JPS62778A - 一重二重効用吸収冷凍機 - Google Patents

一重二重効用吸収冷凍機

Info

Publication number
JPS62778A
JPS62778A JP14003785A JP14003785A JPS62778A JP S62778 A JPS62778 A JP S62778A JP 14003785 A JP14003785 A JP 14003785A JP 14003785 A JP14003785 A JP 14003785A JP S62778 A JPS62778 A JP S62778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
generator
low
solution
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14003785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621730B2 (ja
Inventor
雅裕 古川
石河 豪夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14003785A priority Critical patent/JPH0621730B2/ja
Publication of JPS62778A publication Critical patent/JPS62778A/ja
Publication of JPH0621730B2 publication Critical patent/JPH0621730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、太陽熱利用温水その他の低温流体を熱源に用
いる低温熱源用発生器と高温蒸気その他の高温流体を熱
源に用いる高温発生器とを備え、これら発生器を併用あ
るいは単独使用に切換えて運転する一重二重効用吸収冷
凍機(以下、この種の吸収冷凍機という)の改良に関す
る。
(ロ)従来の技術 この種の吸収冷凍機の従来の技術として1例えば特公昭
58−34731号公報にみられるように、太陽熱の収
態不足による太陽熱利用温水の温度不足を高温発生器へ
の高温蒸気の供給により補助して高温発生器と低温熱源
用発生器との併用運転(上記公報では一重二重併用運転
と称している。)により冷凍能力を維持し、太陽熱利用
温水の温度が設定値になれば蒸気制御弁を閉じて低温熱
源用発生器のみの使用による運転(上記公報では一重効
用運転と称している。)へ切換え、この切換時に、高温
発生器へ吸収液を送るポンプの作動を蒸気制御弁の閉止
信号により止めるものが知られている。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点上記のような従
来のこの種の吸収冷凍機においては、−重二重併用運転
から一重効用運転へ切換える際、高温発生器の加熱停止
と同時に高温発生器への吸収液の流れが断たれてそのま
ま直ちに一重効用運転が行なわれるため、−重二重併用
運転時に濃縮された高温発生器内の吸収液や高温発生器
からの冷媒蒸気の熱で濃縮された低温発生器内の吸収液
のほとんどがこれら高温、低温発生器内に沸留したまま
外気により冷却され、吸収液の結晶を生じやすいという
問題点がある。
このような吸収液の結晶を確実に防ぐために、−重二重
併用運転から一重効用運転へ切換えるに先立って、先ず
高温発生器の加熱停止と同時に低温熱源用発生器の加熱
も停止して吸収液の釈釈運転を行ない、その後低温熱源
用発生器を再び加熱して一重効用運転へ切換える手段の
採用も考えられるが、この手段を採用した場合、−重効
用運転の立上り時間を要し、所望の冷凍能力が発揮され
るまでに長い時間を要するという問題点がある。
本発明は、これらの問題点に鑑み、運転切換後の冷凍能
力を短時間で発揮し得ると共に吸収液の結晶も防止し得
るこの種の吸収冷凍機の提供を目的としたものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、上記の問題点を解決する手段として、高温流
体を熱源に用いている運転〔例えば、−重二重併用運転
〕から低温流体のみを熱源に用いる運転(−重効用運転
)へ切換える際、低温熱源用発生器には低温流体を供給
する一方で、高温発生器には高温流体の供給を断ち、か
つ、高温流体の供給遮断後(高温発生器の加熱停止後)
一定の時間だけ高温発生器、低温発生器などにおける吸
収液を稀釈するようにこの種の吸収冷凍機を構成したも
のである。
(ホ)作用 本発明によるこの種の吸収冷凍機は、−重効用運転への
切換後直ちに低温熱源用発生器で十分に濃縮された吸収
液が吸収器へ流れる働き(作用)を有しているので、運
転切換後短時間で所望の冷凍能力を発揮でき、かつ、高
温発生器や低温発生器などでの吸収液の濃縮が停止され
ると共にこれら機器内の吸収液が稀釈される働きを有し
ているので、吸収液の結晶も確実に防止できる。
(へ)実施例 第1図は本発明によるこの種の吸収冷凍機の一実施例を
示した概略構成説明図である。第1図において、(1)
は都市ガスや灯油などの燃焼ガスを熱源とする高温発生
器、(2)は太陽熱利用温水や廃蒸気や排温水などの低
温流体を熱源とする低温熱源用発生器(3)と高温発生
器(1)からの冷媒の熱を加熱源とする低温発生器(4
)と凝縮器(5)より成る発生凝縮器、(6)は蒸発器
(7)と吸収器(8)より成る蒸発吸収器、(9)、頭
は溶液熱交換器、(P)は冷媒液用のポンプ、(PI)
(P2)はそれぞれ吸収液用の第1、第2ポンプで、こ
れら機器は冷媒の流れる管(6)、(6)、冷媒液の流
下する管(2)、冷媒液の還流する管(ロ)、(至)、
吸収液の送られる管(a、)、(a=)、 (as) 
、吸収液の流れる管(a4)、(a、)、吸収液の送ら
れる管(a6)、(a、)、(a、)、吸収液の流れる
管(aol(a+。)、吸収液の流下する管(all 
)により接続されて従来のこの種の吸収冷凍機と同様の
冷媒〔水〕および吸収液〔臭化リチウム水溶液〕の循環
路を構成している。また、(至)は管(至)と溶液熱交
換器間とを接続した冷媒液ブロー用の管で、この管には
電磁弁その他の開閉弁Mが備えである。。
σカは高温発生器(1)の燃焼加熱室、(至)、agl
・・・は燃焼ガスの流れる管、α傷は低温発生器(4)
の給熱器。
(1)は低温熱源用発生器(3)の加熱器、(ハ)、翰
はそれぞれ凝縮器(5)、吸収器(8)の冷却器、(至
)は蒸発器(7)の冷水器である。(ハ)は燃焼加熱室
αηへ燃料を供給する管路で、この管路には燃料制御弁
(■、)が備えである。(イ)、翰、(財)は冷却器@
、(ハ)を直列忙結んだ冷却水の流れる管であり、翰、
翰は負荷側の熱交換ユニット〔図示せず〕と冷水器翰と
を結んだ冷水の流れる管である。また、(7)、cll
Jは低温熱源〔図示せず〕と加熱器翰とを結んだ低温流
体の流れる管である。
(SW)は切換スイッチで、このスイッチは手作  、
業あるいは図示していない負荷検出器や低温流体の温度
検出器などの信号により切換えられるようになっている
。(C)はタイマーや電気回路などを内蔵した制御器で
、この制御器は切換スイッチ(SW)の信号により第2
ボング(P2)の発停制御および開閉弁M、燃料制御弁
(V、)の開閉制御を行なうようになっている。
次に、第1図に示すように構成されたこの種の吸収冷凍
機(以下、第1機という)の動作例を説明する。
切換スイッチ(SW)がA接点側にあるときには。
制御器fc)は働かず、開閉弁Mが閉じられている一方
で燃料制御弁(■ア)が開かれており、ポンプ(P)、
(P、)、(P2)が稼動されている。そして。
吸収液は吸収器(8)、管(at)、第1ポンプ(p+
)、管(at)、溶液熱交換器(9)、管(as)、低
温熱源用発生器(3)、管(aa)、溶液熱交換器(9
)、管(a、)、吸収器(8)を順に流れるサイクル(
以下、−重効用側溶液サイクルという)と、吸収器(8
)、管(al)、第1ポンプ(P+)、管(at)、溶
液熱交換器(9)。
管(as)、低温熱源用発生器(3)、管(as)、第
2ポンプ(P2)、管(a7) 、溶液熱交換器(Ld
、管(aa)、高温発生器(1)、管(a、)、溶液熱
交換器(至)、管(aa。)、低温発生器(4)、管(
all )、管(aa)、溶液熱交換器(9)、管(a
S) 、吸収器(8)を順に流れるサイクル(以下、二
重効用側溶液サイクルという)とを形成している。また
、冷媒は、高温発生器(1)および低温発生器(4)な
らびに低温熱源用発生器(3)で吸収液から分離され、
凝縮器(5)で液化された後蒸発器(7)へ流れてここ
で気化され、吸収器(8)へ流れて吸収液に吸収され、
再び発生器(1)、(3)、(4)へ戻される。このよ
うな冷媒と吸収液の循環による吸収冷凍サイクルが形成
されて従来のこの種の吸収冷凍機と同様に第1機の一重
二重併用運転が行なわれる。なお、低温熱源用発生器(
3)の加熱器−に供給される低温流体の温度が吸収器(
8)から低温熱源用発生器(3)へ送られる吸収液のそ
れよりも低い時のように低温流体を熱源として用いるこ
とができない場合には、加熱器−への低温流体の供給が
断たれ、高温発生器(1)および低温発生器(4)で冷
媒を分離する運転(以下、二重効用運転という)が行な
われる。すなわち、低温熱源用発生器(3)は吸収液の
通路としての働きをするのみとなる。なお、第1機の一
重二重併用運転時、吸収液はこれら発生器(1)、(3
)、(4)でそれぞれ濃度59〜60%、57〜58%
、61〜62%程度に濃縮される。また、二重効用運転
時には発生器(1)、(4)で濃度59〜60%、61
〜62%程度に濃縮される。
切換スイッチ(SW)がA接点側からB接点側へ切換え
られたとき〔例えば、加熱器−へ供給する低温流体の熱
のみで負荷に対する冷凍能力を発揮できるとき〕、制御
器(C)により燃料制御弁(v7)が全閉されて高温発
生器(1)の加熱が止められると同時に開閉弁Mが開か
れ、設定された時間〔例えば3分間〕冷媒液が溶液熱交
換器(イ)内の吸収液中にブローされる。かつまた、高
温発生器(1)の加熱停止後所定の時間〔例えば20分
間〕第2ポンプ(P2)の作動が継続され、二重効用側
溶液サイクルにおける吸収液の循環が続いて吸収液の稀
釈運転が行なわれる。その結果、高温発生器(1)や低
温発生器(4)など二重効用側溶液サイクルにおける吸
収液の濃度は57%程度まで稀釈される。一方、−重効
用側溶液サイクルにおいて、低温熱源用発生器(3)で
吸収液が58〜59%程度の濃度に濃縮され、吸収器(
8)に57.5〜58%程度の濃度の吸収液が散布され
るため、低温熱源用発生器(3)の加熱も止めて吸収液
を稀釈する従来のこの種の吸収冷凍機にくらべ、第1機
は高い冷凍能力を発揮する。
そして、高温発生器(1)の加熱停止後、設定時間〔3
分間〕経過すると開閉弁Mが閉じられ、また。
所定時間[20分間〕経過すると第2ポンプ(P、)も
停止されて一重効用側溶液サイクルのみが形成される。
この−重効用側溶液サイクルにおける吸収液は二重効用
側溶液サイクルにおける吸収液の稀釈中にも濃縮されて
いるので、−型動用運転への移行後、従来のこの種の吸
収冷凍機よりも短時間で所望の濃度の吸収液が吸収器(
8)に散布されるようになり、速やかに所望の冷凍能力
が発揮されることになる。
なお、第1機において、管(イ)の代りに図の仮想線で
示す管■、Qなどを介して二重効用側溶液サイクルの吸
収液中に冷媒液をブローしても良い。
なおまた、図示していないが、切換スイッチ(SW)の
信号の代りに燃料制御弁(V、)の閉止信号、負荷検出
器や低温流体の温度検出器の信号あるいは負荷に対して
低温流体の熱量が十分であるか否かを判定する演算器の
信号などにより制御器(0を介して開閉弁Mおよび第2
ポンプ(P2)を制御しても良い。また、第1機におい
て、冷媒液を二重効用側溶液サイクルの吸収液中に必ず
しもブローしなくても良い。この場合には二重効用側溶
液サイクルにおける吸収液の稀釈運転時間を冷媒液のブ
ローされる場合よりも長く設定すれば良い。
第2図、第3図および第4図はそれぞれ本発明によるこ
の種の吸収冷凍機の別々の実施例を示した概略構成説明
図で、これら図において第1図に示した構成機器と同様
のものには同一の符号を付している。
第2図に示した実施例(以下、第2機という)において
は、吸収器(8)、管(b、) 、溶液ポンプ(PA)
、管(b2)溶液熱交換器(9)、管(bs)、低温熱
源用発生器(3)、管(b4)、溶液熱交換器(9)、
管(b、)、吸収器(8)を項に流れる吸収液のサイク
ル〔−重効用側溶液サイクル〕と、吸収器(8)、管(
b、) 、溶液ポンプ(PA)、管(b、)、溶液熱交
換器(9)、管(b、t) 、管(b、)、管(b、)
、溶液熱交換器(ト)、管(b、) 、高温発生器(1
)、管(b、)、溶液熱交換話頭、管(b、。)、管(
b、)、溶液熱交換器(9)、管(b、t) 、吸収器
(8)を順に流れる吸収液および吸収器(8)、管(b
l)、溶液ポンプ(P、)、管(bt)、溶液熱交換器
(9)、管(bs)、管(b、)、管(b、、)、低温
発生器(4)、管(bat)、管(b4)、溶液熱交換
器(9)、管(bs)、吸収器(8)を順に流れる吸収
液のサイクル〔二重効用側溶液サイクル〕とが形成され
るようになっている。そして、切換スイッチ(SW)が
A接点側からB接点側へ切換えられたとき、このスイッ
チの信号により制御器fc)を介して燃料制御弁(v2
)が全閉され、この弁の全閉後所定の時間だけ管(b、
)に備えた溶液流量制御弁(V、)が開かれたままに保
たれて、二重効用側溶液サイクルにおける吸収液の稀釈
運転が行なわれるようになっている。また、高温発生器
(1)の加熱停止後所定の時間が経過すると溶液流量制
御弁(■、)は全閉されて−1効用側溶液サイクルのみ
が形成される。なお、第2機において、第1機と同様、
吸収液中に冷媒液をブローする構成としても良い。
第3図に示した実施例(以下、第3機という)において
は、吸収器(8)、管(d、)、第1溶液ポンプ(P、
、)、管(d’z)、溶液熱交換器(9)、管(d、)
、低温熱源用発生器(3)、管(cL)、溶液熱交換器
(9)、管(d6)、吸収器(8)を順に流れる吸収液
のサイクル〔−重効用側溶液サイクル〕と、吸収器(8
)、管(dt)、第1溶液ポンプ(P□)、管(d、)
、溶液熱交換器(9)、管(d、) 、管(da)、第
2溶液ポンプ(P=t)、管(d7)、溶液熱交換器α
O1管(d、)、高温発生器(1)、管(d、) 、溶
液熱交換器(イ)、管(d、。)、低温発生器(4)、
管(do)、管(d、)、溶液熱交換器(9)、管(d
s)、吸収器(8)を順に流れる吸収液のサイクル〔二
重効用側溶液サイクル〕とが形成されるようになってい
る。第3機において、スイッチ(SW)がA接点側から
B接点側へ切換えられたとき、第1機と同様、制御器f
c)を介して燃料制御弁(■、)が全閉され、この弁の
全閉後所定の時間だけ第2溶液ポンプ(P=t)の作動
を継続させて二重効用側溶液サイクルにおける吸収液の
稀釈運転を行なう。なお、この稀釈運転を行なう際に二
重効用側溶液サイクルの吸収液中に冷媒液をブローする
ようにしても良い。そして、高温発生器(1)の加熱停
止後所定の時間が経過すると第2溶液ポンプ(PH)の
作動が止められて−1効用側溶液サイクルのみが形成さ
れる。
第4図に示した実施例(以下、第4機という)において
は、発生凝縮器(2)での発生器の配置構造が第1機な
いし第3機と異なり、低温発生器(4)が発生凝縮器(
2)下部に配置されろ一方低温熱源用発生器(3)が発
生凝縮器(2)の上部に配置された構造となっている。
そして、吸収器(8)、管(e、)、第1吸収液ポンプ
(P=+)、管(ex)、溶液熱交換器(9)、管(e
3)、低温熱源用発生器(3)、管(e4)、低温発生
器(4)、管(es)、管cea)、溶液熱交換器(9
)、管(ey)−吸収器(8)を順に流れる吸収液のサ
イクル〔−重効用側溶液サイクル〕と、吸収器(8)、
管(e+)、第1吸収液ポンプ(P□、)、管(e、)
、溶液熱交換器(9)5管(e、)、低温熱源用発生器
(3)、管(e+)、低温発生器(4)、管(es)、
管(ea)、第2吸収液ポンプCP、2)、管(ee’
)、溶液熱交換器(11、管(e+o)、高温発生器(
1)、管(ell )、溶液熱交換器(至)、管(eu
)、管(ea)、溶液熱交換器(9)、管(et)、吸
収器(8)を順に流れる吸収液のサイクル〔二重効用側
溶液サイクル〕とが形成されるよう釦なっている。第4
機において、スイッチ(SW)がA接点側からB接点側
へ切換えられたとき、第1機と同様、制御器(C1を介
して燃料制御弁(v7)が全閉され、この弁の全閉後所
定の時間だけ第2吸収液ポンプ(Pl)の作動を継続さ
せて二重効用側溶液サイクルにおける吸収液の稀釈運転
を行なう。なお、この稀釈運転を行なう際に高温発生器
(1)、溶液熱交換器(至)、管(all )、管(e
tt )内の濃吸収液に冷媒液を設定時間ブローするこ
とは、吸収液の結晶防止上、有用である。そして、高温
発生器(1)の加熱停止後所定の時間が経過すると第2
吸収液ポンプ(PAt>の作動が止められて一重効用側
溶液サイクルのみが形成される。なお 第4機において
、高温発生器(1)の加熱が停止される一重効用運転時
には低温発生器(4)への給熱も断たれることになるの
で、この低温発生器は吸収液の通路としての働きをする
のみとなる。
上述のとおり、第2機、第3機および第4機においても
、第1機と同様、高温発生器(1)の加熱停止後所定の
時間二重効用側溶液サイクルの吸収液を稀釈する運転が
行なわれる一方で一重効用側溶液サイクルの吸収液を濃
縮する運転が並行して行なわれるので、−重効用運転へ
の移行後、従来のこの種の吸収冷凍機にくらべて短時間
で所望の冷凍能力を発揮させることが可能であり、かつ
、二重効用側溶液サイクルの吸収液の結晶を防ぐことも
可能である。
なお、第2機ないし第4機においても、第1機と同様、
切換スイッチ(SW)の信号の代りに高温発生器(1)
に備えたバーナーの停止信号や燃料制御弁(V、)の閉
止信号〔加熱源に高温蒸気を用いている場合には蒸気制
御弁の閉止信号〕などにより吸収液用の流量制御弁や吸
収液用のポンプを制御しても良い。
(ト) 発明の効果 以上のように、本発明の一重二重効用吸収冷凍機は、高
温発生器および低温発生器ならびに低温熱源用発生器を
併用する運転(−重二重併用運転)あるいは高温発生器
および低温発生器を用いる運転(二重効用運転)から低
温熱源用発生器のみを使用する運転(−重効用運転)へ
切換える際、高温発生器、低温発生器、溶液熱交換器な
どを結ぶ溶液路内の吸収液を所定の時間稀釈する一方で
吸収液を低温熱源用発生器において濃縮するようにした
ものであるから、その効果(本発明の効果)として、−
重効用運転への移行後、短時間で所望の冷凍能力を発揮
させることが可能となり、かつ、高温発生器、低温発生
器、溶液熱交換器などを結ぶ溶液路内の吸収液の結晶を
防ぐことも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一重二重効用吸収冷凍機の一実施
例を示した概略構成説明図であり、また。 第2図、83図、!4図はそれぞれ本発明による一重二
重効用吸収冷凍機の他の実施例を示した概略構成説明図
である。 (1)・・・高温発生器、 (3)・・・低温熱源用発
生器、(4)・・・低温発生器、 (5)・・・凝縮器
、 (7)・・・蒸発器。 (8)・・・吸収器、 (9)、(至)・・・溶液熱交
換器、(a、)〜(an ) ”・管、 (b、) 〜
(b、t) −・・管、  (d、) 〜(d、、)・
・・管、−(e、) 〜(ett) ”’管、 (C1
・・・制御器、  (P2)・・・第2ポンプ、 (P
−2)・・・第2溶液ポンプ、  (PAt)・・・第
2吸収液ポンプ、  (SW)・・・切換スイッチ、 
凹・・・開閉弁、  (v2)・・・燃料制御弁、  
(VA)・・・溶液流量制御弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)太陽熱利用温水や排温水などの低温流体を熱源と
    する低温熱源用発生器、燃焼ガスや高温蒸気などの高温
    流体を熱源とする高温発生器、低温発生器、凝縮器、蒸
    発器、吸収器、溶液熱交換器を配管接続して成る一重二
    重効用吸収冷凍機において、高温流体を熱源に用いてい
    る運転から低温流体のみを熱源に用いる運転へ切換える
    際、高温発生器、低温発生器、溶液熱交換器、吸収器間
    の溶液路内の吸収液を高温発生器の加熱停止後所定の時
    間稀釈する装置が備えられていることを特徴とした一重
    二重効用吸収冷凍機。
JP14003785A 1985-06-25 1985-06-25 一重二重効用吸収冷凍機 Expired - Lifetime JPH0621730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14003785A JPH0621730B2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25 一重二重効用吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14003785A JPH0621730B2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25 一重二重効用吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62778A true JPS62778A (ja) 1987-01-06
JPH0621730B2 JPH0621730B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=15259490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14003785A Expired - Lifetime JPH0621730B2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25 一重二重効用吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621730B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414449A (en) * 1987-01-06 1995-05-09 Pitney Bowes Inc. Thermal transfer printing apparatus
JP2006343042A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 一重二重効用吸収冷凍機の運転方法
JP2015048958A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 吸収式冷凍機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414449A (en) * 1987-01-06 1995-05-09 Pitney Bowes Inc. Thermal transfer printing apparatus
JP2006343042A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 一重二重効用吸収冷凍機の運転方法
JP4606255B2 (ja) * 2005-06-09 2011-01-05 三洋電機株式会社 一重二重効用吸収冷凍機の運転方法
JP2015048958A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 吸収式冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621730B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241550B2 (ja) 二重効用吸収冷温水機
JPS62778A (ja) 一重二重効用吸収冷凍機
JP2009236369A (ja) 吸収冷温水機
JP2985513B2 (ja) 吸収冷暖房システムとその制御方法
JP3280169B2 (ja) 二重効用吸収冷凍機及び冷温水機
KR102144935B1 (ko) 비가열식 재생공정을 이용한 흡수식 냉동기
JP2000088391A (ja) 吸収冷凍機
JP2654833B2 (ja) 吸収冷凍装置
JP3280261B2 (ja) 吸収冷凍装置
JPH04143562A (ja) 低温排熱利用吸収式冷凍装置とその制御方法
JPH11211262A (ja) 吸収式冷凍機システム
KR950008337B1 (ko) 용액 바이패스 배관을 갖는 흡수식 냉동기
JPH0464871A (ja) 吸収ヒートポンプ
JP2673729B2 (ja) 吸収冷凍装置
JP3744689B2 (ja) コ・ジェネレーションシステム
JP2865305B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2592014B2 (ja) 吸収冷温水機
JPH0379633B2 (ja)
JPH07269978A (ja) 二重効用吸収冷凍機
JPH05272831A (ja) 吸収式冷凍装置
JPH0758145B2 (ja) 吸収冷温水装置とその運転方法
JP2004092968A (ja) 吸収式冷温水機
JP2003056935A (ja) 吸収冷凍機
JP2000081253A (ja) 吸収冷凍機
JP2002349984A (ja) 吸収冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term