステム
JP2008209373A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Adixen Sensistor Ab 改良された水素ガス感知半導体センサ
JP2009300272A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Rohm Co Ltd イオンセンサ
JP2011203256A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Stichting Imec Nederland センシング用アモルファス薄膜
JP2013127428A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Dainippon Printing Co Ltd トランジスタ型センサ、およびトランジスタ型センサの製造方法
KR101337673B1 (ko) * 2007-03-15 2013-12-06 인피콘 아베 향상된 수소 가스 고감도 반도체 센서
JP2017045964A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2017516081A (ja) * 2014-03-26 2017-06-15 ヘレウス センサー テクノロジー ゲーエムベーハー セラミック担体、セラミック担体を有するセンサ素子、加熱素子およびセンサモジュール、ならびにセラミック担体の製造方法
KR20180034252A (ko) * 2016-09-26 2018-04-04 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 가스 센서 및 이의 제조 방법
JP2020514754A (ja) * 2017-03-21 2020-05-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 3次元構造の検知面を有するセンサ、並びに、そのセンサの形成方法および使用方法
US11415537B2 (en) 2017-06-01 2022-08-16 Robert Bosch Gmbh MEMS gas sensor having a media-sensitive material

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4928513A (en) * 1986-07-29 1990-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Sensor
GB2224356A (en) * 1988-10-31 1990-05-02 Plessey Co Plc Biosensor device
EP0390692A3 (en) * 1989-03-29 1991-10-02 Terumo Kabushiki Kaisha Method of forming thin film, apparatus for forming thin film and sensor
FR2652652B1 (fr) * 1989-10-02 1991-12-13 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de detection d'especes chimiques au moyen d'un film mince de semiconducteur inorganique.
EP0645621A3 (de) * 1993-09-28 1995-11-08 Siemens Ag Sensoranordnung.
US5563067A (en) 1994-06-13 1996-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cell potential measurement apparatus having a plurality of microelectrodes
USRE40209E1 (en) 1994-06-13 2008-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cell potential measurement apparatus having a plurality of microelectrodes
DE4427921C2 (de) * 1994-08-06 2002-09-26 Forschungszentrum Juelich Gmbh Chemische Sensoren, insbesondere Biosensoren, auf Siliciumbasis
DE19859998C2 (de) * 1998-12-23 2000-11-30 Siemens Ag Gassensor und Verfahren zu dessen Herstellung
SE0102426D0 (sv) * 2001-07-06 2001-07-06 Bioett Ab Fuktsensor
JP4232108B2 (ja) * 2005-05-20 2009-03-04 セイコーエプソン株式会社 標的物質の検出または定量方法、該方法に用いられる電極基板、装置、およびキット
ATE380341T1 (de) 2005-09-21 2007-12-15 Adixen Sensistor Ab Wasserstoffgassensitiver halbleitersensor
GB0522461D0 (en) * 2005-11-03 2005-12-14 Immunoclin Ltd Dactyl detector
FI20060389L (fi) * 2006-04-21 2007-10-22 Environics Oy Sensori
JP5229849B2 (ja) * 2006-10-31 2013-07-03 ミツミ電機株式会社 センサ
US20130214332A1 (en) * 2011-08-26 2013-08-22 Diagtronix, Inc. Nanogrid channel fin-fet transistor and biosensor
DE102015220909A1 (de) * 2015-10-27 2017-04-27 Robert Bosch Gmbh Verwenden eines ionensensitiven Feldeffekttransistors zum Messen einer Konzentration von Wasserstoffperoxid in einem Fluid
DE102016101247A1 (de) 2015-11-02 2017-05-04 Epcos Ag Sensorelement und Verfahren zur Herstellung eines Sensorelements
CN113358608B (zh) * 2020-03-06 2023-03-21 中国科学院化学研究所 气体传感器及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139289A (en) * 1975-03-12 1976-12-01 Univ Utah Chemically sensitive fe converter
JPS52139777A (en) * 1976-05-14 1977-11-21 Omron Tateisi Electronics Co Fixed enzyme membrane
JPS55140142A (en) * 1979-03-20 1980-11-01 Olympus Optical Co Ltd Field-effect semiconductor sensor and its manufacture
JPS56111454A (en) * 1980-02-06 1981-09-03 Kuraray Co Ltd Fet sensor
JPS58179348A (ja) * 1982-04-14 1983-10-20 Hokuriku Denki Kogyo Kk Alの陽極酸化薄膜を用いた湿度センサ素子
JPS5921756U (ja) * 1982-08-02 1984-02-09 三菱レイヨン株式会社 酵素電極
JPS59120945A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Shinkosumosu Denki Kk 水素選択性センサ
JPS59151051A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 生体触媒電極
JPS6029653A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Hitachi Ltd ガスセンサ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE322927B (ja) * 1967-09-28 1970-04-20 Asea Ab
US3616411A (en) * 1968-09-16 1971-10-26 Gen Electric Partial pressure sensor
FR2252041A5 (ja) * 1973-11-16 1975-06-13 Thomson Csf
FR2273276B1 (ja) * 1974-05-27 1978-08-04 Radiotechnique Compelec
GB1490066A (en) * 1974-10-07 1977-10-26 Johnson Matthey Co Ltd Gas composition detection apparatus
US4104605A (en) * 1976-09-15 1978-08-01 General Electric Company Thin film strain gauge and method of fabrication
JPS5825221B2 (ja) * 1977-12-12 1983-05-26 株式会社クラレ Fet比較電極
US4313338A (en) * 1978-08-18 1982-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas sensing device
SE419421B (sv) * 1979-03-16 1981-08-03 Ove Larson Bojlig arm i synnerhet robotarm
DE3041952A1 (de) * 1979-11-13 1981-09-03 Gould Inc., 60008 Rolling Meadows, Ill. Verfahren zur erzeugung einer duennschicht-sensoranordnung
US4340564A (en) * 1980-07-21 1982-07-20 Daryl Laboratories, Inc. Immunoadsorptive surface coating for solid-phase immunosubstrate and solid-phase immunosubstrate
DE3176524D1 (en) * 1981-06-22 1987-12-17 Battelle Memorial Institute A method for determining bioactive substances
GB2103786A (en) * 1981-08-14 1983-02-23 Ici Plc Fibre optic sensor
CA1209681A (en) * 1982-08-04 1986-08-12 Exxon Research And Engineering Company Optically enhanced thin film photovoltaic device using lithography defined random surfaces
JPS59127879A (ja) * 1983-01-12 1984-07-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置およびその作製方法
GB2138952B (en) * 1983-04-30 1986-07-30 Sharp Kk Producing electrical moisture sensors
JPS59206756A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Hitachi Ltd 参照電極を一体化したfet化学センサ−
GB2142147A (en) * 1983-06-24 1985-01-09 Standard Telephones Cables Ltd Gas sensor
GB2162440B (en) * 1984-08-02 1987-10-14 Stc Plc Optical fibres
GB8423204D0 (en) * 1984-09-14 1984-10-17 Comtech Res Unit Assay technique and equipment
JPS61198040A (ja) * 1984-12-08 1986-09-02 テストターム・メステヒニーク・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー 光学式露点センサ−

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139289A (en) * 1975-03-12 1976-12-01 Univ Utah Chemically sensitive fe converter
JPS52139777A (en) * 1976-05-14 1977-11-21 Omron Tateisi Electronics Co Fixed enzyme membrane
JPS55140142A (en) * 1979-03-20 1980-11-01 Olympus Optical Co Ltd Field-effect semiconductor sensor and its manufacture
JPS56111454A (en) * 1980-02-06 1981-09-03 Kuraray Co Ltd Fet sensor
JPS58179348A (ja) * 1982-04-14 1983-10-20 Hokuriku Denki Kogyo Kk Alの陽極酸化薄膜を用いた湿度センサ素子
JPS5921756U (ja) * 1982-08-02 1984-02-09 三菱レイヨン株式会社 酵素電極
JPS59120945A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Shinkosumosu Denki Kk 水素選択性センサ
JPS59151051A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 生体触媒電極
JPS6029653A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Hitachi Ltd ガスセンサ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513494A (ja) * 2001-12-21 2005-05-12 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ− センサシステム
JP2004125791A (ja) * 2002-09-25 2004-04-22 Stmicroelectronics Inc 有機半導体センサー装置
JP2008209373A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Adixen Sensistor Ab 改良された水素ガス感知半導体センサ
KR101337673B1 (ko) * 2007-03-15 2013-12-06 인피콘 아베 향상된 수소 가스 고감도 반도체 센서
JP2009300272A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Rohm Co Ltd イオンセンサ
JP2011203256A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Stichting Imec Nederland センシング用アモルファス薄膜
JP2013127428A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Dainippon Printing Co Ltd トランジスタ型センサ、およびトランジスタ型センサの製造方法
JP2017516081A (ja) * 2014-03-26 2017-06-15 ヘレウス センサー テクノロジー ゲーエムベーハー セラミック担体、セラミック担体を有するセンサ素子、加熱素子およびセンサモジュール、ならびにセラミック担体の製造方法
US10529470B2 (en) 2014-03-26 2020-01-07 Heraeus Nexensos Gmbh Ceramic carrier and sensor element, heating element and sensor module, each with a ceramic carrier and method for manufacturing a ceramic carrier
JP2017045964A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR20180034252A (ko) * 2016-09-26 2018-04-04 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 가스 센서 및 이의 제조 방법
JP2018054609A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC ガスセンサ及びその製造方法
JP2020514754A (ja) * 2017-03-21 2020-05-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 3次元構造の検知面を有するセンサ、並びに、そのセンサの形成方法および使用方法
US11092567B2 (en) 2017-03-21 2021-08-17 International Business Machines Corporation Biosensor electrode having three-dimensional structured sensing surfaces
US11320394B2 (en) 2017-03-21 2022-05-03 International Business Machines Corporation Biosensor electrode having three-dimensional structured sensing surfaces
US11415537B2 (en) 2017-06-01 2022-08-16 Robert Bosch Gmbh MEMS gas sensor having a media-sensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
GB8624094D0 (en) 1986-11-12
DE3634132C2 (de) 1993-10-14
GB2183344A (en) 1987-06-03
GB2183344B (en) 1990-03-14
DE3634132A1 (de) 1987-04-16
JPH0460549B2 (ja) 1992-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6283641A (ja) 電界効果型半導体センサ
US5140393A (en) Sensor device
Mitzner et al. Development of a micromachined hazardous gas sensor array
CA2194795C (en) Method of measuring gas concentrations and microfabricated sensing device for practicing same
JP2793135B2 (ja) 薄膜型ガスセンサ及びその製造方法
US6946197B2 (en) Semiconductor and device nanotechnology and methods for their manufacture
US5783154A (en) Sensor for reducing or oxidizing gases
KR20070121761A (ko) 게이트형 가스 센서
JPH0915198A (ja) 薄膜トランジスタ生/化学センサ
JP2004513366A (ja) 薄層金属水素化物水素センサ
Cerda et al. Deposition on micromachined silicon substrates of gas sensitive layers obtained by a wet chemical route: a CO/CH4 high performance sensor
CN114014257A (zh) 一种硅基mems气体传感器芯片的制备方法及应用
Bakha et al. Development of new co-planar platform configuration of MOX gas sensor
CN101142476A (zh) 带栅极的气体传感器
Liu Development of chemical sensors using microfabrication and micromachining techniques
Stoev et al. An integrated gas sensor on silicon substrate with sensitive SnOx layer
NL8101479A (nl) Electrische inrichting en werkwijze voor de vervaardiging van zulk een inrichting.
Wang et al. A Gas‐Sensitive SPIM Sensor for Detection of Ethanol Using SnO2 as Sensing Element
JPS6222096B2 (ja)
JPH06213851A (ja) ガス検知素子
JPH04269650A (ja) 酸化物半導体ガスセンサ
Keyvani et al. A planar integrated chlorinated hydrocarbon gas sensor on a silicon substrate
JPS6040945A (ja) 半導体ガスセンサ
JPH06148115A (ja) ガスセンサー
JPH0550702B2 (ja)