JPS628024A - 回転機械の診断方法 - Google Patents

回転機械の診断方法

Info

Publication number
JPS628024A
JPS628024A JP14701385A JP14701385A JPS628024A JP S628024 A JPS628024 A JP S628024A JP 14701385 A JP14701385 A JP 14701385A JP 14701385 A JP14701385 A JP 14701385A JP S628024 A JPS628024 A JP S628024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
deterioration
vibration level
pump
diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14701385A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisamori Tofuji
東藤 久盛
Hideo Shibata
柴田 秀夫
Eiichi Nakagawa
栄一 中川
Shingo Yamauchi
山内 進吾
Nobuhisa Noguchi
野口 信久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP14701385A priority Critical patent/JPS628024A/ja
Publication of JPS628024A publication Critical patent/JPS628024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は回転機械、とくに公共性の高いLNGプラント
、火力発電所その他に設置されるポンプ、送i機などに
適用される回転機械の診断方法に関するものである。
[従来の技術] LNGプラントその他人型プラントまたは設備の中に占
める回転機械の比率は非常に高く、その役割も重要であ
る。これらの回転機械に異常または故障を生じた場合、
径流的損失を生ずることは当然ながら、事故が拡大する
と大きな社会的問題に発展する。例えば、LNGプラン
トは都市ガス、冷熱発電設備などの供給源として使用さ
れているため、タンクからLNGを圧送するLNGポン
プが故障するとユーザー側に大きな損失を与えると共に
一般需要者にも被害を及ぼすことになる。
上述の問題を回避するため、本願と同一の出願人によっ
て回転機械の診断方法および診断装置が提案されている
(特願昭57−173636号ないし特願昭57−17
3640号参照)。上記提案の趣旨は、回転機械に加速
度検出器などのセンサを取り付け、回転機械回転中にこ
のセンサから得られた信号を処理して振動レベルまたは
振動スペクトルを求め、回転機械が稼動を開始した時点
、すなわち良好な運転状態にあるときに採取した基準値
と比較して回転機械の異常を診断または劣化の進行を予
測するようにしていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、一般に回転機械、とくにLNGポンプなどの振
動特性はポンプ流量およびタンク液位(または吸入圧)
などの運転条件によって大幅に変化するため画一的に基
準値を設定すると正しい診断を行い得ない問題点があっ
た。
上記の事情をざらに詳述するとポンプの撮動レベル、例
えば振幅は、一般に第11図に示すようにポンプ流量Q
およびタンク液位Hの合価の組み合せ、すなわち各運転
条件に対応して三次元的に変化する。従って、運転条件
の変化を無接して成る運転条件下で採取した振動レベル
から基準値を定め、この基準値に経験的に定めた倍率(
例えば2.5〜5.0)を乗じて診断レベルaを設定し
、稼動後定期的に検出した実際の振動レベルがこの診断
レベルaを越えるか、越えないかによって異常の有無を
診断しようとすると次のような不合理を生ずる。すなわ
ち流量およびタンク液位が最小になる動作点b1にあけ
る振幅P1を基準にして診断レベルを決めると動作点b
2.b3.b、sにおける診断値(振幅)が異常値を示
しても異常を発見できず、また、流」およびタンク液位
が最大になる動作点b4における振幅P4から診断レベ
ルを決めると動作点bl、b2.b3における診断値が
正常であっても異常と診断してしまうことになる。この
ことはLNG払い出し過程でタンク液面レベルが変化す
るLNGポンプの劣化の診断を困難にし、ポンプ補修時
期の決定、予備品の準備などを的確に行ない得ない問題
点があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、前述の問題点を解決し、ポンプの劣化進行状
況を経時的に判定してメンテナンスを計画的に実施し得
る回転機械の診断方法を提供するためになしたもので、
良好な状態にある回転機械運転中に該回転機械の撮動特
性に影響を及ぼす各運転条件ごとに加速度を検出して診
断の基準となる基準振動レベルを予め設定し、経時的に
検出した撮動レベルを検出時の運転条件と同じ運転条件
における基準振動レベルと比較し、比較した結果を連続
した時間の流れに対応する劣化の累積として数量的に把
握し−、将来の劣化進行状況を推測するものである。
[作  用] 回転機械の劣化進行状況を、運転条件に無関係な劣化特
性、すなわち劣化」(同一運転条件における実際の振動
レベルと基準振動レベルの差)または劣化の割合(同一
運転条件における実際の撮動レベルと基準振動レベルと
の比)を用いて数量的にとらえ、ざらにこれらデータの
変化状況を経時的に追跡するので、劣化進行状況を的確
に予測することができる。従ってメンテナンスを計画的
に実施することが可能になりプラント操業の安全性を高
め得る。
[実 施 例] 以下、本発明の方法をLNGポンプに適用した場合の実
施例につき図面を参照して説明する。
第2図に示すようにポンプ駆動部1の下部軸受2に近い
ポンプケーシング3外側に加速度センサ4を取り付け、
LNGポンプが稼動を開始した、良好な運転状態にある
ときに基準データを採取する。
基準データの採取要領は、第3図に示すようにLNGポ
ンプの運転領域全体に亘って流!一定の線およびタンク
液位H(または吸入圧)一定の線を適当な間隔(図では
Qを40m”/h、 Hを5m間隔)で線引きし、各線
が交差する各作動点について加速度を測定する。なお、
計測の手順として、各タンク液位(25,20,・・・
5m )に対してそれぞれタンク液位に相当する吸入圧
を一定としてポンプ流mQを最大流量330m’/hか
ら最小流量110M1/hまで計測するか、あるいは計
測すべきポンプ流量(330,310、・・・HOi’
/h)に対してそれぞれポンプ流量を一定としてタンク
液位Hを最大液位25mから最小液位5mまで計測して
もよい。
そして、上記のようにして求めた各撮動レベルによって
診断の基準となる基準振動レベル5(第3図参照)を設
定する。図示のように基準振動レベル5はポンプ流IQ
、タンク液位H1撮動レベルを座標軸とする三次元空間
内に成る拡がりを持った曲面を形成する。
ポンプの劣化進行状況を経時的に追跡するには、LNG
タンクからLNGを払い出す際の要領を例えば第4図ま
たは第5図に示すように予め決めておき、第6図および
第7図に示すように横軸に時間を、また縦軸に払い出し
の際に通過する各動作点(以下点と称す)、すなわち第
4図の点6.7.8.9または第5図の点10.11.
12゜13、14.15ごとに求めた基準振動レベル(
加速度または振幅)および診断時の振動レベル(加速度
または振幅)を各時刻に対応させてプロットし、その間
を直線で結ぶ。なお、第6図および第7図における太い
実線は診断時の振動レベルを、また細い実線は基準振動
レベルを示し、基準振動レベルからの偏差、例えば第6
図に示す時刻t におけるPx−P5または第7図に示
す時刻t におけるPx−P8が、その時刻までに累積
された劣化量を示す。第6図および7図には理解を容易
にするため稼動開始俊直ちに劣化が進行したという状況
を設定して説明したが、劣化がない場合、太い実線が細
い実線に重なることはいう迄もない。
なお、第4図および第5図について説明を補足すると、
第4図は1回の払い出し中に流量を変化させる場合を示
し、点6から点7まではQを一定(330i” /h)
として吸入圧を25mから15mで変化させ、点1から
は点8までは吸入圧を一定(15m)として流量を33
0m’/hから2301TI”/hまで変化させ、点8
から点9までは再び流量を一定(230m”/h)とし
て吸入圧を15mから5mまで変化させるようにし、こ
の間の実際の撮動レベルを太い実線で、基準振動レベル
を細い実線で示しである。また、第5図は払い出しごと
に流量を330m’/hから順次小さくして行った場合
を示す。なお、払い出し要領は第4図または第5図に示
すように固定する必要はなく第1図(A)に示すように
流量を一定にして4回払い出しを行った後、流量を変化
させる払い出しを1回行い、その後に流量を毎回変化さ
せて払い出しを行ってもよい。
このようにして払い出しを行った過程における診断時の
振動レベル、基準振動レベルおよび劣化量の各曲線e、
f、gをそれぞれ第1図(A)、第1図(e)および第
1図CC”)に示す。なお、上記各図では各払い出し作
業の待ち時間をゼロとして表示してあり、第1図(C)
の劣化量曲線qを観察すると、劣化の進行状況を数m的
的確に推定することができる。
なお、第1図^及び第1図(B)を利用し、劣化の進行
状態を劣化の割合Px/P5、すなわち診断時の振動レ
ベルPx@:基準振動レベルPSで除したもので表示す
ることもできる。劣化の割合PX/P5は、劣化の程度
をランク付けするのに便利であり、CRTなどの表示装
置に前記PX、P5、および正常N、注意C1異常りの
領域を画像表示すると劣化の進行状態を目視によって即
座に診断することができる(第8図参照)。
なお、上述した各動作点(運転条件)における振動レベ
ルは、ポンプ全体の撮動、すなわちポンプを構成する各
部分の振動の合成であり、この振動を周波数分析すると
構成部分の撮動を知ることができる。
一般にポンプなどの回転機械の振動は、軸系18、軸受
19,2、内部流体20が起振源になって発生しており
、軸系18の異状はポンプ回転数を基本とした整数数の
周波数となって現われ、軸受19.2、例えば玉軸受の
異状はボールの数を基本とした内、外輪の回転速度に関
係し、内部流体20の異常はキャビテーションが主体を
なし高い周波数で現われる。LNGポンプの場合、軸系
、軸受、内部流体が発生する振動の周波数は主とL/T
 O〜500Hz 、 500Hz 〜10にHz 、
 10KHz 〜20Kl−12の周波数帯に分布する
。従って運転条件が等しい基準撮動レベルと診断時に得
られた振動レベルとを対応する周波数帯ごとに比較する
ことによって診断部位別に(軸系、軸受なと)異常発生
の有無を診断することができる。
第9図(A)、第9図(B)、第9図(C)は夫々軸系
、軸受系および流体振動に起因する劣化の割合を経時的
に示したもので、正常N、注意C1異常りの三つの領域
にランク付けしである。第9図(へは稼動後約6,00
0時間で軸系に異常が発生した例および10,000時
間を越えても異常が発生しなかった例を示している。ま
た、第9図CB)は稼動後約3.000時間で軸受に異
常が発生した例、異常が発生したのち異常が回復した例
および10.000時間を越えても異常が発生しなかっ
た例を示している。ざらに、第9図(C)は主として流
体に起因する振動を示し、図中の21はキャビテーショ
ンによるもの、22および23はそれぞれの軸系および
軸受の異常に起因するものと考えられる。
なお、振動レベルを比較するには、各周波数帯域内のピ
ークまたは周波数帯域に含まれるすべての波形の平均値
を求め前述の要領で比較を行う。
次に、本方法を実施するための装置の一例を第10図に
ブロック線図で示す。図中、4は振動レベルを検出する
ための加速度センサ、31はセンサ取付部および回転機
械据付台の振動など低周波成分を除去するためのフィル
タ、32はA/D変換器、33はマスク・マイクロコン
ピュータシステム制御部、34は診断時の運転条件およ
び周波数帯域を指定するための運転条件設定器、35は
センサ4が検出した撮動レベルを基準撮動レベルと比較
して異常の有無および異常発生場所を判定する演算プロ
セッサ、36は運転領域内の各運転条件に対応したすべ
ての振動レベルをストアしたメモリ、37は演算時に利
用する補助メモリ、38は診断結果をタイプアウトまた
はCRTに画像表示する診断表示部、39は異状を知ら
せる警報装置、40は異常発生時に回転機械を非常停止
させるだめの信号伝達回路、42は診断時にのみマスク
・マイクロコンピュータシステムに通電するためのリレ
ー、43は電源である。
さらに、本装置には指定日の指定時刻に診断を自動的に
実施させるためのメモリおよび時計など(いずれも図示
せず)を有するスレーブ・マイクロコンピュータシステ
ム44が装備されている(詳細は前述の先願を参照)。
  −なお、本発明は前述の実施例にのみ限定されるも
のではなく、例えば本発明をLNGポンプの替わりにボ
イラ誘引通風機に適用したり、運転条件としてポンプ流
量、吸入圧の替わりに回転体の横振動または捩り振動を
支配する回転軸の回転数を採用してもよいことなど、そ
の飽水発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更
を加え得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上に述べたごとく、本発明は次の優れた効果を発揮す
る。
(1)運転条件に対応させて診断用基準振動レベルを設
定するので、正確に且つ精度の高い診断を行うことがで
きる。
Qi)  劣化量または劣化の割合を経時的に追跡する
ので、劣化の進行状況を正確に予測することが可能とな
り、合理的な保守計画の立案およびプラント操業の安全
を図り得る。
(至)企画する診断部位に対応させて周波数帯を設定し
、各周波数帯ごとに診断することにより、診断部位ごと
の劣化進行状況を適確に把握することが可能になり、予
備品の準備を合理的に行い得る。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、第1図(B)、第1図(C)は本発明の
主要事項である劣化量を経時的に求める方法の説明図で
、第1図GA)は診断時の振動レベル、第1図(B)は
基準振動レベル、第1図(C)は劣化量を示す。第2図
はLNGポンプの切断図、第3図は基準振動レベルを三
次元表示した説明図、第4図および第5図はタンクから
LNGを払い出す際の運転方法の説明図で第4図は1回
の払い出し中に流量を変化させる場合、第5図は払い出
し毎に流量を変化させる場合、第6図および第7図は劣
化を生じているポンプを運転したときの振動レベルの時
系列表示で、第6図は第4図に従って、また第7図は第
5図に従ってそれぞれ払い出しを行ったときの説明図、
第8図は劣化の割合を画像表示して診断する方法の説明
図、第9図C)、第9図(B)、第9図(C)は診断部
位別に劣化の割合を時系列表示したもので、それぞれ軸
系、軸受系、流体について示す。第10図は本方法を実
施するための装置の一例を示すブロック線図、第11図
は従来の診断レベルの設定方法を示す説明図である。 図中、5は基準撮動レベル、eは診断時の振動レベル曲
線、fは基準振動レベル曲線、qは劣化量曲線を示す。 (A) (B) (C) ;1頁の続き )発 明 者  山 内   進 吾  東京都江東区
豊洲3丁会社技術研究所内 )発 明 者  野 口   信 久  東京都江東区
豊洲3丁会社豊洲総合事務所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)良好な状態にある回転機械運転中に該回転機械の振
    動特性に影響を及ぼす各運転条件ごとに加速度を検出し
    て診断の基準となる基準振動レベルを予め設定し、経時
    的に検出した振動レベルを検出時の運転条件と同じ運転
    条件における基準振動レベルと比較し、比較した結果を
    連続した時間の流れに対応する劣化の累積として数量的
    に把握し、将来の劣化進行状況を推測することを特徴と
    する回転機械の診断方法。 2)検出した振動値から基準振動値を差引き、その差を
    劣化の累積値として把握する特許請求の範囲第1)項に
    記載の回転機械の診断方法。 3)検出した振動値を基準振動値で除し、その商を劣化
    の累積値として把握する特許請求の範囲第1)項に記載
    の回転機械の診断方法。
JP14701385A 1985-07-04 1985-07-04 回転機械の診断方法 Pending JPS628024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14701385A JPS628024A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 回転機械の診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14701385A JPS628024A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 回転機械の診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628024A true JPS628024A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15420571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14701385A Pending JPS628024A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 回転機械の診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004361286A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Nittetsu Yahata Eng Kk 回転機械の劣化診断方法
JP2019148174A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 株式会社Ihi ガスタービンの整備時期予測方法及びその装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147319A (en) * 1979-05-04 1980-11-17 Hitachi Ltd Monitoring and indicating method of vibration of rotary machine
JPS5647719A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Hitachi Ltd Diagnosing device for vibration
JPS5817328A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Niigata Eng Co Ltd 伝達歯車箱トルク測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147319A (en) * 1979-05-04 1980-11-17 Hitachi Ltd Monitoring and indicating method of vibration of rotary machine
JPS5647719A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Hitachi Ltd Diagnosing device for vibration
JPS5817328A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Niigata Eng Co Ltd 伝達歯車箱トルク測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004361286A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Nittetsu Yahata Eng Kk 回転機械の劣化診断方法
JP2019148174A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 株式会社Ihi ガスタービンの整備時期予測方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410572B2 (ja) 電流診断装置および電流診断方法
US20040213319A1 (en) System of monitoring operating conditions of rotating equipment
JPH07198544A (ja) ディーゼル・エンジンの運転時における異常確認方法
JP2016053308A (ja) 液圧ポンプの故障診断装置
JP2011075373A (ja) 機器診断方法及び機器診断装置
JPS6293620A (ja) 回転機診断器
Gupta Vibration—A tool for machine diagnostics and condition monitoring
JP3624289B2 (ja) ポンプ振動監視方法および装置
JPS628024A (ja) 回転機械の診断方法
JPS628023A (ja) 回転機械の診断方法
JPH0557528B2 (ja)
JP3659891B2 (ja) 潤滑対象部診断システム及び潤滑対象部診断方法
JPH068774B2 (ja) ベアリングの余寿命推定方法
JP3739681B2 (ja) 振動監視方法及びその装置
JPS628025A (ja) 回転機械の診断方法
JPS6243538A (ja) 回転機械の回転部異常監視装置
JPH0526784A (ja) 建設用作業機械の故障発生集中管理方法
JP2005214631A (ja) 状態監視保全装置及び状態監視保全方法
JP6761511B1 (ja) 船舶用ディーゼルエンジン状態監視システム
JPS6187979A (ja) 水車ランナ障害検出装置
JP2005147669A (ja) 分散電源振動診断システム
JP2002099320A (ja) 回転機械の診断方法及び診断システム
JPH01199126A (ja) 回転機械の診断装置
JPH0514854B2 (ja)
JP2019070361A (ja) ポンプ設備健全度評価方法