JPH0514854B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514854B2
JPH0514854B2 JP58184623A JP18462383A JPH0514854B2 JP H0514854 B2 JPH0514854 B2 JP H0514854B2 JP 58184623 A JP58184623 A JP 58184623A JP 18462383 A JP18462383 A JP 18462383A JP H0514854 B2 JPH0514854 B2 JP H0514854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
changes
bearing
change
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58184623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6076640A (ja
Inventor
Hitoshi Sakakida
Shoichi Hisa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP18462383A priority Critical patent/JPS6076640A/ja
Publication of JPS6076640A publication Critical patent/JPS6076640A/ja
Publication of JPH0514854B2 publication Critical patent/JPH0514854B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/003Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、例えば、蒸気タービン発電機のよう
な回転電機におけるそのロータ及びロータ軸受を
支持する各軸受に発生する個々の異常振動を測定
して監視する回転機械の異常運転診断装置に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
従来、蒸気タービン発電機のロータ及び軸受台
に発生するクラツク(亀裂)、損傷による部品の
飛散、熱変形等による異常運転動作は、軸受ジヤ
ーナル部の振動・振幅が制限値(規制値)より大
きくなり、蒸気タービンがトリツプし、ロータ静
止時の分解点検時にはじめて、その原因が判明さ
れ、事故の修理、改良対策が施されているのが実
情である。
既に提案されているこの種の回転機械の異常運
転検出装置は、第1図に示されるように、複数の
軸受台1a,1b,1c,1d,1e,1fに各
軸受2a,2b,2c,2d,2e,2fをそれ
ぞれ設け、この各軸受に各タービンロータ3,4
及び発電機のロータ5の回転軸6を各接手を介し
て連結し、上記各軸受2a,2b,2c,2d,
2e,2fの近傍に各振動測定器7a,7b,7
c,7d,7e,7fを付設し、この各振動測定
器をリード線8を通して振動監視装置9,トリツ
プ回路10及びトリツプ制御装置11を設けて構
成したものである。
従つて、上述した回転機械の異常運転検出装置
は、運転時、上記各軸受2a,2b,2c…2f
に付設された各振動測定器7a,7b,7c…7
fによつて測定された測定信号を振動監視装置9
へ送信し、これを振幅信号に分析して、さらにト
リツプ回路10へ送信して比較し、上記測定信号
(振動)が振動振幅の許容値以上に達すると、ト
リツプ信号を発して上記トリツプ制御装置11へ
送信し、これにより上記タービン発電機を制御し
得るようになつている。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上述した回転機械の異常運転検
出装置は、タービンロータ3,4や発電機のロー
タ5の回転時に各軸受2a,2b,2c…2fの
振幅変化からロータ(回転体)の異常種類(異常
内容)、位置、数量を判断することは困難であり、
長年の経験から、異常の概要をおおまかに判断で
きることもあるが、誤診するときも多い等の欠点
がある。
通常、蒸気タービン発電機の各軸受2a,2
b,2c…2fの振動変化に与える要因として
は、タービン羽根及びその連結装置の損傷、飛
散、回転軸の接手の破損、ロータクラツク、回転
体と静止体との接触によるロータの熱変形などが
ある。これらは、第2図のグラフに示されるよう
に、横軸に時間(対数)に対して、縦軸に振幅を
とり、各振動変化を示したものである。即ち、タ
ービン羽根及びその連結装置の損傷、飛散、又は
接手の破損などによる振動変化aは、第2図に示
されるように短時間で起り、ロータクラツクb、
又は、接触による熱変形に対する振動変化cは、
長時間に亘つて起るものである。
又、ロータクラツクに対する振動変化は、第3
図のグラフに示されるように、クラツクの深さD
に対する振幅との関係において、点線で示す回転
同期成分振動振幅特性曲線dと実線で示す2倍成
分振動振幅特性曲線eの変化から明かなように、
2倍成分振動振幅特性曲線eのみが増加してい
る。
又一方、各軸受台1a,1b,1c…1fのア
ライメントが異常状態になつたとき、軸受のメタ
ル温度に大きな変化が生じる特徴を有し、このと
き、各軸受2a,2b,2c…2fの振動振幅値
は変化する。
このように、異常状態に対する各軸受2a,2
b,2c…2fの振動変化は、複雑なために、第
1図に示された具体例のように、振動の振幅変化
のみを監視(検出)している従来の回転電機の異
常運転検出装置では、これらの振幅変化の異常原
因を正確に診断することは難しく、しかも、異常
原因の発生位置や数量を把握することは困難であ
る。
又一方、蒸気タービン発電機のプラント運転者
は、各軸受に変化が行つた場合に、その原因であ
る異常の種類(内容)、位置、数量を、直ちに、
しかも適確に把握することは、それ以後の安全な
発電プラントの運転を可能とし、異常状態に対す
る迅速な対応が可能になる。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもの
であつて、各軸受の振動及び温度の変化を個々に
測定し、これらの測定値を個々に直ちに、その異
常種類、位置(ポジシヨン)、数量を診断して回
転電機の運転時の信頼性及び安全性の向上を図る
ようにしたことを目的とする回転機械の異常運転
診断装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、回転機械の各軸受に各振動測定器、
各温度測定器及び回転数を計測するパルス発生装
置を付設し、これらを各振動解析装置にリード線
を介して接続し、この各振動解析装置に振動監視
装置をリード線を介して接続し、この振動監視装
置にトリツプ制御装置をトリツプ回路を介して振
幅信号を分析して比較するように接続し、このト
リツプ制御装置でタービンをトリツプ信号を発し
てトリツプ制御するように接続し、他方、上記各
振動解析装置にデータ記憶装置を備えた振動診断
装置をリード線を介して接続すると共に温度変化
や振動変化を比較して監視し、この振動診断装置
に影響係数記憶装置を備えた異常診断装置を温度
変化量や振動変化等が設定値を越えたときの信号
を異常診断するようにリード線で接続し、この異
常診断装置に表示パネルを異常種類、軸受ポジシ
ヨン及び数量を表示するように接続したものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図示の一実施例について説明す
る。
なお、本発明は、上述した具体例と同一構成部
材には同じ符号を付して説明する。
第4図において、符号1a,1b,1c,1
d,1e,1fは、回転機械における各軸受台で
あつて、この各軸受台には、各軸受2a,2b,
2c,2d,2e,2fが設けられており、この
各軸受には、蒸気タービンのタービンロータ3,
4及び発電機のロータ5の回転軸6が各接手を介
して連結して回転自在に軸装されている。又、上
記各軸受2a,2b,2c…2fの近傍には、こ
の各軸受で生じる振動を測定する各振動測定器7
a,7b,7c,7d,7e,7fが付設されて
おり、この各振動測定器7a,7b,7c,…7
fには、振動監視装置9が各リード線8を通して
接続されており、この振動監視装置9にはトリツ
プ回路10及びトリツプ制御装置11が設けられ
ている。
一方、上記各軸受2a,2b,2c…2fには
例えば、サーミスタのような各温度測定器12
a,12b,12c…12fが付設されており、
この各温度測定器12a,12b,12c…12
fは、各リード線8を介して上記振動監視装置9
及びデータ記憶装置14を備えた振動診断装置1
5に並列にして接続されている。上記各振動測定
器7a,7b,7c…7fの近傍の各リード線8
には各振動解析装置13a,13b,13c…1
3fが付設されており、この各振動解析装置13
a,13b,13c…13fには、上記回転軸6
の回転数を計測するパルス発生装置20がリード
線8′を介して接続されている。
第4図に示されるように、回転数検出装置とし
ての上記パルス発生20から発生される回転パル
ス信号はリード線8′により上記各振動解析装置
13a,13b,13c…13fへ入力される。
又、この各振動解析装置13a,13b,13c
…13fには、上記各振動測定器7a,7b,7
c…7fで検出された各ジヤーナルの振動信号が
各リード線31a,31b,31c…31fを通
して入力される。そして、上記各振動解析装置1
3a,13b,13c…13fはこれらの信号を
分析して各振動周波数成分を示す複素数信号を発
生し、リード線32により、これらの複素数信号
は上記振動診断装置15へ入力される。
他方、上記振動診断装置15には影響係数記憶
装置16を備えた異常診断装置17がリード線1
8を介して接続されており、この異常診断装置1
7には、表示パネル19が、異常診断装置17か
らの信号に基づいて異常種類、位置、数量を表示
するようになつている。
従つて、回転機械の運転時、各振動測定器7
a,7b,7c…7fによつて測定された振動測
定の信号は、前述したように、振動監視装置9へ
送信し、これを振幅信号に分析してトリツプ回路
10へ送信して比較し、振動測定の信号が振動・
振幅の許容値以上に達すると、トリツプ信号を発
して上記トリツプ制御装置11へ送信してタービ
ン発電機をトリツプ制御し得るようになつてい
る。
一方、上記各振動測定器7a,7b,7c…7
fからの振動測定の各信号は各振動解析装置13
a,13b,13c…13fへも送信されると共
に、上記パルス発生装置20からの回転パルス信
号が各振動解析装置13a,13b,13c…1
3fへ送信される。そして、この各振動解析装置
は、上記回転パルス信号と上記各振動測定器7
a,7b,7c…7fからの振動測定の信号とを
フーリエ変換することにより、回転同期成分と2
培成分とに分解し、これによつて回転同期成分振
動信号と2倍成分振動信号を発生する。このよう
にして、これらの信号は、振動振幅と位相とに分
けて出力してもよいけれども、その両方の情報
(信号)を1つで表わす複素数信号で出力される
と便利であるため、これ以後の説明に用いられる
これらの信号は、複素数による信号として説明す
る。
しかして、上記各振動解析装置13a,13
b,13c…13fに接続された振動監視装置1
5は、上記各軸受2a,2b,2c…2fに取付
けられた各温度測定器12a,12b,12c…
12fの温度信号と上記振動解析装置13a,1
3b,13c…13fからの振動測定の信号とを
入力し、これをある一定時間前(数秒前、数分
前、数時間前)の振動信号、温度信号が予めデー
タ記憶装置14のデータと比較し、各軸受2a,
2b,2c…2fやそのメタル部の回転同期成分
振動変化、2倍成分振動変化及び各軸受の温度変
化を演算してこれを常時監視している。
そして、これらの変化量がある制限値(設定
値)を越えた場合に、各種変化信号が上記異常診
断装置17へ転送され、こゝで、第5図に示され
るフローチヤートに基づいて影響係数記憶装置1
6を備えた異常診断装置17によつて異常診断が
行われる。
なお、上記異常診断装置17は、実機シミユレ
ート計算若しくは実機運転データから求めた各損
傷、形状変化に対する各軸受(ジヤーナル部)2
a,2b,2c…2fの振動の変化を表わした影
響係数を記憶されており、上記影響係数記憶装置
16による各種影響係数を用いて異常種類(内
容)、位置(軸受のポジシヨン)、数量を診断し、
これを表示パネル19に表示するようになつてい
る。
次に、第5図に示される診断内容をフローチヤ
ートに基づき実際の具体例について説明する。
各異常(振動変化、ロータクラツク、熱変形振
動)は、第2図及び第3図の各グラフに示される
ように、振動成分、振動変化時間により、それぞ
れ特性を有しており、しかも、各軸受2a,2
b,2c…2fの温度変化も各軸受台1a,1
b,1c…1fのアライメント変化も解る。
従つて、上記各異常種類の診断は、先づ、振動
成分の判定、次に、軸受メタル温度変化の有無、
各軸受のジヤーナル部振動変化時間の判定を行
い、各異常の原因を診断している。
次に、第6図に示される軸受ジヤーナル部の振
動変化を示したベクトル図は、実際のジヤーナル
部の振動変化を円座標で表わしたもので、上記複
素数信号を半径方向に振幅、円周方向に位相をと
り、それぞれに分解して表示したものであり、第
4図の各軸受2a,2b,2c…2fのジヤーナ
ル部振動変化の一例が矢印a,b,c…fで表さ
れている。又、第7図のグラフは、軸受2bの軸
受メタル温度と時間との関係を示したものであつ
て、上記軸受メタル温度℃は、時間t1、からt2
間に変化しており、この間の回転同期成分の振動
変化を表したものが、第6図のベクトルで示した
ものである。即ち、第6図の各矢印a,b,c…
fの基部が、第7図のグラフに示されたt1時の振
動であり、上記各矢印a,b,c…fの先端部
は、第7図のグラフのt2時の振動状態を示したも
のである。又、上記振動監視装置15から異常診
断装置17に転送される振動変化信号は、上記各
矢印の状態量を複素数信号としたものである。
この場合、振動成分は、回転同期成分であり、
第7図のグラフに示されるように、軸受メタル温
度に変化が生じているために、第5図のフローチ
ヤートに示されるフロー21に沿つて異常状態が
診断されるので、上記異常診断装置17は、影響
係数記憶装置16からアライメント影響係数を抽
出し、上記各軸受2a,2b,2c…2fの各ジ
ヤーナル部の振動変化より、そのアライメント変
化の生じた軸受台の変化量を上記表示パネル19
にその診断結果を表示するようになつている。
即ち、本発明は、ロータの振動変化に現れる異
常原因(アライメント変化、羽の飛散、ラビン
グ、ロータクラツク)を判断し、さらに、異常発
生位置、量を各種の影響係数によつて診断するも
のである。
ここで、ロータの振動変化を発生させる異常原
因の一つであるアライメント変化を例にとつて説
明する。
第6図は、軸受のアライメント変化が生じた時
の振動変化をベクトルで表したものである。つま
り、このベクトルがアライメントに対する影響係
数となる。例えば、単純に、第1軸受のアライメ
ントがH=0.2mm変化したとき、第1軸受ジヤー
ナル部振動がV=0.1mm変化したとすると、影響
係数はA=V÷H=0.5mm/mmとなる。
従つて、回転機械の運転中にジヤーナル部振動
がV=0.4mm変化したとすると、軸受のアライメ
ント変化は影響係数を用いて H=V÷A=0.4/0.5=0.8mm と推定される。
しかし、振動変化はロータに発生する不釣合い
変化(羽の飛散、ラビングによるロータの熱曲り
等)によつても同様である。
従つて、回転機械の運転中にジヤーナル部振動
が変化した場合、アライメントの変化、羽の飛
散、ラビングによるロータの熱曲りがどの原因に
よつて生じたかを推定し診断するには、他のプラ
ントデータが必要になつてくる。軸受のアライメ
ントが変化すると、軸受が正常に機能していて
も、多数の軸がカツプリングにより連結され、こ
れらが多数の軸受で支持されている回転機械で
は、各軸受に作用する荷重が変化してきて軸受の
平均面圧が増したときは、軸受メタル温度が高く
なり、逆に軸受の平均面圧が減つたときは、軸受
メタル温度が低くなる。
そこで本発明は、ジヤーナル部振動が変化した
とき、軸受メタル温度に変化あると、軸受のアラ
イメントが変化を生じていると判断するようにな
つている。特に、本発明では、ジヤーナル部振動
変化が軸受のアライメントによるものと判断する
だけでなく、アライメント変化を生じた軸受の位
置、量を前述したように、アライメントの変化の
振動に対する影響係数を用いて判断している。
通常、回転機械で用いられる影響係数とは、ロ
ータの釣り合わせ作業に用いる不釣合い(試し
錘)に対するものであり、本発明は、アライメン
トの変化の振動に対する影響係数、ラビングによ
るロータの熱曲りに対する影響係数、クラツクの
位置、深さに対する影響係数等を用いて、軸振動
変化から異常発生位置、量を、第7図及び第8図
に示されるような診断手段を採つている。
なお、こゝで、アライメント影響係数とは、各
軸受1a,1b,1c…1fの単位アライメント
変化量に対する各ジヤーナル部の振動変化を表わ
すもので、上記各軸受2a,2b,2c…2fの
単位アライメント変化をXi(但し、1=a,b,
c…fであつて、これは、第4図の軸受台1a,
1b,1c…1fに相当するものである。)、各軸
受2a,2b,2c…2fの振動変化をVj(但
し、j=2a,2b,2c…2f)とするとし、
アライメント影響係数αAijを用いて、これらの
関係をマトリツクス表示すると、下記の式(1)で示
される。
即ち、上記アライメント影響係数αAijは、軸
受台の単位アライメント変化に対する軸受のジヤ
ーナル部振動変化を表わしたものである。又、上
記(1)式をまとめてマトリツクス表示すると、式(2)
になる。
〔V〕=〔αA〕〔X〕 ……(2) アライメント影響係数αAは、計算により、既
知のものであるため、第6図に示したように、各
ジヤーナル部に振動変化を生じ、その振動変化V
が与えられゝば、下記の式(3)で示すように、各軸
受台1a,1b,1c…1fのアライメント変化
量αが算出され、第5図のフローチヤートに示す
フローにより、異常の生じた軸受台の位置、変化
量が診断できる。
〔X〕=〔αA〕-1〔V〕 ……(3) 又一方、第7図のグラフに示した温度変化量に
対して、第5図のフローチヤートのフローに沿つ
てアライメント影響係数を適用して異常診断装置
17により異常診断したときの結果を示したの
が、第8図のグラフである。即ち、この第8図
は、上記各軸受台1a,1b,1c…1fのアラ
イメント変化量を示したものであつて、異常診断
装置17により、上記軸受台1bに大きなアライ
メント変化が生じていることが確認できた。
次に、タービンロータにおける羽根及び羽根連
結装置などの損傷、飛傷、飛散による不つりあい
変化によるジヤーナル部振動変化に対する判断内
容を、第5図のフローチヤートについて説明す
る。
上記不つりあい変化による振動変化は、回転同
期成分にのみ変化が現われ、各軸受台1a,1
b,1c…1fのアライメント変化には、関係な
いため、軸受メタル温度には変化は生じない。さ
らに、損傷、飛散などによる振動変化は、ごく短
期間で発生するため、第5図のフローチヤートの
フロー22に沿つて異常診断が行われる。こゝで
用いられる不つりあい影響係数は、予め、損傷、
飛散の起る可能性のある面をロータ上に選び、そ
の面に対するジヤーナル軸受の振動変化を表した
値を用いる。
即ち、第5図のフローチヤートに示されるよう
に、本発明は、上記振動診断装置に影響係数記憶
装置を備えた異常診断装置をリード線で接続され
ると共に、温度変化量や振動変化等が設定値を越
えたときの信号を異常診断し、この異常診断装置
に表示パネルを異常種類、軸受ポジシヨン及び数
量を表示するように接続しており、不つりあい影
響係数は、予め、損傷、飛散の起る可能性のある
面をロータ上に選び、この面に対するジヤーナル
軸受の振動変化を表した値に基づき、振動変化等
が設定値を越えたときの信号を異常診断し、これ
をフロー22に沿つて不つりあい変化の位置、量
(軸受ポジシヨン)を表示パネルに表示する。
通常、蒸気タービン発電機ロータは、損傷、飛
散の起る可能性のある面として、つりあわせおも
り取付面、羽根段落面、カツプリング(接手)面
などがあり、第9図は、上記各タービンロータ
3,4,5における不つりあい変化の発生が予想
される面を示したグラフであつて、上記タービン
ロータ3上には、つりあいおもり取付面3a,3
g、羽根段落面3b,3c,3d,3e,3f、
カツプリング面3hがあり、それぞれを損傷、飛
散の起る可能性のある面と考えるため、上記各面
の不つりあい変化に対するジヤーナル部変化を表
わす不つりあい影響係数が得られるため、蒸気タ
ービンロータ全体では、それらの面が軸受の個数
より多くなるため、不つりあい影響係数をαUと
すれば、このαUは、(軸受の個数)×(損傷、飛散
の起る可能性のある面の数)のマトリツクスとな
り、正方行列ではなくなり、上記式(3)では、不つ
りあい変化の生じた位置、数量が解けない。従つ
て、この場合、眞の値と計算値の解の差が最も小
さくなるような最小自乗法の原理を用いて不つり
あい変化の生じた位置、数量X2をジヤーナル部
振動変化Vから、下記の式(4)により求める。
〔αU〕T〔αU〕〔X2〕+〔αU〕T〔V〕=0
……(4) 但し、上記式(4)のTは、転置マトリツクス(行
列)を表す。
このようにして、第5図のフローチヤートに示
されるフロー22に沿つて求めた不つりあい変化
量は、第10図のグラフに示される。即ち、第1
0図において、横軸にタービンロータ3,4,5
の面の位置をとり、上記タービンロータ3,4内
の面が、それぞれ上記タービンロータ3,4内で
示され、発電機ロータ5上の面は、ロータセクシ
ヨン内で示される。この具体例は、第9図に示さ
れるタービンロータ3の面3dの羽根が一本飛散
したときを示したものであり、最小自乗法の原理
を用いれば、正しい面の近傍に多少の誤差による
不つりあい変化量が現われているけれども、上記
面3dにおいて、その不つりあい変化量が、顕著
なため、第5図のフローチヤートのフロー22に
よつて、不つりあい変化の生じた位置、数量が正
確に判断される。
又一方、上記他の振動変化に対する異常診断に
ついても、第5図のフローチヤートのフローに沿
つて判断できる。又、温度変化有無の判定、振動
成分の判定により、回転体と静止体との接触(ラ
ブ)による熱変形の位置、数量を判断する第5図
のフローチヤートのフロー23,2倍成分振動変
化に特徴のあるロータのクラツクの位置、数量を
判断するフロー24により、さらに、各種の異常
診断が可能である。
そして、これらのフロー23,24に用いるロ
ータクラツク影響係数、ラブ(接触)影響係数
は、前述と同様にそれらの起りうる面をあらかじ
め想定し、その面における各異常の単位変化に対
する各ジヤーナル部の振動の変化を示す値を、予
め、計算したものであり、これらは、影響係数記
憶装置16に記憶されている。
このようにして、本発明が蒸気タービン発電機
に組込まれると、蒸気タービン発電機の軸受台に
アライメント異常変化、若しくは、ロータに損
傷、飛散、クラツク、接触などの異常が発生した
とき、その異常の成長とともに振動値そのものも
変化していくが、この振動変化は、異常発生前の
振動状態との関係で振動振幅値が減少していくこ
ともあり、従来のように、振幅のみを監視してい
る振動監視装置9では、正確な異常診断が不可能
であるばかりでなく、第2図に示されるように、
羽根飛散、ロータクラツクなどは、最終的に急激
な変化をするため、非常に危険であつたけれど
も、本発明の各振動測定器7a,7b,7c…7
fにより測定された各ジヤーナル部の振動は、各
振動解析装置13a,13b,13c…13fで
回転同期成分振動信号と2倍成分振動信号とに分
けられ、複素数信号の型で振動診断装置15に送
られ、一定時間前の振動データを記憶しているデ
ータ記憶装置14の各振動値と比較演算し、これ
によつて、振動診断装置15は、蒸気タービン発
電機ロータのジヤーナル部振動変化を常時監視す
ることができるようになつている。
しかして、ロータに損傷、飛散、クラツク若し
くは軸受台アライメントに異常変化が生じ、各ジ
ヤーナル部振動変化が基準値を越えると、振動診
断装置15は、異常診断装置17を作動させる信
号を送信し、第5図に示されるフローチヤートに
従つて異常診断を、軸受台アライメント変化、羽
根段落面における不つりあい変化、ロータクラツ
クが発生するおそれのある面に関するクラツク量
の変化などに対する各種影響係数が、記憶されて
いる影響係数記憶装置16から各種影響係数を用
いることにより、その結果を異常の原因(種類)、
位置、数量として表示パネル19に表示されるよ
うになつている。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、回転機械の
各軸受に各振動測定器、各温度測定器及び回転数
を計測するパルス発生装置を付設し、これらを各
振動解析装置にリード線を介して接続し、この各
振動解析装置に振動監視装置をリード線を介して
接続し、この振動監視装置にトリツプ制御装置を
トリツプ回路を介して振幅信号を分析して送信し
て比較するように接続し、このトリツプ制御装置
でタービンをトリツプ信号を発してトリツプ制御
するように接続し、他方、上記各振動解析装置に
データ記憶装置を備えた振動診断装置をリード線
を介して接続すると共に温度変化や振動変化を比
較して監視し、この振動診断装置に影響係数記憶
装置を備えた異常診断装置を温度変化量や振動変
化等が設定値を越えたときの信号を異常診断する
ようにリード線で接続し、この異常診断装置に表
示パネルを異常種類、軸受ポジシヨン及び数量を
表示するように接続してあるので、回転機械の異
常運転を表示パネルで早期発見できるばかりでな
く、異常状態の成長の速度を把握して、予め、分
解点検前に異常発生位置を予測できるから、保守
点検時に必要な新たな部品の調達や改善対策を施
すことができると共に、運転時の安全性及び信頼
性の向上を図ることができる等の優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、既に提案されている回転機械の異常
運転検出装置を線図的に示す図、第2図は、異常
発生時の振幅変化を示すグラフ、第3図は、クラ
ツクの深さと軸の振動振幅との関係を示すグラ
フ、第4図は、本発明による回転機械の異常運転
診断装置を線図的に示す図、第5図は、本発明に
よる異常診断を行う際のフローチヤートを示す
図、第6図は、各軸受の振動変化を示すベクトル
図、第7図は、軸受メタル温度変化を示した図、
第8図は、軸受台アライメント変化時の異常診断
結果を各軸受台のアライメント変化量として示し
た図、第9図は、タービンロータの不つりあい変
化の発生の予想される面を示した図、第10図
は、タービンロータの羽根の飛散を想定し、その
異常時の異常診断結果を各面の不つりあい変化量
を示したグラフである。 1a,1b,1c…1f……軸受台、2a,2
b,2c…2f……軸受、3,4……タービンロ
ータ、5……発電機のロータ、6……回転軸、7
a,7b,7c…7f……振動測定器、12a,
12b,12c…12f……温度測定器、13
a,13b,13c…13f……振動解析装置、
14……データ記憶装置、15……振動診断装
置、16……影響係数記憶装置、17……異常診
断装置、18……リード線、19……表示パネ
ル、20……パルス発生装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転機械の各軸受に付設された各振動測定器
    から出力される振動信号と、上記回転機械の回転
    軸の回転数を計測するパルス発生器からの出力さ
    れるパルス信号を入力する振動解析装置と、この
    振動解析装置において各振動信号を回転同期成分
    振動信号による回転同期成分振動信号と2倍振動
    信号による2倍振動信号の増加によつて振動変化
    を分析し、この両成分の出力と上記軸受に設けら
    れた各温度測定装置からの各温度データに対して
    データ記憶装置に予め記憶された制限値と比較
    し、振動変化が上記制限値以上のときに振動の異
    常を検知する振動診断装置と、これらの信号のう
    ち上記2倍成分の変化があるときはロータクラツ
    クと判断し、又、回転同期振動変化に対しては上
    記各温度測定装置からの温度変化による軸受メタ
    ル温度信号の有無によつてアライメント変化を判
    断し、さらに、上記各軸受のジヤーナル部振動変
    化の長短時間に対する振動変化率でラブと不釣合
    変化を判断し、不釣合変化、ラブ、アライメント
    の変化の異常を判断する異常診断装置と、これら
    の異常に対する各成分の振動変化と予めデータ記
    憶装置に記憶されたクラツク、不釣合、ラブ、ア
    ライメントの各影響係数を用い、これらの異常が
    発生した位置・量を演算し、この診断結果を表示
    する表示手段を具備したことを特徴とする回転機
    械の異常運転診断装置。
JP18462383A 1983-10-03 1983-10-03 回転機械の異常運転診断装置 Granted JPS6076640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18462383A JPS6076640A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 回転機械の異常運転診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18462383A JPS6076640A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 回転機械の異常運転診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076640A JPS6076640A (ja) 1985-05-01
JPH0514854B2 true JPH0514854B2 (ja) 1993-02-26

Family

ID=16156469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18462383A Granted JPS6076640A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 回転機械の異常運転診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076640A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2654964B2 (ja) * 1988-05-30 1997-09-17 日本セメント株式会社 軸受監視装置
JP2543926Y2 (ja) * 1991-10-11 1997-08-13 トヨタ自動車株式会社 車間距離検出装置
US6681634B2 (en) * 2001-12-11 2004-01-27 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Bearing defect detection using time synchronous averaging (TSA) of an enveloped accelerometer signal
JP2009214823A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742836A (en) * 1980-08-27 1982-03-10 Hitachi Ltd Monitoring method for bearing
JPS5890122A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Hitachi Ltd プラントの故障源推定方式
JPS58129343A (ja) * 1982-01-29 1983-08-02 Hitachi Ltd 軸受診断装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742836A (en) * 1980-08-27 1982-03-10 Hitachi Ltd Monitoring method for bearing
JPS5890122A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Hitachi Ltd プラントの故障源推定方式
JPS58129343A (ja) * 1982-01-29 1983-08-02 Hitachi Ltd 軸受診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6076640A (ja) 1985-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2244081B1 (en) Structural integrity monitoring system
JPS6317167B2 (ja)
JP2008298527A (ja) 回転機械の振動診断方法及びその振動診断装置
JP3272144B2 (ja) 回転機器の監視診断装置
JP3708041B2 (ja) 回転機械の振動診断方法及び装置
Gupta Vibration—A tool for machine diagnostics and condition monitoring
CN110874083A (zh) 加工环境测定装置
JPH0514854B2 (ja)
CN114018480A (zh) 一种大型旋转机械的转子不平衡故障的实时诊断方法
JPH01101418A (ja) 回転機械の診断装置
JPH05296888A (ja) 回転機械の診断装置
JPH01270623A (ja) 回転機の振動診断装置
JPH054618B2 (ja)
JPH03279836A (ja) 回転機械のアンバランス監視診断装置
RU2522275C2 (ru) Способ определения технического состояния энергетического объекта
JPS61247928A (ja) 回転機械の異常診断装置
JPS62151725A (ja) 回転軸系のクラツク発生異常診断装置
Shrotri et al. Design of a predictive maintenance program
JPS6057529B2 (ja) 回転機の不つりあい位置評定システム
JP2547905B2 (ja) 軸系異常検出装置
JPS6239372B2 (ja)
JPH11280410A (ja) ロータ寿命監視装置
Ede et al. Vibration monitoring of rotating systems
Chao et al. Non-Destructive Testing and Diagnostic of Rotating Machinery Faults in Petrochemical Processing Plant
JP2731228B2 (ja) 水力発電設備における異状振動監視方法