JPH0627293Y2 - 工作機械 - Google Patents

工作機械

Info

Publication number
JPH0627293Y2
JPH0627293Y2 JP1987109994U JP10999487U JPH0627293Y2 JP H0627293 Y2 JPH0627293 Y2 JP H0627293Y2 JP 1987109994 U JP1987109994 U JP 1987109994U JP 10999487 U JP10999487 U JP 10999487U JP H0627293 Y2 JPH0627293 Y2 JP H0627293Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broach
gear
spindle
main shaft
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987109994U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6416214U (ja
Inventor
修 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1987109994U priority Critical patent/JPH0627293Y2/ja
Publication of JPS6416214U publication Critical patent/JPS6416214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627293Y2 publication Critical patent/JPH0627293Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はクランクシャフト加工用のワーク固定式ターン
ブローチのような工作機械に関するものである。
〔従来の技術〕 従来のクランクシャフト加工用の工作機械は第4図及び
第5図に示すように左右の主軸a、bのチャックc、d
でワークであるクランクシャフトeを把持して主軸aの
回転によりクランクシャフトeを回転し、このクランク
シャフトeをワーク割出しにより加工位置にもってきて
ブローチfを移動してクランクシャフトeのピンe′の
加工を行なうようにしたものであった。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記したようにワークが固定型式でないために重切削が
困難であったし、気筒数の異なるワーク、ピン、メイン
の複合加工に対して順応性に欠けていた。
〔考案の目的〕
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは、より重切削が可能になるし、また
1/2ストローク、気筒数の異なるワーク、ピン、メイン
の複合加工に対して順応することができるし、アンダー
カット専用の工作機械として使う場合径違いのワークに
対しても順応できる工作機械を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
上記の目的を達成するために、本考案に係る工作機械
は、ヘッド2に回転自在に支承された主軸1と、環状に
形成したブローチ本体5の内周部に荒削用から仕上用に
至る多数のブローチカッター6を設け、かつ上記主軸1
の回転中心Oに対して偏心した回転中心Oでもって
回転するようにして主軸1に支承されたインターナルブ
ローチカッターと前記主軸1を回転駆動する主軸回転駆
動手段と、前記インターナルブローチに回転送りをかけ
るブローチ制御手段とを備えた構成となっており、主軸
1の回転中心Oと同軸状にして固定したワークに対し
て、主軸回転駆動手段にて主軸1を回転することによ
り、この主軸1に対して偏心された状態にあるインター
ナルブローチカッターにて上記ワークの外周面がブロー
チカッター6にて切削される。そしてこのときブローチ
制御手段にてブローチカッター6の回転送りがかけられ
る。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図乃至第3図に基づいて説
明する。第1図中1は主軸であり、この主軸1はヘッド
2に回転可能に設けてある。この主軸1の前端部にはブ
ローチ支承部3が形成してあり、このブローチ支承部3
の中心Oは主軸1の回転中心O(ワーク中心)から
偏位している。前記ブローチ支承部3には回転可能にイ
ンターナルブローチカッター7の環状に形成されたブロ
ーチ本体5が設けてあり、このブローチ本体5の内周部
には、多数個のブローチカッター6が所定の間隔をおい
て設けてあり、これらブローチカッター6は最も荒削用
のものから仕上用のもの6−1〜6−11を約180度
の範囲に1組づつ2組配置してある。
前記インターナルブローチカッター7の回転中心は前記
ブローチ支承部3の中心Oに一致している。また前記
ブローチ本体5の外周部には第1のギヤ8が固着してあ
り、また前記主軸1の外周部には第2、第3のギヤ9,
10が固着してある。主軸1の前端外周部にはリング支
承部11が形成してあり、このリング支承部11にリン
グ12が回転可能に設けてあり、このリング12の内周
部にリングギヤ13が固着してあり、リング12の外周
部には第4のギヤ14が固着してある。そして、前記リ
ングギヤ13は第1のギヤ8に噛合している。
図面中15はスピンドルモータであり、このスピンドル
モータ15の出力軸端のピニオンギヤ16は第3のギヤ
10に噛合している。
また図面中17はサーボモータ、18は差動装置であ
る。サーボモータ17の出力軸端のピニオンギヤ19は
差動装置18の入力側ギヤ20に噛合しており、差動装
置18の第1の出力側ギヤ21は第4のギヤ14に噛合
しており、差動装置18の第2の出力側ギヤ22は第2
のギヤ9に噛合している。
第1の出力側ギヤ21と第4のギヤ14とのギヤ比は1/
2であり、第2の出力側ギヤ22と第2のギヤ9とのギ
ヤ比は1/1である。
スピンドルモータ15、ピニオンギヤ16、第3のギヤ
10は主軸回転駆動手段を構成しており、サーボモータ
17、差動装置18、第4のギヤ14、リング12、リ
ングギヤ13、第1のギヤ8はブローチ制御手段を構成
している。
次に作動を説明する。ワークであるクランクシャフト2
3のピン24の中心を主軸1の回転中心Oに一致させ
てクランクシャフト23を固定する。
前記スピンドルモータ15の回転駆動により、ピニオン
ギヤ16、第3のギヤ10を介して主軸1を回転する。
前記サーボモータ17を回転駆動することにより差動装
置18を作動し第1の出力側ギヤ21、第4のギヤ1
4、リング12、リングギヤ13、第1のギヤ8を介し
てブローチ本体5を回転して前記ブローチカッター6に
第3図の矢印方向イに回転送りをかけることによりピン
24の加工を行う。
〔考案の効果〕
以上詳述した本考案によれば、ワークであるクランクシ
ャフトのピンを主軸1の回転中心Oと一致させて固定
した状態で、主軸回転駆動手段にて主軸1を回転すると
共に、この主軸1の回転中にブローチ制御手段にてブロ
ーチカッタ6に回転送りをかけることにより当該ピンを
加工することができる。
このように、ワークを固定した状態でインターナルブロ
ーチカッター7にてこのワークのピン部を加工すること
ができるので、重切削を行なうことができる。
そして特に、本考案によればインターナルブローチカッ
ターを用いたことにより、加工刃具部分がコンパクトに
なると共に、加工時の振動を小さくすることができる。
またブローチカッターの長手割出し前後移動をNC制御
することにより1/2ストローク、気筒数の異なるワー
ク、ピン、メインの複合加工に対して順応することがで
きるし、アンダーカット専用の工作機械として使う場合
径違いのワークに対しても順応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施の構成説明図、第2図は同詳細説
明図、第3図はブローチカッター部分の構成説明図、第
4図は従来の工作機械の正面図、第5図は第4図V−V
線に沿う断面図である。 1は主軸、5はブローチ本体、6はブローチカッター、
15はスピンドルモータ、17はサーボモータ、18は
差動装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘッド2に回転自在に支承された主軸1
    と、環状に形成したブローチ本体5の内周部に荒削用か
    ら仕上用に至る多数のブローチカッター6を設け、かつ
    上記主軸1の回転中心Oに対して偏心した回転中心O
    でもって回転するようにして主軸1に支承されたイン
    ターナルブローチカッターと前記主軸1を回転駆動する
    主軸回転駆動手段と、前記インターナルブローチに回転
    送りをかけるブローチ制御手段とを備えたことを特徴と
    する工作機械。
JP1987109994U 1987-07-20 1987-07-20 工作機械 Expired - Lifetime JPH0627293Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987109994U JPH0627293Y2 (ja) 1987-07-20 1987-07-20 工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987109994U JPH0627293Y2 (ja) 1987-07-20 1987-07-20 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6416214U JPS6416214U (ja) 1989-01-26
JPH0627293Y2 true JPH0627293Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=31346748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987109994U Expired - Lifetime JPH0627293Y2 (ja) 1987-07-20 1987-07-20 工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627293Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594244A (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 Toshiba Corp 周波数選択用符号発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6416214U (ja) 1989-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543020A (en) Method of manufacturing large gears
JPH0627293Y2 (ja) 工作機械
JP2018537299A (ja) ギアを作製または加工するための方法、およびそのために設計された歯切り機械
JPH0871803A (ja) 開先加工装置
JPS63144941A (ja) 複合研削加工装置
JP4566315B2 (ja) 切削加工方法
JPH0337842Y2 (ja)
JPH0253162B2 (ja)
CN211192202U (zh) 一种普通铣床铣凸轮结构
JPS6051964B2 (ja) 工作機械
JPS58149105A (ja) クランクシヤフトの加工装置
JPS58149102A (ja) 数値制御工作機械の工具回転角制御による加工方法および装置
JP4253168B2 (ja) 旋削装置
JP2000190126A (ja) Nc旋盤による歯車形削り加工方法
JP2001277015A (ja) テーパ穴加工方法およびテーパ穴加工用工具
JPH0753323B2 (ja) 複合加工nc旋盤
JPH0557513A (ja) 多軸ヘツドのコンタリング装置
RU1808513C (ru) Устройство дл обработки деталей на металлорежущих станках
JP2695481B2 (ja) 複数箇所の同時加工が可能な切削加工装置
SU1397203A1 (ru) Способ обработки зубчатых колес
JPS5844970Y2 (ja) 異形軸加工機械
JPH0144255Y2 (ja)
CN117680718A (zh) 一种多功能车方机及其传动模式切换方法
JPH07290316A (ja) 歯車を加工する装置及び方法
JPS6244301A (ja) センタ穴加工機能付旋盤