JPS6279903A - 楕円加工機械 - Google Patents

楕円加工機械

Info

Publication number
JPS6279903A
JPS6279903A JP22024285A JP22024285A JPS6279903A JP S6279903 A JPS6279903 A JP S6279903A JP 22024285 A JP22024285 A JP 22024285A JP 22024285 A JP22024285 A JP 22024285A JP S6279903 A JPS6279903 A JP S6279903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
tool
elliptical
cutter
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22024285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643004B2 (ja
Inventor
Shigeru Obata
小畑 茂
Yoshiaki Maekawa
前川 義明
Toshio Nagahara
長原 外志夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippei Toyama Corp
Original Assignee
Nippei Toyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippei Toyama Corp filed Critical Nippei Toyama Corp
Priority to JP22024285A priority Critical patent/JPH0643004B2/ja
Publication of JPS6279903A publication Critical patent/JPS6279903A/ja
Publication of JPH0643004B2 publication Critical patent/JPH0643004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、被加工物の楕円穴の内周面およびその楕円状
の底面を同時に切削加工するための楕円加工機械に関す
る。
従来技術 従来、円筒状の内周面と、その円形状の底面とを同時に
加工する場合には、1つの複合刃物台の・・−スの上に
、旋盤主軸の軸線方向に摺動可能な送りスライド、およ
び上記旋盤主軸に対し、直角方向に摺動可能な送りスラ
イドとを別個に取り付け、それぞれのスライドの上には
円筒内面を切削する刃物、および底面を切削する刃物と
を別々に備えている加工機械が利用される。
円筒面加工用の刃物は、被加工物の開口面から内側の底
面に向けて移動し、また底面加工用の刃物は、底面の中
心部から外周部へとそれぞれ加工部りによって切削して
いく。この間に、被加工物は、旋盤主軸に保持されて、
一定の速度で回転している。このような複合的な切削工
程では、円筒状内周面とその底面との切削送りがほぼ同
時となるように設定されている。
そして、このような加工の後に、加工部隅にある余肉を
互いに直角に双方から削り取ることによって、個別切削
のときのような加工部わりの無理な切削がなくなり、ま
たビビリのない状態で良好な加工が可能となる。
上記の従来の加工方法は、2本の刃物を同時に勅か(−
で、能率よく、かつ合理的な円筒穴の加工法としてよく
知られ、また多用される方法である。
しかし、被加工物の楕円形状の穴が加工対象のときには
、それぞれの刃物について楕円形状の創成をさせる必要
から、それぞれの刃物について切削送り以外の同期運動
が必要となる。
すなわち、楕円穴の内周面加工用の刃物については、楕
円の長径と短径の差に相当する往復直線運動が必要であ
り、しかも刃物のすくい角を一定にするために、その刃
物に揺動運動が必要とされる。また、底面切削用の刃物
には、同様に、長径と短径との差に相当する往復直線運
動のほか、切削方向に対して、刃物の向きを常に一定に
保持するような揺動運動が必要となる。
このように、楕円内周面およびその底面の同時加工では
、複雑な運動が必要となり、さらに荒削りおよび仕上削
りなどの要求があるため、このような楕円内周面および
その底面の同時加工装置は、まだ開発されていない。
発明の目的 したがって、本発明の目的は、前述の複雑な運動条件を
全部溝たし、能率よく、かつ安定な状態で、楕円内周面
およびその底面を同時に加工できる巧妙な楕円加工機械
を提供することである。
発明の解決手段 そこで、本発明は、旋盤主軸によって被加工物を回転さ
せながら、保持するとともに、その被、加工物と対向さ
せて、特殊な複合刃物台を配置している。この複合刃物
台は、2つの刃物台を上記被加工物の楕円穴の径方向に
移動可能な状態で保持している。
そして一方の刃物台は、楕円穴の内周面を切削するため
に、刃物を揺動自在で、しかも内周面の母線方向に切削
送り可能な状態で保持している。
また、他方の刃物台は、楕円穴の底面を加工するために
、楕円穴の径方向に移動可能で、しかも常に切削方向に
向くように揺動可能な状態で支持している。
さらに、上記複合刃物台は、上記旋盤主軸と同期して回
転する歯車機構、カム機構、および比例変換機構をそれ
ぞれ内蔵している。このカム機構は、歯車機構の回転を
往復直線運動に変換し、これを一方の刃物台に楕円穴の
径方向の往復直線運動として与える。これによって、内
周面加工用の刃物は、その長径部分の加工時に、中心か
ら離れる方向に移動し、また短径部分の加工時に中心方
向に移動することによって、所望の楕円内周面に沿った
楕円送り運動を行う。
また、上記比例変換機構は、上記歯車機構の回転をカム
・レバー機構によって、往復直線運動に変換し、しかも
その往復直線運動のストロークを楕円穴の径方向の送り
量に比例的に変化させ、他方の底面加工用の刃物台に伝
達する。この結果、底面加工用の刃物は、最初に円運動
を描きながら、楕円穴の底面を切削していくが、しだい
に渦巻き状の楕円運動に変化し、最後に最終的な楕円穴
の内周面の楕円運動に近づく。
このようにして、一方の内周面加工用の刃物は、楕円穴
の開口面側から底部に向けて切削送り運動によって送ら
れ、往復直線運動によって楕円面を創成し、かつその揺
動によってすくい角を常に一定に保持し、良好な切削を
行っていく。同時に、他方の底面加工用の刃物は、楕円
穴の底面上で、楕円状の渦巻き軌跡に沿って、中心部か
ら外周部へとしだいに移動しながら、しかもその切削方
向を常に楕円状渦巻きの接線方向に修正しつつ、楕円状
の底面を加工していく。
したがって、本発明の楕円加工機械では、楕円穴の内周
面および楕円状の底面が同時に加工できることになり、
加工能率が高められるほか、数値制御の下に良好な内面
切削加工が可能となる。
発明の構成 第1図ないし第4図は、本発明の楕円加工機械1を示し
ている。
この楕円加工機械1は、旋盤主軸2と対向する位置で、
複合刃物台3を備えている。この複合刃物台3は、ベッ
ド4の滑り案内面5の上で、旋盤主軸2の方向に進退自
在に設けられており、図示しない送りユニットなどによ
って前進、または後退方向に駆動されるようになってい
る。
そして、上記複合刃物台3は、その上面で、上記旋盤主
軸2に対し、直交する方向のすべり案内面6によって、
楕円送りスライド7および送りスライド8を移動可能な
状態で支持している。一方の楕円送りスライド7は、同
様に同じ方向の滑り案内面9によって定量変位スライド
10、さらにこの定量変位スライド10の滑り案内面1
1によって、切削送りスライド12を上記旋盤主軸2の
方向に移動可能な状態で支持している。また、他方の送
りスライド8は、旋盤主軸2と直交する方向の滑り案内
面13によって、加工送りスライド14を進退可能な状
態で保持している。
そして、上記一方の切削送りスライド12は、その上面
に固定された刃物台15によって、旋盤主軸2と平行な
支持軸16により内周面加工用の刃物17を回動自在に
支持している。また同様に、上記加工送りスライド14
は、他方の刃物台18、旋盤主軸2に平行な支持軸19
によって、底面加工用の刃物20を回動自在に保持して
いる。
上記切削送りスライド12は、これと定量変位スライド
10との間に設けられた軸方向切削送り手段、すなわち
送りナツト21、および送りねじ22によって旋盤主軸
2の方向に加工送りできるようになっている。なおこの
送りねじ22は、定量変位スライド10の上に取り付け
られた送り用のサーボモータ23、およびその出力軸と
上記送りねじ22に巻きかけられたタイミングベルト・
プーリ24によって駆動されるようになっている。
また定量変位スライド10は、油圧シリンダ25ととも
に定量変位手段を構成しており、荒削りの後に、仕上げ
加工を行うために、楕円送りスライド7の上に設けられ
た一対の油圧シリンダ25とこれによって駆動される定
量変位スライド10側の従動部材26によって、一定の
量だけ変位できるようになっている。
また、送りスライド8は、径方向切削送り手段として、
これに取り付けられた送り用のサーボモータ27、複合
刃物台3に取り付けられた送りナツト28、この送りナ
ンド28にねし対偶の下に挿入され、上記サーボモータ
27によって駆動される送りねじ29によって滑り案内
面6に沿って移動できるようになっている。
さらに、上記複合刃物台3の下方にケース30の内部で
上記旋盤主軸2から同期する回転を取り入れるための歯
車機構が設けられている。すなわち上記旋盤主軸2の回
転は、巻き掛は伝動手段などによって、入力軸31に与
えられ、その入力用の歯車32の部分で一方の歯車33
.34により、中間軸35のタイミングベルト・ブーI
J36およびカム軸37のきのこ形のカム38に伝達さ
れ、また他方の歯車39.40によって同様にカム軸4
1のきのこ形のカム42にも伝達される。
一方のカム38は、カム軸37の直径線上で、ローラ状
の一対のカムフォロア43にはさみ込まれていて、カム
機構を構成している。このカムフォロア43は、ともに
楕円送りスライド7に取り付けられたブラケット44に
対し、ピン45により回転自在に支持されている。また
、他方のカム42は、同様にカム軸41の直径線上で、
一対のカムフォロア46に接している。このカムフォロ
746は、同様にピン47によって、はぼ7字状の揺動
レバー48の先端部分に回転自在に支持されている。
そして、この揺動レバー48は、カム42゛、駒51お
よびブラケット52、さらにリンク55、中間レバー5
6、ピニオン58およびラック59とともに比例変換機
構を構成しており、他端部分で、カム軸41に対し平行
な支点軸49によって、複合刃物台3に対し揺動自在に
支持されており、またその中間の滑り案内溝50によっ
て駒51を移動可能な状態で保持している。この駒51
は、送りスライド8に取り付けられたブラケット52の
滑り溝53の内部に滑り対偶で嵌っており、また2本の
ピン54、およびリンク55によって中間レバー56に
連結されている。この中間レバー56は、送りスライド
8の部分で、中介軸57によりピニオン58とともに回
り止め状態で支持されている。そしてこのピニオン58
は、加工送りスライド14の下面に取り付けられたラッ
ク59と噛み合っている。
さらに、中介軸57は、伝達機構としてのタイミングベ
ルト・プーリ60およびユニバーサルジヨイント69に
よって、中間軸61に連結されており、その中間軸61
の歯車62は、前記支持軸19の歯車63に噛み合って
いる。
一方、中間軸35は、同様にタイミングベルト・プーリ
64および伸縮可能なユニバーサルジヨイント70によ
って、中間軸77に連結されている。そして、この中間
軸77は、偏心ピン65、連結ピン66および連結用の
リンク67によって、支持軸16に固定されたレバー6
8の先端に連結されている。これらは、刃物17の揺動
運動機構を構成している。
発明の作用 つぎに、上記楕円加工機械1の加工動作を発明の作用と
ともに説明する。
まず、被加工物71は、旋盤主軸2に対し面板またはチ
ャック72によって芯出し状態で取り付けられ、2つの
刃物17.20に対向し、加工時に回転する。この被加
工物71には、第1図や第3図ないし第6図に示すよう
に、楕円穴73が形成されており、その底面75に真円
状の穴76が形成されている。そして、一方の刃物17
は、楕円穴73の内周面74を加工するために、その母
線方向に沿って楕円穴73の深さ分だけ送り込まれる。
また他方の刃物20は、楕円穴73の底面75を加工す
るために、真円状の穴76の外周面を起点として、中心
から離れる方向すなわち楕円穴73の径方向に送られる
ところで、一方の刃物17は、第5図に示すように、楕
円の内周面74を加工するために、短径と長径との差の
半分に相当する長さしのストロークで、被加工物71の
回転と同期して、周期的に往復進退運動を繰り返す。同
時に、この刃物17は、加工面すなわち内周面74に対
し、常に一定のすくい角を確保するために、支持軸16
を中心として揺動運動を行う。その結果、内周面74の
切削時に、刃物17のすくい角は、常に一定となり、最
も良好な切削状態がすべての内周面74について確保で
きることになる。
一方、他方の刃物20は、第6図に示すように、真円状
の穴76の外周面を起点として、楕円状の螺旋運動を描
きながら、中心部分から、しだいに外側部分へと移動し
、最終的に楕円穴73の楕円に近づく。このような切削
過程で、刃物20の加工方向に対する向きは、その真円
状の穴76の中心に対し常に一定の角度をなしておらず
、被加工物71の回転と同期して、周期的に変化しなけ
ればならない。このために、支持軸19は刃物20に必
要な揺動運動を与えていく。
このような刃物17.20の送り運動や、方向の補正運
動は、以下のようにして与えられる。
まず、一方の刃物17に対する加工送り運動は、サーボ
モータ23によって与えられる。すなわちこのサーボモ
ータ23の回転は、タイミングベルト・プーリ24によ
って、送りねじ22に与えられる。この送りねじ22の
回転によって、送りナツト21が送り方向すなわち楕円
穴73の開口面から奥の方向に進むため、刃物17が順
次送られていく。
一方、被加工物710回転運動、つまり旋盤主軸2の回
転運動は、入力軸31によって歯車32.33.34に
伝達される。そのため、カム38は、被加工物71の回
転運動と同期して、楕円送りスライド7を旋盤主軸2に
対して、直交する方向、つまり楕円穴73の径方向の周
期的な往復直線運動を与える。このときのストロークL
は、既に述べたように、短径と長径との差の半分に相当
している。刃物17が内周面74の長軸部分にあるとき
、加工中心から最も離れた位置にあり、また逆に、短軸
の位置にあるとき、加工中心に最も近づいた位置にある
。しかも、入力軸31の回転は、タイミングベルト・プ
ーリ64、およびユニバーサルジヨイント70によって
偏心ピン65の公転運動として与えられ、その偏心ピン
65、連結ビン66、リンク67および揺動レバー68
によるてこクランク機構によって、往復揺動運動に変換
され、支持軸16に伝達される。この結果、刃物17は
、楕円穴73の内周面74に対し、常に一定のすくい角
を維持しながら、送り運動にしたがって、楕円穴73の
開口面から奥に向けて順次加工していくことになる。
この間に、送り用のサーボモータ27は、送りスライド
8と加工送りスライド14との間に相対的な送り運動を
与えることによって、他方の刃物20を第1図の想像線
で示す真円状の穴76の外周位置から短径の円に相当す
る位置まで移動させて行く。このときの移動量りは、真
円状の穴76の半径と楕円穴73の短径との差の半分と
なっている。
しかも、カム42は、揺動レバー48に揺動運動を与え
ることによって、その揺動運動をリンク55を介し、中
間レバー56に伝達している。この結果、ピニオン58
は、ラック59を介し、加工送りスライド14に対し、
往復直線運動として与える。この加工送りスライド14
の往復直線運動は、他方の刃物20に楕円穴73の径方
向の往復直線運動として与えられるため、刃物20は、
送りスライド8の中心から外側に向かう直線運動と、加
工送りスライド14の往復直線運動との合成運動によっ
て、螺旋状の楕円運動を描きながら、真円状の円76を
起点として、外側に順次移動していく。
しかも、加工の初期では、駒51が支点軸49に近い位
置にあるため、揺動レバー48の揺動運動は、これに直
交する方向のブラケット52に対し、小さな変位量とな
っている。この結果、送りスライド8は、加工の初期に
、底面75に対し、真円状の穴76に近い円運動の切削
軌跡を与えている。しかし、送りスライド8が、サーボ
モータ26によって、加工中心から離れる方向に送られ
ると、駒51が支点軸49から離れる方向に、移動する
ため、ブラケット52は、その揺動レバー48から大き
な往復直線運動を受けることになる。
このようにして、送りスライド8が加工中心から離れる
方向に送られるにしたがって、その送り量と比例して、
送りスライド8の往復直線運動のストロークが0からし
だいに大きくなっていく。その最大のストロークは、加
工路わりのときであり、楕円穴73の短径と長径の差の
半分、つまり前記ストロークLに相当している。このよ
うにして、他方の刃物20は、加工初期に、穴76に沿
って真円状の軌跡を描きながら、しだいに楕円率の大き
な螺旋状の楕円を描き、最終的に楕円穴73の内周面7
4の楕円に近づいていく。
しかも、中介軸57の回転は、タイミングベルト・プー
リ60、ユニバーサルジヨイント69、および歯車62
.63によって支持軸19に往復回転運動として伝達さ
れる。このため、刃物20は、第6図に示すように、楕
円状螺旋の進行方向に対して、一定の方向、すなわち常
に接線方向に向けられている。したがって、刃物20が
、底面75に対し、楕円状螺旋の加工軌跡に沿って移動
しても、その加工方向の向きの修正によって、常に最も
良好な切削状態に、自動的に補正されていく。しかも、
この向きの補正角度は、上記揺動レバー48、駒51、
およびブラケット52による比例変換機構によって与え
られるため、加工軌跡の楕円が大きくなるにしたがって
、しだいに大きな揺動角度に設定されていく。もちろん
、このような送り運動および向きの補正運動は、常に旋
盤主軸2の回転運動と同期しているから、被加工物71
の楕円穴73に対しずれることがない。
なお、このようにして、内周面74の荒加工が終了した
時点で、定量変位スライド10を油圧シリンダ25によ
って一定の量だけ加工中心がら離れる方向に移動させる
ことによって、最終的な仕上げ加工が行える状態に設定
され、その状態で内周面の仕上げ加工が行われる。そし
て、これらの内周面74の加工および底面75の加工は
、加工能率の観点から、はぼ同時に終わるように設定さ
れている。
発明の効果 本発明では、つぎのような効果が得られる。
まず、第1に、複合刃物台の上に楕円穴の内周面加工用
の刃物およびその底面加工用の刃物が加工方向の送り、
および楕円の径方向の送り運動を与えられる状態で組み
込まれているため、楕円穴の内周面および底面の切削加
工が同時に行える。
したがって、この種の被加工物の加工能率が従来のもの
に比較して高められる。
第2に、内周面加工用の刃物が楕円穴の径方向の運動と
同時に、常にすくい角が常に一定となるような運動を受
けながら加工を進めていくため、常に最良の状態で加工
が行え、したがってビビリのない良い加工面が得られる
そして、第3として、底面加工用の刃物が加工の初期で
真円状の円を描きながら底面を切削し、また、径方向の
送り量に比例して、径方向の往復直線運動のストローク
を大きくし、最終的に楕円穴の内周面に近づくため、加
工の途中で、段取り替えなどが必要とされず、1つの底
面の加工が連続的に行える。しかも、その底面切削用の
刃物が常に切削方向に対し常に一定の角度で切削をm続
するため、底面が奇麗な仕上げ面として加工できる。
さらに、第4として、上記内周面加工用の刃物および底
面加工用の刃物の楕円の径方向の送り、およびすくい角
の補正や切削方向の補正運動が常に被加工物の回転運動
と同期した状態で行われるため、それらの運動と加工対
象の楕円穴との間にずれがなく、理想的な切削的な加工
が1工程で能率よく行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の楕円加工機械の平面図、第2図は要部
の背面から見た垂直断面図、第3図は内周面加工部分の
側面から見た垂直断面図、第4図は底面加工部分の側面
から見た垂直断面図、第5図および第6図は加工対象の
楕円穴の説明図である。 1・・楕円加工機械、2・・旋盤主軸、3・・複合刃物
台、7・・楕円送りスライド、8・・送りスライド、1
0・・定量変位スライド、12・・切削送りスライド、
14・・加工送りスライド、15.18・・刃物台、1
7.20・・・刃物、21.28・・送りナツト、22
.29・・送りねじ、23.27・・・送り用のサーボ
モータ、25・・油圧シリンダ、26・・従動部材、3
2.33.34.39.40.62.63・・歯車、3
7.41・・カム軸、38.42・・・カム、43.4
6・・カムフォロア、44.52・・ブラケット、48
・・揺動レバー、49・・支点軸、51・・駒、55・
・リンク、56・・中間レバー、58・・ビニオン、5
9・・ラック、65・・偏心ピン、66・・連結ピン、
67・・連結用のリンク、68・・レバー、71・・被
加工物、73・・楕円穴、74・・内周面、75・・底
面。 第2図 第4図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被加工物を回転させながら保持する旋盤主軸に対向させ
    て複合刃物台を配置し、この複合刃物台に2つの刃物台
    を被加工物の楕円穴の径方向に移動可能な状態で並び設
    け、一方の刃物台に上記楕円穴の内周面を切削する内周
    面加工用の刃物を回動自在に支持し、また他方の刃物台
    に上記楕円穴の底面を切削する底面加工用の刃物を回動
    自在に支持するとともに、上記複合刃物台側に上記旋盤
    主軸の回転と同期して回転する歯車機構、この歯車機構
    の回転を往復直線運動に変換して上記一方の刃物台に楕
    円穴の径方向の往復直線運動として伝達するカム機構、
    および上記歯車機構の回転を上記他方の刃物台の径方向
    の送り量に比例する往復直線運動に変換して他方の刃物
    台に上記楕円穴の径方向の往復直線運動として伝達する
    比例変換機構をそれぞれ設け、さらに上記一方の刃物台
    側に、上記歯車機構によって駆動され上記内周面加工用
    の刃物に揺動運動を与える揺動運動機構、内周面加工用
    の刃物を被加工物の軸線方向に切削送りする軸方向切削
    送り手段、および荒削り後の仕上げ加工時に上記内周面
    加工用の刃物を楕円穴の径方向に加工中心から離れる方
    向へ定量だけ変位させる定量変位手段とを組み込み、ま
    た、他方の刃物台に、上記比例変換機構の揺動運動を底
    面加工用の刃物に伝達する伝達機構、および他方の刃物
    台に楕円穴の径方向で加工中心から離れる方向の切削送
    りを与える径方向切削送り手段を上記複合刃物台に組み
    込んでなることを特徴とする楕円加工機械。
JP22024285A 1985-10-04 1985-10-04 楕円加工機械 Expired - Lifetime JPH0643004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22024285A JPH0643004B2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04 楕円加工機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22024285A JPH0643004B2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04 楕円加工機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6279903A true JPS6279903A (ja) 1987-04-13
JPH0643004B2 JPH0643004B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=16748116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22024285A Expired - Lifetime JPH0643004B2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04 楕円加工機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643004B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996016762A1 (de) * 1994-11-26 1996-06-06 Mahle Gmbh Feinbohrmaschine zur erzeugung unrunder bohrungen
CN108262516A (zh) * 2018-03-20 2018-07-10 青岛亚坦文具有限公司 一种笔尖开缝机
US11154939B2 (en) * 2018-07-24 2021-10-26 Enshu Limited Hole drilling machine and method for drilling oval hole and inner-diameter-changing hole by means of hole drilling machine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996016762A1 (de) * 1994-11-26 1996-06-06 Mahle Gmbh Feinbohrmaschine zur erzeugung unrunder bohrungen
US5782585A (en) * 1994-11-26 1998-07-21 Mahle Gmbh Precision drill for drilling noncircular bores
CN108262516A (zh) * 2018-03-20 2018-07-10 青岛亚坦文具有限公司 一种笔尖开缝机
CN108262516B (zh) * 2018-03-20 2024-04-19 青岛亚坦文具有限公司 一种笔尖开缝机
US11154939B2 (en) * 2018-07-24 2021-10-26 Enshu Limited Hole drilling machine and method for drilling oval hole and inner-diameter-changing hole by means of hole drilling machine
CN114273696A (zh) * 2018-07-24 2022-04-05 远州有限公司 孔加工机及使用孔加工机的椭圆孔及内径变化孔的加工方法
US11724321B2 (en) 2018-07-24 2023-08-15 Enshu Limited Hole drilling machine and method for drilling oval hole and inner-diameter-changing hole by means of hole drilling machine
CN114273696B (zh) * 2018-07-24 2023-08-29 远州有限公司 孔加工机及使用孔加工机的椭圆孔及内径变化孔的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643004B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6279903A (ja) 楕円加工機械
JP3017503B2 (ja) 万能歯車面取り盤
JPS6279901A (ja) 楕円加工機械
JPS6279902A (ja) 楕円加工機械
JPH10151501A (ja) 旋盤用偏心・楕円軸加工アタッチメント
RU2686426C1 (ru) Станок для обдирки длинномерных заготовок
JP2004154921A (ja) 工作機械
US4487535A (en) Gear shaping machine
JPS5816975B2 (ja) 大型歯車の製造方法および装置
JP6471692B2 (ja) 多軸自動旋盤
US4717293A (en) Method for chamfering the axially facing ends of toothed workpieces, a meshing engagement aid manufactured according to this method, and an apparatus for performing the method
JPH0641054B2 (ja) 外面加工装置
JP3895647B2 (ja) クランク軸の偏心量変更機構およびクロス加工工具の駆動装置
JP2670205B2 (ja) 筒状ワークの内周面の溝形成加工装置
KR20010069609A (ko) 엔드밀을 이용한 원통체의 내외면 홈 가공방법 및 장치
JPH0337842Y2 (ja)
JPS597513A (ja) クランクシヤフトの加工方法
JPS6051964B2 (ja) 工作機械
JPS6057963B2 (ja) 主軸摺動型単軸自動旋盤
JP2528351Y2 (ja) 自動パイプ切断機
JPS624553A (ja) ピストン等の加工機械
JPH0627293Y2 (ja) 工作機械
JP2722404B2 (ja) 主軸移動型自動旋盤
JPS57189711A (en) Cutting device of barrel cam
JPS58149105A (ja) クランクシヤフトの加工装置